- 【原発】原子力発電所総合 421【事故】
938 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 00:18:39.69 ID:eF4qnNvY0 - 3号機は臨界爆発とは思えないけどなぁ。
臨界爆発なら全て吹っ飛んで終わってたと思うけど・・・。 あれは容器内での桁違いの水素爆発だと思うけどなぁ。
|
- 【原発】汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ
432 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 00:28:37.33 ID:eF4qnNvY0 - >>439
そりゃあれだ、ベントしなくても勝手にだだ漏れ状態なんだから、1号機以外ベントする必要がないって話
|
- 【原発】汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ
501 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 00:43:47.24 ID:eF4qnNvY0 - 2号機の格納容器圧力は1気圧で圧力容器はDS。
3号機の格納容器圧力は1気圧で圧力容器はDS。 1号機の格納容器圧力は1.5気圧でサプレっション圧力が6気圧、圧力容器は3気圧。 これでベントの可能性が今後あるとしたらどれかがわかると思います。 逆に言うとこの先ベントする必要がないのはどれかもわかりますよね
|
- 【原発】原子力発電所総合 422【事故】
473 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 01:01:09.39 ID:eF4qnNvY0 - 外国の会見だと喧嘩口調にはならなくても責める言葉は厳しいよね。
正直あれが激しいとは思わない。 東電は言えないから言わないのだろう
|
- 【原発】原子力発電所総合 422【事故】
710 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 01:08:30.57 ID:eF4qnNvY0 - なんで記者クラブは沈黙を守ってるんだろ?
|
- 【原発】原子力発電所総合 423【事故】
682 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 01:29:45.15 ID:eF4qnNvY0 - テルとエースがほとんどしゃべらないのにも理由があるとしか思えないなこりゃ
|
- 【原発】汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ
665 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 01:40:28.03 ID:eF4qnNvY0 - 東北の人間が
南風GOwwwGOwwwトンキンざまぁぁwww とか言ってた馬鹿さ加減が忘れられないw あまりに酷いwwwww
|
- 【原発】原子力発電所総合 424【事故】
697 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 01:50:05.66 ID:eF4qnNvY0 - まさに板挟みされてる実権もなにもない広報。
権限がないから用意された答え以上のものは答えられない。 広報も被害者だな
|
- 【原発】原子力発電所総合 428【事故】
547 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 11:16:54.31 ID:eF4qnNvY0 - 今日のスレの流れは酷い
|
- 【原発】原子力発電所総合 428【事故】
614 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 11:30:01.50 ID:eF4qnNvY0 - 5・6号機の汚染水は低濃度と言われているがそれでも通常の500倍なんだよね。
1〜3号機と比べれば低いけどだからと言って5・6号機のが低濃度とは言えない。 5・6号機も濃度であり、1〜3号機のはケタはずれに高濃度。 低濃度と言えば排出OKOKみたいな空気はどうなんかねぇ。 もちろん排出が必要なことは承知してる
|
- 【原発】原子力発電所総合 428【事故】
683 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 11:40:59.62 ID:eF4qnNvY0 - >>624
海に放出していい100倍ってことだよね。 それは全体を平均化した数値であって、最大値では500倍が検出されてるわけ。 100倍にしたって高濃度には変わらないと思う。 やむおえないのは承知してるが、しかしとんでもないのも知っておくべき
|
- 【原発】原子力発電所総合 428【事故】
793 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 12:07:56.30 ID:eF4qnNvY0 - 危険厨も実は安全厨だよね。
考えると凄く不安になるけどそうならないよと論破されて安心したいとか。 報道でコントロールしてる部分はあるけど、みんな安心したいから安全な話を信じ込みやすいかもしれん。 ただの無知は除外するけど、基本的にみんな安心したい厨
|
- 【原発】原子力発電所総合 428【事故】
806 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 12:11:07.59 ID:eF4qnNvY0 - >>796
日本は海洋投棄しないことで合意してるからね。
|
- 【原発】原子力発電所総合 428【事故】
832 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 12:19:19.19 ID:eF4qnNvY0 - >>830
すいません。確認させていただきます
|
- 【原発】原子力発電所総合 428【事故】
850 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 12:22:26.82 ID:eF4qnNvY0 - >>844
全員アスペルガーかよwww
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
76 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 13:41:57.43 ID:eF4qnNvY0 - 2・3号機の格納容器・圧力容器とも1気圧で容器下部の温度が低いから
メルトダウンで底に溜まってたとしても水蒸気爆発の可能性は低いね。 長期的にだだ漏れだけど爆発拡散は今のとこないだろ。 1号機は容器圧力があるから健全かもしれんけど、容器内爆発の可能性があるから 現状では一番危険な存在だと思う。
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
141 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 14:06:45.48 ID:eF4qnNvY0 - >>98
そうなの?再臨界してるの? でも臨界してたら爆発的核分裂で温度べらぼうに高くならない? ちょろちょろ注水でその温度を取れないんじゃない?
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
158 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 14:11:59.42 ID:eF4qnNvY0 - >>147
JCOの臨界と炉内の臨界は別だと思うけどなぁ。 ただ、炉内で臨界があったとしても臨界状態を維持しない 断続的な臨界の可能性があるって言われたら理解できそうだけど
|
- 宮城県終了のお知らせ
283 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 16:08:14.70 ID:eF4qnNvY0 - >>206
安全厨とは違う。安全だと思いたい厨だ。 宮城にも危険厨はいるが安全だと論破されたい実は安全だと思いたい厨だろう。 関東以北終了は今さらの話なんだから、わざわざスレ立てるのは無知にもほどがある
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
268 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 16:21:52.23 ID:eF4qnNvY0 - >>255
冷却喪失・電源喪失の状態なのにここまで踏ん張れたのは良くやってくれたほうだと思う。 大規模水蒸気爆発を防いだのは評価していいと思う。 弊害は大きいけど、実は東電というか現場レベルの技術者は凄い仕事ぶりだと思う。 いっておくけど俺は関係者じゃないからねw
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
273 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 16:30:47.09 ID:eF4qnNvY0 - >>272
この場合の大規模水蒸気爆発は格納容器もメルトスルーしての大爆発の意味として書きました。 わかりにくくてすいません。 これからもその可能性はあるけど、今のところ踏ん張ってくれてるんでましかなって思う
|
- 宮城県終了のお知らせ
447 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 16:34:39.81 ID:eF4qnNvY0 - >>421
そうなんだよねー。 海流は詳しくないからなんとも言えないけどいかにも淀みが出来そうな形なんだわ。 夏になったら海風なんだが・・・さぞ気持ちいいだろうな・・・ がっかりするわぁ
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
302 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 18:01:19.19 ID:eF4qnNvY0 - >>298
数字から判断すると1号機の機密性はそこそこあるようです。 2と3の気密性はありません。
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
364 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 18:56:36.27 ID:eF4qnNvY0 - 本気で水蒸気爆発があったら東北や関東が終わるというレベルではないと思うけどなぁ。
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
378 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 19:10:34.26 ID:eF4qnNvY0 - >>373
しゃれにならない線量なんじゃね?
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
400 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 19:57:29.49 ID:eF4qnNvY0 - >>396
これって今飛散してる放射能物質の量で予測してるのか、最大量での予測なのかどっちなんだろうか? そこわからないと見てドタバタするのは見苦しい
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
730 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 20:45:14.80 ID:eF4qnNvY0 - >>699
あれは容器内水素爆発なんじゃないの? あと水蒸気爆発はどんな状況の時に起きるのか教えて
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
827 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 21:02:50.87 ID:eF4qnNvY0 - >>738
すまん。わざと聞いた。 派手な爆発によるデマ厨の理屈を聞いてみたかたんだw
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
880 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 21:12:13.35 ID:eF4qnNvY0 - >>806
通常の状態なら格納容器内には酸素がないけど、今回はベント及び配管などの損傷で格納容器に酸素が入る余地は十分にある。 ではあれはどういう爆発なのか教えてくれ
|
- 【原発】原子力発電所総合 433【事故】
47 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 21:30:58.21 ID:eF4qnNvY0 - 食べ物の濃縮や内部被曝は心配ですが、みなさんの体の中でも濃縮されます。
やっぱり食べ物はシビアに数値を見ないとやばそうですよね
|
- 【原発】原子力発電所総合 433【事故】
350 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 22:19:33.76 ID:eF4qnNvY0 - 学者の推測でいちいち右往左往してんじゃねーよ。
再臨界の可能性があるなんてのは今までも何人もいたわ。 仮に持続的な再臨界があったらもっと激しい現象があるんじゃねーの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 433【事故】
491 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 22:33:30.02 ID:eF4qnNvY0 - ホウ酸を入れる必要があるってことは核分裂反応を抑えることと再臨界を抑えることだよな?
ホウ酸を入れていないというのは入れる必要がなくなったからだろ? なんだ、安心じゃねーか。 まぁ、1号機には入れてるかもしれんが情報がないや
|
- 【原発】原子力発電所総合 433【事故】
608 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 22:45:40.81 ID:eF4qnNvY0 - パラメーターとモニタリングが正当であれば持続的再臨界はしてないだろ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 433【事故】
702 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 22:57:03.24 ID:eF4qnNvY0 - >>697
ただ疲れてるだけだな
|
- 【原発】原子力発電所総合 434【事故】
42 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/05(火) 23:38:27.48 ID:eF4qnNvY0 - >>18
どういう根拠で言ってるんだ? まさかスマトラ島を引き合いに出して言ってるわけじゃないよな? 説明してくれ。説明できないならデマ野郎だ
|