トップページ > ニュース速報 > 2011年03月31日 > QiCCsLwk0

書き込み順位&時間帯一覧

766 位/25151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000008230000064300028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(西日本)
名無しさん@涙目です。(兵庫県)
忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=7,xxxP】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=8,xxxP】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=9,xxxP】 (兵庫県)
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (兵庫県)

その他5個すべて表示する
【九州磐石】長崎にメガソーラー発電所、熊本・鹿児島に水力発電所建設
「正月だからって休むのか」上小阿仁村唯一の医師、村人の嫌がらせに疲れ再び退職願→無医村へ6
市川海老蔵 水100本買い占めし、東京に送る
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
【速報】福島、20キロ圏内に千の遺体があり、被曝して放射性物質に変化していることが判明
【速報】ニューヨークに放射性物質キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
汚染区域の農作物は出荷禁止のはずなのに、シンガポールで日本産キャベツから放射線物質を検知
【緊急速報】IAEA、福島原発より40キロ地点の土1立方メートルから、2メガベクレルの放射性物質を検出
枝野官房長官「IAEAに避難させろと言われ、長期間で健康に被害が生じるが、避難区域は広げない」
飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」

その他4スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【九州磐石】長崎にメガソーラー発電所、熊本・鹿児島に水力発電所建設
78 :名無しさん@涙目です。(西日本)[sage]:2011/03/31(木) 01:30:01.75 ID:QiCCsLwk0
>>5
から揚げうまいじゃん!
「正月だからって休むのか」上小阿仁村唯一の医師、村人の嫌がらせに疲れ再び退職願→無医村へ6
498 :名無しさん@涙目です。(西日本)[sage]:2011/03/31(木) 02:10:07.65 ID:QiCCsLwk0
数年後にはバイオハザードに出てくる村みたいになってたりして
市川海老蔵 水100本買い占めし、東京に送る
287 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:25:33.90 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
さすが人間の屑
市川海老蔵 水100本買い占めし、東京に送る
307 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:28:32.45 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
こいつ逮捕されないかなあ
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
531 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:31:10.33 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
はい
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
544 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:33:11.14 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
後進国の仲間入りか
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
574 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:37:35.12 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
そもそも日本という国が消滅しそうだが
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
594 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:41:35.66 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
貧しくても日本国を維持できればいいレベル
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
619 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:45:49.22 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
どう考えても再生はきつい
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
652 :名無しさん@涙目です。(兵庫県)[]:2011/03/31(木) 10:49:58.11 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
民主に東電によって日本が滅びるなんて3年前には想像すらしなかった
【速報】福島、20キロ圏内に千の遺体があり、被曝して放射性物質に変化していることが判明
1 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 11:30:45.42 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
福島第1原発事故で、政府が避難指示を出している原発から約20キロの圏内に、
東日本大震災で亡くなった人の遺体が数百〜千体あると推定されることが31日、警察当局への取材で分かった。

 27日には、原発から約5キロの福島県大熊町で見つかった遺体から高い放射線量を測定しており、
警察関係者は「死亡後に放射性物質を浴びて被ばくした遺体もある」と指摘。
警察当局は警察官が二次被ばくせずに遺体を収容する方法などの検討を始めた。
当初は20キロ圏外に遺体を移して検視することも念頭に置いていたが、見直しを迫られそうだ。

 遺体は最終的に遺族か各市町村に引き渡すことになるが、火葬すると放射性物質を含んだ煙が拡散する恐れがあり、
土葬の場合も土中や周辺に広がる状況が懸念される。

http://www.sanspo.com/shakai/news/110331/sha1103311122015-n1.htm
【速報】ニューヨークに放射性物質キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
1 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 11:34:27.51 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
 【ニューヨーク共同】米ニューヨーク州の衛生当局は29日の声明で、
福島第1原発の事故で放出されたとみられる微量の放射性ヨウ素が州内の大気や雨水から検出されたと発表した。
健康被害の危険性はないという。

 声明によると、同原発事故に関連し、各州で観測が相次いでいる放射性物質の量と同じくらいか、それ以下だという。

 米国ではこれまで、ハワイ、カリフォルニア、ネバダ、フロリダ、マサチューセッツなどの各州で、同事故に起因するとみられる微量の放射性物質が観測されている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011033101000286.html
汚染区域の農作物は出荷禁止のはずなのに、シンガポールで日本産キャベツから放射線物質を検知
1 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 12:07:41.55 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
[ウィーン 30日 ロイター] シンガポール当局は国際原子力機関(IAEA)に対し、日本から輸入したキャベツの一部から、
国際貿易で推奨される基準値の最高9倍の放射性物質が検出されたと報告した。
複数のIAEA当局者が30日明らかにした。

 IAEA安全局担当のデニス・フローリー事務次長は「シンガポール当局から送られてきた日本からの輸入食品の測定値に関する報告書では、
つまりキャベツのことだが、一部のサンプルは国際食品規格の推奨値を上回っていた」と述べた。

 また、IAEAに出向している国連食品当局のデビッド・バイロン氏は、同事務次長と同席した記者会見で、
サンプルの1つからは推奨値の9倍の放射性物質が検出されたと明らかにした。

 一般的にコーデックス委員会と呼ばれる国際食品規格委員会が定める基準値は、法的な強制力はなく、
放射性物質の影響を受けた食品をどう取り扱うかについては、当該国の判断に委ねられている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20353820110331
【緊急速報】IAEA、福島原発より40キロ地点の土1立方メートルから、2メガベクレルの放射性物質を検出
1 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 12:16:37.07 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
IAEA=国際原子力機関は30日、避難指示の出ていない福島県飯舘村から「独自に定める避難基準を超える放射性物質を土壌から観測した」として、
日本政府に状況を注視するよう促したと明らかにしました。

 「初期の調査でIAEAの避難基準値の1つを超える値が飯舘村で検出された」(IAEA国際原子力機関 フローリー事務次長)

 IAEAは18日から26日まで、各地で土壌に含まれる放射性物質の調査を行いました。

 その結果、福島第一原発の北西およそ40キロにある飯舘村で、「IAEAが独自に定める避難基準の2倍にあたる放射性物質を観測した」として、
日本政府に状況を注視するよう促したということです。

 AP通信によりますと、IAEAの高官は飯舘村での測定値が「1平方メートルあたり2メガベクレル」で、
「IAEAの基準のおよそ2倍にあたる」と話しているということです。

 飯舘村は一部が屋内待避の対象となっていますが、避難指示は出されていません。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4688276.html
枝野官房長官「IAEAに避難させろと言われ、長期間で健康に被害が生じるが、避難区域は広げない」
1 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 12:30:38.31 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
 枝野幸男官房長官は31日午前の記者会見で、国際原子力機関(IAEA)が福島県飯舘村内の土壌から高濃度放射性物質が検出され、
避難勧告を出すよう日本政府に伝えたことについて「現状ではそうした状況ではない」と述べ、直ちに避難指示を出す必要はないとの認識を示した。

 ただ、枝野長官は「長期間そうした土壌の地域にいると、その蓄積で健康被害の可能性が生じる性質のもので、
しっかり対処しなければならない」と述べた。

 同村は福島第1原発から約40キロ北西付近にあり、半径20キロ圏内の避難区域には含まれていない。
枝野長官は「大気中のモニタリングを通じて、(避難の)必要が生じたときにタイミングが遅れないように万全を期したい」と強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000048-jij-pol
飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
427 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 18:02:01.34 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
できないじゃない、やるんだ
飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
440 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 18:05:31.43 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
水だけじゃもうすまないレベルの汚染だしなあ
飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
447 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 18:08:42.90 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
a
飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
454 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 18:12:10.86 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
k
飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
464 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 18:15:21.22 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
a
日本政府、IAEAの福島県民への避難要請を拒否
1 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 18:31:17.71 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
福島第1原発事故 枝野官房長官、現時点の避難地域拡大の必要性について否定


福島第1原発の事故で、IAEA(国際原子力機関)が福島・飯舘村で、高濃度の放射性物質が検出されたとして、
住民に避難勧告を出すよう日本政府に伝えたことについて、枝野官房長官は、
直ちに避難地域を拡大することはないとの考えを示す一方、モニタリングを強化する考えを示した。

枝野官房長官は「今の時点で健康被害の可能性というよりも。長期的には影響を与える、蓄積をしていけばですね、
可能性はありますので、さらにしっかりとしたモニタリングを行って、必要があれば対応してまいりたいと思っている」と述べた。

枝野官房長官は、IAEAが指摘している避難地域の拡大の必要性については、
「直ちにそういったことではない性質のものだ」と否定した。

そのうえで、枝野官房長官は「長期間になりそうであれば、退避等を検討しなければならない。
大気中の放射線量のモニタリングも含めて万全を期していきたい」と述べた。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00196378.html
日本政府が先日引き上げた農作物の放射性物質の上限値、チェルノブイリの上限値の1.5倍と判明
1 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 19:18:24.09 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
次に食品から検出される放射線の量の基準だ。
水道水からヨウ素131が検出されたとき、「暫定」規制値を上回る・・という表現がなされていた。
厚労省によると、実はそれまで基準がなかったので、
17日になって、原子力を安全に利用するため行政機関や事業者を指導する役割を担う原子力安全委員会が示していた指標値を、
暫定的に使用することにしたのだという。

この基準がそれ以前からあった輸入食品に関わる規制よりも緩いものだったことから、ネット上で、
この基準で大丈夫かという批判が渦巻いた。

では、今回その基準はどのように決められたかというと、ICRPの勧告した放射線セシウム(1年当たり実効線量5ミリシーベルト)、
放射線ヨウ素(同50ミリシーベルト)をベースに、それぞれの食品を飲食するときの量などを考慮して専門家が定めたという。
その結果が放射性ヨウ素で飲料水、牛乳(原乳)なら1キログラム当たり300ベクレル、セシウムは同200ベクレル、
野菜類ならヨウ素同2000ベクレル、セシウムなら同500ベクレルといった上限値だ。
輸入食品については、チェルノブイリの後、セシウムについて1キログラム当たり370ベクレルという暫定規制値が使われていた。

問題は、こうした基準そのものだけでなく政府の広報の仕方にもある。
飲料や食品の基準を超えても、枝野幸男官房長官が「ただちに健康に影響があるものではない」と繰り返し言うので、筆者は当初、
「短期間なら基準を超えたものを食べても大丈夫だが、ずっと食べ続けたら危ないよ」という基準なのだと思っていた。

だが24日の会見で、枝野長官が、「ただちに健康に被害が出ないことはもとより、
将来にわたって健康に影響を与えるような放射線量は受けない」と言ったものだから、わからなくなった。

http://jp.wsj.com/japanrealtime/tag/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A/
【緊急速報】IAEA「福島原発、再臨界している可能性ある」 
1 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 19:38:19.15 ID:QiCCsLwk0● ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
国際原子力機関(IAEA)が、福島第1原子力発電所での再臨界の可能性を指摘したと米ブルームバーグが報じた。

米国の科学者は、1号機の冷却用に使われた海水に含まれていた「塩素38」という物質を「再臨界」の根拠としたが、反論もある。
原子力安全保安院も再臨界を否定している。

ブルームバーグ日本語版は2011年3月30日付記事で、IAEAがオーストリア、ウィーンで30日に開いた記者会見で、
福島第1原発が「再臨界」の可能性もあるとみて分析作業を進めていることを明らかにしたと伝えた。

英語版でも同様の記事が配信された模様だが、その後削除、または最新記事更新の際に「上書き」されたのか、サイト上で閲覧できない。
ただし、米タイム誌(電子版)などで引用されている。
それによるとIAEA原子力安全担当のデニス・フローリー氏が、福島第1での再臨界の可能性について「最終判断ではない」としたうえで
「これ(再臨界)は部分的に起きる恐れがあり、放射性物質の放出が増加するかもしれない」と述べたとしている。

実際に再臨界が起きていた、としたのは先述のタイム誌だ。
米科学者フェレンツ・ダルノキ・ヴェレス博士の論文内容を紹介した。
同博士は、3月13日以降福島第1原発の南西1.5キロの地点で、13回にわたって中性子線が観測されたとの
共同通信の記事(3月23日付)に注目したという。

さらにダルノキ・ヴェレス博士は、3月25日に東京電力が発表した、1号機の原子炉を冷却するために使用された海水に含まれる放射性物質の調査結果について解説。
特に同博士が強調したのが「塩素38」という物質の存在だ。
半減期が37分と短い物質にもかかわらず高濃度で検出されたため、注水された海水の塩に含まれる「塩素37」が中性子と
結びついて作り出されたものではないかと推測し、1号機の原子炉が中性子を生む「再臨界」だったのではないかと考える。

しかし、この「再臨界説」には懐疑的な向きもある。
東京大学大学院理学系研究科の早野龍五教授は3月26日、ツイッターで「塩素38」について触れ、
「炉心には今でもある程度の中性子がある(必ずしも臨界を意味しない)」と書いた。
続けて「海水を真水に変えれば改善するはず」としている。

http://www.j-cast.com/2011/03/31091858.html?p=all
松本外相、 韓国大使の抗議訪問に対し面談拒絶
280 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 19:53:30.96 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
l
松本外相、 韓国大使の抗議訪問に対し面談拒絶
302 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 19:58:19.39 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
1
松本外相、 韓国大使の抗議訪問に対し面談拒絶
312 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 20:01:51.97 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
l
松本外相、 韓国大使の抗議訪問に対し面談拒絶
324 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 20:05:23.34 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
z
松本外相、 韓国大使の抗議訪問に対し面談拒絶
332 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/31(木) 20:09:01.50 ID:QiCCsLwk0 ?-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
y


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。