- ゆとり世代完全死亡w就職「超」氷河期がやってくる 生産は海外へ移転 計画停電の影響は来年
796 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 05:04:42.05 ID:ANpTK+At0 - >>791
フランスは日本と同じように見られてるらしい
|
- 関根麻里とIMALU、何故差がついたか…慢心、環境の違い
393 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 06:07:16.42 ID:ANpTK+At0 - 関根英語できるし元は役者志望だから基本ある程度のことはできる
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
140 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 06:33:16.23 ID:ANpTK+At0 - >>1
アパレル広報ごときがなにいってんだ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
144 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 06:36:30.26 ID:ANpTK+At0 - 世界的にアッパーとローに分かれてきてる傾向にあるんだから
金持ちか、底辺層どっちかに明確化した購買戦略は当たり前だろ >>127 「大手電機が」ってどういうことよ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
152 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 06:40:02.44 ID:ANpTK+At0 - 要はこの女の主張って
私が貧乏だから私に配慮した話しろ 私に配慮できないなら企業的にダメな人材だ 個人への配慮と企業の人材を同一化して自分のやっかみを正当化してんだよ 貧乏な個人への配慮=底辺市場へのアプローチって考えも底が浅すぎる
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
159 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 06:52:30.20 ID:ANpTK+At0 - >>154
だからそれが理論の飛躍なんだって 客=女じゃない、そして女には勝手なやっかみという背景がある 女や君の主張に基づくと社員の給料考えて製品やサービス選ぶことにもなりかねないよ? 合コンの場はビジネスの場ではないし、個人=市場じゃないから それに>>2の話みれば分かるが女のやっかみだから 別に顧客は海外の富裕層でもいいわけで そしてアッパーと底辺の市場や製品は別だから 社員がアッパー担当の社員なら話は間違いではない
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
163 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 06:59:50.57 ID:ANpTK+At0 - >>161
君が涙目な底辺ゆえにそんな主張してるようにしか見えないんだけど じゃあどうすればいいのかね? 日本の大企業って便利な言葉だが具体的に業界やどんな企業を指してるんだ? そして日本のっていうけどコカコーラやウォルマートなんか見れば分かるけど 海外のほうが個人への配慮なんか皆無で完全に定量的重視だからね?
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
165 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:03:59.01 ID:ANpTK+At0 - どこから金持ちや大企業は底辺のことを考えられないって発想になるんだろう
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
166 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:06:08.73 ID:ANpTK+At0 - >>164
だいぶ主張がぶれてきたね 最初は企業としての人材評価だったのにのこんどは人間性の問題かい? 君には一体どんな評価軸があって、どうすれば豊かな発想なんだい? そして人間性と金を両立できないとは底が浅いねぇ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
169 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:16:30.67 ID:ANpTK+At0 - >>167
広い顧客層のニーズってなに? 所得の上から下までの意味か?それとも人数が多いボトム層ってことか? もしボトム層の話なら規模が微妙で性能だけがウリの日本のメーカーじゃ提供できねーよ 初歩的な機能満たしてれば、規模や人件費を活かした安さが至高なんだから あと、もし>>1の女やおまえの理由に基づくなら 日本人に世界のボトムのわかるわけねーだろ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
171 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:21:47.51 ID:ANpTK+At0 - >>170
成長してきた時代と比べるのが前提としておかしいんだけど 残念ながら日本の「コンシューマー」製品は高級品に近い価格だけど? もし違うなら具体的に答えてみ?
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
173 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:35:19.68 ID:ANpTK+At0 - >>172
どこから現状認識できてないと導きだされるんだ? 君はボトムの話をしてたんじゃないの? それに高級品至高にシフトしてるんじゃなく価格帯で勝手に高級品になってるわけ それに論点をすり替えないでくれ 俺はボトムで失敗してるのはその価格にあるけど 価格に関しては日本のメーカ−じゃ下げられないっていってるわけ それとも規模の経済で劣る日本企業がボトム相手に商品を展開できると思ってるのかな?
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
174 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:36:30.51 ID:ANpTK+At0 - 底が浅くて突っ込まれて困ったら煽るやつは論点がぶれぶれになるから困る
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
177 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:43:01.04 ID:ANpTK+At0 - >>175
ずいぶんと理論が飛躍したな どこから給料と駄駄の話になったの? >>1の女はコストカットの話じゃなくて市場へのアプローチの話だろ? (と見せかけた私への配慮しろって話) ちなみに君の最初の主張は「コンシューマー製品」で 日本の大企業が「ニーズを捉えられてない」って話だよね? だいぶずれてない? あとさ、議論見返して思ったんだけど なんで金持ちや大企業が底辺理解できないかも教えてよ 回答になってなかったよ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
179 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:47:52.94 ID:ANpTK+At0 - >>176
あぁ、暇だからだよ クソ宮崎は途中から煽りで論破する方向に切り替えたのか 草はやしだして、香ばしくなってるからね 気にかけてくれてありがとうよ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
180 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:53:26.19 ID:ANpTK+At0 - >>178
付加価値のどの部分に言及すればいいんだ?
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
184 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 07:58:10.59 ID:ANpTK+At0 - >>181
都合の悪い部分てどこ?具体的に示してくれればちゃんと答えるよ? ただ、僕の理解力不足と君の言葉足らずでイマイチ理解できなかったからさ ごめん、ごめん それよりこんな感じに主題から離れると関係ない煽りの水掛合戦になるからさ 主題に戻ろうよ んで付加価値のどの部分に言及すればいいの? 理解力が足りないからちゃんと問形式にしてくれるとありがたいね
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
186 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:03:28.40 ID:ANpTK+At0 - 規制とかれたり、他からの流入があったせいか
地震以後やっすい煽りとアホみたいなレスするやつが増えたよね とりあえず ID:LvmWZBGm0の宮崎には他のスレいっても粘着するからね? 一日ニュー速できると思うなよ?
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
188 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:09:50.97 ID:ANpTK+At0 - >>187
ニーズを捉えらえれば全てを解決できるのかな? さっきからいってるとおり規模を初めとした諸々でできないと思うんだけどね 「ニーズ」を捉える捉えないの問題ではない ただ、付加価値に就いてはこれで納得したよ 俺も売れてないと思うしね ちなみに君が想定する市場は何処だい? どこで売れてないんだい? あと、金持ちや大企業が底辺のニーズを捉えられない理由は?
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
190 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:11:47.28 ID:ANpTK+At0 - >>187
言葉足らずだけど ニーズを捉えても価格に転嫁できないってことね 要は売れていない=ニーズがわかっていない証明にはならない
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
198 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:23:12.82 ID:ANpTK+At0 - >>195
レスつけてる時点で捉え用によっては日本の大企業は底辺へのニーズを捉えられないってなるよ? その確認のために広い顧客層の意味は底辺か上から下までか聞いてあげたのにさ 君はそれに答えるのを放棄したわけだ マジレスしてあげると俺の>>165への君のレスの流れをよく読んでご覧 まぁ、ニーズが複数要因が絡むのは納得するけどさ 所得の話をしていたのにずいぶんと唐突だね あと、それは底辺層へのアピールになり得る要素なのかな?
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
200 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:28:21.17 ID:ANpTK+At0 - 宮崎は俺にレス付けた流れを考えてみるといいと思うよ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
204 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:34:03.88 ID:ANpTK+At0 - 俺も文意が分かりやすい文章をかいたわけじゃないけど
宮崎は途中で怒りに任せて>>181や>>178みたいな 支離滅裂なレスしたり、煽った事実を捉えないとね ごめんなさいなりして、少しでも反省するなら今日粘着はしないけど
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
209 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:42:35.41 ID:ANpTK+At0 - >>202
なんで?底辺層ってのは消費者のボトム意味で悪い意味じゃないはずだけど? 英語のボトムコンシューマーの訳だしな 「消費という集団」てなんだよ、変に語幹で捉えてないか? 所得や地域などで輪切りししなきゃ意味ないだろ? おまえのいう機能やブランディング含めたニーズを捉えらえて消費者に提供できないからな ちなみに世界的に見てボトムなのか、日本市場限定のボトムなのかな? そこがはっきりしないとなんともいえないね 煽りにこそ使ってけど
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
210 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:44:41.40 ID:ANpTK+At0 - 日本語が多々変なのはご愛嬌な
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
212 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:46:24.15 ID:ANpTK+At0 - >>205
こっちが確認してやった時には応じず めんどうになったら言葉の定義うんぬん持ち出すのはどうなんだよ 本当に粘着すんぞ
|
- 「いまのリア充に将来性あるの?」 合コンで感じた漠然とした不安
216 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 08:52:57.23 ID:ANpTK+At0 - >>215
一応、注意なのは公的ではないけどとボトムってのは基準があるからな 日本人の大半はこれには当てはまらない
|
- 東電、30日に遺体発見→新入社員の入社後に発表
334 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 13:53:48.44 ID:ANpTK+At0 - 水風船みたいに膨れて、皮膚が剥がれた状態だろうな・・・
|
- らんぷ亭の『ねぎとろ丼』はフリスビー型じゃない m9(´・ω・`)
26 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[sage]:2011/04/03(日) 16:10:07.30 ID:ANpTK+At0 - 朝定食のハムエッグ定食がうまい
|