トップページ > ニュース速報 > 2011年03月31日 > udAFkJyl0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/25151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000036133000000000000129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(埼玉県)
中学教科書、25%ページ増。脱ゆとりへ
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
アメリカ対アルゼンチン戦親善試合、日本への黙祷中に日本語で「コンニチワ、ビッチーズw」

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
49 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:10:50.39 ID:udAFkJyl0
「ゆとり教育」と教育改革の行方:2(寺脇教授)
http://www.asahi.com/edu/university/kougi/TKY200707210220.html

 文部科学省が今年4月、全国の高校3年生約15万人を対象に05年秋に実施した学力
テストと意識調査の結果を公表しました。前回調査(02〜03年)にも出題された問題
で比べると、正答率は約14%の問題で上がり、約8割はほぼ同じでした。「勉強が好き」
という答えは増えました。
 教育関係者に驚きと波紋が広がりました。「ゆとり世代」の学力は落ちているはずだと
いう思いこみがあったためでしょう。

 03年度、「ゆとり教育」を柱とする現行の新学習指導要領で学ぶ小学5年〜中学3年
生約45万1000人を対象にした初の大規模な学力調査がありました。こちらも、前回
調査(01年度)に比べ、正答率が上がるかほぼ同じだった問題が8割を超えました。

 「ゆとり教育で学力が下がった」という意見は必ずしも正しくないということでしょう。


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
50 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:11:12.62 ID:udAFkJyl0
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


今の大人はゆとり批判できるほど優秀じゃありませんなw
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif




教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
51 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:11:28.20 ID:udAFkJyl0
数学五輪最高成績

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位

おっさん世代8位



北朝鮮以下とかありえないんですけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWオッサンシネヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW日本の恥WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
52 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:12:02.04 ID:udAFkJyl0
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3

数学五輪の成績でもゆとり>>>>>>おっさん世代

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
54 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:12:18.72 ID:udAFkJyl0
よく
「新学習指導要領から、小学校では
 円周率を 3.14 ではなく 3 と教えている」
という話を聞くけど、あれはウソでした。
http://www.msng.info/archives/2007/03/3.php


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
56 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:12:45.68 ID:udAFkJyl0
「円周率は 3」とならんで
「ゆとり教育問題」の象徴として挙げられるのが
「台形の面積を扱わない」という話。
これもデマだった。
http://www.msng.info/archives/2007/03/post_444.php


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
57 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:13:07.14 ID:udAFkJyl0
オッサン・ババァの馬鹿さは異常
日本を底辺に貶めてるのはこの世代のオッサン・ババァども↓

1993 英語第4問
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1021.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1022.jpg

1993年 数学II(現在の数学IIBに相当)
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
(↑大問1)

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg
(↑大問2)

たったこれだけで60分w
これだけ易しくて平均点が65点w
しかも1994年はさらに易しいw
ゆとりどころの騒ぎじゃねーぞwww
こんなのすらまともに解けなかったカスが「ゆとりwww」とか言ってんだぜ

(比較)2008年 センター試験数学IIB
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/09/exam/214/1.html

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
58 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:13:24.62 ID:udAFkJyl0
国際調査を行うたびに順位が下がっており、学力低下が指摘されているが、データを正確に読み込むと、
決して子どもたちの学力は下がっていない、ということがわかる。
IEAのTIMMS調査から中学校理科の成績を見ると、昭和45年は18カ国/地域(以下、国と略す)中の1位、平成19年は48カ国中の3位。
順位は確かに下がっているが、30カ国も参加国数が増えて多少順位が下がるのは当然で、むしろ48カ国中の3位である優秀さに注目すべきである。

中学校数学も同様で、昭和56年は20カ国中の1位、平成19年は48カ国中5位。十分に上位と言える。
「ゆとり教育が学力低下を生んだ」という議論もある。これもきちんとデータを見ると、間違いであることがわかる。

ゆとり教育以前の子どもたちのテスト結果は、中学校理科で見ると、46カ国中6位(平成15年調査)。
ところがゆとり教育の子どもたちの結果は、48カ国中3位(平成19年調査)。さらに細かく見ると、2位の台湾と同程度で有意差はない。
少なくとも中学校理科においては、ゆとり教育のほうがむしろ、成績が上がっていると分析することができる。

小学校理科においては、3位から4位に後退しているものの、参加国数が11カ国増えているうえ、3位の香港と同程度で有意差はない。
以上のことから、日本の子どもたちの理数科における「学力が下がった」という認識は間違いである。
むしろ約50カ国の中で常に上位5位なのだから、誇りに思っても良い成績だ。日本の子どもたちには理数科の力があるということを認識して頂きたい。



教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
59 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:14:28.05 ID:udAFkJyl0
また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。

これらのデータから私が主張したいことは、昭和より現在の方が理科も国語も算数・数学も学力が上っているということ、ゆとり教育のほうが小・中学生の理科の成績が上がっているということ。
日本の小、中、高校生の学力、特に理科力は高いということ。そして、日本の小中高の先生方の質は高いということ。先生たちは、もっと自信を持っていい。
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
62 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:15:05.09 ID:udAFkJyl0
長文1つあたりの登場単語数。試験時間に変化は無し。

            (91年)   →      (08)

京都大学前期   681語   →     1181語
早稲田大(文)   840語   →     3725語
慶応義塾大(法) 1853語   →      4014語
明治大(政経)   943語   →     1991語
同志社大(法)   1132語  →     3126語
東京女子大     1295語  →     3070語
センター試験   約2500語 →    約5000語

※センターのみ試験全体の登場単語数

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
64 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:16:03.77 ID:udAFkJyl0
>>57に書いた通り、昔のセンター数学は今の半分どころか3分の1程度の量しかない。
しかも問題の難易度も今より簡単。

昔の受験生マジでアホすぎだろwwwwwww
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
65 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:16:32.75 ID:udAFkJyl0
センター英語に関しても長文化が進んでいて難易度が上がっている。

去年のセンター英語に登場した単語数は約5000語。一昨年は4300語、3年前は4100語、4年前は3900語。

そう、急激に長文化が進んでいる。
そして気になるのが90年代前半の登場語数。いったいどのくらいだったか。


なんと2500語程度wwwwwwwww
今の半分しか文章読まなくていいwwwwww
なのに試験時間は80分で今と同じwwwwwww
平均点も今と同じで6割り程度wwwwwwwwww

>>57の英語問題を見れば分かる通り文章の難易度は変わってないどころかむしろ今より簡単に感じるwwww

昔の受験生馬鹿すぎだろwwwwwwww

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
66 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:17:10.16 ID:udAFkJyl0
しかも競争率も昔のほうが低いからなww
昔の大学受験者の総数は40万人www今は60万人くらいだから3割も少ないww

大人たちは自分たちが馬鹿だったことを隠すために「少子化だから今は競争率が低くて大学入りやすい」って嘘ついてるwww
それか大学進学率を考慮してないアホwwww

哀れだなwwww

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
68 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:17:32.71 ID:udAFkJyl0
ちなみに英語の長文化はセンター試験に限ったことじゃないからなwww

各国公立大はもちろん、早慶やマーチをはじめほとんどの私立で長文化が進んでるww
ちなみにこのことは速読英単語の序章のところにも書いてあるよwwww
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
72 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:18:49.85 ID:udAFkJyl0
昔のほうがたしかに浪人率は高かった。これは事実。
でもアホな大人たちは「昔は浪人率が今より高かった!だから昔の大学受験は今より大変!」とか言い出す。

はたして本当にそうなのだろうか?www
浪人率が高い=受験が大変なのだろうか?www

結論から言うと、答えはNOだwwwwwww
なぜ昔の浪人率が高かったかというと、昔はいわゆる「Fラン」というのがほとんど無かったからwww
つまり今は全く無勉でもFランには入れるが、昔はそれが無かったということwwww

だから無勉で大学全落ちしたやつは浪人してたから必然的に今より浪人率が上がるだけのことwwww

ま、たしかに無勉でFラン志望の人にとっては今のほうが楽かもねwww



教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
74 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:19:10.91 ID:udAFkJyl0
入試って今のが断然難しいよな


http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/03090201/003/002.pdf#search=
'大学進学率'

昭和58年(1983年)

四年制大学進学者数・・・40万人
短期大学進学者数・・・・・・20万人
専門学校等進者数・・・・・・20万人

世代人口・・・180万人
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88

つまり、
四大・・・22.2%
短大・・・11.1%
専門・・・11.1%

しかしながら、当時の四大は夜間部がかなりあったので昼間部の四大進学率は20%以下と推察できるし、卒業できているのはさらに低い。

偏差値50以上というのは単純計算であるが、20万人/180万人である。
つまり、9人に1人ということになる。

ちなみに、現在は130万人中60万人が四年制大学に進学しているので
偏差値50以上の意味を推して量るべしw

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
75 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:19:43.42 ID:udAFkJyl0
オッサン世代は人数が多かろうと四大進学者数が40万しかいなかったからかなりアホ

4人に3人以上は短大か高卒

そんな奴がゆとりとか言ってるんだろうなあw

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
76 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:20:04.43 ID:udAFkJyl0
マジで疑問なんだが、なんでこんな糞簡単な試験で6割平均しかとれないんだ?
てか問題量少なすぎwwwwwwwwwwwww

ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1023.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1024.jpg
ttp://moexx.mad.buttobi.net/uploader/src/ccn_up1025.jpg

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
77 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:20:33.17 ID:udAFkJyl0
今のセンター英語の登場単語数   約5000語
90年代オッサン世代の登場単語数 約2500語wwww


今の半分しか英文読まなくていいwww
なのに試験時間は今と同じ80分wwwww

このクソ簡単な試験で平均点たったの6割wwww

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
79 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:21:12.58 ID:udAFkJyl0
最も受験者数の多い試験は今も昔もセンター試験なので、センター試験がその世代の学力を測るのにもっとも適しているでしょう。

オッサン世代は>>57の糞簡単な試験でたったの6割しか得点できなかったのです。
情けない話ですね。

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
81 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:26:28.59 ID:udAFkJyl0
数学五輪最高成績

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位

おっさん世代8位



北朝鮮以下とかありえないんですけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWオッサンシネヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW日本の恥WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
83 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:27:42.59 ID:udAFkJyl0

★私立中学進学:今の学習指導要領が始まった平成14年度から増加、東京が28.2%で最高
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168770949/

>私立中学に入学する子どもは、少子化で児童の数が減っているにもかかわらず、
>今の学習指導要領が始まった平成14年度から全国的に増加していることがわかりました。
>東京都が28.2%で4人に1人以上と最も高く、
>次いで高知県が16%、神奈川県が12.4%、京都府が12.3%などとなっています。
>さらに、都道府県別に進学率の伸びを平成14年度と比較しますと、
>埼玉県が1.5倍、栃木県が1.4倍など、東京周辺の県で特に大きくなっているほか、
>北海道で1.4倍、静岡県で1.3倍になるなど、
>関東以外の地方でも私立中学への進学率が高くなっていることがわかりました。
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
84 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:28:10.32 ID:udAFkJyl0
30代はキレやすい? 暴行事件が増加、10代の3倍に
http://www.asahi.com/national/update/0713/TKY200707120476.html

暴行事件の「主役」の座を30代が少年に取って代わっている――。
そんな傾向が12日、今年上半期の刑法犯に関する警察庁のまとめでわかった。
暴行容疑で逮捕・書類送検された30代は2543人(前年同期比13%増)で、
10代の782人(同6%増)の3倍に上り、この10年間で5倍余に増えている。

 殺人や傷害、盗みなど刑法犯全体の届け出件数は92万5931件(同7%減)で5年連続で減るなか、
けががなく傷害に至らない暴行事件は1万5291件(同4%増)で、98年上半期の3565件の約4倍に増えた。

 このうち、10代の逮捕・書類送検は01年上半期の1023人をピークに減少傾向が続いているが、
20代以上の成人が毎年増加。とりわけ30代は03年以降、それまで年代別で最多だった10代と逆転し、
10年間の増え幅も他の年代と比べて大きかった。


最近の大人はホントに腐ってるな

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
87 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:29:33.67 ID:udAFkJyl0

フィールズ賞

ベトナム1
日本0


ベトナムの30代>>>>>>>日本の30代
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
89 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:30:17.11 ID:udAFkJyl0
国際数学五輪 過去最高の2位 物理も金2個
http://www.shijyukukai.jp/news/?id=849&status=bn


マスゴミは11位の時は大々的に報じたのに2位の時はスルーw
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
90 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:31:18.88 ID:udAFkJyl0
>>88
学力低下も捏造だからね

「ゆとり教育」と教育改革の行方:2(寺脇教授)
http://www.asahi.com/edu/university/kougi/TKY200707210220.html

 文部科学省が今年4月、全国の高校3年生約15万人を対象に05年秋に実施した学力
テストと意識調査の結果を公表しました。前回調査(02〜03年)にも出題された問題
で比べると、正答率は約14%の問題で上がり、約8割はほぼ同じでした。「勉強が好き」
という答えは増えました。
 教育関係者に驚きと波紋が広がりました。「ゆとり世代」の学力は落ちているはずだと
いう思いこみがあったためでしょう。

 03年度、「ゆとり教育」を柱とする現行の新学習指導要領で学ぶ小学5年〜中学3年
生約45万1000人を対象にした初の大規模な学力調査がありました。こちらも、前回
調査(01年度)に比べ、正答率が上がるかほぼ同じだった問題が8割を超えました。

 「ゆとり教育で学力が下がった」という意見は必ずしも正しくないということでしょう。
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
92 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:32:35.67 ID:udAFkJyl0
氷河期世代は中越戦争で疲弊したベトナムにすら及ばないクズ世代ですね
受験戦争(笑)とやらで鍛えられた氷河期エリート様は、
本物の戦争で傷ついたベトナムの学生に敗北しました(ち〜ん
団塊もノーベル賞はゼロだし、息子世代もきっとゼロでしょうね
ゼロどころか日本の評判を底にまで落すかも…


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
93 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:34:55.78 ID:udAFkJyl0
数学五輪最高成績

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位

おっさん世代8位

北朝鮮以下とかありえないんですけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWオッサンシネヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW日本の恥WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW





教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
95 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:35:42.43 ID:udAFkJyl0
北朝鮮以下とかありえないんですけどWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWオッサンシネヨWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW日本の恥WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
96 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:36:29.03 ID:udAFkJyl0
国際調査を行うたびに順位が下がっており、学力低下が指摘されているが、データを正確に読み込むと、
決して子どもたちの学力は下がっていない、ということがわかる。
IEAのTIMMS調査から中学校理科の成績を見ると、昭和45年は18カ国/地域(以下、国と略す)中の1位、平成19年は48カ国中の3位。
順位は確かに下がっているが、30カ国も参加国数が増えて多少順位が下がるのは当然で、むしろ48カ国中の3位である優秀さに注目すべきである。

中学校数学も同様で、昭和56年は20カ国中の1位、平成19年は48カ国中5位。十分に上位と言える。
「ゆとり教育が学力低下を生んだ」という議論もある。これもきちんとデータを見ると、間違いであることがわかる。

ゆとり教育以前の子どもたちのテスト結果は、中学校理科で見ると、46カ国中6位(平成15年調査)。
ところがゆとり教育の子どもたちの結果は、48カ国中3位(平成19年調査)。さらに細かく見ると、2位の台湾と同程度で有意差はない。
少なくとも中学校理科においては、ゆとり教育のほうがむしろ、成績が上がっていると分析することができる。

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
98 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:36:47.22 ID:udAFkJyl0
小学校理科においては、3位から4位に後退しているものの、参加国数が11カ国増えているうえ、3位の香港と同程度で有意差はない。
以上のことから、日本の子どもたちの理数科における「学力が下がった」という認識は間違いである。
むしろ約50カ国の中で常に上位5位なのだから、誇りに思っても良い成績だ。日本の子どもたちには理数科の力があるということを認識して頂きたい。

また、昭和36〜39年の学力調査と平成19年度調査における共通問題を比較すると、すべての問題において平成19年度のほうが正答率が上昇している。
少数例ではあるが実証的に見て、昭和40年前後より現在の方が国語力、算数/数学力は上ってきているという結果は明白だ。

これらのデータから私が主張したいことは、昭和より現在の方が理科も国語も算数・数学も学力が上っているということ、ゆとり教育のほうが小・中学生の理科の成績が上がっているということ。
日本の小、中、高校生の学力、特に理科力は高いということ。そして、日本の小中高の先生方の質は高いということ。先生たちは、もっと自信を持っていい。
http://www.kknews.co.jp/maruti/interview/100807_2a.html

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
102 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:38:13.25 ID:udAFkJyl0
ベトナム以下ジジイWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
103 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:38:56.72 ID:udAFkJyl0
スポーツも芸能人も知能もゆとりの圧勝だな
オッサンってゆとりに勝てるもの何一つないよねw

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
104 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:40:15.62 ID:udAFkJyl0
ジジイザマあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
106 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:43:43.31 ID:udAFkJyl0
>>105
北朝鮮以下のおっさん必死だな
上から俺のレス見てみろ

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
107 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 10:49:05.09 ID:udAFkJyl0
おっさんざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
アメリカ対アルゼンチン戦親善試合、日本への黙祷中に日本語で「コンニチワ、ビッチーズw」
6 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:17:23.00 ID:udAFkJyl0
ワロタw
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
113 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:43:20.19 ID:udAFkJyl0
>>110
留学生が減ったからゆとりの弊害とかWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
114 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:44:02.74 ID:udAFkJyl0
数学五輪最高成績

ゆとり2位
韓国3位
ベトナム3位
北朝鮮5位
タイ5位
カザフスタン7位

おっさん世代8位


これが現実
オッサン達は北朝鮮のトップにすら勝てないクズ世代
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
116 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:45:29.90 ID:udAFkJyl0
フィールズ賞

ベトナム1
日本0


ベトナムの30代>>>>>>>日本の30代


じゃあオッサン達は何でこんなにアホなの?なんで東南アジアに負けてるの?

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
120 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:47:27.39 ID:udAFkJyl0
1990年 20位 銀2銅1
1991年 12位 銀3銅3
1992年 8位 金1銀3銅1
1993年 20位 銀2銅3
1994年 10位 金1銀2銅3
1995年 9位 金1銀3銅2
1996年 11位 金1銀3銅1
1997年 12位 金1銀3銅1
1998年 14位 金1銀1銅3
1999年 13位 金2銀4
2000年 15位 金1銀2銅3
2001年 13位 金1銀3銅2
2002年 16位 金1銀3銅1
2003年 9位 金1銀3銅2
2004年 8位 金2銀4
2005年 8位 金3銀1銅2
2006年 7位 金2銀3銅1
2007年 6位 金2銀4
2008年 11位 金2銀3銅1
2009年 2位 金5銅1
2010年 7位 金2銀3

数学五輪の成績でもゆとり>>>>>>おっさん世代
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
121 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:48:01.54 ID:udAFkJyl0
答えろハゲども!何でお前らはベトナムに負けてんだよ!
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
122 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:50:11.91 ID:udAFkJyl0
フィールズ賞

ベトナム1
日本0


ベトナムの30代>>>>>>>日本の30代




教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
123 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:51:38.14 ID:udAFkJyl0
ゆとりより優秀なはずなのになんでベトナムや北朝鮮に負けてんの?

教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
124 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:52:49.93 ID:udAFkJyl0
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国


馬鹿のくせに生意気なんだよジジイは
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif




教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
127 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:54:40.12 ID:udAFkJyl0
>>125
何それwオッサンもっと頑張れよw元気ないぞw
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
128 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:55:55.23 ID:udAFkJyl0
>>126

どう考えてもこっちの方がやばいだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

フィールズ賞

ベトナム1
日本0


ベトナムの30代>>>>>>>日本の30代


教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
130 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:56:51.48 ID:udAFkJyl0
早く答えろハゲども!何でお前らはベトナムに負けてんだよ!
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
133 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 11:59:19.54 ID:udAFkJyl0
ベトナムに負けてるくせに何がゆとりの弊害だよ
教科書25%増量 脱ゆとり教育 進む
137 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/31(木) 12:02:03.25 ID:udAFkJyl0
なんでお前らはベトナムや北朝鮮以下なんだよ?w早く答えろハゲ!w
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。