トップページ > ニュース速報 > 2011年03月31日 > t/oissNC0

書き込み順位&時間帯一覧

1016 位/25151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000007128510000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(西日本)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
割れは泥棒なんやで
東電の株は買い気配 マネーゲーム始まったな
1リットルの涙っていいドラマだったよね
福島原発、廃炉は30年では終わらない  頑張れ次の世代たち(^o^)/
エロ本自販機全撤去           滋賀
【ただちに必要なし】 枝野 「IAEAが避難勧告? さらに精緻な計測をしたい」
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
【速報】菅が陳謝

書き込みレス一覧

割れは泥棒なんやで
77 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 13:10:17.48 ID:t/oissNC0
東電株爆下げか、今が買い時だね。
公的資金注入するだろうから、東電は倒産することないし、安全だ。
全資金投入してかいまくろ。
東電の株は買い気配 マネーゲーム始まったな
314 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 13:11:08.21 ID:t/oissNC0
>>312
買いだよ買いw
1リットルの涙っていいドラマだったよね
41 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 13:13:28.18 ID:t/oissNC0
このドラマで、エリカ様は清楚だと思ったのに、思いっきりビッチだったとは。
女優ってこわひ
1リットルの涙っていいドラマだったよね
48 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 13:14:29.79 ID:t/oissNC0
>>35
その気持ちよくわかる。
1リットルの涙っていいドラマだったよね
66 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 13:19:44.81 ID:t/oissNC0
>>65
フリーターじゃなく、正社員で上がり。
タイトルの嘘つき。
東電の株は買い気配 マネーゲーム始まったな
325 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 13:20:48.46 ID:t/oissNC0
>>324
投資家のチキンレースなんじゃないの?よくわからないけど。
福島原発、廃炉は30年では終わらない  頑張れ次の世代たち(^o^)/
276 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 13:23:24.19 ID:t/oissNC0
発電コストが一番安いっていって、原発立てたけど
こな事故起こしたら発電コストが一番高くなったんじゃね?
発電コストの計算に、廃炉費用入れてないだろ。
福島原発、廃炉は30年では終わらない  頑張れ次の世代たち(^o^)/
335 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 14:45:57.12 ID:t/oissNC0
>>326
広大な土地は必要無いと思うが、地震や津波さらには火山の噴火が多い
不安定な土地では原発やるべきじゃなかったな。
エロ本自販機全撤去           滋賀
443 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/31(木) 15:41:37.95 ID:t/oissNC0
小学五年から中学まで、週間ポストに連載していた宇能 鴻一郎の「濡れて〜」
シリーズがオカズでした
【ただちに必要なし】 枝野 「IAEAが避難勧告? さらに精緻な計測をしたい」
652 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/31(木) 15:47:32.66 ID:t/oissNC0
枝野が「あ?メリケンの言う事と俺の言う事とどっちを信じるんだ?!」とキレたら
信じてあげようと思う、少しだけ
1リットルの涙っていいドラマだったよね
146 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:11:13.60 ID:t/oissNC0
>>107
美丘の吉高由里子も、漏らしたんだけど全然話題にならなかったな。
やっぱ。吉高じゃ悲壮系ドラマは合わんわな。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
335 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:18:08.28 ID:t/oissNC0
>>3
お高いよ、職場で使ってる小型の装置でさえ、逆浸透膜10万円するし。
そのほかに、イオン交換樹脂とか使うから、年間20万円くらい維持費かかってる。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
418 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:24:48.78 ID:t/oissNC0
>>35
オルガノの株買えばいい、ここは純水製造装置作っている大手の会社で東証一部上場している。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
578 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:36:43.39 ID:t/oissNC0
逆浸透は、汚れの濃い水と、汚れの少ない水に分けるイメージ。
放射性物質が高濃度に溶けた排水をどうするんだよ。
>>1の会社じゃたぶん下水に垂れ流しだな、つうか装置の排水結構大量に出るぞどうするんだ?
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
590 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:39:02.02 ID:t/oissNC0
>>570
蒸留水は、揮発成分の除去が出来ない。
普通は、蒸留したあとイオン交換樹脂通すんだけどね。

今は、加熱コストや釜のメンテが面倒だから蒸留部分を、逆浸透膜使っている。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
628 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:43:28.39 ID:t/oissNC0
>>616
理論的に、逆浸透で除去可能だが、問題はそのコスト。
逆浸透膜お高いし、水圧かけるための高圧ポンプ稼働させる電力も必要。
無計画停電やってる東京じゃ事実上無理ポ
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
700 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:53:10.75 ID:t/oissNC0
>>646
プルトニウムの濾過なんて超簡単。
ホムセンに売ってる、安い浄水器でも十分濾過可能だ、たぶん。

その前に、プルトニウムのような重い元素、福島第一原発の周囲数キロ先にも届かないだろ、
あまり、心配しすぎると放射線の影響じゃなく禿げるぞw
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
733 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 16:57:04.35 ID:t/oissNC0
>>715
タンクの水飲むのはちょっと危険かも。
細菌汚染の心配がある。純水には細菌の繁殖を抑える塩素も入っていないからね。
イオン交換樹脂の中に、緑膿菌なんかが繁殖した事例もあるし。奴らどうやって養分得ているのか
不思議だが、純水でも増殖しやがる。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
903 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 17:29:13.89 ID:t/oissNC0
>>845
逆浸透膜での汚水は自動排出だから、下水に流すことになるだろうから膜自体はさほど
放射線を出さないと思われる。問題はたいていの装置は、水道水を直接膜に通さないってこと、
普通は、膜の前にプレフィルターを付けている、プレフィルターは活性炭とかミリポアフィルターが主で
大きな粒子はここでトラップされる、プレフィルターは放射線出すようになるんじゃないかな?
放射性ヨウ素だけなら、1ヶ月もすれば問題無いだろうけど、半減期の長いセシウムならどうなるんだろ?
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
911 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 17:31:45.15 ID:t/oissNC0
>>905
放射性物質がイオン化して水に完全に溶けていても、イオン交換樹脂通すと除去可能。
心配すんな。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
927 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 17:35:57.19 ID:t/oissNC0
>>914
確実にプレフィルターは、放射能持つようになるな。
どの程度、放射能持つかは実際使ってみないと判らないな。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
941 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 17:41:36.98 ID:t/oissNC0
>>920
確かに、水も放射線だすよな、β線をな。
ってヲイ、天然に存在するトリチウムなんて極々微量だぞ。
しかも、原子炉内の強い放射線浴びないと、トリチウムなんて出来ないから。
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
956 :名無しさん@涙目です。(西日本)[]:2011/03/31(木) 17:46:55.82 ID:t/oissNC0
>>955
浄水場レベルでの、逆浸透は無理無理カタツムリ。
【速報】菅が陳謝
434 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/31(木) 18:09:32.70 ID:t/oissNC0
カス総理 質問への回答になってねえよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。