- 「ふくしまの大学?…行きたくないんですけど、放射能?とか怖い」 専門家「科学的に冷静に判断して」
71 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 11:19:59.97 ID:ow0qcDWg0 - 冷静に総合的に判断して辞退だろうな。
無理してリスクと、(放射能以外の)面倒を背負う理由が無い。
|
- 放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
694 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 16:52:41.63 ID:ow0qcDWg0 - 早く福島県民に配布するんだ
|
- 【福島終了】結局原発をコンクリで覆うかも。25年前のチェルノブイリは最終あと50年以上。計75年
323 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 20:45:15.97 ID:ow0qcDWg0 - 勘違いしてはいけない。
今はまだ石棺に出来るかどうかも分からない。
|
- 【速報】明日から四月
116 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:01:07.04 ID:ow0qcDWg0 - そんな速報に騙されるかよjk
いくら明日がエイプリルフールでも釣り糸大き過ぎるだろww
|
- サムスン電子、ちょっと未来的な透明液晶パネルを量産開始
22 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:06:20.90 ID:ow0qcDWg0 - 透過率を上げれば電脳メガネ完成だな
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
471 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:07:51.19 ID:ow0qcDWg0 - ホウレンソウって西日本で作ってるっけ?
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
570 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:13:53.74 ID:ow0qcDWg0 - >>490
ありがと
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
621 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:16:58.49 ID:ow0qcDWg0 - 毎日外国産パスタ(チュニジア産500g、188円)
しか食わない俺に死角は無かった。
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
689 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:20:48.99 ID:ow0qcDWg0 - >>648
確かに、愛知まで水がやられると詰むな・・ 寺岡精工の浄水器でも買うか・・・ http://www.teraokaseiko.com/news/topics/11_3_30/index.html
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
780 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:27:17.43 ID:ow0qcDWg0 - 安全だと思う奴は進んで買って食ってくれ。
おれはそういうのを馬鹿にしたりはしない。 むしろ尊敬する。 ただ、農家は普通に補償してもらうこととか、 表面積小さいもの栽培した方がいいぞ。 独身の奴が買う生鮮品の量なんてたかが知れてる。 どうせ大した額じゃ売れないだろう。 商売として農業続けたいならなるべく早めに対抗策取る方がいい。 (門外漢の俺がこういうのは失礼だと承知してるが、 こういうときこそ損切りは冷静にした方がいい)
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
835 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:32:07.63 ID:ow0qcDWg0 - 787 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/31(木) 22:28:04.33 ID:Db8kjKzu0
基準を3000Bq/kgまで引き上げれば 問題ない それはIAEAが安定化ヨウ素剤配布するレベル
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
895 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:38:46.62 ID:ow0qcDWg0 - とりあえず余裕がある奴は買わずに様子見がデフォだろうな
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
910 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:41:04.67 ID:ow0qcDWg0 - >>903
宮城・・がんばれよ・・マジで・・
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
920 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:42:31.99 ID:ow0qcDWg0 - >>908
それはある程度正しいが、その煮汁はもちろん捨てなきゃならない
|
- 【千葉】 ホウレンソウから放射性ヨウ素検出 2117ベクレルで基準値超
948 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:45:30.64 ID:ow0qcDWg0 - >>930
情報thnx
|
- 横浜で液状化現象
136 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 22:55:14.98 ID:ow0qcDWg0 - サイタマでも液状化してるよ
|
- 【Oh...】 日本 「いま国内に原発は54基あります。あと11基増やします」
124 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:02:25.07 ID:ow0qcDWg0 - 原子力のメリットは燃料が安定供給できること
(海洋中のウランも含めれば、ほぼ無尽蔵) ただ、廃炉まで含めた総合的コストは、それほど安くない 別に今回のような大事故を起こさなくても廃炉はコストが高い。 だから、若者世代にとって、原子力は負の遺産、 逆に言えば、これから人口が増えるベトナムみたいな所は原子力は有益。 これから人口減少が確実な日本に原子力は荷が重い。
|
- 【Oh...】 日本 「いま国内に原発は54基あります。あと11基増やします」
163 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:08:17.50 ID:ow0qcDWg0 - >>151
いや、福島はプルサーマル受け入れで60億入ったし、 青森六ヶ所村も莫大な補助金がつぎ込まれてる。
|
- 【Oh...】 日本 「いま国内に原発は54基あります。あと11基増やします」
179 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:13:17.80 ID:ow0qcDWg0 - 基本、原子力で得するのは実は老人世代だよ。
維持と安全管理、そして廃炉に金がかかる施設だから。 今作れば、30年後廃炉のための予算を計上しなきゃならなくなる。 日本はただでさえ人口が減るのに、原子力なんてコスト面からも非合理的。 もし作れるなら東南アジアとかに作ってくれ。
|
- 【Oh...】 日本 「いま国内に原発は54基あります。あと11基増やします」
183 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:15:03.64 ID:ow0qcDWg0 - >>182
30年後でもいいから出来るといいよな 研究だけは続けて欲しい・・
|
- 【速報】東電社員17人が100mSv超過
305 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:24:25.10 ID:ow0qcDWg0 - 国立がん研究センター(東京)は28日、
福島第1原発での放射性物質(放射能)漏れに関する検証結果から、 「現状では原子炉での作業者を除き住民に健康問題はなく、 食品や水も十分すぎるほど安全といえる」とする見解を発表した。 センターの医師らは記者会見で、広島や長崎の原爆被爆者の追跡結果から 「200ミリシーベルト以下では発がんリスクは増加していない」と説明。 病院で放射線治療にあたる技師の年間被曝(ひばく)上限は50ミリシーベルトと 一般人に比べ50倍だが、発がん率は高くないとも指摘した。 こういう御用医学者のせいで、若い連中も現場に行かされるんだろうな・・ おれは正社員でも現場の連中は応援するぞ・・負けんなよ・・
|
- 民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
323 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:38:59.29 ID:ow0qcDWg0 - >>184
たしかに陸上のウランは有限だが、 海洋中のウランはほぼ無尽蔵。 採取に多少金がかさむが、 どうせ原子力の燃料費は安いのでそれほど大したことない。 その意味で将来にわたって安定的なエネルギーというのは嘘じゃ無い。 ただ、原子力は総合的に見てそれほど安いエネルギーでは無い。 維持管理、補助金含めると決して安くない。 そして、決定的に廃炉コストが高い。無事故でも高い。 だから、今作れば30年後とかに多額の廃炉コストが必要。 30年後存在しない老人世代にはいいが、 若者世代には分の悪い発電方法。 まして、人口の減る日本で必要以上に原発を作れば、 30年後泣きを見ることになる。これが日本の原発の最大の弱点。
|
- 民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
391 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:45:55.69 ID:ow0qcDWg0 - >>352
有事のことを考えなくてもコストが高いって主張なんだが・・ まあ、納得行かないだろうけど、多分結論は君と一緒だと思うよ。
|
- 民主党「原子力見直します」 自民党「原子力政策見直しはとんでもない」
510 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/31(木) 23:59:26.07 ID:ow0qcDWg0 - 一応、対案としては
@ 藻←まだ未知数 A地熱←温泉街潰せるかどうか? B水力←物理的限界あり とかあるけど、一番現実的なのは、 【家庭用蓄電池】が電気自動車と一緒に発達して、 太陽光、風力とかとセットでピーク時電力に対抗・・ じゃないかな。 これから人口減るんだし、あんまり処理費用で頭を悩ましたくない。 (もちろん、核融合って夢の技術ができればいいんだけど・・難しいよな)
|