トップページ > ニュース速報 > 2011年03月31日 > Q4e0eNdA0

書き込み順位&時間帯一覧

257 位/25151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数28736000000010000078230148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
中学教科書、25%ページ増。脱ゆとりへ
ハーバード大教授「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
【ドイツ気象局】31日は関東南部まで放射性物質拡散
【明日でお別れ】 BS2の思い出 【さようなら】
東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
IAEA「福島第一原発再臨界したかも」
IAEA 「飯舘村(40km)はヤバイ 避難させろ」  日本政府 「えー、調査します」
【原子力】 六ヶ所村 1人あたりの年間所得 1363万6千円
枝野さん 「5・6号機も廃炉に決まってるだろ、常識的に考えて・・・」
【原発】原子力発電所総合 375【事故】

その他14スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

中学教科書、25%ページ増。脱ゆとりへ
515 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 00:18:21.45 ID:Q4e0eNdA0
>>501
いきなりデータをごまかしてるようだけど、
2010年は約3500語
2011年は約3700語
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/nyushi/

中学教科書、25%ページ増。脱ゆとりへ
529 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 00:23:56.43 ID:Q4e0eNdA0
>>524
あそこら辺の学生の実用的な能力の高さはすごいね
企業がほしがるのも頷ける

ハーバード大教授「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
963 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:24:33.81 ID:Q4e0eNdA0
貧しくなっていく時って、
既得権益必死に守ろうとするから、
それがさらにマイナスに拍車かけるんだよね

官庁の強い東京をどうにかして切り離さないと、
関西・東海はもちろんのこと、
工業の強い神奈川も巻き沿い食いかねない
【ドイツ気象局】31日は関東南部まで放射性物質拡散
976 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:35:02.54 ID:Q4e0eNdA0
>>928
停電あると、長時間かかるシミュレーションできないね

【明日でお別れ】 BS2の思い出 【さようなら】
450 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:37:19.80 ID:Q4e0eNdA0
>>434
DAT登場時前後が一番音質とかへのこだわり強かったのかもね

【明日でお別れ】 BS2の思い出 【さようなら】
467 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:42:49.62 ID:Q4e0eNdA0
>>458
震災の影響で延期、ってことにすれば、
全方面しぶしぶでも納得せざるを得ない
ある意味、いい口実が出来た
東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
514 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:52:04.54 ID:Q4e0eNdA0
>>505
安全だよ
電気も作れないけど

東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
536 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:54:55.19 ID:Q4e0eNdA0
原爆の被害は大々的にアピールするのに、
原発の被害は今後隠しそうだね

東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
551 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:57:26.18 ID:Q4e0eNdA0
>>542
捨てやすい構造にすべきだよね
簡単に海溝に捨てれるのが望ましい
1万mの水圧で放射性物質は出てこれなくなるし
東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
558 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 01:58:40.85 ID:Q4e0eNdA0
>>547
>>528ってこと
つまり、そんな現象無い
だから安全
なにも起きないんだから
東電 「原発7,8号機作って良いか聞いても今はOK貰えないよね。でも火力にする予定は無いよ」
575 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 02:04:02.96 ID:Q4e0eNdA0
>>569
無いと考えられている物理現象を、
あるという前提で考えるのは、
時間を元に戻せるとしたら、という仮定で語るのと同じことだよ

小説などのネタとしては面白いけどね
IAEA「福島第一原発再臨界したかも」
520 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 02:07:44.58 ID:Q4e0eNdA0
>>479
しかも一つ一つが、本来ならかなり長期間話題になるレベルの大物ばかり
慣れって怖い
IAEA「福島第一原発再臨界したかも」
761 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 02:13:47.19 ID:Q4e0eNdA0
よく分からないんだけど、
再臨界 vs 放水冷却
になってるってこと?

IAEA「福島第一原発再臨界したかも」
924 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 02:17:51.29 ID:Q4e0eNdA0
>>864
日本が原子力の新たな歴史を開拓しつつあります
IAEA 「飯舘村(40km)はヤバイ 避難させろ」  日本政府 「えー、調査します」
82 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 02:31:43.15 ID:Q4e0eNdA0
またスレスト暴れ出してる

IAEA 「飯舘村(40km)はヤバイ 避難させろ」  日本政府 「えー、調査します」
203 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 02:36:29.22 ID:Q4e0eNdA0
>>153
ただ、現状を考えると、
30km圏は方角・風向き関係なく全避難でいいと思う
当然、もっと距離を伸ばす必要のあるエリアは多くある
【原子力】 六ヶ所村 1人あたりの年間所得 1363万6千円
37 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 02:40:56.57 ID:Q4e0eNdA0
すごいな
原発利権ってここまでなんだ
枝野さん 「5・6号機も廃炉に決まってるだろ、常識的に考えて・・・」
140 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 03:02:47.51 ID:Q4e0eNdA0
誰が制御室で制御するの?
【原発】原子力発電所総合 375【事故】
319 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 03:34:26.13 ID:Q4e0eNdA0
>>302
自称専門家さん達ね

【原発】原子力発電所総合 375【事故】
391 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 03:42:38.33 ID:Q4e0eNdA0
>>360
都合が悪いスレが伸びる時は、
こうなること多いね
突如板が崩壊したり、ログが消えたり
【原発】原子力発電所総合 375【事故】
580 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 04:06:15.70 ID:Q4e0eNdA0
>>564
あれって、今後稼働させないとして、
何年間冷却続ける必要ある、とかの情報見かけないんだけど、
具体的には冷却期間どのくらいいるの?
なぜ原発の関係機関にまともな人間がいないのはどうして?
23 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 04:07:41.95 ID:Q4e0eNdA0
まともなら危険(組織などを含め)を察知して逃げるんじゃないのかな

【原発】原子力発電所総合 375【事故】
605 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 04:10:04.73 ID:Q4e0eNdA0
>>587
短期間(数年)で冷えるなら、
再稼働させない限り逃げ切れると思うんだよね

問題は、再稼働させる気満々だってことで・・・
なぜ原発の関係機関にまともな人間がいないのはどうして?
35 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 04:11:13.66 ID:Q4e0eNdA0
>>24
学割いた頃だっけ
【原発】原子力発電所総合 375【事故】
635 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 04:14:24.45 ID:Q4e0eNdA0
>>618
考えてない(想定してない)、
というのが一番怖いんだよね
対策を何もするつもりがないのと同じだから
福島第一原発が再臨界したとの報道は誤りだったもよう。ブルームバーグェ
11 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 04:17:31.76 ID:Q4e0eNdA0
安全スレならスレストされない?

原発事故、東京一極集中に風穴 外資系は大阪・神戸に一部機能移転
966 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 12:25:05.80 ID:Q4e0eNdA0
外資にとっては東京への幻想なんて無いからね

「ふくしまの大学?…行きたくないんですけど、放射能?とか怖い」 専門家「科学的に冷静に判断して」
465 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 18:32:43.92 ID:Q4e0eNdA0
>>2できっちりふくしまに修正済みとは
数学…「球の体積」「解の公式」復活
175 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 18:38:57.22 ID:Q4e0eNdA0
解の公式を中学でやらないのはまずい

数学…「球の体積」「解の公式」復活
187 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 18:41:06.82 ID:Q4e0eNdA0
>>180
言ってることの意味が不明

中京大学がいつの間にか名城大学を抜いてた。南山大学と並ぶのも時間の問題だな。
24 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 18:45:14.27 ID:Q4e0eNdA0
>>1
河合のランキングで、去年あたりから既に南山と中京が並んでる

来年はキャンパスの名古屋駅移転で、
愛知大が上がるのかな

数学…「球の体積」「解の公式」復活
240 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 18:47:20.26 ID:Q4e0eNdA0
>>213
C,Pって今の中学ではやらないの?
静岡県「東北のやつらうち来いよ。1万5000人まで受け入れるぜ」
521 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 18:50:53.09 ID:Q4e0eNdA0
ただし場所は浜岡近辺
数学…「球の体積」「解の公式」復活
317 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 18:57:59.49 ID:Q4e0eNdA0
>>304
新カリキュラムでは高校で行列やらなくなるんだっけ
大学入っていきなりあれは辛いだろうな
中京大学がいつの間にか名城大学を抜いてた。南山大学と並ぶのも時間の問題だな。
64 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:02:23.11 ID:Q4e0eNdA0
>>60
南山の方が上
(特に南山女子)
中京大学がいつの間にか名城大学を抜いてた。南山大学と並ぶのも時間の問題だな。
65 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:05:22.72 ID:Q4e0eNdA0
>>63
室伏も中京大学
スポーツは昔から強いよ
数学…「球の体積」「解の公式」復活
357 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:06:48.26 ID:Q4e0eNdA0
それより、中学までに、
ちゃんとグラフや数直線をかけるようにしておいて欲しい

中京大学がいつの間にか名城大学を抜いてた。南山大学と並ぶのも時間の問題だな。
68 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:08:58.96 ID:Q4e0eNdA0
>>66
そこら辺の私立(マーチ・関関同立)入る方が、
名工大・名市大入るよりずっと楽だよ

私大はすごく楽になってきてる
マカフィーとか使ってる奴いるの? 情強はMSE MSE最強すぎワロタ
81 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:13:34.46 ID:Q4e0eNdA0
MSEは楽だね

飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
601 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:19:34.16 ID:Q4e0eNdA0
>>1
東日本でなく、
西日本で増産すればいいだけ

飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
606 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:22:27.57 ID:Q4e0eNdA0
>>604
水詰めるだけで儲かるなら喜んでやるでしょ
中京大学がいつの間にか名城大学を抜いてた。南山大学と並ぶのも時間の問題だな。
92 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 19:26:50.77 ID:Q4e0eNdA0
>>90
移転はするんじゃなかった?
建物の高さがちょっと低くなるだけで
東京電力 清水正孝社長 トンズラしたまま辞任へ 2
541 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 20:18:21.82 ID:Q4e0eNdA0
ボヤッキー
飲料水メーカー「ミネラルウォーターの増産もう無理」
690 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 20:56:37.31 ID:Q4e0eNdA0
>>688
ジュースなら関東の水を使ってもばれにくいが、
ミネラルウォーターなら取水地書くからばれる

“いいとも”世代交代か ベテラン切りでタモリ後釜に ロンブー淳、中山秀、ツボイノリオら予想
221 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 21:00:07.68 ID:Q4e0eNdA0
いいともやめて、
笑ってる場合ですよ、
をやるべき
可愛すぎて逆効果!? 逆立ちしながら威嚇する子ネコ
125 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 21:01:19.07 ID:Q4e0eNdA0


これが威嚇か
台湾からの義捐金が100億円突破しそうな件について
670 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 21:05:30.97 ID:Q4e0eNdA0
いつか台湾へ旅行に行こう

日立「Wooo」、リモコンの[2]を押すと操作不能に
188 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/31(木) 23:01:41.93 ID:Q4e0eNdA0
>>186
日立からの挑戦状だな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。