トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月29日
>
jgSljqbG0
書き込み順位&時間帯一覧
223 位
/26864 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
11
6
4
19
9
0
54
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西地方)
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
【速報】トキ、死す
乳業メーカー 「生乳搾りすぎぃぃぃぃ!生産が追いつかないよおおおおおおおおおおおおお!!」
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
書き込みレス一覧
次へ>>
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
111 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 17:44:07.85 ID:jgSljqbG0
消費電力が高いつってもそれはフルロード時であってアイドル大したことないからw
何か勘違いしてる人多すぎるけど
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
121 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 17:46:28.86 ID:jgSljqbG0
>>117
∩ ∩
| | | |
| |__| |
/ 一 ー\ 人人人人人人人人人人人
/ (・) (・) | <他になにすればいいの?>
| ○ | YYYYYYYYYYYYYYYY
\__ ─ __ノ
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
126 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 17:47:48.46 ID:jgSljqbG0
>>119
3か4年前ぐらいの人間なのかお前
ドライバでチップ焼くわコンデンサ吹っ飛ばすわリネームするわで
よくこんなベンダーの買う気になるな
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
151 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 17:55:46.26 ID:jgSljqbG0
>>141
いいからもうG92は休め
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
161 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 17:59:51.22 ID:jgSljqbG0
Radeonが安いのは今世代に押された前世代の価格が下がったのと
今世代もただ単に歩留まりが高いだけだから
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
175 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:03:36.83 ID:jgSljqbG0
性能を限界まで出させるのは必ずしも正解じゃないからな
CPUもGPUも電源も余裕持たせないとそれこそヒーター化するぞ
ミドルで無理矢理高設定にすると異常発熱とかザラだし
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
186 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:06:20.76 ID:jgSljqbG0
>>173
コレでも買ってろ
http://fileconnect.net/sites/default/files/imagecache/tcm-inline-default/images/tcm/inline/sparkleonesslotgtx570cebit01.jpg
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
192 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:09:13.43 ID:jgSljqbG0
>>184
性能も低消費電力性も
6850≧5770
6xxxは5xxxのマイナーチェンジ
5xxxユーザーが買い直す必要はない
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
211 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:15:53.13 ID:jgSljqbG0
>>201
(5870じゃ)イカんのか?
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
222 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:20:49.50 ID:jgSljqbG0
>>216
だから「公称TDPは300W」だ、って言ってんだよ
ベンダーによって変わってくるわンなもん
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
236 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:27:15.82 ID:jgSljqbG0
>>234
まぁCPUとGPUで処理取り合ってるようなもんだし。今は
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
248 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:30:11.81 ID:jgSljqbG0
>>240
Radeonは元々小型エンジン開発してハイエンドは双発にしようってコンセプトだからね
nVidiaは単発大型エンジンなんだけど今回それ無理矢理双発にしてる。PenDと一緒
シングル欲しかったら580買えばいいじゃん
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
257 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:34:27.26 ID:jgSljqbG0
じゃあオンボにしたら?
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
275 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:39:43.24 ID:jgSljqbG0
GeForceブランドは地に落ちたな
nVidiaはソフト屋としてまだ大丈夫だけど
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
285 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:42:45.36 ID:jgSljqbG0
700Wつったって常時ベンチでも回さない限り出ねぇからw
だからIDE速報とか言われるんだぞ
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
313 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 18:57:23.47 ID:jgSljqbG0
>>311
6850は前世代で言う5770だから
Hawkが13500円なあたり順当な値段だと思う。アホの子だし
あと死ねw
【速報】トキ、死す
260 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 19:02:18.17 ID:jgSljqbG0
サウザーはロリショタ達を侍らせて何させるつもりだったんですかね?
【速報】トキ、死す
279 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 19:06:24.39 ID:jgSljqbG0
>>267
ビーム化した闘気で秘孔突いてるんだよ。言わせんな恥ずかしい
乳業メーカー 「生乳搾りすぎぃぃぃぃ!生産が追いつかないよおおおおおおおおおおおおお!!」
6 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 19:12:30.00 ID:jgSljqbG0
こ↑こ↓?
乳業メーカー 「生乳搾りすぎぃぃぃぃ!生産が追いつかないよおおおおおおおおおおおおお!!」
64 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 19:25:24.61 ID:jgSljqbG0
「信じて送り出したフタナリ彼女が農家の叔父さんの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて・・・」
勝てるタイトルなんかあんのけ?
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
360 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 19:40:55.20 ID:jgSljqbG0
11.4ってどうなんだよ
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
378 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 19:53:56.17 ID:jgSljqbG0
ファンレス買うヤツはよっぽどケースのエアフローに自信があるか、それかただのバカ
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
425 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 20:30:19.27 ID:jgSljqbG0
>>403
最初から1スロじゃない2つDVIかHDMI付きの買ったほうがいいだろ・・・
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
446 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 20:46:46.53 ID:jgSljqbG0
>>444
俺の知らない異次元に住んでるこの人・・・
4モニターとか
トレーダーかなんか?
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
216 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 20:56:36.36 ID:jgSljqbG0
HDDの強みは容量でも速度でもない
価格だ
それをSSD持ち上げてHDD貶めるヤツに分かって欲しい
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
230 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 20:59:23.83 ID:jgSljqbG0
>>213
起動終了が速いっていうけど、そんなにすぐシャットダウンさせたりしないでしょ?
恩恵受けられるのってそれぐらいなもんなんだし、例え起動終了が速い速いと何度も何度もSSD痛めつけてたら
すぐぶっこわれるよ、って事
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
246 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:01:43.38 ID:jgSljqbG0
2.5インチになったら発熱が・・・
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
265 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:04:06.06 ID:jgSljqbG0
>>260
今で言うDVDとBDみたいな関係だ
VHSとDVDぐらいの関係になるにはまだまだだね
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
460 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:06:36.01 ID:jgSljqbG0
ンなのどっちもやっとるが
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
286 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:08:02.43 ID:jgSljqbG0
>>281
祖父の特価ならチラシで広告してるよ
毎回山積みだから買えるなら買っとけ
http://townmarket.jp/CSP/CSP01/CSP0100200/SOF000001/
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
467 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:10:32.67 ID:jgSljqbG0
>>464
ネタスレ
事実
ネタスレ
に構うとか
自作PC板民なのに暇なんだなぁお前
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
301 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:11:23.33 ID:jgSljqbG0
>>298
.tsと.rawって知ってる?
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
333 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:17:01.00 ID:jgSljqbG0
ちょっと今のママンがメモリを物理的に破壊するから換えたいんだけど、
一旦他のブランクHDDにバックアップ
↓
ママン入れ替え
↓
フォーマットしたHDDに新規インストール
↓
そのOS上でバックアップしたHDDからリプレース
でいいの?
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
473 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:19:53.64 ID:jgSljqbG0
>>469
i7は確かに
でもC2Dは載せてないじゃん。実際俺も使ってたけど今のAMDラインナップCPUの方がレスポンス良いし
掲示板なんて使う人の気持ち次第でなんとでもなるもんだよ
俺は葬式スレなんてnVidia新作情報板として見てるし。何故か一番情報が早いからな
あと最後
AMD使いを激怒させるスレ もあったろ
なんだよそのダブスタ具合
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
377 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:25:09.61 ID:jgSljqbG0
寿命云々言っても死ぬときは死ぬしな
smartだってあんなもん目安にしかならん
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
477 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:25:51.23 ID:jgSljqbG0
ニュー速と何が違うの?
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
478 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:30:06.31 ID:jgSljqbG0
前々から思ってんだけど、なんかの宗教か何かなの?どのメーカーがいいだのベンダーがいいだの
intelじゃ身に余るし高い、なら安いし身の丈に合ったAMDCPU使おう
チップ熱損ドライバも出すしリネームばかりする、こんなベンダーは信用ならない。だからRadeon
ただそれだけで選ぶのがおかしいのかよ?
俺ってそんなに変な考え方してるのか?良くない噂があるメーカーを避けるのがそんなにおかしいのか?
普通の消費者だと思ってたけど違うのかよ
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
486 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:36:25.81 ID:jgSljqbG0
自分の使ってるパーツ至高主義は怖いなぁ、ってこういう時思う
だから見積スレとかあんなに酷いんだよな
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
491 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:41:53.76 ID:jgSljqbG0
>>488
あったらそんなこんな人居ないと思う
「金持ち喧嘩せず」ってのは事実だよ
俺だってnVidiaには頑張ってもらわないと困る。ドライバとしてのソフト屋としては最高だし、
ゲームのGeforceは揺るがない。寒色の表現も良いし、PCゲームメーカーも協力的だしね
ただ今のようなことばかりするならRadeon選ぶし、何も独占体制ってわけじゃないんだから当たり前の選択だと思う
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
456 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:42:35.60 ID:jgSljqbG0
>>448
電源切ってんの・・・?
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
489 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:48:06.05 ID:jgSljqbG0
>>467
サブとメイン逆転してねぇ?
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
514 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:52:34.18 ID:jgSljqbG0
例えばCPU。マルチコアに換えた時のあのタスクの切り替えの衝撃は忘れられないし、
例えばメモリ。いつもは引っかかるぐらい重たかったソフトをいくつも常駐させられるのには感動した。
例えばグラフィックカード。骨董品のようなのから最新のに変えてゲームしたときまだまだ余裕で設定挙げられるのにも驚いた
SSDはHDDから換えたとして、そういう実感的なものがいつでも味わえるようなハードなのかどうかということだ。大事なところは
それで安価であれば尚良い
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
499 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:54:17.84 ID:jgSljqbG0
>>495
CUDAとかあとは時代が追いつくだけだと思うんだ
良くも悪くもチャレンジャー精神旺盛過ぎるんだよ
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
506 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:58:51.62 ID:jgSljqbG0
割とマジで金貰ってこういうことしてんのかもね
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
553 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 21:59:35.03 ID:jgSljqbG0
>>546
おれっち関西やしーw
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
522 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 22:06:45.19 ID:jgSljqbG0
>>512
ある程度パワーがあるカードはその分熱も凄い
それを冷やさないとダメなのは当たり前。その分のヒートシンクとファン(その他コンデンサ)が1.5スロット分ぐらい占めてんだよ
チップなんてその実1スロ分も無いからね
そういう出力低めの中で無駄なものを除いて設計し直したヤツとかが1スロ版だったりローエンドだったりするんだ
ホントにゲームがしたいとかベンチ回したいってんなら2スロないと燃えるよ
燃えなくても熱で損傷したりはするかもしれない
もしくは爆音か
HDDは終わコン、Intelが最大600GBの新型SSD「320シリーズ」を発表
588 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 22:08:25.15 ID:jgSljqbG0
>>582
うるせぇジジイ
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
540 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 22:15:15.98 ID:jgSljqbG0
>>536
ただ映像を出力するという一点に特化したGPUに
そんなCPUみたいなマルチコア化は必要ないと思うが
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
555 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 22:22:38.85 ID:jgSljqbG0
nVidiaはnVidia
GeForceはGeForceだろ?
ATiが無くなっただけでRadeonブランドは残ってんだし
これは英断だと思うがね。Celeronだってネームバリューの為に残ってるようなもんなんだし
AMD「これは世界最速のグラフィックカードだ」 NVIDIA「これは世界最速のグラフィックカードです」
560 :
名無しさん@涙目です。
(関西地方)
[sage]:2011/03/29(火) 22:25:53.08 ID:jgSljqbG0
>>557
俺はソフト屋のnVとハード屋のゲフォごっちゃにして考えてんの?って思っただけ
ただの勘違いレス
ついでにnVidiaも改めようとは思わんよ
次へ>>
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。