トップページ
>
ニュース速報
>
2011年04月03日
>
/uzYhf74P
書き込み順位&時間帯一覧
947 位
/25263 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
4
3
7
1
1
3
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
3
0
0
0
0
0
0
28
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
eneloop(エネループ) - VS - EVOLTA(エボルタ)
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
下り300Mbps超のWiMAX2商用化 固定回線不要で捗るな
LED電球、節電で普及加速
USBを神アイテムにする方法!!!
アメリカの牧師、世間の反対にも関わらずコーランを燃やす→報復でアフガン国連職員7人死亡
青森出身でハーフの藤原舞弥さん(13)が美少女Museum2のグランプリに
Mac買ったらWinならフリーで転がってるようなソフトがどれも有料でワロタ
書き込みレス一覧
eneloop(エネループ) - VS - EVOLTA(エボルタ)
633 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 00:29:40.18 ID:/uzYhf74P
トランスなのかな?
スイッチング方式じゃないの?
eneloop(エネループ) - VS - EVOLTA(エボルタ)
646 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 00:41:33.61 ID:/uzYhf74P
昔はソニーの液晶付きの奴が評判良かったよな
同じやつかどうかは分からないけれども、似た感じのやつ
http://www.sony.jp/battery/products/BCG34HRME4R/index.html
eneloop(エネループ) - VS - EVOLTA(エボルタ)
651 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 00:46:25.61 ID:/uzYhf74P
http://livedoor.2.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/f/e/fed74594.jpg
そういやこれはびっくりしたなw
正しい発想なのかもしれないけれどもw
eneloop(エネループ) - VS - EVOLTA(エボルタ)
665 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 00:57:06.14 ID:/uzYhf74P
>>660
このサイズでもトランス使ってたりするんだねw
eneloop(エネループ) - VS - EVOLTA(エボルタ)
673 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 01:01:10.44 ID:/uzYhf74P
エボルタは内部抵抗が大きいのか
大電流流すと電圧降下と発熱が
eneloopよりも大きいような気がする
eneloop(エネループ) - VS - EVOLTA(エボルタ)
675 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 01:04:32.48 ID:/uzYhf74P
>>672
確かにリチウムイオン(18650等)とかラジコン用バッテリーだと
当たり前にやっているけれども単二でってのは意外だったw
ってかこれなら単四*4のアダプターでいいじゃんってw
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
319 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 01:57:47.39 ID:/uzYhf74P
>>293
一番の害悪は関東閥だろw
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
335 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 02:00:27.32 ID:/uzYhf74P
>>325
実際にこんな状態で戦闘行動に移ったら
衝突しまくりだもんなw
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
341 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 02:01:50.28 ID:/uzYhf74P
>>326
宇宙船地球号
約70億人
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
386 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 02:09:30.44 ID:/uzYhf74P
>>370
LGBで副砲とか煙突とかバイタルパート狙って攻撃すれば…
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
412 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 02:15:13.73 ID:/uzYhf74P
>>394
要塞群を一攻撃で破壊できるほどの弾薬は
空母機動部隊とはいえ持ち合わせていない
真珠湾攻撃も二次攻撃で防御に最低限必要な爆弾を残して終了
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
430 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 02:19:31.25 ID:/uzYhf74P
>>425
よくOパーツ扱いされるが、作る気になれば作れる…が国が傾くw
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
528 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 02:44:53.28 ID:/uzYhf74P
まぁどうしてもハワイを占領したければ空挺で内側からだろw
でもそれこそミッドウェーあたりに前線基地獲得しないといけないがw
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
541 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 02:48:52.91 ID:/uzYhf74P
なんか、当時の日本の技術力を
過大評価しているのが割と多いよなw
当時の日本の技術力は結局チハだよw
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
575 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 03:07:31.18 ID:/uzYhf74P
>>550
ヤン・ウェンリーのイゼルローンじゃないが一時的な要塞砲の無力化
空挺コマンドは全部そうだが長期戦は無理だな
外人「大和の主砲はまるで火山の噴火! 30発以上の魚雷や爆弾でようやく沈んだ化け物だべさー!」
653 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 04:24:58.38 ID:/uzYhf74P
>>647
余裕ではないだろ
工場から作らないといけないし
下り300Mbps超のWiMAX2商用化 固定回線不要で捗るな
315 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 05:20:28.01 ID:/uzYhf74P
>>307
pingが気になるならサーバー機でプレイすればいいのに…
LED電球、節電で普及加速
286 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 05:29:19.85 ID:/uzYhf74P
つーか蛍光灯にせとLEDにせよ、
いい加減電球型にするのを止めればいいのに
蛍光灯が直管形、環形ってあるように、
LEDもLEDで天井や壁自体に埋め込むとか適した形があるだろうね
USBを神アイテムにする方法!!!
41 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 05:37:02.38 ID:/uzYhf74P
周辺機器よりも、むしろ電源規格として頑張ってくれw
アメリカの牧師、世間の反対にも関わらずコーランを燃やす→報復でアフガン国連職員7人死亡
182 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 16:38:50.94 ID:/uzYhf74P
日本人は別に宗教を信仰してはないだろ
とか言うと神道は特殊な価値観とか言い出すのがいそうだが
ジジババはともかく、今時の若者なんて神棚すら置いてないしな
アメリカの牧師、世間の反対にも関わらずコーランを燃やす→報復でアフガン国連職員7人死亡
197 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 16:42:28.87 ID:/uzYhf74P
>>187
どっちも妻がいないとできないから
ν速には無縁の世界だろw
青森出身でハーフの藤原舞弥さん(13)が美少女Museum2のグランプリに
13 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 16:44:35.48 ID:/uzYhf74P
メイクがいかんなぁメイクが
素顔だとそこそこ可愛いような気がするが
Mac買ったらWinならフリーで転がってるようなソフトがどれも有料でワロタ
342 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 16:46:38.07 ID:/uzYhf74P
>>329
個人的にはopenSUSEを推したいけれどね
Mac買ったらWinならフリーで転がってるようなソフトがどれも有料でワロタ
371 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/04/03(日) 16:51:38.12 ID:/uzYhf74P
>>352
FTPコマンドを使えよwUnixだろうがw
まぁGUIフロントエンドをちょっと組むだけでFTPなんて余裕だと思うんだけれども
Mac買ったらWinならフリーで転がってるようなソフトがどれも有料でワロタ
389 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 16:55:50.46 ID:/uzYhf74P
機種名がMacintoshからMacになってからapple離れを起こしたなぁ
PerformaかわいいよPerforma
最近の機種でMacintosh名乗っているのってもう無いよね?
Mac買ったらWinならフリーで転がってるようなソフトがどれも有料でワロタ
414 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 17:00:59.74 ID:/uzYhf74P
>>408
つ OSx86 Project
Mac買ったらWinならフリーで転がってるようなソフトがどれも有料でワロタ
442 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 17:04:54.57 ID:/uzYhf74P
>>424
半年で陳腐化するデザインだけれどな
初代iMacとかiPodとか今見ると恥ずかしすぎるw
Mac買ったらWinならフリーで転がってるようなソフトがどれも有料でワロタ
486 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/04/03(日) 17:13:39.96 ID:/uzYhf74P
結局、マックは嫌いじゃないけれども
Apple信者が嫌いって奴が多いと思うw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。