トップページ > ニュース速報 > 2011年04月03日 > YzfM4xaX0

書き込み順位&時間帯一覧

686 位/25263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数86100000001010035400001333



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
10年かけて1人で作った自作避難所、70人救った 「先見の明があった」
中国 「日本人は評価されすぎ 言うほど民度高くない」
江頭2:50が物資支援の真相激白「お金ないからさ。体で払ってきただけ」。
【ダッシュ村】まだ浪江町に残る人物が2ちゃんねるに書き込みか「起きたら鼻血で血まみれ」
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
女の子が100mシーベルト以上被爆すると 奇形児を産む
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
あの怒濤の中で津波死者0の村があった

書き込みレス一覧

「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
478 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:01:53.94 ID:YzfM4xaX0
>>475
ああ、うちのはその電池式だ。
旧式最高だな。
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
491 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:05:28.88 ID:YzfM4xaX0
>>479
ああ、うち停電でも固定電話通じるから119に連絡できるわ。
ていうか計画停電は夏になってもならなさそうなので、そんなに心配はしていない。
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
534 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:13:39.87 ID:YzfM4xaX0
>>526
でも廃炉のことをかんがえたら原子力発電はあまり安くはないよね
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
545 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:15:57.97 ID:YzfM4xaX0
一般家庭には計画停電なんてそれほど打撃ではないが、企業にとってはなあ。
大損害だろ。
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
627 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:31:31.33 ID:YzfM4xaX0
>>621
年寄りなんかは、衣類にガスの火がついて・・・って事故がけっこうあるからな。
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
660 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:38:09.54 ID:YzfM4xaX0
「CO2温暖化詐欺」
これがそもそもの害悪だよな
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
691 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:45:58.51 ID:YzfM4xaX0
>>680
自分ちがそれでも誤解してるままのやつはけっこういるようだよ。
「おれんち太陽光発電だから、まわりが停電のなか、うちだけ煌々と明かりつける日がくるとおもうと楽しみでしょうがない」
って、計画停電を楽しみにしてるレスをみたことがある。
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
707 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 00:49:40.26 ID:YzfM4xaX0
>>702
へー。
蓄電タイプもあるのか。
10年かけて1人で作った自作避難所、70人救った 「先見の明があった」
517 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 01:14:47.43 ID:YzfM4xaX0
>>18
すごいな。
10年かけて1人で作った自作避難所、70人救った 「先見の明があった」
558 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 01:28:35.64 ID:YzfM4xaX0
>>538
グーグルマップ見たけど、この地区にそんなに人はいないようだから安心。
中国 「日本人は評価されすぎ 言うほど民度高くない」
449 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 01:36:37.26 ID:YzfM4xaX0
>>431
夜間節電はたしかに意味ないとおもうわ。
でも、名古屋じゃテレビ塔だのいろんなとこで節電してると聞くが、バカじゃね?
中国 「日本人は評価されすぎ 言うほど民度高くない」
456 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 01:38:53.83 ID:YzfM4xaX0
>>452
朝日新聞とか毎日新聞とかが、「日本の教科書がこんなことしてますよー」って中韓にわざわざ連絡してるんだよ。
10年かけて1人で作った自作避難所、70人救った 「先見の明があった」
600 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 01:48:01.40 ID:YzfM4xaX0
>>430
へー。
かもめの玉子の会社か。
10年かけて1人で作った自作避難所、70人救った 「先見の明があった」
607 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 01:51:06.20 ID:YzfM4xaX0
>>599
年寄りでも登れるような階段をほって、避難所としてつかえる小屋もつくったんだろ。
「オール電化」販売休止 計画停電で弱点露呈
926 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 02:12:19.12 ID:YzfM4xaX0
>>919
>太陽光発電の売電価格は上げるべきだよな。

下がるんじゃないかな。
江頭2:50が物資支援の真相激白「お金ないからさ。体で払ってきただけ」。
535 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 10:46:09.85 ID:YzfM4xaX0
>>423
大金って、たとえば日本赤十字か?
あれはまだ口座に貯まったままでいまだに分配のめどもたってないんだよね。
被災者のあとあとの生活支援にはもちろん役立つんだけど、今現在は使われてない。
【ダッシュ村】まだ浪江町に残る人物が2ちゃんねるに書き込みか「起きたら鼻血で血まみれ」
554 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 12:40:17.60 ID:YzfM4xaX0
>>523
南相馬市まで行けば30キロの外部分で日常生活がなんとか営まれてるんだけどなあ。
ガソリンも買え、食料品も買え、ペットをおきざりにできなくて残ってる人が多数いる。
福島産のジャガイモ 学校給食で使う 政府が安全というから
270 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 15:23:01.87 ID:YzfM4xaX0
>>1
ああ、ここたしか福島県のアンテナショップがあるんだよな
女の子が100mシーベルト以上被爆すると 奇形児を産む
246 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 15:39:58.28 ID:YzfM4xaX0
>>232
放射線技師とか放射線をあつかう技術者の子供は女の子が多いって話はある。
女の子が100mシーベルト以上被爆すると 奇形児を産む
250 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 15:41:27.09 ID:YzfM4xaX0
地下鉄サリンのときも、どうなるかわからないからと堕胎した女が顔かくして報道番組にでてた
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
157 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 16:05:06.84 ID:YzfM4xaX0
三陸で、いままでにチリ地震のときとか津波警報でてるのに避難しなかった人間がおおかったからなー。
学校でも教育され、じいさんばあさんから津波の怖さを教えられてるようなやつらが。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
180 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 16:14:44.00 ID:YzfM4xaX0
>>171
停電してる家の中から這い出さなきゃならないほどの地震にあったなら、とりあえず津波の可能性を考えるべきだな。
海からの距離や高さを考えれば、想像くらいしないと。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
198 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 16:24:16.47 ID:YzfM4xaX0
>>191
>大津波警報なんて日本の大部分に出てたが

大津波警報が出てたのは、ほぼ今回の津波で死者が出てるような県くらい。
津波警報、津波注意報とごっちゃになってるだろ。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
217 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 16:34:38.81 ID:YzfM4xaX0
>>212
それは海上でのスピードだろ。
陸にあがった波は、人が全速力ではしるほどの速さ。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
229 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 16:38:54.44 ID:YzfM4xaX0
>>221
東京湾は地形の関係で、津波の影響をうけにくいらしい。
関東大震災のときも、東京での津波被害はたいして言われてない。
(神奈川では、たしか電車が波にさらわれてる)
ただ、東京湾内の断層が動いたら、津波はくるんだろうなあ。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
283 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 17:11:44.32 ID:YzfM4xaX0
>>281
地震ではだいじょぶだっただろ、日本の家。
大半が津波被害。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
307 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 17:28:41.42 ID:YzfM4xaX0
>>285
まったく無傷、っていう意味なわけないだろ。
家・建物はほぼ無事で、つぶれて人命が失われるという被害はあまりなかったということだ。
内部はメタメタだったとしても、津波がきたとき遠くから見たかぎり建物は無事だった。
ていうか、引き波で横倒しにされてるのにくずれず原型たもってるビルとかあったな。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
312 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 17:35:41.41 ID:YzfM4xaX0
>>301
高さじゃなくて、海抜10mって聞いたけどな。
岩手県普代村の15mの堤防は津波に耐えて死者は1人だけだってニュースはあった。
【自業自得】「地震が来たらすぐ高台へ」こんな簡単な事も出来ない池沼が2万8千人突破
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 17:50:48.23 ID:YzfM4xaX0
>>319
福島県須賀川市で、湖が決壊して数人死んでるよ。
あの怒濤の中で津波死者0の村があった
162 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 22:42:52.02 ID:YzfM4xaX0
>>66
それは別のとこ。
田老か釜石だろ。
あの怒濤の中で津波死者0の村があった
362 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 23:13:35.59 ID:YzfM4xaX0
>>109
荒川の上流(といっても北区のへん)で2.6mの水位上昇だったって、個人ブログにあった。
あの怒濤の中で津波死者0の村があった
414 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 23:21:34.43 ID:YzfM4xaX0
>>367
1965年の大卒初任給が2万4000円ほどだったから・・・物価からして推して知れるかと。
ちなみに当時の大卒はいまのやつらよりかなり高位。
あの怒濤の中で津波死者0の村があった
536 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/04/03(日) 23:51:29.34 ID:YzfM4xaX0
>>515
へー。
じゃあ帰宅難民の騒ぎにも巻き込まれなかったんだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。