トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月29日
>
POZpJQZq0
書き込み順位&時間帯一覧
459 位
/26864 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
3
1
3
1
1
2
3
6
4
0
0
0
0
4
0
5
4
1
3
41
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東日本)
菅首相 「東京電力や官僚は情報を隠しているから信用できない。だから民間スタッフを参与にする」
危険厨「ブルトニウムは角砂糖5ヶで日本人全滅!」 武田邦彦「それはガセと思われる」
【原発】原子力発電所総合 340【事故】
「電力」に変わるエネルギーをそろそろ考える時期に来たよな
風力、太陽光、水力発電所「これからは俺達の時代だ。」 原子力、終了へ
【原発】原子力発電所総合 341【事故】
米紙「東電社長の自宅を二週間調べたが、一度も姿を見なかった。日本のマスコミは東電ボスに寛容だね」
【原発】原子力発電所総合 343
仁丹仁丹仁丹丹
東電「そうか、あかんか。国民、一緒やで」
その他12スレッド
すべて表示する
書き込みレス一覧
菅首相 「東京電力や官僚は情報を隠しているから信用できない。だから民間スタッフを参与にする」
835 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 05:15:58.83 ID:POZpJQZq0
こんなウザい改行だらけのブログを書いちゃう人が、この危機で役に立つものなのか?
> オルタナティブ文明論 第17回
> 「無限成長経済」から「地球環境経済」への進化
>
> 田坂です。
>
> 1月31日に発売された雑誌、
> 『オルタナ』No.22において、
> 私の連載・第17回が掲載されました。
>
> 連載のテーマは、
>
> 「オルタナティブ文明論」
>
> 第17回のタイトルは、
>
> 「『無限成長経済』から『地球環境経済』への進化」
>
> です。
菅首相 「東京電力や官僚は情報を隠しているから信用できない。だから民間スタッフを参与にする」
839 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 05:18:13.21 ID:POZpJQZq0
>>836
オルタナティブ文明論の地球環境経済に基づいた凄い復興計画を練ってると思うw
危険厨「ブルトニウムは角砂糖5ヶで日本人全滅!」 武田邦彦「それはガセと思われる」
489 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 05:58:43.99 ID:POZpJQZq0
>>48
アスベストの中皮腫みたいに特徴的なガンにはならんのか
【原発】原子力発電所総合 340【事故】
509 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 06:55:23.88 ID:POZpJQZq0
>>434
津波の影響で泥かぶりまくったからなのかね
【原発】原子力発電所総合 340【事故】
595 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 07:08:47.37 ID:POZpJQZq0
>>551
液体窒素で冷やすメリットってなんなの?
【原発】原子力発電所総合 340【事故】
640 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 07:13:48.80 ID:POZpJQZq0
>>604
反応って臨界?
【原発】原子力発電所総合 340【事故】
656 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 07:15:16.87 ID:POZpJQZq0
>>608
このドサクサに紛れて、高レベル放射性廃棄物を日本海溝に沈めてしまえって世界的な陰謀かもしれないなw
「電力」に変わるエネルギーをそろそろ考える時期に来たよな
31 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 08:23:15.32 ID:POZpJQZq0
強い力がいいと思うw
風力、太陽光、水力発電所「これからは俺達の時代だ。」 原子力、終了へ
202 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 09:23:39.63 ID:POZpJQZq0
40万kW級発電所で変換効率50%だと、毎日マグニチュード6の地震と同じエネルギーが必要なんだな
【原発】原子力発電所総合 341【事故】
835 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 10:14:33.77 ID:POZpJQZq0
>>391
売電とができないだけで家庭内では使えるでしょ
コンセントつなぎ替えないとダメだけど
米紙「東電社長の自宅を二週間調べたが、一度も姿を見なかった。日本のマスコミは東電ボスに寛容だね」
71 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 10:58:56.06 ID:POZpJQZq0
東電のデータ調べてないけど、社長と平社員の給料格差の違いとかなのかね
世界基準とか言い出して、かなりもらってる日産のゴーンならボッコボコにされてると思う
米紙「東電社長の自宅を二週間調べたが、一度も姿を見なかった。日本のマスコミは東電ボスに寛容だね」
122 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 11:03:23.41 ID:POZpJQZq0
>>112
帝国ホテルだとブスリークスには期待できないか
米紙「東電社長の自宅を二週間調べたが、一度も姿を見なかった。日本のマスコミは東電ボスに寛容だね」
199 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 11:09:57.95 ID:POZpJQZq0
昨日、東尋坊の柵にこんな感じで寄りかかってるのを見た
http://president.jp.reuters.com/article/2009/07/07/4DD780F0-6524-11DE-B9B8-AF183F99CD51.php
米紙「東電社長の自宅を二週間調べたが、一度も姿を見なかった。日本のマスコミは東電ボスに寛容だね」
354 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 11:30:30.26 ID:POZpJQZq0
>>315
貞観地震も分不相応な欲望と生活レベル維持に邁進してきた天罰だったの?
【原発】原子力発電所総合 343
2 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 12:07:37.77 ID:POZpJQZq0
乙
仁丹仁丹仁丹丹
33 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 12:17:04.66 ID:POZpJQZq0
>>32
ドラッグストア
東電「そうか、あかんか。国民、一緒やで」
323 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 12:45:17.99 ID:POZpJQZq0
トレンチ=溝なのに、実際の仕様は暗渠どころか掩蔽されてるってのがミソ
重要な配線なり配管なり通りまくりだと思う
【神戸市△】福島原発の放水活動へ 神戸市消防局の特殊化学災害隊が出発
46 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 12:48:29.10 ID:POZpJQZq0
福島で消防関係の装備使い潰してるのか?
余所で大規模火災起きたらヤバすぎないか?
フランス人「スパイダーマン」ドバイに現る 世界一828mビル登頂
6 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 12:52:35.28 ID:POZpJQZq0
この間死んだような報道を見たけど生きてたんだな
安心した
米紙「東電社長の自宅を二週間調べたが、一度も姿を見なかった。日本のマスコミは東電ボスに寛容だね」
635 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 12:58:51.81 ID:POZpJQZq0
>>632
> 石原じゃないけど、分不相応な欲望と生活レベル維持に邁進してきた天罰だよね。
> 今回の地震は。
?
> 簡単に気軽に、何かを結びつけて説明できるとは思わないほうがいい。
??
枝野「なんかいろんな種類のプルトニウムが出ててわかんない」
345 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 13:08:57.24 ID:POZpJQZq0
>>337
インフラの需要予測ででっち上げてた奴等も東大が多いだろうな
「私の要請で計画停電対象外に」のビラ配った松本清治が離党、公認取り消し
20 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 13:23:44.55 ID:POZpJQZq0
民主党を離れたのはいい判断だけど、離れ方が悪すぎだろ
地元の事しか考えてない人たちからしたらいい政治家かも知れないがな
【原発】原子力発電所総合 346
69 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 13:25:13.02 ID:POZpJQZq0
この激しいスレストで、村岡さんがより一層許されるためにスレ数稼いでるのではないかと疑い始めた
東電国有化が既成事実化へ 玄葉国家戦略担当相「国有化も選択肢の一つ」
101 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 13:41:03.90 ID:POZpJQZq0
国有化の過程で東電マネーで汚染された政治家・マスコミ・学者が明確になる?
米紙「東電社長の自宅を二週間調べたが、一度も姿を見なかった。日本のマスコミは東電ボスに寛容だね」
907 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 18:17:52.16 ID:POZpJQZq0
>>904
俺たちの電気料金から出してるんだよな
水産庁 「海は放射能よりも強い」 水産物の被害はほとんどないことが判明
423 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 18:23:37.81 ID:POZpJQZq0
お風呂で上がアツアツ、下冷たいとか、塩水と真水がなかなか混じらないとか経験したことあるだろ
あんな感じで、性質が違う水ってのはかなり混ざりにくい
高度に汚染された水の塊が、高い放射性物質濃度を保ったまま太平洋をさまよってるんだよ
塊が解消されて十分に拡散するには半年ぐらいかかる
水産庁 「海は放射能よりも強い」 水産物の被害はほとんどないことが判明
550 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 18:31:27.49 ID:POZpJQZq0
>>434
ソリモンエス川とネグロ川をしらんのか?あれはわずかな温度差だけで20kmも川の水が混じらんのだぞ
2ちゃんねるがデマの発信源みたいな扱いをされてる件
44 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 18:56:26.04 ID:POZpJQZq0
2ちゃんねるってソーシャルネットワークだったのか・・・
コミュ障の掃き溜めかと思ってたわ
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
88 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 20:11:24.72 ID:POZpJQZq0
政府だけ挿げ替えて、東電と関連議員・有力者とマスコミがまるまる残るってのは最悪だからな
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
157 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 20:24:17.82 ID:POZpJQZq0
マジやばいなら、首相が来てようがやるだろ
だって菅だぞ
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
216 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 20:35:32.50 ID:POZpJQZq0
東電がしっかりしてたなら、1号機が水素爆発した後、3号機の水素爆発前に何らかの対策を講じて未然に防げただろ
パフォーマンスに走った菅もクソだが、こんな東電がしっかりとベントの準備を終えられていたわけがない
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
252 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 20:43:34.67 ID:POZpJQZq0
>>240
目指してる方向が↓こんなのだぞ
> 「オルタナティブ文明論」
> 第17回のタイトルは、
> 「『無限成長経済』から『地球環境経済』への進化」
> です。
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
313 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 20:55:22.35 ID:POZpJQZq0
現場で安全管理任されてる人なら、思い付きで来ちゃった首相が居てもベントするだろ
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
358 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 21:04:17.97 ID:POZpJQZq0
民主の無能は選挙で洗礼受けるけど、東電みたいな企業は、この大災害を逃すと膿を出し切る機会はなかなか来ないだろ
石原都知事、花見自粛呼びかけ 「同胞の痛みを分かち合うことで連帯感を」
824 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 21:34:14.81 ID:POZpJQZq0
>>784
全員捕まえて放り込んだら原子炉に悪影響があるだろ
福島第一で作業してる人に申し訳ないと思わないの?
たとえ話としても不謹慎
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
475 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 21:41:54.30 ID:POZpJQZq0
>>460
ベントは水素爆発を避けるためにやるものじゃない
「菅の原発視察で対応が遅れた」という情報は“出所不明”…共同通信が取材した「与党関係者」って何者?
486 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 21:45:04.69 ID:POZpJQZq0
>>476
外部電源の引き込みはすぐに着手してほしかったね
実際は10日ぐらいたってから思いついたみたいだけど
原子力安全委員会「圧力容器内は高温なのに圧力が上がってこない」
232 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 22:40:14.16 ID:POZpJQZq0
温度上がってるから底が抜けてるってことはないんだろうけど
原子力安全委員会「圧力容器内は高温なのに圧力が上がってこない」
823 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 23:02:02.27 ID:POZpJQZq0
>>622
今真水なんじゃなかったっけ
毎時1000ミリシーベル以上、汚染水は数1000トン 除去作業難航
396 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 23:07:54.58 ID:POZpJQZq0
真水注水に切り替えたとか言ってたけど、ホウ酸はどうなってるの?
重金属酸化物は真水の方が溶けるの?ホウ酸水の方が溶けるの?
毎時1000ミリシーベル以上、汚染水は数1000トン 除去作業難航
419 :
名無しさん@涙目です。
(東日本)
[]:2011/03/29(火) 23:11:45.11 ID:POZpJQZq0
>>405
なら弱アルカリ化して燃料の金属酸化物が溶けにくいようにした方がいいような気がする
今更感があるけど
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。