- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
232 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 16:41:17.13 ID:UqtOR+6i0 - 普通なら20〜40nGy/hぐらいだな
今の関東は倍ぐらい
|
- 中国が日本にビビってる^^v
43 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 16:58:43.47 ID:UqtOR+6i0 - なぜか日本より中国の方が線量が多い不思議w
|
- ( `ハ´)「日本人が放射能汚染に冷静なのは、普段から自殺ばかりして死への抵抗が薄いからアル」
59 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 17:04:41.73 ID:UqtOR+6i0 - 一言でいえば「周りが落ち着いてるから」です
|
- ( `ハ´)「日本人が放射能汚染に冷静なのは、普段から自殺ばかりして死への抵抗が薄いからアル」
63 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 17:05:30.15 ID:UqtOR+6i0 - 日本人が逃げる時は、みんなが逃げだしたときだ
|
- 【原発】放射性物質拡散で逃げ場が無いかもしれない件
428 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 17:16:53.11 ID:UqtOR+6i0 - >>426
2号と3号も既に通った道だ なんてことないよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
502 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 17:21:18.40 ID:UqtOR+6i0 - http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_datm.cgi?Area=3&Type=W
これが線量に関しては典型的で分かりやすいな 平時は25nGy/hぐらいで、事故直後に少しだけ上がってるけど 大きく跳ね上がるのは雨が降ったとき あとは晴れてる限りゆっくり下がっていく
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
524 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 17:24:57.62 ID:UqtOR+6i0 - プルトニウムは重いから燃料棒からそうそう飛び出してこない
飛び出したら微粒子だから遠方まで飛ぶ 重いから遠くまで飛ばないというのは嘘
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
298 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 17:53:15.52 ID:UqtOR+6i0 - まだ1号だけ格納容器に穴開いてないのか・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
747 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 17:56:01.13 ID:UqtOR+6i0 - ガイガーカウンターがまともに動いてるうちは逃げなくて平気w
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
808 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:07:09.28 ID:UqtOR+6i0 - そろそろ海の方に水が流せなくてこんどは空の方に漏れ出す頃合いか
|
- 鳥越俊太郎、原発から8キロ接近取材 「放射線計測したけど全然たいしたことなかった」
69 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:12:20.23 ID:UqtOR+6i0 - 家ごと移動できるんなら別だけど、
累積可能性を考えると円形に退避させるしかないでしょ たまたま北が高くなってただけで風が変われば全てが変わる
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
864 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:16:35.96 ID:UqtOR+6i0 - 単位にテラベクレルが出てくる様じゃそろそろLv7だな
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
324 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:18:02.05 ID:UqtOR+6i0 - >>320
どうせ露出したところは溶けてるから水面レベルは同じ
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
327 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:18:46.90 ID:UqtOR+6i0 - 逃げるんなら国外に逃げないと意味ないぞw
|
- 高濃度の汚染水は6万トン
138 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 18:29:50.23 ID:UqtOR+6i0 - あれだけ水アホみたいに入れてたら当たり前だな
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
951 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:37:09.43 ID:UqtOR+6i0 - 1μGy/h超えないと騒ぐレベルじゃないね
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
353 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:41:22.57 ID:UqtOR+6i0 - 爆発しなけりゃ安全と思ってるのも甘いけどね
もうベントしまくってるから放出量は最悪のケースと大差ない このレベルで済んでるのは単に天候の運でほとんどが海に流れただけだ
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
967 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:43:04.25 ID:UqtOR+6i0 - 東電妙に会見気合入ってるな
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
975 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:44:02.12 ID:UqtOR+6i0 - >>968
なんちゃって版
|
- 【原発】原子力発電所総合 431【事故】
989 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:46:04.88 ID:UqtOR+6i0 - 寿司が全部食材日本製だったら、放射線の前に腹壊すわw
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
357 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 18:48:35.56 ID:UqtOR+6i0 - もはや爆発した方がマシという状況だなw
|
- 高濃度の汚染水は6万トン
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:50:12.14 ID:UqtOR+6i0 - >>150
ほとんどが消防庁が撒いた分だよw
|
- 1号機なお200度以上 2号機水漏れ 原子炉冷却難航
360 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:52:01.19 ID:UqtOR+6i0 - 爆発しないからこのままダラダラと漏れ続けるんだぜ
チェルノブイリを超えるよこのままだと
|
- ドイツ気象局、意味不明なダミー画像を流し始める
18 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:53:38.64 ID:UqtOR+6i0 - 実際の放出量が分からないので、適当に数値決めてやってますって意味だよ
|
- ドイツ気象局、意味不明なダミー画像を流し始める
31 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:56:25.46 ID:UqtOR+6i0 - シミュレーションかけるには、元となる条件がはっきりしないと意味がない
気象条件は公開されてるから分かるけど、問題の放射線量が分からん だからここを実データでなくてダミーデーター使ってますってことぐらい分かるだろ
|
- ドイツ気象局、意味不明なダミー画像を流し始める
39 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 18:59:02.23 ID:UqtOR+6i0 - 普通はバージョンよりもっと細かいのがビルド
Winodwsでもバージョンなんとかのビルドなんとか言ってるっしょ
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
333 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 19:42:02.40 ID:UqtOR+6i0 - 危険なときでもジワジワレベル上げるとパニックにならずに留まるからな(死ぬけど)
いきなり上げるとパニックになる
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
356 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 19:44:44.65 ID:UqtOR+6i0 - >>352
北海道から電気を略奪してくるべきだなw
|
- 【久々に安全厨のターン】汚染水流出 土壌凝固剤注入で減る 福島第1原発
24 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 19:47:07.14 ID:UqtOR+6i0 - ってことはどうみても地下に逃げてるよねこれ
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
427 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 19:56:11.37 ID:UqtOR+6i0 - 放出線量がわからんのだからシミュレーションできねーにきまってんだろ
|
- ドイツが放射能予報を修正、4/7に本州が全て覆われ、北方領土にも大ダメージ
213 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:01:50.96 ID:UqtOR+6i0 - 平時は0.04μSv/hレベルだったのを忘れるなよ
一度くらったところはここまでなかなか下がらない 一度も来てないところはこれでわかる
|
- ドイツが放射能予報を修正、4/7に本州が全て覆われ、北方領土にも大ダメージ
222 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:03:19.01 ID:UqtOR+6i0 - 雨が大量に降れば減るな
降り始めは上がるけど
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
475 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:04:36.35 ID:UqtOR+6i0 - >>472
直ちには影響でにくいから
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
482 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:05:44.54 ID:UqtOR+6i0 - 各局のCMがACの間はマスコミはダメだろ
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
499 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:08:45.58 ID:UqtOR+6i0 - 大体、空中放射線源より、食糧経由での被曝の方が多いから
どこに行っても同じだろ 今だとまだ福島よりチェルノブイリ産の方が多いだろうし
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
510 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:10:02.08 ID:UqtOR+6i0 - >>502
そういえば、5と6号機が地下水の浮力でダメージというのはどうなったんかね
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
545 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:16:16.11 ID:UqtOR+6i0 - 大きく西に流れるのは、今見たいに巨大な高気圧ですっぽり逝った場合だろうけど
この場合は雨が降らないから、どうせあまり落ちてきません
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
613 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/05(火) 20:26:14.48 ID:UqtOR+6i0 - 気象庁も正式に公開始めたらしいけどどこにある?
|
- 【原発】原子力発電所総合 432【事故】
726 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/05(火) 20:44:35.18 ID:UqtOR+6i0 - 実際にどれぐらい飛んでたかは、雨が降ったときに初めてわかる
|