トップページ > ニュース速報 > 2011年03月31日 > 6YBapUG70

書き込み順位&時間帯一覧

874 位/25151 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001224211241000111300026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
経産相 「原発に、緊急時の代替電源を義務づけます」
フランス「あらゆる支援を惜しまない」 っしゃあああこれで勝つる!
【原発】原子力発電所総合 376【事故】
【原発】原子力発電所総合 377【事故】
スリーマイル島住人より「32年たっても(放射性物質は)除去し切れていないけど、日本も頑張ってね」
IAEA「再臨界の可能性ある」
【緊急速報】IAEA、福島原発より40キロ地点の土1立方メートルから、2メガベクレルの放射性物質を検出
IAEA「飯舘村(原発から40km)の住民は今すぐに避難しろ。手遅れになってもしらんぞ!」
(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド7 (茨城県)も来ていいよ
【緊急速報】IAEA「福島原発、再臨界している可能性ある」 

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

経産相 「原発に、緊急時の代替電源を義務づけます」
378 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 04:45:05.06 ID:6YBapUG70
まだ電源とかバカ言ってるのか、電動系統が全て壊れたのが問題なんだろうが

東電だって電源車を用意してたけど、すでに電気系ぶっ壊れてたから無意味だったのに
フランス「あらゆる支援を惜しまない」 っしゃあああこれで勝つる!
369 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 05:19:56.01 ID:6YBapUG70
2号機の炉心はもうすぐ安全なことが判明


セシウム134
電気出力100万kWの軽水炉を1年間運転すると、原子炉の種類と運転状況で変るが、
5〜20京ベクレル((5〜20)×10^16Bq)が蓄積する。



2号機たまり水 セシウム134 137

1cc 300万ベクレル
1kg 30億bq
1t 3兆bq
1000t 3000兆bq

2号機 トレンチ6000トン 1.2京ベクレル  =30万キュリー



なぜならもうすぐセシウム全部出ちゃうからw



ちなみにチェルノブイリはセシウム400万キュリーでフィニッシュ
フランス「あらゆる支援を惜しまない」 っしゃあああこれで勝つる!
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 05:32:53.66 ID:6YBapUG70
チェルノブイリと福島の違い

ヨウ素流出

チェルノブイリ 40000000キュリー
福島      5000000キュリー フランス試算 IRSN NRC公認
参考 スリーマイル 15キュリー


現時点では拡散が比較的少なく、たまたま風向きがよくほとんど海に方面に流れた




2号機たまり水だけでヨウ素131が150万キュリーあるんだけどね
【原発】原子力発電所総合 376【事故】
376 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 06:52:33.36 ID:6YBapUG70
再臨界したところで、それが10日単位で続かなければ大したことないよ

数年間定格出力で生成した、核分裂生成物の量に較べれば

短期の再臨界で発生する核分裂生成物なんてゴミみたいなもん
【原発】原子力発電所総合 376【事故】
427 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 06:59:02.14 ID:6YBapUG70
>>394
再臨界なんかおきてないと思うよ

つーか、もうチェルノブイリ並の事が起きたんだから、再臨界もクソも無いけど

半径20km内はチェルノブイリと同じようなもんだけど、たまたま他は今のところ助かってる
セシウムやヨウ素を水に吸着できたのはまあ良かった

6000トン、セシウム30万キュリーx2、ヨウ素150万キュリーの水を今後どうするのか知らないけどw
さらに水増えるし


フランス「あらゆる支援を惜しまない」 っしゃあああこれで勝つる!
400 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 07:01:34.00 ID:6YBapUG70
チェルノブイリと福島の違い

ヨウ素流出

チェルノブイリ 40000000キュリー
福島      5000000キュリー フランス試算 IRSN NRC公認
参考 スリーマイル 15キュリー


現時点では拡散が比較的少なく、たまたま風向きがよくほとんど海に方面に流れた



セシウムは
チェルノブイリ 400万キュリー
福島   30万キュリー
スリーマイル 建屋外放出ゼロ
【原発】原子力発電所総合 376【事故】
530 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 07:11:13.72 ID:6YBapUG70
チェルノブイリと福島の違い

ヨウ素流出

チェルノブイリ 40000000キュリー
福島      5000000キュリー フランス試算 IRSN NRC公認
参考 スリーマイル 15キュリー


現時点では拡散が比較的少なく、たまたま風向きがよくほとんど海に方面に流れた



セシウムは
チェルノブイリ 400万キュリー
福島   30万キュリー
スリーマイル 建屋外放出ゼロ



【原発】原子力発電所総合 376【事故】
561 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/31(木) 07:15:40.99 ID:6YBapUG70
ほとんどを格納容器で留めたスリーマイルですら建屋立ち入りに2年、除染に10年だからなぁ
福島なんか全部やったら50年ぐらいかかるだろうな

どうせ石棺で終わらせるだろうけど
【原発】原子力発電所総合 376【事故】
812 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/31(木) 07:48:35.77 ID:6YBapUG70
>>760
ECCSはちゃんと機能したよ
ただ、3日以上全交流電源喪失が続いても平気な設計にはなってないw


2号機は流量130トンのRCICで冠水3000mmを70時間以上維持した
が、その後の燃料切れとサプレッションプール破損は痛かった


3号機は流量900トンのHPCIに切り替えたのは逆効果だった
強烈な冷却で、一次冷温停止になったけど
蒸気タービン駆動のHPCIは、そのせいで当然止まったw


ICしかないBWR3の1号機はすぐにサプレッションプールが沸騰して瞬殺
RHRでサプレッションプールの熱を除去しなければまあそうなる


現在流量8トンで水入れてますw
【原発】原子力発電所総合 376【事故】
977 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 08:14:30.82 ID:6YBapUG70
>>857
地震が起こった時点では非常用ディーゼルすら動いてた
その1時間後に津波で電気系が全部壊れた
タービン駆動のRCICやHPCIは電気系壊れても動く

崩壊熱が数段高い、スクラム直後に全て壊れてたら
11日中に炉心溶けてるよ

1号機の格納容器は0.941MPa absまで行ったけど
【原発】原子力発電所総合 377【事故】
33 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 08:58:38.89 ID:6YBapUG70
>>20
何千度になんかならないよ、配管やら圧力容器はね
そもそも数千度になってたら溶融してる

千度以上になるとしたら燃料に直接触れた塩だけ
【原発】原子力発電所総合 377【事故】
112 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 09:19:09.71 ID:6YBapUG70
>>76
可能性じゃなくてもう撒いてるから
チェルノブイリの10%以上を
スリーマイル島住人より「32年たっても(放射性物質は)除去し切れていないけど、日本も頑張ってね」
400 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 10:30:12.46 ID:6YBapUG70
セシウム流出ゼロのスリーマイルなんかゴミ


2号機たまり水

1ccあたり
セシウム134 300万ベクレル 57msv
セシウム137 300万ベクレル 39msv
ヨウ素131 1300万ベクレル 286msv



10ccで摂取で致死量被爆する水が6000トンありますw
そしてさらに増えます


セシウムが1京ベクレル入ってる6000トンの水を
貯水するという正気の沙汰じゃないことやってますw


現在流量毎時8トン、=1日200トン生産
ピークで20トン入れてたからそりゃ20日たちゃ6000トンたまる

IAEA「再臨界の可能性ある」
180 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 11:29:40.27 ID:6YBapUG70
>>179
チェルノブイリは冷やしてすらいないけど
IAEA「再臨界の可能性ある」
186 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 11:33:15.62 ID:6YBapUG70
>>183
>チェルノブイリは大爆発で中の燃料の大半が放出されたから
>もう冷やす必要はなくなった


されてないよ、放出されたのは数%
ほとんどは炉心直下に溶け落ちた
IAEA「再臨界の可能性ある」
226 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 12:10:10.79 ID:6YBapUG70
>>191
中性子が増えて近づけなるのと、熱が一時的に多くなる
核分裂生成物の崩壊で放射線も増える


もう燃料には数100日分の核分裂生成物が溜まってるから
1日臨界になったぐらいではヨウ素やセシウムが0.1%程度増えるだけで
すでに数10%放出してしまってるので遠距離では大差ない


近くで作業しにくくなるのと、崩壊熱が少し多くなるのが問題
どうせ溶けてるから再臨界になってもならなくても水蒸気爆発のリスクは同じ


臨界が続いたら大問題
【緊急速報】IAEA、福島原発より40キロ地点の土1立方メートルから、2メガベクレルの放射性物質を検出
86 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 12:26:44.12 ID:6YBapUG70
立方と平方の区別が付かないバカ・・・
低脳すぎるだろ・・・
【緊急速報】IAEA、福島原発より40キロ地点の土1立方メートルから、2メガベクレルの放射性物質を検出
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 12:44:54.35 ID:6YBapUG70
これがセシウム200万ベクレルだとして

1キュリー=370億ベクレル

2兆ベクレル/平方km
=54キュリー平方km


ソ連ですら40キュリー/平方kmで立ち入り禁止なのに
IAEA「飯舘村(原発から40km)の住民は今すぐに避難しろ。手遅れになってもしらんぞ!」
354 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 12:59:15.26 ID:6YBapUG70
これがセシウム200万ベクレルだとして

1キュリー=370億ベクレル

2兆ベクレル/平方km
=54キュリー平方km


ソ連ですら40キュリー/平方kmで立ち入り禁止


チェルノブイリの立ち入り禁止区超え



IAEA「再臨界の可能性ある」
279 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 13:21:50.52 ID:6YBapUG70
>>268
>>257に書いてあるとおり、燃料の大部分サプレッションプールに落ちてるよ

スリーマイルと福島で、燃料溶融した炉心に水入れても水蒸気爆発なんか起きなかった
起きたのはチェルノブイリでの蒸気等による加圧破壊→直後の水素爆発
(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド7 (茨城県)も来ていいよ
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 17:24:53.50 ID:6YBapUG70
茨城は7日前860ngy/hでいま550ngy/h

正確にヨウ素の半減レートで減少してるね

(岩手県)(宮城県)(福島県)専用スレッド7 (茨城県)も来ていいよ
338 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/31(木) 18:07:55.11 ID:6YBapUG70
ひたちなか市 堀口

ベース 40ngy/h

3/24 17:40 870
3/25 17:50 803 -67
3/26 17:40 737 -66
3/27 17:30 693 -44
3/28 17:30 648 -45
3/29 17:40 612 -36
3/30 17:30 581 -31
3/31 17:40 548 -33

830
508
480?

ヨウ素131以外で約130ngy/h


今後、放射性物質が飛来しなければ170ngy/h程度で落ち着く
【緊急速報】IAEA「福島原発、再臨界している可能性ある」 
98 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 19:54:35.97 ID:6YBapUG70
次は、ブルームバーグが報じたとj-castが報じた

というニュース記事が出るかな
【まだまだいくで】 海水放射性ヨウ素 1850倍→3355倍→4835倍
646 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/31(木) 20:03:34.31 ID:6YBapUG70
1ccあたり6万ベクレルの海水が取れたぐらいで基準の4000倍とか騒ぐなよ

トレンチの水は1ccあたり150万ベクレルですからw
【まだまだいくで】 海水放射性ヨウ素 1850倍→3355倍→4835倍
647 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/31(木) 20:11:39.06 ID:6YBapUG70
全然計算違った

限度の4000倍の海水は1ccあたり180ベクレルだw

トレンチの水は1ccあたり150万


海水の限度は1ccあたり0.05ベクレル
=1kgあたり50ベクレル
【鬼畜】青森テレビが来週からのいいとも新メンバーラインナップを暴露
187 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/31(木) 20:15:30.58 ID:6YBapUG70
木曜吉本臭がきついな、つるべがいるけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。