トップページ > ニュース速報 > 2011年03月31日 > t8fhRw2N0

書き込み順位&時間帯一覧

766 位/25151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5121010000000000000000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長野県)
アメリカ「東電には経営責任がある」 株主代表訴訟へ
【福島】「レタスもイチゴも安全です」 丸川珠代議員ら福島産野菜を試食
【原発】原子力発電所総合 370【事故】
【原発】原子力発電所総合 371【事故】
東大名誉教授「日本は風向が安定せず、雨・雪も多いので、風力や太陽光発電には向かない」
ハーバード大教授「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
原発総合スレがスレ番を伸ばすためにやっていた事が発覚
千葉・八千代の水道水から放射性ヨウ素検出 結果判明から2日後に公表 思いやりを感じるね
【ドイツ気象局】31日は関東南部まで放射性物質拡散
福島2号機、核燃料が炉外漏出か 英紙で専門家指摘
IAEA「福島第一原発再臨界したかも」
【原発】原子力発電所総合 372【事故】
【原発】原子力発電所総合 183450【事故】
IAEA 「飯舘村(40km)はヤバイ 避難させろ」  日本政府 「えー、調査します」
【( ;∀;) イイハナシダナー】フクシマ支援、世界から続々 原発専門家やロボット派遣
自民党有志議員が東北・関東の野菜を食べるパフォーマンス 特に根拠はないけど「野菜は安全」
【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
【原発】原子力発電所総合 375【事故】
【九州磐石】長崎にメガソーラー発電所、熊本・鹿児島に水力発電所建設

書き込みレス一覧

アメリカ「東電には経営責任がある」 株主代表訴訟へ
417 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 00:37:02.39 ID:t8fhRw2N0
まあおそかれはやかれこうなるのは判ってたけどね
決定的なとどめをさしただけ
【福島】「レタスもイチゴも安全です」 丸川珠代議員ら福島産野菜を試食
462 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 00:38:14.60 ID:t8fhRw2N0
東電と政府とアンゼンダーが全部買ってくれるよ
安全なんだから買わないなんてことないよねw全部自分達で食べてねw
【原発】原子力発電所総合 370【事故】
842 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 00:45:56.72 ID:t8fhRw2N0
>>805
どっかんどっかん つーいてーるー
どっかんどっかん ぱーらだーいすー
プルトニウムが弾け飛ぶぜ GOGO Let's do it!

うごめく怪しいエナジー 容器は破損をしてるよ
命にかえても守れよ 孫請け死んでも作業続けろ
バラ撒くお金で ピンチを超えてく
てごわい事故ほど 汚染値もでっかいZE

どっかんどっかんつーいてーるー
どっかんどっかんチャーンスーさー
放射能が風に びゅんびゅん乗ってー

どっかんどっかん つーいてーるー
どっかんどっかん 明日ーもー
答えをもう 政府は知っているのさ

TODEN SOUL!


アメリカ「東電には経営責任がある」 株主代表訴訟へ
681 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 00:49:25.20 ID:t8fhRw2N0
>>623
なんで会社名かくしたんだろうねーw
アメリカ「東電には経営責任がある」 株主代表訴訟へ
818 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 00:57:24.17 ID:t8fhRw2N0
地震は問題なかったのに東電の原発のおかげで日本死亡w
【原発】原子力発電所総合 371【事故】
16 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:10:37.38 ID:t8fhRw2N0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり死んでいってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´  東 電  ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´政 府', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

東大名誉教授「日本は風向が安定せず、雨・雪も多いので、風力や太陽光発電には向かない」
56 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:12:13.96 ID:t8fhRw2N0
火力だろ
さっさとヤマハの油作る藻を全力で支援しろ
ハーバード大教授「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
845 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:20:39.57 ID:t8fhRw2N0
ハーイ
東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
382 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:23:10.28 ID:t8fhRw2N0
日本経済壊滅させてまた足りないと申すか
【原発】原子力発電所総合 371【事故】
105 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:26:45.38 ID:t8fhRw2N0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)そりゃ後ろ暗過ぎてスレストもしたくなるわなw
原発総合スレがスレ番を伸ばすためにやっていた事が発覚
164 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:30:04.75 ID:t8fhRw2N0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)まじでー?
千葉・八千代の水道水から放射性ヨウ素検出 結果判明から2日後に公表 思いやりを感じるね
318 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:33:47.05 ID:t8fhRw2N0
ただちに公表しないから安全!w
原発総合スレがスレ番を伸ばすためにやっていた事が発覚
248 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:43:05.37 ID:t8fhRw2N0
>>217
1、原発利権クズ
2、日本の破滅願望者
のどっちかだろ
原発総合スレがスレ番を伸ばすためにやっていた事が発覚
268 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:47:49.99 ID:t8fhRw2N0
絶対格納容器は壊れない
絶対炉心融解なんて起きない
絶対事故は起きない

全部嘘w
【ドイツ気象局】31日は関東南部まで放射性物質拡散
989 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:51:48.67 ID:t8fhRw2N0
こっちにはくるなー
福島2号機、核燃料が炉外漏出か 英紙で専門家指摘
347 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:52:26.14 ID:t8fhRw2N0
ぽぽぽぽーんw
IAEA「福島第一原発再臨界したかも」
77 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 01:57:41.33 ID:t8fhRw2N0
ガンになったり奇形児が生まれるだけだから安全w
【原発】原子力発電所総合 372【事故】
33 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:05:34.09 ID:t8fhRw2N0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)ごめんな再臨界w
【原発】原子力発電所総合 372【事故】
97 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:15:31.59 ID:t8fhRw2N0
IAEAもチェルノブイリでガンになった人すげー過小評価してたけどな
それでも腐り切った東伝やずぶずぶ政府マスゴミよりは信頼出来る
【原発】原子力発電所総合 372【事故】
119 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:19:27.05 ID:t8fhRw2N0
絶対安全事故は起きない!
絶対安全格納容器は壊れない!
絶対安全水道水からは放射性物質は出ない!
絶対安全プルトニウムは危険じゃない!
絶対安全再臨界なんて起きる可能性は無い!

ド低脳安全馬鹿は何連敗するんだよw
【原発】原子力発電所総合 183450【事故】
25 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:23:49.54 ID:t8fhRw2N0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)ごめんな再臨界ストップ安w
IAEA 「飯舘村(40km)はヤバイ 避難させろ」  日本政府 「えー、調査します」
139 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:34:08.70 ID:t8fhRw2N0
危険でもただちに避難させないから安全!w
【( ;∀;) イイハナシダナー】フクシマ支援、世界から続々 原発専門家やロボット派遣
68 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:38:20.47 ID:t8fhRw2N0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)いい話カナー
自民党有志議員が東北・関東の野菜を食べるパフォーマンス 特に根拠はないけど「野菜は安全」
20 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:42:10.24 ID:t8fhRw2N0
消費者は選択の自由がある
自民で買い上げて家族で食べるなり安全だと思ってる奴だけ買えばいいだけの話
【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
511 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:47:53.22 ID:t8fhRw2N0
散々原発推進して来たし今後もおかねいっぱいほしいもんねw
【原発】原子力発電所総合 375【事故】
8 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:55:14.85 ID:t8fhRw2N0
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)臨界臨界再臨界w
【九州磐石】長崎にメガソーラー発電所、熊本・鹿児島に水力発電所建設
112 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 02:57:07.32 ID:t8fhRw2N0
そーらとか水力より火力の燃料開発や効率上げようぜ
それでこそ技術の日本だろ
【原発】原子力発電所総合 375【事故】
82 :名無しさん@涙目です。(長野県)[]:2011/03/31(木) 03:04:11.44 ID:t8fhRw2N0
汚染シュミレーションで一度太平洋に出たのがブーメランしてきてるけど
これがその後どこまで汚染してくるか知りたい
沖縄から本州まで幅広くブーメランされてたらもう北海道しか逃げ場が無いw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。