トップページ > ニュース速報 > 2011年04月08日 > +RzCPgZW0

書き込み順位&時間帯一覧

223 位/27694 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0703201042010000000000014052



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
2011年4月宮城県沖地震
まさか愛銅鑼やらるちーを使いこなしていなかった、にわかニュー速民はいないと思うけど
【アーカイバソフトスレ】高機能圧縮・解凍ソフト「Woopie ZIP」がリリース
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
プリウス不足が深刻 新古車の価格が暴騰
原発周辺、男女も分からない程に損傷した遺体…異臭、カラスの群れ
地デジ化延期キター
女川原発、冷却が一時停止
軍用ヘリの魅力 AH-64D,UH-60,CH-47…だが君たちは知っているだろうか?ヘリパイの苦悩を
2chの運営板が落ちています。拾いますか?

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
2011年4月宮城県沖地震
26 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:00:46.82 ID:+RzCPgZW0
で、仙台の発光現象はなんだったの?
2011年4月宮城県沖地震
28 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:01:44.69 ID:+RzCPgZW0
>>25
とりあえずその水は溜めといたほうがいいな。
2011年4月宮城県沖地震
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:02:57.94 ID:+RzCPgZW0
>>27
おお、あんなにまばゆく光るものなのか。
(カメラの感度次第とも言うが)

そういえば、でかい光りの前に、チカチカと遠雷みたいに遠方一円が光ったな。
2011年4月宮城県沖地震
43 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:18:09.98 ID:+RzCPgZW0
気象庁の会見。
担当者が偽岡田w

>>38-39
余震かどうかはおいといて、普通に震災クラスの地震だしな。
宮城野区は震度6強。
大変だけど、まけんなよー
まさか愛銅鑼やらるちーを使いこなしていなかった、にわかニュー速民はいないと思うけど
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:21:11.02 ID:+RzCPgZW0
鳥が割と即死するようになって、フランスのフリーサーバを愛用してました。
まさか愛銅鑼やらるちーを使いこなしていなかった、にわかニュー速民はいないと思うけど
39 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:24:37.44 ID:+RzCPgZW0
>>38
すっかり忘れてたわw
2011年4月宮城県沖地震
58 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 01:31:29.70 ID:+RzCPgZW0
>>55
おお、分かりやすい分析だw
【アーカイバソフトスレ】高機能圧縮・解凍ソフト「Woopie ZIP」がリリース
49 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 03:25:58.97 ID:+RzCPgZW0
>>46
つまり品質ってなんなんだよさ
その広まってる表現では
【アーカイバソフトスレ】高機能圧縮・解凍ソフト「Woopie ZIP」がリリース
61 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 03:47:54.28 ID:+RzCPgZW0
>>54
それを品質というのはどのあたりで広まってる表現なの?
俺は聞いたことがないので是非教えて欲しい。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
24 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 03:59:38.32 ID:+RzCPgZW0
>>14
電源が落ちるのは、送電系の障害。
火力発電所や水力発電所などから給電するための送電線のどっかが地震でやられるから。
原発の場合、給電が全部死ぬと福島第一みたいな致命的な状態に陥るので
複数の給電系統を確保したうえで、非常用のディーゼル発電機を備えている。

ここからは想像だけど、仙台で発生した変電所の事故(多分施設倒壊)を起因とする大規模停電が原因。
この変電所では軽い地震ではなく、震度6強直撃w
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
27 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:04:59.31 ID:+RzCPgZW0
電力各社は福島第一で起きたことを知ってるので
想定外の状況=給電系全滅
が発生した場合の対応策を準備している。
特に東北電力および中部電力は直近に同じ事態がありうるという前提で動いているので
当初からの想定内の非常用電源での冷却なら10ある安全策のうちの6くらいが破られたレベル。
(とはいえ、そこまで事態が進行している以上、のんびりとはできないがw)
【アーカイバソフトスレ】高機能圧縮・解凍ソフト「Woopie ZIP」がリリース
71 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:07:28.57 ID:+RzCPgZW0
>>66
なんだ、中国の方言だったかw

>>46
中国人乙w
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
30 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:10:27.28 ID:+RzCPgZW0
>>28
10回読みなおしたんだが1行目、2行目、3行目が全然関係ないように見えるw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
31 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:15:43.42 ID:+RzCPgZW0
>>29
いや、原発はもっと作らないと話にならんだろ。
今止まってる福島第2や女川、刈羽を早急に再起動させて
福島第1の5、6号も可能なら復旧して投入しないとw
今回の福島第1の事件で明らかなように
原発は目茶苦茶デンジャラスなシステムだけど
これを克服しなきゃ日本滅亡だからな。
東電や今の政府(民主・自民あわせて)じゃ、とても安心できないから
そこからたたき直さないといかんが、なにより充分な電力を得ることが最優先。
その上で、ダメなやつらをとっちめて、危険な原発を利用して前進するための方策を追求する。

か、あるいはよくわからんエコな国家を目指して
文明を捨てるかどっちか。
プリウス不足が深刻 新古車の価格が暴騰
13 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:22:46.35 ID:+RzCPgZW0
被災地で津波の跡に転がってる車のプリウス率が異様に高い気がする。
プリウス不足が深刻 新古車の価格が暴騰
14 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:24:09.05 ID:+RzCPgZW0
現行プリウスは、あの鼻のトヨタエンブレムまわりのブサイクさ以外はかなりいいデザインで好き。
しかしあのブタ鼻はあまりにひどいw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
36 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:30:12.98 ID:+RzCPgZW0
>>32
原発を作る>テロリストが壊す>日本潰れる
原発を作らない>経済が失速する>日本潰れる
日本に明治の頃の生活に戻る覚悟があるなら、それはそれなんだけどね。
自然とともに生きるとかわけのわかんないことを妄想して、人間らしい生活を取り戻すとか勘違いしてる連中がいるけど
単純に教育と医療もものすごくレベルが下がっちゃうんだよね。
どっちも経済的な背景でレベルを維持するものだから。
便利な世の中がなくなるとか、そういう目先の話はどうでもいいんだよなぁ。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
38 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:31:30.90 ID:+RzCPgZW0
>>34
いや、問題はあるってw
そこが死んだらかなりヤバいところまできてるんだから。
冗長性が失われるってのは、このてのシステムでは深刻な事態だぞ。
ま、もちろん給電系統の復旧は猛スピードで行われているわけだけど。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
41 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:33:31.14 ID:+RzCPgZW0
>>37
東通なら、ディーゼル発電機が死んで、今駆けつけているだろう発電車になにか不都合が起こって
給電系の回復のめどが立たないとかになると、その危険性が出てくるかもしれない・・・・程度の状況。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
44 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:34:55.93 ID:+RzCPgZW0
>>39
女川で1m程度が来てたかもしれない。
正式な計測値はまだ見れてない。
どっかで発表するかな?

>>40
あれはまじでアゴ外れるかと思うくらい、開いた口が閉まらなかったw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
45 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:36:03.95 ID:+RzCPgZW0
>>42
実際どうなってるかは知らんが、よほど頭のおかしい人間が設計してない限り
原発本体と同じ耐震基準で作るでしょw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
47 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:37:51.57 ID:+RzCPgZW0
>>43
上でも代替エネルギー開発は進むんだが・・・・
開発の原資のことを考えるとどっちもどっちw
(原発推進すれば、原資は豊富。原発なくせば動機が力強いっていみね)
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
51 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:43:01.18 ID:+RzCPgZW0
>>46
それ自体は大して問題じゃないんだな。
大事ではあるけど。
問題なのは、全給電アウトになった時の緊急対応がぐだぐだだったこと
たぶん「想定外」で何も準備がなかったんだだろうねw
想定外というのは変な話で、そりゃ20mの津波は想定してないだろうけど
すべての電源が「なんらかの(その時点で考えられないような)理由で」死んだ場合にどうするか
を考えておくのは当然なんだよね。
炉心がメルトダウンした場合にどのような対策を行うのかも東電、国ともになんも考えてなかったわけで
その結果、出たとこ勝負で、事態が進むごとに次にどう対応するかを、起こってから考える状態が続いてる。
そりゃ負け試合なんだけど、負け試合をどう消化するかの指針は、試合前に考えておかないとねw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
53 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:45:26.05 ID:+RzCPgZW0
>>50
どうかなって言われても、伝聞でしかも
「俺はそう信じてる。理由はν速で特に否定されなかったから」
って話だもの。
ほんとに震度5程度の耐震性しかなかったの?
としか言えんだろw
(実際どれだけの設計で、どれだけの実装で、どれだけの被害だったかは誰も確認できてないことだしね)
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:45:49.26 ID:+RzCPgZW0
>>52
ザクはまずいだろ。
初回でいきなりやらかしたしw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:47:25.84 ID:+RzCPgZW0
>>55
でもさ、パイロットがメンヘルとかちょっと怖いしw
プリウス不足が深刻 新古車の価格が暴騰
18 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:50:18.59 ID:+RzCPgZW0
>>16-17
おまえら運転適性がないと思うぞw
たかが運転でそんなにイライラしちゃだめ><
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
60 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:55:41.35 ID:+RzCPgZW0
>>58
実際馬鹿だと思うけど、この事態を迎えた以上、現状で最善を尽くすしかないんだよなぁ。
俺、10年以上前に2chでこのことを指摘してたんだけど、2chごときで誰かが指摘したところで
世の中が変わるわけでもなしw
原発は危険なものなんだからもっと真剣に考えて使わないとまずいんだってw

>>59
ジム乗りとか、ちょっとテンパったら「かあさーん!」とか叫んでパニックしそうでヤダ。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
63 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:57:56.26 ID:+RzCPgZW0
>>61
可能性ならいくらでもあるだろw
可能性なんだから。
まさか複雑系の工業製品に故障の可能性が100%ないものがあるとでも?
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
65 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 04:59:47.32 ID:+RzCPgZW0
>>62
念のため言っとくと、福島第1の1〜4号機を除いて、他の国内原発はいまのところ期待通りの耐久性を示してるぞ?
特に刈羽、女川、東通、福島第2は、実際に耐えてるし。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
67 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:02:28.93 ID:+RzCPgZW0
>>66
こういう場合に可能性を論じるのは不適当って話ですw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
68 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:03:19.49 ID:+RzCPgZW0
「こういう場合に」じゃなくて「そういう事象を」かw
プリウス不足が深刻 新古車の価格が暴騰
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:10:21.77 ID:+RzCPgZW0
>>19
言いたい気持ちはわかるけど、その1回の信号逃したからって人生が変わるわけじゃないでしょ。
もっと心に余裕もってハンドル握ろうよ。
俺はそんな時は「あーあー、とろいおっちゃんだね。しょうがない付き合って一回赤信号みようかね」とか心でつぶやいてるな。
その後その車がウィンカー右に出したら、かなりがっかりするけどw
ついでに、右折後の道が一車線の長い一本道だったりすると、イラっとするけどw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
72 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:13:46.29 ID:+RzCPgZW0
>>69
そうだね。
多分、こういうことがなかったらいつまでたってもあの体質は治らなかっただろうしね。
これから治るという保証もないけど、すくなくともとんでもない轟音の警鐘がなりまくったわけで。

>>71
だな。こういうのは旅客機を作ってるアメリカやフランスのほうがよくわかってる。
奇しくも今回原発のプロフェッショナルとして日本を助けてくれてる2国w
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
73 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:18:12.26 ID:+RzCPgZW0
とりあえず俺は原発を安全と言う奴が大嫌いですw
あれはとても危険なものです。
とても危険だけど日本には必要なものです。
日本はとても危険な原発を使って国を支えるという覚悟をしなければなりません。
そのうえでできる準備はすべてやって、どんな事態においても最善を尽くせるようにして
はじめて先進国日本として生き残れると思います。
そのどれ一つ欠けても、日本はあっというまに後進国(発展途上じゃない。後ろに進むw)に成り果てるか
あるいは文字通り国土が滅びることになります。
俺は、そんな日本にはしたくありません。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
74 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:20:51.60 ID:+RzCPgZW0
ああ、あと、原発反対とか言ってるアホも嫌いですw
1 原発は危険なので反対とかいうのは論外です
2 原発は管理を信用できないので反対というのは、方向を間違えてます(管理者を正すことに力を注げよ)
原発はとても危険なものです(以下略
原発周辺、男女も分からない程に損傷した遺体…異臭、カラスの群れ
84 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:25:58.15 ID:+RzCPgZW0
>>48
ちなみにこれは今回のじゃないし、多分日本でもない。
1 遺体の着衣が薄着すぎ。この時期ホットパンツは履かないだろ。
2 回収してる人も薄着すぎ。
3 法面の施工が大雑把すぎw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
77 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:30:32.26 ID:+RzCPgZW0
>>76
推進派は手段を選ばない上に、推進するだけ
反対派は後ろしか見ないで感情的に反対するだけ
本当に考えなきゃいけないことのうち利益の部分だけ考えて今に至る・・・・
ほんと酷いもんです。
俺に言わせれば推進派も反対派も共犯です。
原発周辺、男女も分からない程に損傷した遺体…異臭、カラスの群れ
90 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:42:32.68 ID:+RzCPgZW0
http://cache4.asset-cache.net/xc/111817877.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=77BFBA49EF87892140FEB0FF7845C57D78A579636D8043C6B67037722BEE09328943DEE5AC530C9E
@南相馬らしい
原発周辺、男女も分からない程に損傷した遺体…異臭、カラスの群れ
92 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 05:46:09.67 ID:+RzCPgZW0
>>91
そうなん?
消防の文字しかわからんかった。

http://cache4.asset-cache.net/xc/111818001.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=77BFBA49EF87892140FEB0FF7845C57DC75AC92E95EDB964B67037722BEE09329CFF7766AB4CF8F5
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
79 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 06:15:29.93 ID:+RzCPgZW0
というか、アホな日本人がやってしまったというべきかw
日本人があまり得意としない考え方なんだよ。
こういうシステムの安全ってのは。
全日空あたりが人出してたたき直すといいのかも。
安全を真面目に研究してる企業って全日空くらいしか思いつかない。
学者先生じゃ無責任な案になりがちだしなぁ。
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
81 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 06:22:59.53 ID:+RzCPgZW0
もんじゅはもう無理な気がするけどなぁ。
あれが実用化する前に融合炉ができちゃいそうな気がするw
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
83 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 06:23:57.13 ID:+RzCPgZW0
>>82
それ超重要w
青森県の東通原子力発電所1号機への外部電源が途絶 / 非常用電源で給電中
85 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 06:33:12.84 ID:+RzCPgZW0
>>84
以下略以下は>>73に書いてあるだすw
地デジ化延期キター
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 07:55:05.29 ID:+RzCPgZW0
ていうか、大量のアナログテレビが流されて、地デジ化に弾みがついた気がするんだが。
女川原発、冷却が一時停止
80 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 07:56:58.56 ID:+RzCPgZW0
東通は通常電源復旧した
軍用ヘリの魅力 AH-64D,UH-60,CH-47…だが君たちは知っているだろうか?ヘリパイの苦悩を
107 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 09:27:23.08 ID:+RzCPgZW0
http://dnaimg.com/2011/03/14/mi-26/pic_001.jpg
これ、回転翼始動したら胴体に干渉するよね?
どうなってんの?
2chの運営板が落ちています。拾いますか?
3 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 21:59:54.82 ID:+RzCPgZW0
リブート要請してみた
2chの運営板が落ちています。拾いますか?
8 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 22:02:37.01 ID:+RzCPgZW0
日時
2011年04月08日 21:57:29 [ ヘッダー表示 ]
tiger3555.maido3.com

緊急連絡を承りました。
至急対応いたします。
しばらくお待ち下さい。
2chの運営板が落ちています。拾いますか?
11 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/04/08(金) 22:03:58.67 ID:+RzCPgZW0
治ったな
じゃ
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。