トップページ > ニュース速報 > 2011年04月01日 > 3V46Uwm/O

書き込み順位&時間帯一覧

478 位/25550 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数131000005000690100000020037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
有名大学60校を有名絵師のイラスト付きで紹介する大学図鑑が受験生に人気
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
【ありがとう民主党】 「復興税」創設へ  特別法人税や特別消費税

書き込みレス一覧

民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
547 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:03:44.58 ID:3V46Uwm/O
>>530
だな
福島の問題は解決の糸口すら見えてないのにな

民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
569 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:06:09.51 ID:3V46Uwm/O
>>546
福島原発だけの問題じゃないが、これからの日本は失業率・治安とかが悪化するだろうな

民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
618 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:11:47.42 ID:3V46Uwm/O
>>561
そういう事だよな
>>592
国が傾くくらいダメージあるのは間違いない
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
632 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:13:40.17 ID:3V46Uwm/O
>>607
新しいの建てても古い原発が無くなるわけじゃないからなあ
だから今回みたいな事になったわけで
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
654 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:16:26.05 ID:3V46Uwm/O
>>628
石炭も、コークスにして発電に使う技術が生まれた
コークスは製鉄に使うくらい熱量高いから、まんま石炭使うより少ない量で済む
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
669 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:17:59.92 ID:3V46Uwm/O
>>634
そうなるのが理想だが、福島が片付かないとそれすらままならない
>>635
仕分け対象だな
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
721 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:24:49.78 ID:3V46Uwm/O
>>663
自然破壊もやばいが、それで職を失う農家やら猟師やら観光関連やらの人が何十万人、
下手したら百万人の単位で発生するのが非常に危険
生活を補償したら国が持たないし、補償しなかったら無職の人間がいきなり何十何百万と現れる事になる
住む土地を追われる人も相当いるだろうし、そんな人間は東京あたりに集まらざるを得ないから、
一大スラム地区とか出来るんじゃないか?
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
786 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:31:30.94 ID:3V46Uwm/O
>>743
茨城県とかも農家はおしまいだぞ
福島だけで済めばまだマシなレベル
基準値上げてごまかしてるが、既に東京で使う水の水源すら汚染が始まってるわけで
しかも放射能汚染は今拡大真っ最中だ
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
830 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:38:33.69 ID:3V46Uwm/O
送電ロスも考えたら原発の電力とか結構たいしたことないんじゃないかね
福島の原発は全停止、女川原発も停止、柏崎とかですら中越地震からまともに使えてないのに結構なんとかなってるしな
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
851 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:41:26.97 ID:3V46Uwm/O
>>834
放射能はとりあえず漏れてませんよってだけで発電所としては全く役立ってないだろ
しかもいつ動かせるようになるかもわからん
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
900 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:46:20.68 ID:3V46Uwm/O
>>862
まず放射性物質ばらまいてる事を理解しようぜ

民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
911 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:48:31.65 ID:3V46Uwm/O
>>881
しかも福島の場合は発電した電力を東京まで持ってかないといかんからね
送電ロス考えると実質もっとしょぼい
民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
977 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 00:53:47.35 ID:3V46Uwm/O
>>935
まあそれが通用するのは国内まで
今回の件は国際問題でもあるからおしまいよ
よってたかって日本は潰される
有名大学60校を有名絵師のイラスト付きで紹介する大学図鑑が受験生に人気
682 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage]:2011/04/01(金) 01:19:19.02 ID:3V46Uwm/O
群馬信州金沢ときて
何故新大が無いんだ!!!!!
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
519 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 07:22:42.23 ID:3V46Uwm/O
>>515
放水やってる
あと瓦礫撤去準備で付近で戦車が待機中
多分そのうちたまり水対処もやらされる
ソース防衛大臣発言
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
540 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 07:33:21.39 ID:3V46Uwm/O
>>531
確かに一刻も早く石棺作らないといかんからな
いまだに放水やってるのはヤバ過ぎる
ゆゆうのチェルノブイリ越え
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
545 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 07:35:12.95 ID:3V46Uwm/O
>>537
Jビレッジだかなんだかで74式戦車をトレーラーから降ろしたら「施設汚すな」と怒られました(´・ω・`)
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
547 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 07:38:13.78 ID:3V46Uwm/O
あと最近不景気だからか、自衛隊に入る人も大卒多いぜ
法政大学とかいうとこ出て一般2士で入ってきてる人とかいる
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
552 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 07:47:47.70 ID:3V46Uwm/O
>>548>>550
石棺作るまで放射性物質が裸なのがな
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
649 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 11:05:04.95 ID:3V46Uwm/O
>>607
隊員死亡通知来てないからそれはない
>>631
むりぽ
自衛隊は、防衛出動以外では警察官職務執行法が限定的にしか準用されない
基本的にそばに警察がいるときはその指示に従わないとならない
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
650 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/04/01(金) 11:08:17.00 ID:3V46Uwm/O
てか自衛官は部屋いらないよ
屋根あるとこにはいれるみたいだし、自前で用意してきたやつだけありゃ十分

保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
653 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 11:20:17.29 ID:3V46Uwm/O
マジレスするとそんな真似しても何の解決にもならない
ただ、原発または電力事業は国有化すべきだろうな
民間じゃ対処出来ないのが今回よくわかった
原発を国有化して、管理に自衛隊や消防、警察を噛ませるのがいいし、多分そうなる
自衛隊は、原子力災害派遣って制度に基づいて行動する予定だったが、
それはあくまで住民の除染と避難が主で、暴走する原発をどうこうする法整備も装備もノウハウも無い
警察や消防はわからないが、多分同じだろう
今の自衛隊、警察、消防の行動は、厳密に言えば法律を越権、または法律に違反してる
だから今原発作業にあたる人に、災害派遣手当てを出せるか出せないかで揉めてる
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
655 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 11:24:57.05 ID:3V46Uwm/O
>>654
俺は派遣されてないからなんだが、みんなそんな事は気にしちゃいないよ
ただ、せっかく戦車大急ぎで準備して、今も現地で、あとは交代要員が瓦礫除去の訓練してるのに
戦車降ろしたら怒られるようなのはうーんな感じ
まあ戦車降ろしたらJビレッジ荒れちゃうから仕方ないのかもしれんが
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
660 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 11:31:21.06 ID:3V46Uwm/O
>>658
隠蔽してばれたらその方が士気下がるし多分それはない
管理に関しては放水作業全般
あとは元々の任務の住民の避難・除染支援
防衛大臣殿がいらん事吹きまくるから多分そのうち水たまりやら何やらの放射性物質処理もやらされるんじゃない
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
670 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 11:52:34.47 ID:3V46Uwm/O
>>664
いや、ないと思うよ
隊員同士で個人的なやり取りしてるんだし、隊員死亡の事実を隠蔽なんてできっこない
ただ、自衛隊は原発に関してはド素人なので、たいして手立てがないのも事実
外国から原発事故対策の装備品(防護服やら作業ロボットやら無人監視装置やら)を借りないとならんのも、
自衛隊はそういう装備を持っていないから
もちろん、原発に関する知識も一般人でもわかる範囲でしか知らない人ばっか
細かい故障箇所を発見する事も、それを直す事もやれはしない
てか、東京電力で専門の現地対策チーム持ってなかったのかな
どうも普段原発操作してる下請けの人しか現地で働いてないような感じなのだが
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
674 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 12:00:30.31 ID:3V46Uwm/O
>>666
その時の自衛隊車両のドライバー「ちょw間に車入っちまったwやべえw」
自衛隊車両の荷台乗ってるやつ「こっち見られてるぜwイェーイw」
「やべえ寝てる奴起こせ恥ずかしいから」
こんな感じ
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
680 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/04/01(金) 12:04:40.88 ID:3V46Uwm/O
>>675
そういうのはみんな喜ぶな
被災地の方から手紙もらったりして、派遣された人も居残り組もみんな見て嬉しいと思ってるよ
あとは、炊事支援で民間の人達とこういう作業出来て嬉しかったって人もいる
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
683 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 12:09:30.00 ID:3V46Uwm/O
>>678
営利団体だとやっぱりリスク管理に注力出来ないのかな
>>679
そうなのか(´・ω・`)
自衛隊人気無いな
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
684 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 12:11:50.31 ID:3V46Uwm/O
>>682
電源無いとダメなのが痛いが、野外炊具2型改が使いやすい
炊事車は1号も1号改もスリットバーナーが脆い(´・ω・`)

保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
688 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/04/01(金) 12:16:08.71 ID:3V46Uwm/O
>>685
それでも今すぐ死ぬとか不自然だし、死んだら死んだで間違いなく死亡通知が全国の部隊に配布される
防護服に関しても、方々からかき集めて着用してるはず
部隊交代で帰ってきた人が防護服1着持ち帰ってきた
実物見るとほんとこんなんで大丈夫なのかってくらいちゃちく見えたが
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
698 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/04/01(金) 12:21:50.77 ID:3V46Uwm/O
>>691
事務室に置いてあるから多分そういうのは大丈夫なんじゃないか
交代、また交代で全員行くから実物見させとこうって事だと思う
普段だったら部外品持ち込むとかありえないから
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
705 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/04/01(金) 12:25:02.61 ID:3V46Uwm/O
>>694
すまそ
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
712 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/04/01(金) 12:33:33.96 ID:3V46Uwm/O
>>703
最近係持ちになって事務室入りした
方面隊や師団、その下の連隊、大隊、中隊等それぞれで、
補給やら火気やら通信やら文書・給養・人事やらを管理する人がいる
師団とかそのクラスだと事務専属の人がいるが、大隊やら中隊やらだと所属隊員が持ち回りでそういうのを管理してる
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
714 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[sage]:2011/04/01(金) 12:34:31.78 ID:3V46Uwm/O
>>711
だね
ROMってます
【ありがとう民主党】 「復興税」創設へ  特別法人税や特別消費税
423 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 14:02:56.11 ID:3V46Uwm/O
国として無駄を減らす→自衛隊削減
多分こうなる
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
891 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 21:27:44.54 ID:3V46Uwm/O
>>876
そんな真似したらまずいだろう
保養施設の客室からロックアウト 自衛隊に命も鍵もかけさせる東京電力
892 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)[]:2011/04/01(金) 21:29:29.64 ID:3V46Uwm/O
>>890
歌舞伎役者の人の時も思ったが、警察私的に使うのってどうなんだろな
民事不介入だかなんだかってのは大丈夫なのかね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。