- 「計画停電はバカが考えること」、「夏の計画停電は避けられる」 化学工学会の提言が大反響
996 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 07:49:38.27 ID:7c8jZ5+l0 - Tシャツぬらして扇風機マジお勧め
関東人は全員これで夏乗り切れ
|
- 【サンデー】 ハガレン作者の新連載 北海道の農業高校を舞台にした学園漫画
565 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 07:51:37.70 ID:7c8jZ5+l0 - >>558
新連載に当たりなんかあったっけ?
|
- 【サンデー】 ハガレン作者の新連載 北海道の農業高校を舞台にした学園漫画
566 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 07:52:30.71 ID:7c8jZ5+l0 - >>564
この前イブニング見たらアメリカの祭りに参加してたな(´・ω・`)
|
- どうして何度も津波が襲ってきた地域に住んでたの?
181 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 07:56:18.15 ID:7c8jZ5+l0 - 日本って危険地帯ばっかなんじゃねw
|
- 「長女と出かけたら留守番の次女が家にある食材を全部使ってお好み焼きにしてました。ふざけんあ」
887 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:01:10.39 ID:7c8jZ5+l0 - こんなクソどうでも良い主婦の悩みに関するスレが
アホみたいに伸びるニュー速の将来が心配です
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
81 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:27:31.41 ID:7c8jZ5+l0 - ※「最近の漫画」とは萌え漫画とジャンプ漫画の事を指します
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
109 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:36:27.33 ID:7c8jZ5+l0 - >>11
お前にお勧めの漫画 http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/d4/asskobekidou/folder/587375/img_587375_23856085_1?1299765689.jpg http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/d4/asskobekidou/folder/587375/img_587375_23856085_2?1299765689.jpg http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/d4/asskobekidou/folder/587375/img_587375_22812507_1?1295603043.jpg http://blog-imgs-36.fc2.com/b/e/a/beatarai/keita091206.jpg http://blog-imgs-36.fc2.com/b/e/a/beatarai/keita091206-1.jpg http://blog-imgs-43.fc2.com/b/e/a/beatarai/keita100503-.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/lhbonly/imgs/0/5/0504771a-s.jpg http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/d4/asskobekidou/folder/587375/img_587375_17077851_0?1279445200.jpg http://livedoor.2.blogimg.jp/lhbonly/imgs/6/9/6970f1d2-s.jpg
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
114 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:37:30.10 ID:7c8jZ5+l0 - >>58
ブンガクは宣伝が全てだから たまに短編も売れちゃうだけだよ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
124 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:39:46.93 ID:7c8jZ5+l0 - >>91
漫画家だって日雇いより派遣のほうがまだ暮らしやすいだろ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
129 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:41:09.95 ID:7c8jZ5+l0 - >>123
そんなもん昔から手塚治虫ですらやってるよ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
143 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:44:15.14 ID:7c8jZ5+l0 - >>131
パロディ多様はもう流行過ぎてみんなやらなくなってきてる オワコンハヤテすら最近はパロディ無茶苦茶減ってる
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
147 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:45:31.59 ID:7c8jZ5+l0 - >>111
月刊だと読者が忘れるから一話完結に偏ってしまう
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
164 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:49:57.24 ID:7c8jZ5+l0 - >>146
お前にお勧めの漫画 http://file.emma.blog.shinobi.jp/kirara1002.jpg http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/x/xx-internet/20101016/20101016084905.jpg http://img3.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e5/98/rednoise0723/folder/1502816/img_1502816_64096710_0?1295720325.jpg
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
170 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:51:27.91 ID:7c8jZ5+l0 - >>168
まんがくらぶオリジナル
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
174 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:52:47.59 ID:7c8jZ5+l0 - ああ、週刊か
週刊だったらスピリッツかモーニングかな 凄く面白いって漫画はないけどそこそこレベルはいっぱい揃ってる
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
179 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 08:54:40.34 ID:7c8jZ5+l0 - >>172
「ベストセラー小説の書き方」って本にも 最初の1P、最低でも3P以内に読者をひきつけろって書いてたな 立ち読み客はそれくらいしか読んでくれねえからって
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
228 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:03:56.47 ID:7c8jZ5+l0 - >>176
キラキラ☆アキラ デブだけど内面スペックの高い男がヒロインと青春する漫画 大阪ハムレット 少年アシベの作者のクオリティ高い群像激。登場人物全員例外なくブサイク。 文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、手塚治虫文化賞短編賞受賞 描かない漫画家 外見クズ内面クズだけど言うことだけはカッコ良い漫画家志望者の主人公が 落ち込んだ周りの人間をそのビッグマウスで励ます漫画
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
238 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:05:31.66 ID:7c8jZ5+l0 - >>207
それ元々小説のビジネスモデルじゃね? 小説どんだけ賞あんだよってくらいある 映画賞はもっと多いけど
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
265 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:09:12.19 ID:7c8jZ5+l0 - >>184
まんがタイムオリジナルは行きつけのコンビニで 入荷されなくなったから最近読んでないわ(´・ω・`) ひよりすとあなたが主役になった時そこぬけRPGの単行本は勝ったけど
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
290 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:13:43.49 ID:7c8jZ5+l0 - >>256
鳥山なんて元ニートだろ パヤオもろくな人生経験積んでないただのクソオタクだろ ローリングだってどこにでもいるシングルマザーだし 頂点極めた奴は別に人生経験で頂点極めたわけじゃない 才能と運に恵まれ相応の努力をしたからその地位に付けたってだけ 経験なんてもんは作品の色に多少影響を与える程度 誰でも経験したことあるような事をドラマチックに描ける奴が真の天才
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
311 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:16:17.17 ID:7c8jZ5+l0 - >>285
カルアーツをディズニーアカデミーとか呼んでた恥ずかしい人だね それ指摘したら涙目であぼんアピールしてきたわ(´・ω・`)
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
327 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:18:13.05 ID:7c8jZ5+l0 - >>304
ゲキドウ嫁よ(´・ω・`)
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
347 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:21:20.68 ID:7c8jZ5+l0 - >>301
手塚は所詮ペーパー医師だからな 内科医が原作者の漫画とか 精神科医が原作者の漫画とか普通にある 元ナースの漫画家なんてのも俺が知ってるだけで2人くらい居るし 医療現場での経験値的には手塚はそいつらに負けてる でも漫画家としては手塚のほうが圧倒的に上
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
388 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:27:30.41 ID:7c8jZ5+l0 - >>349
1万でヒットのアニメ業界と 何十万の売り上げがゴロゴロ居る漫画業界では 萌え豚に対する依存度は全く違うがな
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
415 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:31:06.80 ID:7c8jZ5+l0 - >>402
ガンダムもマクロスも初代は大概やっつけ仕事だったがな
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
442 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:34:32.53 ID:7c8jZ5+l0 - >>417
量産型萌え漫画なんて腐るほどあるわけで 出版社がバックアップしなきゃ売れない アニメなんてアホみたいに金掛かるし 作者にはリスク無いが弱小出版社には結構リスクでかい
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
455 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:36:08.60 ID:7c8jZ5+l0 - >>430
イノタケっぽい絵柄なんてギャングキングの人とSJの医者漫画の人くらいだろ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
469 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:38:17.44 ID:7c8jZ5+l0 - >>453
今やディズニーグループのマーヴルなんかと違って スポーンは超弱小出版社だからアニメに出す金なんてねえよ 実写映画もしょぼすぎて笑ったわw
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
479 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:39:41.35 ID:7c8jZ5+l0 - >>470
さいとうたかを漫画 本宮漫画 好きなほう選べ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
492 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:41:22.20 ID:7c8jZ5+l0 - >>481
読者受け狙わずに描いて読者に受ける漫画描けるなんて 凄まじい天才だけだよ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
520 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:44:45.62 ID:7c8jZ5+l0 - >>504
ああいうのは一種の一発芸なんだよ 多くの人に愛される大作名作描くには経験だけじゃどうしようもない そしてこういう大作名作こそが産業を支える
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
525 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:45:20.84 ID:7c8jZ5+l0 - >>508
もやしみたいな漫画ばっか読んでるからじゃね?
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
532 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:46:29.08 ID:7c8jZ5+l0 - 白竜は原発編が休止
今は相撲編の再録 今後はどうなるかは知らん
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
550 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:48:53.36 ID:7c8jZ5+l0 - >>540
ねこじるみたいな漫画ばっかになったら困るわw
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
588 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:55:20.64 ID:7c8jZ5+l0 - >>575
精神病んだ漫画家なんて 怪我したスポーツ選手みたいなもんだろ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
593 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:56:21.90 ID:7c8jZ5+l0 - >>581
お前がジャンプ以外読めば解決
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
608 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:58:18.43 ID:7c8jZ5+l0 - >>586
オリコンだってビルボードのパクリだし 広告代理店だってアメリカで流行ってるから日本でも出てきたし どこの国も大して変わらんと思うよw
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
616 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 09:59:18.35 ID:7c8jZ5+l0 - >>601
ワンピースなんて10年以上頂点に君臨し続けてるぞ むしろ異様にサイクルが遅くなってる
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
668 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:07:50.15 ID:7c8jZ5+l0 - オリコン2010ラノベ部門年間ランキング
1位 328,113 デュラララ!! (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 2位 266,030 デュラララ!!×2 (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 3位 237,196 デュラララ!!×3 (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 4位 221,683 バカとテストと召喚獣 7 (著)井上堅二/(イラスト)葉賀ユイ 5位 218,081 デュラララ!!×4 (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 6位 215,358 とある魔術の禁書目録(インデックス) 20 (著)鎌池和馬/(イラスト)灰村キヨタカ 7位 210,664 バカとテストと召喚獣 7.5 (著)井上堅二/(イラスト)葉賀ユイ 8位 199,506 とある魔術の禁書目録(インデックス) 21 (著)鎌池和馬/(イラスト)灰村キヨタカ 9位 197,573 バカとテストと召喚獣 8 (著)井上堅二/ (イラスト)葉賀ユイ 10位 194,372 デュラララ!!×7 (著)成田良悟/(イラスト)ヤスダスズヒト 流行ってるつっても所詮はラノベの中で流行ってるほうってレベルだからな 漫画だとこの程度のクラス ┃222,368┃トリコ 12 ┃225,099┃ダイヤのA 24 ┃215,913┃はじめの一歩 93 ┃257,112┃結界師 31 ┃250,796┃新テニスの王子様 4 ┃204,858┃CLAYMORE 19 ┃206,934┃学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 6 ┃223,633┃WORST 25 ┃196,486┃みなみけ 7(限定版合計231,543) ┃223,402┃BILLY BAT 4 ┃210,669┃きのう何食べた? 3 ┃202,924┃GIANT KILLING 16
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
684 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:09:58.19 ID:7c8jZ5+l0 - >>627
友人モデルにしたキャラ描いたら「編集にリアイリティが無いって言われた」って話で漫画家が盛り上がってたぞ 漫画家がリアルな人間描けなくなったんじゃなくて 読者がリアルな人間とはどんなものかわからなくなったんじゃね 人間関係が希薄すぎてw
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
694 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:12:01.00 ID:7c8jZ5+l0 - >>689
散々冒険してる 超マイナー誌でばっか冒険してるから お前らの目に触れないだけ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
698 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:12:42.76 ID:7c8jZ5+l0 - >>691
ヤンジャンとミラクルジャンプで変態萌え漫画描いてるよ
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
706 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:13:45.65 ID:7c8jZ5+l0 - >>675
そらジャンプ漫画は元から調べて描くような奴すくねえよw
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
740 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:20:24.48 ID:7c8jZ5+l0 - >>710
>アニメと一緒で これはない アニメと漫画はビジネスモデルが全く違う クソ高いDVDを少数の人間に売って金を回収するアニメは萌えオタに頼らざるを得ないが 漫画は薄利多売萌え漫画なんて漫画じゃトップ50にすら入らない雑魚ジャンル 萌え界のドン赤松ですら「女に受けねえと売れねえ」とか負け惜しみ言ってたくらい 最近のヒット漫画テルマエも聖☆も進撃も君に届けも萌え漫画とは程遠い 萌えしか売りのないイカ娘なんかはアニメ化してもさっぱり売れてない
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
754 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:21:43.49 ID:7c8jZ5+l0 - >>722
講談社で今一番売れてる漫画は聖☆おにいさん
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
761 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:22:29.11 ID:7c8jZ5+l0 - >>745
原作者もメンヘラかわいい
|
- 漫画の「ファストフード化」が深刻 作品ごとの個性がなくなり優れたプロットも乏しい
773 :名無しさん@涙目です。(奈良県)[sage]:2011/04/05(火) 10:24:08.44 ID:7c8jZ5+l0 - >>744
個々で輝いてる奴は輝いてるが 数が多すぎてぬるいヲタクはその輝きに気付けない でも語った気にはなりたいからジャンプと萌え漫画だけ例に出して文句ぶーたれる
|