- 日本人から贈られた支援感謝のイラストにアメリカ人デレデレ 「アメリカに生まれて良かった」
809 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 18:16:29.31 ID:YpY1kNWz0 - http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/koyanspecial/20080111/20080111093555.jpg
|
- 日本人から贈られた支援感謝のイラストにアメリカ人デレデレ 「アメリカに生まれて良かった」
829 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 18:17:29.41 ID:YpY1kNWz0 - >>810
503でみれない
|
- 【原発】日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測
430 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 18:30:56.00 ID:YpY1kNWz0 - >>418
流出自体、何ヶ月も止められそうにないけどな。
|
- 【社長】 東電、海水では膨らまないタイプのポリマーを使用か。 指摘され慌てて修正★2 【出て来い】
944 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 18:34:16.98 ID:YpY1kNWz0 - >>943
穴を見つける前から、水は流出していますよ。 まだ、見つけていない穴についても同様です。http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/koyanspecial/20080111/20080111093555.jpg
|
- 【社長】 東電、海水では膨らまないタイプのポリマーを使用か。 指摘され慌てて修正★2 【出て来い】
952 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 18:47:28.96 ID:YpY1kNWz0 - >>944
アレ? 画像は関係ない
|
- 東電、関東の電力不足解消の為に、福島第一原発7・8号機の建設を3月末に計画
885 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:21:30.82 ID:YpY1kNWz0 - >>880
東電が、ケツより下に頭下げたりするかよ
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
209 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:39:01.16 ID:YpY1kNWz0 - >>176
ウェットベント後の原発に上空から訪問するってwww
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
213 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:41:02.30 ID:YpY1kNWz0 - >>208
理想 http://diamond.jp/articles/-/11628 >そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。 >破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。 >「ベントをやらなければならなかったが、本店は非常に消極的」(政府関係者)という状況だった。 >福島第1原発の現場責任者は、吉田昌郎・執行役員発電所長である。その陣頭指揮は光っていたようだ。 >「吉田所長は勇敢で現実的だった」と政府関係者は言う。「しかし、本店を経由してしか現地に連絡できなかった。 >だから12日朝、菅直人総理がヘリで現地に飛び『ベントしろ』と言った。吉田所長の背中を押しに行ったんだ」(政府関係者)。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 現実 http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110317-OHT1T00284.htm >12日早朝には、菅首相は野党時代からの「現場主義」を貫き、福島原発の視察を強行。 >「水もつぎ足し、格納容器で囲まれている。メルトダウンのような危機的状況にはならないのではないか」。 >与野党会談で示した菅首相の楽観的な観測はその後の作業の遅れにつながった。 >菅首相は1号機で水素爆発が発生した翌13日、社民党の福島瑞穂党首に言った。 >「東電も原子力保安院も楽観的だった。『水素爆発は起きない。大丈夫だ』と聞いていた」―。 ウソは大きくつけというらしいが、将軍様エピソードは失笑者だろ 臨界もなんだか分からない男だしな。
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
217 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:43:01.69 ID:YpY1kNWz0 - >>215
誰だか知らないが、この酷い発表を、社長でも会長でもない人間におしつけるのはどうなのよな。
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
222 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:43:54.66 ID:YpY1kNWz0 - >>218
原子力にものすごく詳しい菅首相「臨界ってなんだ」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301108109/ 菅総理「福島原発からの避難範囲を決めたのは専門家」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301054613/
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
229 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:46:34.77 ID:YpY1kNWz0 - >>219
さあ、2号機のポンプの燃料切れのときは、会見では「何らかの理由でポンプが停止…」とかとぼけてたっけ >>205の発言のソースがどれか分からないが、「など」に首相視察が含まれていても驚くほどではないな。
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
234 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:47:29.02 ID:YpY1kNWz0 - >>228
東工大の学者じゃなくて、 東工大出身のUCLA教授こと、大前研一かな。
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
235 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 19:48:23.94 ID:YpY1kNWz0 - >>232
>>205について言えば、イエスともノーともいっていないだけだろ?
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
278 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 20:30:16.40 ID:YpY1kNWz0 - >>240
このキチガイテント、大前提案だって言うじゃないか。 オレは台風で飛ぶと思うけどな。 政府の細野・馬渕チーム、専門家ですら大反対の800億円のテント被せ作戦を東電に強迫。提案はゼネコン http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301878838/ ゼネコン「シートで原発覆いましょか?ざっと見積もって800億でやりますわ」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301850509/
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
287 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 20:38:23.48 ID:YpY1kNWz0 - >>247
恣意的… >>273 やってたら、放射能の雲漂う中に上空から接近することになったんだけど…
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
290 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 20:40:04.08 ID:YpY1kNWz0 - >>285
その人物の感想でしょ。
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
301 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 21:40:44.63 ID:YpY1kNWz0 - >>238
むつかしい想像ではないな http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1495803.gif
|
- 【原発】原子力発電所総合 420【事故】
380 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 21:45:11.01 ID:YpY1kNWz0 - 小女子がアレなので、基準値が変わるんだって?
|
- 【原発】原子力発電所総合 420【事故】
445 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 21:51:39.73 ID:YpY1kNWz0 - >>79
現在、レベル5認定されてるんだから、 すでに数百テラベクレル以上は流出してるんだよね? それに比べれば、70ギガベクレルくらいどうと言うことはないのか?
|
- 管「東電の現地と直接、話をさせろ。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」と視察強行
313 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 22:33:23.64 ID:YpY1kNWz0 - >>302
大前からさきにでてるからでしょ
|
- 「日本に行けば体が溶ける」 外国人客激減
758 :名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]:2011/04/04(月) 23:29:07.02 ID:YpY1kNWz0 - >>755
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/02/kiji/K20110402000546380.html >福島の農家「ほら、こんなに安全だっぺよ」 放射線測定器を片手に東京で農産物販売 > >6カ月の娘を連れた港区の主婦上村容子さん(28)が、娘の上着に放射線測定器を当ててもらうと、 >放射線量は0・6マイクロシーベルト。その後、コメの放射線量を測ると0・5マイクロシーベルト。
|