- 子ども手当を半年延長する「つなぎ法案」が参議院で可決成立……衆議院再可決はかろうじて回避
108 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/04/01(金) 00:20:22.29 ID:nOybYhHIP - ネタスレが大量に立てられているので上げておこう。
|
- 【ありがとう民主党】民主党は大震災に一丸となって取り組んでいます!……お揃いの防災服を発注
413 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/04/01(金) 00:21:08.37 ID:nOybYhHIP - ネタスレが大量に立てられているので上げておこう。
|
- 【ありがとう民主党】民主党は大震災に一丸となって取り組んでいます!……お揃いの防災服を発注
451 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/04/01(金) 06:41:20.33 ID:nOybYhHIP - 党内からも批判が出ているんじゃないかな。
四月中旬では統一地方選に間に合わない。どうしてもっと早く注文して おかなかったんだ……って。
|
- 子ども手当を半年延長する「つなぎ法案」が参議院で可決成立……衆議院再可決はかろうじて回避
117 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[]:2011/04/01(金) 06:47:38.62 ID:nOybYhHIP - 国民新党とみんなの党は、政党としては消滅確実だろう。だから浮き足
立っている。 賞味期限切れだな。
|
- 【ありがとう民主党】民主党は大震災に一丸となって取り組んでいます!……お揃いの防災服を発注
453 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 07:46:05.28 ID:nOybYhHIP - 民主党に限らず、防災服で選挙運動をする奴が出てきそうな予感。
|
- 【子ども手当】民主党「こんどは公明党と組んで10月以降も支給できるようにがんばるよ〜\(^o^)/」
1 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 08:07:47.18 ID:nOybYhHIP ?-PLT(31433) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
時事通信 ---------- 公明との連携目指すも、視界不良=「つなぎ」後の子ども手当−民主 中学生までの子どもに月1万3000円を支給する子ども手当を9月末まで6カ月延長 する「つなぎ法」が、現行法の期限の3月末にやっと成立した。期限切れとなれば、所得 制限のある児童手当が復活し、自治体のシステム改修が間に合わずに、予定されていた6 月の支給が遅れる可能性もあった。取りあえず混乱は回避された形だ。 民主党は、10月以降の子ども手当の内容を具体的に固めているわけではない。しかし、 東日本大震災の復興財源の兼ね合いなどから、現行制度が軸になるとみられる。児童手当 の拡充を求める公明党との連携を模索するが、その行方は不透明だ。 公明は3月29日、子ども手当の対案として児童手当の拡充案を発表。自公政権時代に 小学生以下だった支給対象を、子ども手当同様中学生までに広げ、支給額を一律月1万円 とした。所得制限は維持するが、震災の被災者には課さない。政府が取り下げた3歳未満 に月7000円を上乗せする拡充法案と比べると、予算額は平年度ベースで1兆円少ない 1.9兆円で、公明は浮いた分を復興財源に、と主張している。 公明案と、現行の子ども手当との違いは、支給額と所得制限。民主党の岡田克也幹事長 は、31日の記者会見で公明案を「子育て世代に経済的支援をするという基本的な考えは 全く共通だ」と評価し、一本化に期待を寄せる。 しかし、民主内には所得制限について「子どもの育ちを社会全体で応援するとの理念に 反する」との原則論が根強い。ある政務三役経験者も「子育て世帯の負担が増える所得制 限は受け入れられない」としており、公明との協議は難航も予想される。 ---------- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011033100932 子育て支援 公明との協議が焦点(NHKニュース) http://www.nhk.or.jp/news/html/20110401/t10015034101000.html
|
- 子ども手当を半年延長する「つなぎ法案」が参議院で可決成立……衆議院再可決はかろうじて回避
118 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/04/01(金) 08:13:21.36 ID:nOybYhHIP - 【子ども手当】民主党「こんどは公明党と組んで10月以降も支給できるようにがんばるよ〜\(^o^)/」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301612867/
|
- 【子ども手当】民主党「こんどは公明党と組んで10月以降も支給できるようにがんばるよ〜\(^o^)/」
12 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 08:15:24.78 ID:nOybYhHIP - >>5
公明党を連立に取り込もうとする動きは、去年の参院選以来ずっと続いているぜ。
|
- 【子ども手当】民主党「こんどは公明党と組んで10月以降も支給できるようにがんばるよ〜\(^o^)/」
41 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 09:03:55.95 ID:nOybYhHIP - 「びっくりした」わりにはこだわるよな。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
1 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 09:25:47.32 ID:nOybYhHIP ?-PLT(31433) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
読売新聞 ---------- 米「菅政権の反応が鈍い」…支援提供打診も 「もっと我々を信用してほしい」 福島第一原発事故への対応を巡り、米政府関係者は民主党幹部の一人に最近、こうもら した。米国は当初から強い危機感を持ち、原子炉冷却のための様々な機材や人員の提供を 打診したが、米側は「官邸側の反応が鈍い」と感じ、「菅政権には米国への不信感がある」 との臆測も呼んだ。 29日付の米紙ニューヨーク・タイムズによると、米原発業界は極秘に発電機やポンプ、 ホースなどの冷却機材一式を備蓄しており、いざというとき米空軍が全米どこでも運搬す る態勢になっている。テロ攻撃などで機能不全に陥った原発の安全確保が目的で、200 1年の米同時テロ以後に態勢が整えられたという。 クリントン国務長官が地震直後、「在日米空軍の装備を使い、冷却材を日本の原発に運 ばせた」と発言したのは、これに関連しているとみられる。しかし、日本側は「水なら海 にいくらでもあるが……」(日本政府関係者)と危機意識が薄く、結局、この緊急計画は 発動はされなかった。 ---------- http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110401-OYT1T00137.htm
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
28 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 09:32:37.88 ID:nOybYhHIP - >>15
冷却剤と、それを現場に運んで注入する機材・装備がセットになっていたと考えるのが常 識的じゃないかな。冷却剤だけならただの水だし。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
46 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 09:37:28.80 ID:nOybYhHIP - >>31
「発電機やポンプ、ホースなどの冷却機材一式」が初期に投入されていたら、事態はすっ かり違っていただろうね。 なにしろ日本側が電源とポンプと放水車の全部を揃えたのは一週間後だもん。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
131 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 10:03:59.10 ID:nOybYhHIP - クリントンが「冷却剤」を運んだというロイターの記事はこれ。
U.S. delivers coolant to Japan nuclear plant: Clinton http://www.reuters.com/article/2011/03/11/us-japan-quake-nuclear-clinton-idUSTRE72A4LR20110311 日本語サイトの記事はこれ。 米国、東北地震で被害受けた原発に冷却剤輸送=クリントン国務長官 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885813820110311 国務省のサイトでは対応する情報は見当たらなかった。
|
- 【子ども手当】民主党「こんどは公明党と組んで10月以降も支給できるようにがんばるよ〜\(^o^)/」
45 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 10:24:05.65 ID:nOybYhHIP - >>43
公明党はもともと「子育て支援」には熱心だから、民主党を組む余地は大いにある。菅政 権がこの期に及んで子ども手当を最優先しているのも、公明党を連立に取り込んで政権延 命というシナリオを捨てることができないから。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
174 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 10:27:04.91 ID:nOybYhHIP - 菅は12日の夕方、与野党党首会談の席で「福島第一原発を視察してきたが、大丈夫だ」と
大見得を切っていたからな。その会談の途中で最初の爆発があったわけだが、いかに認識 が甘かったかわかる。 米国政府の協力を断っていたとしても不思議はないね。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
190 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 10:35:24.51 ID:nOybYhHIP - クリントンが「冷却剤」を輸送したが、日本政府がこれを断ったと伝えられた
↓ 冷却剤とは水のことである ↓ すなわち、クリントンのこの発言は間違っている ↓ ゆえに、米国政府の協力申し出を日本政府が断ったという報道はデタラメである ↓ これにより、菅政権の初期対応は問題なかったという結論が導かれる ううむ。見事な論理だ(笑
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
207 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 10:42:38.20 ID:nOybYhHIP - >>201
事故後一週間経ってようやく始まった冷却(放水)を、事故直後に行える可能性があった んだぜ。
|
- 菅首相、明日被災地視察
17 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 10:49:16.49 ID:nOybYhHIP - ※雨天中止
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
231 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 10:57:54.21 ID:nOybYhHIP - >>226
言葉の意味としては「冷却剤」(この場合は「冷却水」)が正しいのだろうが、ただの水 を米本土から緊急輸送してくるはずもなく、それを使うための手段がセットになっている と考えるのが当たり前だろうね。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
291 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 11:25:58.40 ID:nOybYhHIP - >>281
あのバケツ放水を「米国政府の指示で実施した」と主張する輩がいるね。実際には米国側 から早急に放水すべしと迫られて、官邸側で思いついたのがバケツ放水だったようだが。 これが地震から五日目の話。地震当日に冷却の重要性を認識して緊急対応を実行した米国 との落差はあまりにも大きい。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
358 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 11:51:16.42 ID:nOybYhHIP - >>345
「緊急の手段としては」という条件つきだろ。その他の放水手段がとれず、やむを得ずヘ リから放水して冷やすというのは手段としては正しい。 地震からすでに五日経過していて、やっと到着した放水車が瓦礫で配置につけないとか、 そもそも性能上水が届かないとか、それまでの対応がダメダメすぎるだけで。
|
- アメリカ「支援しようか」 日本「だが断る」 アメリカ「もっと我々を信用してほしい」
13 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/04/01(金) 11:54:12.52 ID:nOybYhHIP - 重複
米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301617547/
|
- アメリカ「支援しようか」 日本「だが断る」 アメリカ「もっと我々を信用してほしい」
18 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/04/01(金) 11:55:01.13 ID:nOybYhHIP - 重複
米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301617547/
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
368 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 11:56:33.35 ID:nOybYhHIP - ところでこのニューヨーク・タイムズの記事はどれかな。探し方が悪いのか見当たらない。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
379 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 11:59:19.00 ID:nOybYhHIP - >>367
いつもの軍板の人だろ。この間から見ているとコメントの内容は正確だが、無理やり政府 擁護に持って行きすぎるような気がする。 政府といっしょくたに自衛隊を批判しようとする人間はここにはいないから、無理する必 要はないと思うぜ。自衛隊は本当によくやっている。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
403 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:05:26.56 ID:nOybYhHIP - >>390
その「空焚き」をしないようにする初期対応(地震から六日目に開始して、三週間後のい まも続いている)を、米国政府は地震直後に手配して協力を申し出たんだぜ。
|
- 枝野官房長官の呼びかけで、閣僚らが防災服からスーツへ「災害支援から復興に歩を進めた」
6 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/04/01(金) 12:10:15.32 ID:nOybYhHIP - 重複
首相ら防災服からスーツに 「年度初めで区切りがいいので防災服をやめる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301626210/
|
- 【ありがとう民主党】民主党は大震災に一丸となって取り組んでいます!……お揃いの防災服を発注
463 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:16:15.08 ID:nOybYhHIP - なぜか官邸は脱防災服だけど(笑
時事通信 ---------- 防災服からスーツ姿に=菅首相 菅直人首相は1日、東日本大震災発生から続けてきた防災服の着用をやめ、スーツ姿に 戻った。枝野幸男官房長官は午前の記者会見で「復旧、復興にに歩を進めつつあるという ことで、平常時の服装に替えたと」と語った。 ---------- http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011040100439 http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0671654.jpg 首相ら防災服からスーツに 「年度初めで区切りがいいので防災服をやめる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301626210/
|
- 枝野官房長官の呼びかけで、閣僚らが防災服からスーツへ「災害支援から復興に歩を進めた」
19 :名無しさん@涙目です。(京都府)[sage]:2011/04/01(金) 12:21:32.27 ID:nOybYhHIP - 重複
首相ら防災服からスーツに 「年度初めで区切りがいいので防災服をやめる」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301626210/
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
449 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:25:11.89 ID:nOybYhHIP - >>447
官邸はひたすら現場に責任をなすりつけているけどね^^
|
- 【子ども手当】民主党「こんどは公明党と組んで10月以降も支給できるようにがんばるよ〜\(^o^)/」
60 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:29:01.02 ID:nOybYhHIP - >>52
昔から互いに秋波を送りあっていたぜ。公明党が民主に乗り換えない理由はただひとつ、 数あわせがうまくいかないから。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
457 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:33:39.38 ID:nOybYhHIP - >>456
事故が起きなかったらムダだからだろ。「百年に一度の大災害に備えるのはムダ」だって、 政府の偉い人が言っていた。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
464 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:35:35.64 ID:nOybYhHIP - >>451
記録は残さないらしい。 枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301484293/
|
- 枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
675 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:38:18.62 ID:nOybYhHIP - 情報公開制度に対抗する最良の手段は、記録を残さないことである。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
474 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:44:28.36 ID:nOybYhHIP - >>466
冗談ではないよ。菅が国家戦略ナントカ大臣のとき、子ども手当に関して各省から直接ヒ アリングした記録を毎日新聞が開示請求したら、「そのような記録はない」という答が返 ってきた。 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301484293/570 政治主導といいながら、自分たちが何を主導したかの記録は残していない。
|
- 首相ら防災服からスーツに 「年度初めで区切りがいいので防災服をやめる」
157 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:48:05.25 ID:nOybYhHIP - >>146
あれは復興作業が軌道に乗って、街がきれいになってから。いま着て行くと汚れる。
|
- 枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
685 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:49:39.89 ID:nOybYhHIP - >>683
韓国かよ(笑
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
484 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 12:51:19.08 ID:nOybYhHIP - >>482
日本にここまで無能な政権ができるというリスクを考慮しなかったんだから、米国のシミ ュレーションも大したことないな^^
|
- 菅首相、明日被災地視察
258 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 13:26:19.50 ID:nOybYhHIP - >>253
ここに首相の動静記事がまとめて載っているから、地震の前と後で比較してみるとよい。 日を追ってひとりで執務室にこもる時間が長くなり、枝野をはじめとする官邸スタッフと あっている時間もどんどん短くなってきている。 http://www.asahi.com/special/hibi/
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
532 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 13:30:34.78 ID:nOybYhHIP - >>530
いつもウソをついているんだから、きょうくらいは本当のことを……(´・ω・`)
|
- 菅首相、明日被災地視察
278 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 13:45:32.75 ID:nOybYhHIP - >>263
空白になっている時間帯をよく見ろ。間違いなくテレビを見ている。 尖閣のときも北朝鮮ミサイルのときも、菅はテレビで情報収集していた。地震当日の最初 のスピーチでは、国民に「テレビを見てください」と何度も呼びかけていたぜ^^
|
- 【民主党、今、できること】 「おそろい防災服」 800万円超
96 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 13:48:51.66 ID:nOybYhHIP - >>91
新聞を読んでいないことを自慢するのはそれくらいにしておけ。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
542 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 13:50:07.19 ID:nOybYhHIP - 自虐厨が湧いてきたな(笑
|
- 枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
696 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 13:52:31.60 ID:nOybYhHIP - >>695
国会の会議録については、次の国会の会期末(規則上のデッドライン)までには出してい るんじゃないかな。半年遅れになるけど。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
548 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 14:33:21.30 ID:nOybYhHIP - >>546
何をいまさら。保身と責任逃れ以外には何も考えていないよ、こいつら。 互助会政権ができたときからこうなるのは明白だった。
|
- 首相ら防災服からスーツに 「年度初めで区切りがいいので防災服をやめる」
182 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 14:38:41.63 ID:nOybYhHIP - >>180
閣僚は内閣から、国会議員は衆参各議院から支給されているよ。民主党マークの入ったお そろいの防災服を、これから発注しようとしている。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
555 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 14:44:16.42 ID:nOybYhHIP - >>550
閣議の議事録は昔からつくらないしきたりになっている。内閣は連帯して責任を負うとい う建前もあるし、そもそも各省でつくった「閣議決定事項」を全会一致で承認するだけだ から、閣議そのものの議事録は必要なかった。 民主党政権になってから、政治主導で何かを決めたというときの記録を意図的にとらない 傾向が顕著になっている。官僚を介在させないから、従来なら官僚がつくっていた記録す らない。「一切の資料」で開示請求して不存在というのは、つまりそういうことだ。
|
- 米政府が菅政権の鈍さに不信感……地震直後に緊急原発冷却計画への協力を申し出るも、実施されず
562 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 15:40:46.08 ID:nOybYhHIP - >>560
国家的危機にあたって政府に対する支持が数ポイントしか上がらない時点でダメダメ。 いかに国民が菅を信頼していないかがわかる。
|
- 【民主党、今、できること】 「おそろい防災服」 800万円超
141 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 15:56:12.33 ID:nOybYhHIP - >>140
汚れないから大丈夫^^
|
- 枝野官房長官「福島原発事故対策統合本部の議事録は作成していない」
708 :名無しさん@涙目です。(京都府)[]:2011/04/01(金) 16:52:15.21 ID:nOybYhHIP - >>706
東京電力の社員がつくった記録はあるんだろ。ただ、それは民間企業の文書だから、情報 公開制度の対象にはならない。 政府の側は記録していないし、東京電力の記録をもらうこともしない(受け取った瞬間に 情報公開の対象になる)というのが>>1の意味だと思う。
|