トップページ > ニュース速報 > 2011年04月01日 > hqgTG9eb0

書き込み順位&時間帯一覧

1316 位/25550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数52000000000000000001346122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
「東電とメディアが癒着」会長認める
福島第2原発に街宣車侵入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ニュー速に人が少ない。今日から新社会人の大学生だらけの板だった事が判明
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
あの浜松の萌えタクシー、乗務員はアニメを見て予習、30〜40代の男性に人気
この大震災で日本は今後「好景気・不景気」どっちになる?【東は汚染も停電もあるよ】
原発被災者支援のトップに、東電の清水社長が入院中に就任
三木谷10億円寄付!!!!!!!!!!!!!
硬水をもみまくったら軟水になっててワロオタ

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
562 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 00:05:16.80 ID:hqgTG9eb0
>>507
バカだなこいつ。相変わらず人命や環境より経済の繁栄か。
仮に判断基準を経済に絞ったとしても、放射能漏れが起こればまさに今起きてるように
無関係の地域まで巻き込んで輸出が大打撃を受ける。
だいたい原発なんて総発電量の3割なんだから、
全廃しても安定供給が根本から揺らぐわけではない。
経済・損失・コストで原発を語るお前は昔の自民党と重なるが
事故が起こり責任を認めない以上、それは間違いだったわけだ
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
624 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 00:12:08.57 ID:hqgTG9eb0
>>579
どこに書いてあるかもいわずにとっくに書いてあるってw
ネットによくいるな、何も説明してないのにいきなり勝ち誇ったやつw
だいたい経済より人命を優先すべきという主張にどう反論するんだよw
人が死のうが経済を維持するほうが大切っていうのがお前の考えか?w

民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
651 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 00:15:46.66 ID:hqgTG9eb0
>>622
放射能のせいで輸出した日本製品が避けられている事実を無視して?
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
710 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 00:23:04.78 ID:hqgTG9eb0
>>644
何がレスをたどればいい話だよ
お前自分の言葉で自分の意見を説明できないんだろ
そんなやつの話を誰が聞いてくれると思うの?
お前みたいな他力本願のやつ見てると、
独占事業だからといって下請けに仕事丸投げしていた東電と重なるわ
他人に指示するだけで、会見では満足な状況説明もできないんだもんな
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
771 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 00:30:18.13 ID:hqgTG9eb0
>>728
絡んできたのはお前じゃねーかw
しかもマナーとか言うならどこに書いてあるか示すほうがマナーだろw
漠然とレスたどれとか言われてもw
「東電とメディアが癒着」会長認める
45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 01:15:04.87 ID:hqgTG9eb0
まあ常識的に考えて癒着があるのは東電だけということはないだろう
しかも東電の会長と同行するんだから、元役員レベルだろうな
今までさんざんメディアと有力企業には不祥事を表ざたにしないような
癒着関係があることは指摘されてきたけど、
それを一部とはいえ認める発言をしたことはかなり重要
建前上中立であるはずのメディアが、そうでないことが表になるんだから
今回の震災では、原発利権やメディアの偏向性、独占業の閉鎖体質など、
社会の暗部ともいえるものを多く垣間見ることができたね
福島第2原発に街宣車侵入wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 01:18:46.70 ID:hqgTG9eb0
強行突破した割には、進入しても街宣活動だけだったんだろ
なんだか中途半端な感じは否めない
ニュー速に人が少ない。今日から新社会人の大学生だらけの板だった事が判明
502 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 19:59:46.15 ID:hqgTG9eb0
>>471
典型的なダメ人間w
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
864 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 20:23:58.59 ID:hqgTG9eb0
今日東電に入社したやつは一生幸せにはなれないだろうな
あの浜松の萌えタクシー、乗務員はアニメを見て予習、30〜40代の男性に人気
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 20:35:23.57 ID:hqgTG9eb0
浜松出身の俺が代わりに謝ります
ごめんなさい
この大震災で日本は今後「好景気・不景気」どっちになる?【東は汚染も停電もあるよ】
330 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 20:50:59.56 ID:hqgTG9eb0
まず、2000年代前半から日本は輸出主導の経済成長を遂げてきた
このことはリーマン・ショック時にアメリカを始めとした海外の急激な経済の減速に伴い、
日本もその影響を受けて企業業績が悪化したり、大量の派遣切りや雇い止めが発生したことからもわかる
その上で、今回の大震災では、
・製造業のサプライチェーンの上流である部品工場がかなり被害を受けていること
・福島原発の放射能漏れによる風評被害により、海外で日本製品の締め出しが起こっていること
・復興需要は内需であり、大規模な財政出動により財政の悪化と増税が避けられない状況にあること
 特に、復興資材の海外調達や企業の生産拠点の海外移転が進めば、国内の競争力は一段と弱まること
以上から、今後の日本経済はかなり悲観的であると言える。
この大震災で日本は今後「好景気・不景気」どっちになる?【東は汚染も停電もあるよ】
371 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 21:01:58.48 ID:hqgTG9eb0
少し考えればわかるけど、そもそも復興需要の財源は国債が中心なんだから
そんなので経済がよくなるわけがないよ。
慢性的に財政赤字の今、内需は国内での所得再分配と負担の後世世代への先送りでしかない
この大震災で日本は今後「好景気・不景気」どっちになる?【東は汚染も停電もあるよ】
415 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 21:11:40.00 ID:hqgTG9eb0
>>373
確かに被災地の再建のために、住居やインフラ、機材などの需要は増加するだろう
それに伴い一時的に消費が活性化することは考えられる
しかし、日本のデフレの根底には、人口減による慢性的な供給過多があるし、
復興の財源は国債であることは忘れてはならない
特に後者については、将来大規模な増税が予想されれば、いっそうの消費控えにより
中期的にはデフレが加速することもありうる
単に消費者物価指数がプラスかマイナスかで一喜一憂するのではなく、
その背後にどのような要因があるかを見極めることが大切だ
原発被災者支援のトップに、東電の清水社長が入院中に就任
105 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 21:49:10.54 ID:hqgTG9eb0
虚構新聞余裕・・・あれ?
原発被災者支援のトップに、東電の清水社長が入院中に就任
115 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 21:52:03.75 ID:hqgTG9eb0
ある意味天才だろ
常人には思いもつかない大胆な発想の人事
さすが一流企業は違うで
この大震災で日本は今後「好景気・不景気」どっちになる?【東は汚染も停電もあるよ】
544 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 22:07:26.78 ID:hqgTG9eb0
>>434
韓国も台湾も人口は減ってないよ

最近わりと本気で海外への移住を考えてるわ
だいたい日本はこれから先、好景気を迎える気配がまったくないし、
若者はジジイとババアと生活保護を支えるための労働力でしかない。
国・地方合わせて1000兆円近い財政破綻の爆弾も抱えてるし、
福島は放射能に汚染。
政治家は利権と縄張り争いに明け暮れ、女は顔・金・性格すべて要求し、
3回デートしなきゃキスもできない。
どんだけハードル高いんだよ。
この大震災で日本は今後「好景気・不景気」どっちになる?【東は汚染も停電もあるよ】
560 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 22:21:59.62 ID:hqgTG9eb0
>>551
格差が進むのはそのとおりだと思う
2002年ごろからのいざなぎ超えの好景気でも、
労働者の雇用報酬は伸び悩んでいた。
内部留保というと聞こえはいいけど、結局労働者への配分を抑止しているにすぎない。
一億総中流といわれた社会はどこへやら、今は中流であることすら難しい時代。
俺が子供のときは、本当にみんな均質的で、個性が叫ばれていたけど、
今じゃ個性なんて言葉を見かけることもなくなった
これは経済停滞と所得分布の変化とも無関係ではないと思う
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
924 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 22:25:29.63 ID:hqgTG9eb0
>>918
>>864
原発被災者支援のトップに、東電の清水社長が入院中に就任
194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 22:42:37.58 ID:hqgTG9eb0
清水社長がこの世に生まれた意義について
三木谷10億円寄付!!!!!!!!!!!!!
147 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 22:50:28.02 ID:hqgTG9eb0
一方東電社員のボーナスは前年を上回った
硬水をもみまくったら軟水になっててワロオタ
40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 22:59:47.18 ID:hqgTG9eb0
軟水を凍らせたら硬くなった

人間も水と同じ、誰だって本質的に違いはないのだ
ゆとり世代完全死亡w就職「超」氷河期がやってくる 生産は海外へ移転 計画停電の影響は来年
189 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/04/01(金) 23:54:24.75 ID:hqgTG9eb0
昔からさんざん日本は労働のグローバル化が進まないといわれていたけど、
今まさにグローバル化が進んでいる
皮肉なことに就職希望者が自ら海外に出るわけではなく、
採用企業が海外現地採用を増やすことによってその圧力が高まっているのではあるけれど
そのうち海外への就職活動も少しずつ定着してくると思うよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。