- 記者「説明できる人連れてきて」 東電「いずれ」 記者「いつまで?」 東電「いずれ」
497 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 00:04:31.61 ID:/q/4zj1p0 - >>421
ヤカラ対応ってそんな感じですよ。 相手が諦めるまで何回も言う。 責任者呼んでこいと言われた時は あんな感じで繰り返しだね。 むしろ呼びに行ったら首になる勢い。
|
- 原子力の代わりに天然ガスじゃだめなの(´・ω・`)?
332 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 11:21:18.66 ID:/q/4zj1p0 - >300
台風の時は支柱ごと倒したり 風車の可変ピッチをスクエアにして廻らなくするんだな。 そのまま廻したら壊れるからね。
|
- パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
534 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 11:29:54.81 ID:/q/4zj1p0 - レッツノートねーじゃん。
メーカーラインナップが 全然足りねーじゃん! よっ! 全然足りねーじゃん! なっ! 全然足りねーじゃん! 全然足りねーじゃん! 全然足りねーじゃん!
|
- パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
574 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 11:38:57.91 ID:/q/4zj1p0 - >>567
Acerは保障期間中も片道送料負担ということを 覚えておけばよい。
|
- 原子力の代わりに天然ガスじゃだめなの(´・ω・`)?
381 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 11:57:52.10 ID:/q/4zj1p0 - >>369
今回みたいにイレギュラーな計画停電にはいいな。 でも償還コストという意味では実際美味しくない。 そこら辺を伏せてイイとこだけ猛アピール。 ポマイみたいに 電気代はタダになる と思わせれば客を向きたい方向に向けさせることができる。 情弱相手にただいまセールス絶好調です。
|
- パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
733 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 12:08:24.20 ID:/q/4zj1p0 - >>644
同じスペックだと仮定して デスクトップの方が 本体価格が安い 補修部品が安い 好みのキーボードに交換できる パーツの汎用性が高い(自作の場合) つーのはあるな。 客がノートにコーヒーぶちまけて 壊れたキーボードパネルの交換に12000円かかると言ったら 「ヨドバシで980円で売ってるじゃない!なんでそんなに高いのよボッタクリ!」 と言われて参ったことがあったわ。 最低それぐらいかかるというだけで基盤も壊れてたら 新しいの買った方がいいぐらいですと言ったら 本格的にブチ切れてたわw パソコンを使う場所が一定なら デスクトップもありですよ。
|
- パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
800 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 12:19:48.01 ID:/q/4zj1p0 - >>750
わは 俺はいろんなユーザーを廻ったけど 使わない時は仕舞うなんて人は ほとんど居なかったな。 外でも使いたいという理由でタブレット買う人もいるけど 中途半端に大きいからそんなこともやらなくなる。 外でノートを使いたいから欲しいという人には 俺のカバンを持たせることにしている。 そして 「奥さん。これ毎日持ち歩けます? 私仕事で必要だから持ち歩いてますけどプライベートなら 重くて途中で捨ててますよ」 って言ったらようやく考え直してくれます(笑
|
- パソコン価格が史上空前の急落! 17万円の高機能ノートが9万2000円 時期がいい。今すぐ買え
972 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 12:51:31.35 ID:/q/4zj1p0 - >>938
わはは! よく知ってますね。 サポでBTOの依頼がちょくちょく来るのですが 先日は マザー 地雷 メモリ 混在(スーパーマン有) グラボ 爆熱核地雷 HDD 地雷 ドライブ 異音地雷 マルチカードリーダーFDD 俺も使ってる無印良品 というトンでもないタワーを見ました。 まあBTOは在庫処分ですね。
|
- mixiで「400人401脚」呼びかけ中 大学生・高校生も
599 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 15:20:30.48 ID:/q/4zj1p0 - sexy(笑
|
- 首都圏のガソリンスタンドで『福島ナンバー』お断りの張り紙、レストランで入店を拒否も
736 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 16:54:18.11 ID:/q/4zj1p0 -
ま た デ マ ッ タ ー か !
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
120 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 17:53:36.44 ID:/q/4zj1p0 - >1号機の格納容器へ6,000リューべ規模の窒素を投入しているという。
立米をリューベーと書いてるの初めて見たわ(爆笑
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
143 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 17:55:36.09 ID:/q/4zj1p0 - >>134
パリ挑戦権みたいな書き方するなw
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
181 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 17:58:19.54 ID:/q/4zj1p0 - むしろ1号機は100Sv/hに上がって安心したわ。
他の炉はもう穴が空いてスッカスカだから 上がりようがないもんな(笑
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
413 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 18:17:47.61 ID:/q/4zj1p0 - >>252
ミスで誤魔化せるのはいいとこ2回目までで 3回目からはその報告がホントウソに関わらず 人は信用しなくなるのです。 しかも事が重大な場合に本当にミスしてたら とんでもない大馬鹿野郎ですね。 以上のことを考えると 初めの数値が本当で後の報告は辻褄合わせの可能性が非常に高いです。
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
469 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 18:22:18.93 ID:/q/4zj1p0 - >>453
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%96%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
517 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 18:26:31.99 ID:/q/4zj1p0 - >>499
建築や土木はいまだに立米
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
533 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 18:27:21.76 ID:/q/4zj1p0 - >>520
はいじゃないが
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
595 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 18:32:09.22 ID:/q/4zj1p0 - >>551
そのまま名古屋まで飛びますか?
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
688 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 18:38:52.76 ID:/q/4zj1p0 - >>666
坊やだからさ
|
- 米原子力規制委員会「福島原発、爆発するかも」
777 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 18:45:01.02 ID:/q/4zj1p0 - >>761
テスト中のスカイネットを起動するのを進言するのは 間違い無く安全厨
|
- 「福島から来ました。山形のみなさんよろしくお願いしまーす」「・・・(ジー)」
15 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 20:44:00.28 ID:/q/4zj1p0 - 子供も情け容赦ないからな
|
- 農林水産省 「福島の百姓どもは、もう米を作るな。汚染地域を公表し、法で禁止する。」
312 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 20:46:14.94 ID:/q/4zj1p0 - ダッシュ村の男米も終了
|
- 「福島から来ました。山形のみなさんよろしくお願いしまーす」「・・・(ジー)」
82 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/04/08(金) 21:22:27.92 ID:/q/4zj1p0 - >>78
ほう 東京は奇形おらんのか。 じゃーオマエ目立つヤロ(爆笑
|