トップページ > ニュース速報 > 2011年04月04日 > se8/svz50

書き込み順位&時間帯一覧

140 位/25650 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000127118770010500058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
義 援 金 は 被 災 地 に 届 き ま せ ん
森永卓郎 「今すぐ原発のスイッチ入れろ。 原発について考えるよりまず電力不足を解決した方が良い」
南原清隆の番組が酷すぎる件
スポーツ報知 「ジャニーズ募金は三日間で39万円!」 えっ
孫正義小物過ぎワロタ ジャッキーチェン全財産260億円寄付キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
石原「東北の為に花見自粛だよ!」   東北の民「お願いしますからお花見してください(´;ω;`)」
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
政府・民主「日赤義援金の配分は俺らが決める。どう配分するかは、言わなくても分かりますよね…」
河村市長、名古屋市職員数千人を陸前高田市に派遣
避難道具は coleman ってのでで揃えればいいんだろ?

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
686 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 15:28:29.82 ID:se8/svz50
>>675
情弱乙

義援金配分に困って動けない赤十字に回すより、
現地で活動しているNPOに配ったほうが被災者のためになってる。
韓国人「同じアジアの国なのに、なぜ日本だけあんなに良いイメージを持たれているのか?分からない…」
68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 15:36:30.22 ID:se8/svz50
>・日本は昔から外国人留学生に対して、奨学金を与えたり、生活費を補助するなど、さまざまな面で待遇してくれます。
> このようにして日本で学んだ学生たちは、祖国に帰ると親日派になるので、日本のイメージアップへとつながるのでしょう。

一方ネトウヨは、留学生への奨学金に反対したり、留学生を排斥したりして、
日本のイメージを悪化させた。
世界各地でウラン不足が深刻 需要に供給が追いつかず、停止中の原子炉多数
80 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 18:30:32.18 ID:se8/svz50
もんじゅ
とか言っている奴は情弱
高速増殖炉の燃料増殖率は1.2しかない。
何十年も運転し、何度も何度も燃料を入れ替えて、ようやく1回分の燃料が増える。
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
792 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 20:24:33.91 ID:se8/svz50
>>745
総務省の官僚が個々人の被災状況に応じて一律に決めるのに、そんなことができるわけねーだろw
ネトウヨ並に頭が悪いなお前はw
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
796 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 20:27:35.52 ID:se8/svz50
>>786
お前の頭の中にはそれ以外の団体はないのかよ?

被災者に現金を渡したい→赤十字
金よりもまず、避難所に物資を届けたり、生活環境の改善をしてやりたい→NPO
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
808 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 20:33:45.88 ID:se8/svz50
>>801
それもまとめて配分委員会が配分する。
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
810 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 20:35:53.95 ID:se8/svz50
>>807
こういうデマを飛ばして義援金の妨害をする人間のクズは死んだほうがいいと思う。
義援金は、配分委員会が平等に配分する。
ちゃんと被災者に回るから安心して寄付しろ。
そもそもお前は寄付していないと思うが。
宇多田ヒカル「赤十字社に集まった義援金分配に政府介入きたこれwwwミンスちゃんと使ってくれる?」
812 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/04(月) 20:37:30.46 ID:se8/svz50
>過去の災害では、義援金は行政の復興費用とはせず、すべて被災者に渡された。その配分方法を決めるのが、
>日赤や共同募金会、報道機関の関連団体などの募金実施団体と、被災した都道府県で構成する「配分委員会」
>だ。ここで各市町村に割り振り、市町村が被災者に見舞金として渡す。県や市町村を指定して届けられた義
>援金は、その自治体に配分委員会が設置される。
http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110404ddlk01040156000c.html


<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。