トップページ > ニュース速報 > 2011年04月08日 > 10DxkAnK0

書き込み順位&時間帯一覧

694 位/27694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数95305002002700000000000033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
【原発】原子力発電所総合 454【事故】
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
【原発】原子力発電所総合 457【事故】
【原発】原子力発電所総合 458【事故】

書き込みレス一覧

【原発】原子力発電所総合 454【事故】
174 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:17:22.15 ID:10DxkAnK0
女川が危ない@NHK
【原発】原子力発電所総合 454【事故】
601 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:24:57.47 ID:10DxkAnK0
六ヵ所村の状態が気になるね
【原発】原子力発電所総合 454【事故】
729 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:27:32.96 ID:10DxkAnK0
六ヶ所村はすべての燃料がプールに貯蔵中でしょ。

ちょっと、まずいよね・・・
【原発】原子力発電所総合 454【事故】
812 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:29:34.51 ID:10DxkAnK0
水野きたよ@NHK

【原発】原子力発電所総合 455【事故】
103 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:40:02.37 ID:10DxkAnK0
てか、女川が電源喪失してるけど、1系統でも全ての冷却は賄えるんでしょ?
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
224 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:47:20.47 ID:10DxkAnK0
>>170
マジですか!?
可能な限り復旧してほしい
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
295 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:51:35.02 ID:10DxkAnK0
>>280
地名だよ
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
309 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:52:17.80 ID:10DxkAnK0
NHKで管でてきたけど、ねむたそうだな
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
357 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 00:55:39.24 ID:10DxkAnK0
警報解除
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
502 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 01:03:19.57 ID:10DxkAnK0
wikipediaみたら、六ヶ所村の再処理施設って、先の大地震で非常用ディーゼル2個のうち1個ぶっ壊れてるらしいね。
そうなれば、今回の地震で冷却能力まにあうのかしら・・・
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
930 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 01:29:30.27 ID:10DxkAnK0
しっかし、東北電力と東電の対応の差は何なのかしら?
原発持つ企業として東宝九電力の対応は当たり前なのかもしれないけど

東電がクソすぎるだけか?
【原発】原子力発電所総合 455【事故】
997 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 01:34:03.27 ID:10DxkAnK0
>>972
そうだよね。
やっぱり業界NO1とかになると慢心するもんな。

そのツケが国民とか
どうにかならんものかね
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
12 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 01:48:16.32 ID:10DxkAnK0
夜中、でかい地震起きないよね?
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
24 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 01:51:51.85 ID:10DxkAnK0
>>16
サンクス

東通はまだ、復旧できてないんだね
東通の管轄は東北電力だよね、たしか
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
63 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:03:57.85 ID:10DxkAnK0
>>60
俺、カラス飼ってるけど鳴いてないよ
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
69 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:07:01.63 ID:10DxkAnK0
>>64
そうだね。
震度7と津波&震度6強のコンボに耐えたわけだからね。(女川・東海)

やはり、今回の事故は東電の慢心から来たものだったわけだ
その他の企業(JR等)をみても主だった被害がないわけだしね
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 02:08:17.28 ID:10DxkAnK0
>>70
高校生の時、怪我してたから保護したのよ。
なんか、本来は飼っちゃいけないらしく県に認可もらった
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
380 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 04:51:31.39 ID:10DxkAnK0
ちょっと、誰かいる?
今埼玉なんだが地鳴りがしたのよ。

でも、速報入らないんだけど・・・
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
384 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 04:53:54.97 ID:10DxkAnK0
>>380
ヘッドホンしてても、感じるくらいの音と揺れで直ぐにNHKとか見たんだが
どこも、流してないんだよね。

気のせいではないと思うんだけど・・・
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
387 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 04:54:45.89 ID:10DxkAnK0
>>386
東部の春日部です
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
390 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 04:56:12.84 ID:10DxkAnK0
>>389

どうも、ありがとう^^
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
399 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 04:59:22.67 ID:10DxkAnK0
>>380です。

皆さんどうもありがとうございます^^
お騒がせしました。
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
587 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 07:31:16.96 ID:10DxkAnK0
NHKの山崎さん。
ずいぶん刺激的なこと言ってたね。

なにやら、1号機は地震直後に圧力容器が割れてるって感じで。
事実なら、格納容器割れたら完全終了ってことになるのかね
【原発】原子力発電所総合 456【事故】
596 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 07:35:21.78 ID:10DxkAnK0
>>591>>593

あと、地震の日の水位情報とかも実はあったみたいね。
どっからかNHKは入手して分析したらいいよ
【原発】原子力発電所総合 457【事故】
16 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 10:21:59.34 ID:10DxkAnK0
前スレでBBCの核攻撃時の戦時放送が紹介されてたけど、
実際、1号機の格納容器吹っ飛んだら同じようなことしなきゃだめだよね?

お水、ポリ管にたくさん入れておこうかな・・・
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
16 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 10:57:10.99 ID:10DxkAnK0
てsと
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
36 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 11:06:24.20 ID:10DxkAnK0
NHKのリークネタ。
源はどこなのかね?

でも、実際問題圧力容器が損傷していて、格納容器内に高濃度物質があるとしたら、
ベントも超危険だよね。

さらに、現在の注入作業の如何によっては、最悪関東圏内の強制避難とかもあるのかね?
食糧は買占めできないし・・・
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
47 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 11:10:10.04 ID:10DxkAnK0
>>42
えっ
水漏れってどの程度なの?

ちょろっと、プールから漏れたとかの程度じゃなくて重症なの?
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
119 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 11:28:14.87 ID:10DxkAnK0
>>94
朝6時くらいのNHKでいってたが、
東電は11日の炉心水位はわからない把握してないっていうようなことを発表していたが

実は測定されていて、そのデータを見ると燃料棒の露出が11日に発生していたため
1号機が早い段階で爆発したのではないか。

また、圧力容器が減圧し格納容器の圧力が上がっているということを考えると
地震の影響で既に格納容器が損傷し、そこから放射性物質が出ているのでは?

って感じだったと思う。ザキヤマさんの解説
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
126 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 11:31:27.09 ID:10DxkAnK0
>>123
ごめん
抜けてたね。

そう、圧力容器が地震で損傷してるから減圧して、その影響で格納容器圧力が上昇してるってこと

上手に説明できないくてごめんなさい
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
139 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 11:37:42.48 ID:10DxkAnK0
>>130
フジだったかなにかは、水棺案が浮上してるとか言ってたよ。
実際、格納容器のダメージと水の重さで無理だと思うけど。

現実的な解決案ってあるのかね?
レスもらって、ふと思ってしまったよ。
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
161 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 11:44:45.02 ID:10DxkAnK0
>>156>>148
フジの解説図では、圧力容器内と格納容器内の8割くらい水の絵だった。
実現するにしても、高濃度の気体を排出するのかなって思ったよ。

実際には、俺が思うような稚拙な案ではなく専門家が高度な案を出してるのかもしれないけど、
東電はやる気があるのかね?

結構、やる気って重要だと思うんだよね。
【原発】原子力発電所総合 458【事故】
180 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/04/08(金) 11:51:04.17 ID:10DxkAnK0
>>166
ありがとう。
私と同じように感じてくれている人がいてくれてありがたい。

それでは、戻ります。
失礼


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。