トップページ > ニュース速報 > 2011年04月03日 > hrhGDjfy0

書き込み順位&時間帯一覧

947 位/25263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000476202300428



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(dion軍)
福島に取り残された動物やゴキブリが将来どえらいクリーチャーになって人間に襲いかかるってマジ?
屋根にのって海を漂っていた犬を救出 海保
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
福島では犬のホコ天状態
【原発】原子力発電所総合 405【事故】
核融合発電っていつになったら実用化されるんだ
地震らしい
甲状腺被曝検査、福島の子ども946人「問題なし」  放射能の恐怖とはなんだったのか
中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めなくね」「これに住めるなら被災したい」
仙台銘菓「萩の月」 メーカーが避難所へ大量提供

その他7スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

福島に取り残された動物やゴキブリが将来どえらいクリーチャーになって人間に襲いかかるってマジ?
106 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 14:33:46.71 ID:hrhGDjfy0
アフターフクシマの世界がサイバーパンクとディストピアどっちの世界観になるのか期待しているんだがあんまり変わりそうもないな
屋根にのって海を漂っていた犬を救出 海保
576 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 14:36:48.28 ID:hrhGDjfy0
自分の犬では?って問い合わせもあるみたいだしとりあえず餓死はなさそうだ
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110403t13020.htm
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
71 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 14:43:54.83 ID:hrhGDjfy0
まあジャガイモなら収穫時期的にまだ平気だろうけどな
福島では犬のホコ天状態
358 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 14:53:46.80 ID:hrhGDjfy0
このゲーム思い出した
http://www.famitsu.com/news/201009/02032897.html

これも発売中止になるんかねぇ?
福島では犬のホコ天状態
474 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 15:05:31.98 ID:hrhGDjfy0
>>453
ネタだろうが一応言っておく
一ヶ月足らずで甲状腺癌になるかっつーの
【原発】原子力発電所総合 405【事故】
574 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 15:14:04.96 ID:hrhGDjfy0
>>570
(表向きは)一時間おきに更新してんじゃん
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
276 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 15:23:49.42 ID:hrhGDjfy0
>>241
発芽防止にはコバルト60やセシウム137を使ってるらしい

当然だが浴びせるγ線の線原として使ってるだけで放射性物質をまぶしたりなんてことはしていない
どのみち>>222がアレなのは同じ
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
315 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 15:28:44.55 ID:hrhGDjfy0
とりあえず>>257みたいなこと言っちゃうのが安全厨の平均的思考でないことだけは祈っておきたい

福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
355 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 15:34:51.49 ID:hrhGDjfy0
調べ物=ウィキ って単純な思考してるから>>232のツッコミに>>257みたいな斜め上発言がでちゃうんだろうな
福島では犬のホコ天状態
762 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 15:39:54.83 ID:hrhGDjfy0
>>746
捨てるとか信じられないんだが
福岡だとそんなのがあたりまえなのか?
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
392 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 15:43:44.11 ID:hrhGDjfy0
っつーか学校給食で使うジャガイモが段ボールひとつで済むのか?
過疎地の学校?
核融合発電っていつになったら実用化されるんだ
55 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 16:28:19.74 ID:hrhGDjfy0
核融合ができてもやっぱり放射性廃棄物の問題はなくならないんだけどな
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
504 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 16:36:29.44 ID:hrhGDjfy0
要するにこれからは買い物にいくときはガイガーカウンター持ち歩いて調べればいいだけの話だろう

異様な光景かどうかはともかく
地震らしい
277 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 16:40:50.42 ID:hrhGDjfy0
揺れない@東京23区内
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
521 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 16:51:43.39 ID:hrhGDjfy0
>>517
外食産業でコストかかってるのは人件費だろうと
甲状腺被曝検査、福島の子ども946人「問題なし」  放射能の恐怖とはなんだったのか
722 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 16:53:50.33 ID:hrhGDjfy0
三週間だけで「問題ない」とか言われてもな
中国人 「日本の仮設住宅すごい、俺ら一生こんな豪華な家住めなくね」「これに住めるなら被災したい」
16 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 16:58:56.99 ID:hrhGDjfy0
風呂トイレ別か・・・
大学時代の俺涙目だな・・・
仙台銘菓「萩の月」 メーカーが避難所へ大量提供
20 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 17:03:33.68 ID:hrhGDjfy0
萩の月といえばベーマガ
【原発】原子力発電所総合 405【事故】
209 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 17:14:25.25 ID:hrhGDjfy0
俺もうっかり>>144のリンク先読んじまったんだが、
2chでよく涌く句読点の使い方がわかってない頭の悪い子が書いたのかと。
東京電力元社員の女性が「マスコミ腹立つ。 東電は悪くない、天災じゃボケ」とお怒りになる
982 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 19:41:58.12 ID:hrhGDjfy0
上層部批判をする社員が出てきたら少しは盗電を見直してもいいんだけどな
マイナス100がマイナス50になるレベルだけどさ
「三重の壁」を貫通した津波、今度はもっと大きい堤防をつくらなければ・・・
125 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 19:54:58.61 ID:hrhGDjfy0
どうしても海のそばに住みたいのなら人工地盤なりを作って上に住むほうが安上がりだろうに
宮城県全体を『再構築』する・・・だと・・・
217 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 20:13:27.79 ID:hrhGDjfy0
宮城は中途半端にやられた仙台に都市機能を集めてあとは漁港をひとつに集約するくらいが関の山だと思うんだけどね

それより問題なのは福島
やっぱり福島自然特区とか銘打って放置するしか道はないんだろうか
「三重の壁」を貫通した津波、今度はもっと大きい堤防をつくらなければ・・・
154 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 20:35:41.96 ID:hrhGDjfy0
>>148
↓の動画みると浮桟橋は無事っぽいし、特に動力なんてなくても無事な気がする
http://www.youtube.com/watch?v=gCPkDA6bXms&feature=related
水深160メートルの地点でヨウ素検出キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 福島ェ・・・
169 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 20:45:39.39 ID:hrhGDjfy0
>>153
IAEAの数値だと50倍らしい
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/09/09010402/03.gif
内蔵ハードディスクってなんで「Cドライブ」なの?
268 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 23:33:31.27 ID:hrhGDjfy0
PC-98だとWin2000までみんな5インチFDドライブのアイコン変わるんだけど後継OSだとどうなるん?

川崎市の魅力
8 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 23:36:06.92 ID:hrhGDjfy0
川崎って地味に新宿より放射線量多いみたいだけどなんで?
内蔵ハードディスクってなんで「Cドライブ」なの?
366 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 23:49:42.53 ID:hrhGDjfy0
>>319
MS-DOSだとPドライブまでを内蔵デバイスに割り当ててた
CD-ROMはPC-98だとMSCDEX.EXEとか使ってネットワークドライブとして認識させてたからQ:以降になった
内蔵ハードディスクってなんで「Cドライブ」なの?
408 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[]:2011/04/03(日) 23:59:18.46 ID:hrhGDjfy0
TOWNSOSの起動って初期の一倍速のCD-ROMドライブ搭載機からでも今時のWin機よか早かったりする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。