トップページ > ニュース速報 > 2011年04月01日 > 9Jk0BM6a0

書き込み順位&時間帯一覧

128 位/25550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33221000221252034585121559



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA (神奈川県)
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
「東電とメディアが癒着」会長認める
震災ボランティアの単位認定、全大学に要請へ 文科省
エイプリルフールネタを行った不謹慎なサイトや会社を晒し、糾弾しよう!!
暴落の東電株に186億円投資 買ったのは誰だ?
秋葉原の万世橋警察署が「痛パトカー」導入 お披露目式
東電「ごめんねCM作った」 福島テレビ「そんなCM作ってる場合かよ・・・・・・・・・・・・・・・」
松本外相「竹島への攻撃は安保適用外」
被災者の野菜不足が深刻 カップ麺おにぎりパン・・・
【速報】3月32日
【箱だぎゃああああ】募金箱の盗難、名古屋で相次ぐ

その他41スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
飯舘村の高放射線、爆発の放出物質が風雨で降下
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/01(金) 20:48:04.10 ID:9Jk0BM6a0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
飯舘村の高放射線、爆発の放出物質が風雨で降下
 福島第一原子力発電所の事故で、原発の30キロ・メートル圏外にある福島市や福島県飯舘村の
観測地点で、大気中から高い放射線量が観測された原因について、福島大の渡辺明副学長(気象
学)は、15日朝に2号機で起きた爆発で放出された放射性物質が北西への風に流され、雨とともに
降り注いだとする分析結果をまとめた。
 渡辺副学長が、米海洋大気局による気象データと各地で観測された放射線量から分析した。
 渡辺副学長によると、原発の正門付近では15日午前9時、1万1930マイクロ・シーベルトの高濃
度の放射線量を観測。同日午後7時、原発の北20〜30キロ・メートル圏にある同県南相馬市の観
測地点は3・05マイクロ・シーベルトだったのに対し、30キロ・メートル圏外の福島市、飯舘村の観測
地点では、同時刻に23・88、39・50マイクロ・シーベルトと高濃度を記録した。
 原発の敷地内では15日夜と16日午後にも高濃度の放射線量が観測されたが、風が太平洋方向
に吹いていたため、福島市と飯舘村の放射線量は減少し、現在はピーク時の1〜2割に低下した。
 渡辺副学長は「今後も爆発がなければ、放射線量は沈静化していく」と話している。
(2011年4月1日19時46分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00751.htm
参考
http://energy.gov/news/10194.htm
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews032775.jpg
【エイプリルフール】福島県産牛肉、放射性物質検出されず 再検査で判明
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/01(金) 21:24:49.68 ID:9Jk0BM6a0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
福島県産牛肉、放射性物質検出されず 再検査で判明
2011.4.1 20:13
 厚生労働省は1日、食品衛生法の暫定基準値を上回る放射性セシウムが検出された福島県天栄
(てんえい)村産の牛肉について、政府の現地対策本部が再検査した結果、放射性物質は検出され
なかったと発表した。牛肉は汚染されていなかった可能性が高く、厚労省は検査の過程で何らかの
ミスがあった可能性もあるとみて、現地対策本部に原因究明を要請した。

 牛は3月14日に同県郡山市に運ばれ、15日に食肉加工された後、加工施設の冷蔵庫に保管され、
出荷されてはいない。現地対策本部が31日に検査した結果、もも肉から食品衛生法の基準値を10
ベクレル上回る1キログラム当たり510ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表。 原子力
安全・保安院から「検査数値に疑義がある」との指摘があり、1日に同じ牛のもも肉と背中の肉の2検
体の検査を実施した結果、放射性物質は検出されなかった。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040120150062-n1.htm

どっちなんだよw
【速報】わいのbeポイントの半減期がやっぱりおかしい件
58 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/01(金) 21:26:12.64 ID:9Jk0BM6a0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
ハム
硬水をもみまくったら軟水になっててワロオタ
26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/01(金) 22:44:44.81 ID:9Jk0BM6a0
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っw
二次元アヘ顔変換ソフト 亜平 登場
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/01(金) 23:18:34.52 ID:9Jk0BM6a0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
http://hamham.sc/20110401image/ahei_top02.jpg
http://hamham.sc/20110401image/ahei_top04.jpg
http://hamham.sc/20110401image/ahei_top03.jpg

http://hamham.sc/
海外サイトが志村けんの空港コントを「これが日本の空港警備です」と報じる
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/01(金) 23:27:25.58 ID:9Jk0BM6a0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/5234452342532453.jpg
海外サイトが志村けんさんによる「空港セキュリティー」の動画コントを「Japanese Airport Security」と報じ、
多くの外国人インターネットユーザーが驚きのコメントを掲載している。

このコントには、志村さんが空港の持ち物検査をする警備員として登場。若い女性が現れると意図的にブザ
ーを鳴らし、身体検査をしたり、ボディータッチをしたり、服を脱がせるというセクハラコントである。

この動画は動画共有サイトYouTubeに掲載されており、コントを見た世界中の視聴者たちは「ハハハハハ!」
や「すげえ良いアイデアじゃん!」、「この警備員、35才くらいの女性はスルーするっぽい」、「スケベな親父
なんか面白い」、「忍者パンチ喰らわすぞ!」と感想を書き込みしている。

「これはショーですか? それとも本当なの?」という書き込みもあったことから、一部の人は本当に日本が
こんな警備をしていると思っているのかも!? とにかく、こんな警備員が空港にいたら嫌だ。

http://rocketnews24.com/?p=84884

http://attuworld.com/fun/japanese-airport-security.html?utm_source=wahoha.com&utm_medium=referral&utm_campaign=wahoha
社員が次々と逃げ出す日テレ「AKB48か嵐を投入して視聴率を上げるしかない」
197 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/04/01(金) 23:39:14.15 ID:9Jk0BM6a0

ハンバーグの魅力
1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/01(金) 23:50:40.95 ID:9Jk0BM6a0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
被災した「なんでんかんでん」川原社長が語る東日本大震災の惨状(3)
 仙台で被災した、マネーの虎でおなじみのラーメン店「なんでんかんでん」川原ひろし社長(47)が大震災
体験を語ってくれた。あの大津波が襲来した翌日、目に入った景色は壮絶なものだった。

 −−生き延びるためにどう行動?
 川原 とりあえず、宿泊していたホテルに戻ろうと。イベントで同じ宿に泊まっていた人たちと感覚を頼りに
歩き出しました。ホテル・ルートイン多賀城は一階部分は車などが突っ込んでメチャクチャでしたけど、ボク
らの部屋は4階だったから大丈夫だった。助けがくるまで数日間、何とかしなくちゃいけない。でも、近くのコ
ンビニエンスストアもぐちゃぐちゃで機能していなかった。最近の報道で火事場泥棒みたいなのが出没して
るってのを聞いたけど、震災翌日の被災者の行動は大目に見てほしいな。生きるので精一杯だったんだか
ら。

 −−水や食べ物はどうした?
 川原 ボクらが幸運だったのはフードショーに出店するために来ていたこと。もうひとつ幸運だったのは
出店していた店舗が共用していた食材の大型冷凍車が1 台だけ奇跡的に流されずに残っていたんだよ。
バスぐらいのデッカイやつだったからね。密封性が良くて、ほとんど水が入っていなかった。中には食材が
いっぱい入っていて助かったんです。ホテルに持ち帰ってカセットコンロで焼いて食べることができました。
また、ホテルの手前に「ビックリドンキー」(ハンバーグ店)があって、その店主がこのままだと腐ってしまう
からと言ってハンバーグを差し入れてくれたんです。人の温かみをこんな時にヒシヒシと感じましたね。

http://npn.co.jp/article/detail/56874695/

中から肉汁が出るのがいいな、最近はやりの俵は何がいいか分からない
ハンバーグの魅力
5 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/04/01(金) 23:53:11.64 ID:9Jk0BM6a0
失礼、被災の方の写真を忘れた
http://npn.co.jp/img/article/default/95/568746951.jpg
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。