- 【原発】原子力発電所総合 335【プルトン】
722 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 00:30:58.43 ID:i2RYhYv50 - 武田先生はプルトニウムはウランとかに比べて特別ヤバいという正確な資料はないと言ってたが。
|
- 【原発】原子力発電所総合 335【プルトン】
836 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 00:34:29.44 ID:i2RYhYv50 - >>766
そのシャレにならないってのはどの資料から言ってるの? いや別に安全を擁護したいわけではなく、どっちが支持されてる論なのかなと。
|
- 【原発】原子力発電所総合 335【プルトン】
941 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 00:37:17.22 ID:i2RYhYv50 - >>890
吸引事故は事例があって、30年後に調べても特にがん患者が増えたわけではないと武田先生調べ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 336【事故】
99 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 00:42:18.03 ID:i2RYhYv50 - >>32の事例とか見ると、あんまりプルトニウムに注目しすぎると、
他のヤバいデータのいい隠れ蓑になる可能性はあるよね。 プルトニウムはもともと量が少ないし飛散しにくいから、 それをもって安全とされる可能性もある。
|
- 【原発】原子力発電所総合 336【事故】
228 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 00:46:13.23 ID:i2RYhYv50 - >>200
逆にもう危険ってなんなのかがよくわからなくなってきたよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 337【土壌からプルトニウム】
101 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:27:29.12 ID:i2RYhYv50 - ぶっちゃけ、世間が危険と認知する状況ってどんなのかわからなくなってきた。
爆発が起こってプルトニウムが飛散したとしても、直ちに健康に影響はないんだろ? どんなことが起これば、このままずるずると事態が忘れられるという状況を避けられるんだろ?
|
- 【原発】原子力発電所総合 337【土壌からプルトニウム】
363 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:36:15.49 ID:i2RYhYv50 - 被害は目に見えないし、誰も現状を危険と定義してくれないから逃げようもない。
なんかほんと、戦時中ってこんな感じだったんだろうな。 世間はこんな状況で仕事があるだけありがたく思えって感じだし。
|
- 【原発】原子力発電所総合 337【土壌からプルトニウム】
509 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:41:01.36 ID:i2RYhYv50 - >>322
こないだ名古屋の人と会ったけど 「へー、原発とか停電とか大変なんだ。こっちはぜんぜん普段とかわらんw」 みたいな感じだった。正直羨ましい。
|
- 【原発】原子力発電所総合 337【土壌からプルトニウム】
575 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:42:54.92 ID:i2RYhYv50 - なんだ今の地震。ほんとに一瞬だけミシって言ったぞ気持ち悪い。
|
- 【原発】原子力発電所総合 337【土壌からプルトニウム】
730 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:48:34.96 ID:i2RYhYv50 - >>615
まあでも名古屋とかがこれから頑張ってくれないと日本経済沈没しちゃうから、しっかりやってくれ。 関東と歩調を合わせたって、もう得する事は何もないと思う。
|
- 【原発】原子力発電所総合 337
586 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 02:33:23.98 ID:i2RYhYv50 - 日本人にはプルトニウムより正月の餅のが危険。
マジ未来を生きてる民族だと思う。
|
- 【原発】原子力発電所総合 340【事故】
857 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 07:49:39.21 ID:i2RYhYv50 - >>717
被災地の人たちの振る舞いで得た、日本人最後の砦であるモラルまで 東電のおかげで疑問視されるようになってきたか。 ほんと何もかもを台無しにしてくれてるな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
440 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 09:25:59.62 ID:i2RYhYv50 - >>279
自力で瓦礫を排除しながら作業できるようなロボットなら役に立つかもしれんが。。。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
585 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 09:46:01.36 ID:i2RYhYv50 - >>532
予断を許さない状況=安全 と国民が認識するまで言い続けるつもりなんだろうな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
615 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 09:49:21.09 ID:i2RYhYv50 - >>593
しかしもしイランあたりがこんな状況だったら、アメリカはそれを理由にあっという間に戦争しかけるだろうな。 同じような事を中国が考えてなければいいが。自国民を放射能から守るためとか言って。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
668 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 09:53:39.67 ID:i2RYhYv50 - >>628
中国の台頭はゆるさんだろうが、日本人を助けるかどうかはわからんぞ? 作戦のためならいくらでも誤爆するような連中だし。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
804 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 10:09:42.95 ID:i2RYhYv50 - >>795
むしろ湯気出てない方が違和感感じるようになったきたわw
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
832 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 10:13:46.07 ID:i2RYhYv50 - しかし最初に爆発というパフォーマンスやっちゃったから
それを越える刺激がないと、庶民は飽きてどんどん忘れて行っちゃうよね。 まあそれこそが政府と東電の思惑なんだろうが、 それならいっそドカンと何か起こってくれたほうが、逆に長期的には安全かも。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
852 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 10:16:01.04 ID:i2RYhYv50 - >>781
直近ではいわき市が本当にかわいそう。原発のせいで援助も復興もまったく進まん。 メディアも近寄らないから津波被害がいまいち伝わってないし。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
881 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 10:18:47.21 ID:i2RYhYv50 - >>865
ぶっちゃけ東電は「今更海に流れてたところでどうだってんだ」って思ってるだろうな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
920 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 10:21:56.91 ID:i2RYhYv50 - >>889
早くても公表は半年後くらいかね。
|
- 【原発】原子力発電所総合 341【事故】
926 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 10:23:26.19 ID:i2RYhYv50 - >>905
即死しないからいまいち危機感がわかなくて、それが一番恐ろしいともいえるかも。
|
- 原子力発電所を最初に考えたバカって誰なんだよ
222 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 10:42:00.76 ID:i2RYhYv50 - 放っておけばどんどん高温になるなんて、そりゃ何かに使いたくなる気持ちもわかる。
高温を扱う炉とか持ってると、温度を維持するだけで大変だからなあ。 うちにも燃料棒が欲しいわとか思うもんw
|
- 原子力発電所を最初に考えたバカって誰なんだよ
232 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 10:48:15.92 ID:i2RYhYv50 - >>227
基準値を上げるから、どんだけ放射性物質が飛散してもクリーンってことになるかもよ? あくまで日本の中だけでは、だが。
|
- 【原発】原子力発電所総合 342
127 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 10:54:21.08 ID:i2RYhYv50 - >>88
津波が来たうえにあんだけじゃぶじゃぶ放水してりゃ、そりゃどっかに水溜まってるって思うわな普通。 まあ見なかった事にしてたんだろうけど。
|
- 【原発】原子力発電所総合 342
145 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 10:57:31.84 ID:i2RYhYv50 - >>132
ロボットが動ける程、床が奇麗なところは無いと思うよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 342
162 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 11:00:07.56 ID:i2RYhYv50 - >>142
トレンチの深さと直径からの単純計算だから、実際には配管の分とか少なくなるだろうけど 毎時何十トンという放水に加えて、値の公表されてなかった炉への注水とかもあるし、 もともと津波で来た水も含めりゃ、少ないくらいじゃないか?
|
- 【原発】原子力発電所総合 342
448 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 11:33:08.04 ID:i2RYhYv50 - >>311
馬鹿だなあ。こういうときは少量ずつ入荷してるように見せかけないと。 食べるラー油の時と同じだよ。品薄に見せなきゃ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 342
485 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 11:36:54.52 ID:i2RYhYv50 - >>470
つーか東電なんて潰れるんだから、もう圧力に従っても意味ないのにね。 話題がホットなうちに掲載すりゃいいのに。
|
- 【原発】原子力発電所総合 342
526 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 11:42:12.44 ID:i2RYhYv50 - >>496
日本人はその辺徹底してスポイルされてるから無理。
|
- 【急募】 原 発 作 業 員 日 当 40 万
86 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 12:04:50.74 ID:i2RYhYv50 - 東電がこんな状況で、本当に支払いがあるのかもあやしいぞ。
中抜きが何社あるのかわからんし、いろいろ難癖つけられて実際に満額支払われないかも。 行く奴は必ず現金即日払いであることを確認した方が良い。
|
- 【急募】 原 発 作 業 員 日 当 40 万
159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 12:07:09.26 ID:i2RYhYv50 - >>44
JCOの時は行って1分間の間にバルブを少しずつ回す作業とかあったらしいから 土人でもやれるんじゃね?
|
- 東電社員?「風評被害は政府やマスコミのせいだろクソが」
453 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 12:55:44.77 ID:i2RYhYv50 - 起業家とかは皆「日本の内需はもうダメ。これからは外需」って言ってたけど
そのへん軒並み芽を摘まれちゃったな。 現地で現地人を使うようなビジネスでしか生き残れないだろう。
|
- 【原発】原子力発電所総合 347【事故】
840 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 15:41:18.45 ID:i2RYhYv50 - >>795
日本人は隠蔽をするし不誠実だってイメージが世界レベルで拡散するから 海外で商売やる人はやりにくくなるね。それが一番ダメージでかい気もする。 安全安心誠実のイメージででコスト高のぶんをを補ってきたのに、 これからは中国韓国なんかと価格競争に巻き込まれて負ける。武器がない。
|
- 【原発】原子力発電所総合 347【事故】
880 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 15:45:01.06 ID:i2RYhYv50 - >>859
そんなの津波で速攻あぼーんじゃないか? 津波を待たなくても台風で壊れそう。
|
- 【原発】原子力発電所総合 347【事故】
896 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 15:47:34.85 ID:i2RYhYv50 - そいえば今年の原爆式典関係は滑稽なことになるだろうなあ。。。
もう世界に向けて核兵器被害国であることを武器に平和を謳うことすらできなくなってしまった。
|
- 【原発】原子力発電所総合 347【事故】
935 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 15:50:35.18 ID:i2RYhYv50 - >>890
そんな沖に置けるわけでもないだろうし、 船と違って津波に対して頭を向けるとかできないしなあ。 津波で漁船とかばんばん陸に上がってたじゃん。そういう状態になっちゃいそう。 北欧あたりで実験できてるからと言って、それが日本の環境に向いてるとは思えん。 まあ日本海に置けばなんぼかマシかもしれんが。
|
- 【原発】原子力発電所総合 347【事故】
986 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 15:54:49.56 ID:i2RYhYv50 - >>974
世界的には日本イラネになりそうだがな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 348【事故】
53 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/29(火) 16:01:05.05 ID:i2RYhYv50 - >>24
これ規制値とかとおなじで、深さがどんどん増えていくんじゃw アキレスと亀みたいになりそう。 つーか漏れた分を計測しなければ、水が溢れたという事象は確認できないということになるよね。
|
- 男子校出身の大学生、彼女いる率は9%
353 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/29(火) 23:11:45.15 ID:i2RYhYv50 - >>333
こいつイケメンすぎだろwww
|