トップページ > ニュース速報 > 2011年03月29日 > J10SUScs0

書き込み順位&時間帯一覧

539 位/26864 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2411136200000000000000000038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(長屋)
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【速報】 プルトニウム238キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
2012年卒2013年卒が息してない ゆとり世代死亡確認
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
保安院「正直に申しまして、福島原発は非常に憂える事態になっています」
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
【速報】東電国有化へ

書き込みレス一覧

【速報】 プルトニウム238キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
348 :名無しさん@涙目です。(長屋)[]:2011/03/29(火) 00:00:04.10 ID:J10SUScs0
人類史上類を見ない人災だな
東電は歴史に名を残した
人類が滅ぶまでFUKUSHIMAの悲劇は語り継がれるだろう
2012年卒2013年卒が息してない ゆとり世代死亡確認
486 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 00:09:55.15 ID:J10SUScs0
>>458
土建はこれから嫌でも仕事ありすぎて泣きそうな状態になると思うぞ
ただしトーホグに限る
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
207 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:28:59.58 ID:J10SUScs0
青森って陸奥半島あたりの漁村の漁船やってる民宿いくと
一泊6k程度でも三食ついて夕食は新鮮な刺身三昧+生きてまだ動いてるウニ2匹+ビールがついたりするぞ

これは別に青森限定じゃなくトーホグや北海道の海産物の美味さ・安さは本当に異常なんだが
三陸界隈はもう壊滅しちゃってるからなぁ…
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
230 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:32:10.37 ID:J10SUScs0
>>203
秋田はハタハタときりたんぽ鍋食えれば九割は堪能できてる
つか上手い人が作ったきりたんぽ鍋の美味さは異常
ほとんど出汁と比内鶏だけ堪能できればいいやって感じで正直いってきりたんぽそのものは邪魔
あと秋田市(に限定する)に美人がやたら多いのは本当
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
259 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:36:51.18 ID:J10SUScs0
>>214
青森に限らず海産物はトーホグならどこ行っても大体は美味い
…はずだったんだが、今回被災しちゃった範囲はそもそも泊まる場所すらないような状態だわな

オホーツク海沿岸はとりあえず安さと美味さに関しては心配はないぞ
都内で回らない寿司食うとかが馬鹿らしくなるのは請け合い
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
291 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 01:42:58.98 ID:J10SUScs0
>>275
まぁそれは確か
東北は食い物の質じゃ負けてないんだろうし個々の祭りで有名なのもあるが
なんせ観光として見て面白いモノの量で北海道にはぜんぜん負けると思うわ
なんか東北っていつまでたっても津軽海峡冬景色なんだよな
保安院「正直に申しまして、福島原発は非常に憂える事態になっています」
26 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:09:34.02 ID:J10SUScs0
>>13
何もしなくても高給を受け取るだけの簡単な業務です
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
370 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:13:10.92 ID:J10SUScs0
>>312
…やっぱきりたんぽ自体はあんま美味くないっていうか正直邪魔って感じだなぁ
出汁にからめた三つ葉とかのほうがまだ美味い

比内鶏のガラって秋田県内だと普通に流通してるが他県だとまず売ってない感じある
あれがないとどう頑張っても同じ味どころか似た味にすらならんのに
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
372 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:15:18.00 ID:J10SUScs0
>>338
南牧村とかあたりの空っ風の酷さはトーホグ民ですら死ぬ気で逃げ帰るくらいだよな>群馬
群馬だけは間違いなく関東じゃないわ、あそこはシベリアだ
先生「地震の影響で修学旅行先が青森に変更になります」 生徒「・・・」
376 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:17:50.78 ID:J10SUScs0
>>347
ねぶたシーズン以外の青森市には見るべきもんなんて食い物以外には何もないぜ
同県内で回るなら弘前とか八戸まわったほうがいい、シーズン外の青森市には県庁以外なにもない
まだ陸奥半島とか回ったほうがまし
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
76 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:36:41.39 ID:J10SUScs0
停電したら湯も沸かせないとか石器時代以下だろw
黙って黒曜石で鏃とか石包丁とか作ってろよw
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
97 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:40:18.16 ID:J10SUScs0
ガス+昔ながらのよく馴染んだ鉄製フライパン最強
これいっこでだし巻き卵からステーキまでなんでもできて応用性広すぎワロス
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
115 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:43:05.87 ID:J10SUScs0
>>85
カセットコンロじゃ火力弱すぎて調理の幅狭すぎんだろ
ちっちゃい鍋と湯沸かしくらいにしか使えないぞ
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
139 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:45:51.19 ID:J10SUScs0
>>116
火力が全く違うだろ
最近よくある炎が渦巻きになるようなガス台だとチャーハンもパリッといけるぞ
つか窯を用意しないといけないような料理でもない限りほぼ何でもイケる
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
146 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:47:04.42 ID:J10SUScs0
>>120
IHなんて停電時じゃなくても料理の幅狭いじゃん
いつでも貧しい食生活乙って感じ?
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
182 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:51:55.26 ID:J10SUScs0
>>147
IHはせいぜい鍋が局所的に熱くなるだけじゃん、それじゃ美味いチャーハンはできないぜ
そも、最新型のガス器具の火力なめすぎ
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
209 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 02:55:29.29 ID:J10SUScs0
>>158
一昔前のプロ用くらいの火力のガス器具がいまは普通に売ってるぜ
IHみたいな何の芸もない単なる加熱じゃなく火でしっかり炙れるようなやつが
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
233 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:00:14.85 ID:J10SUScs0
>>187
最近のガスの凄いのはちょっとくらい離しても大丈夫なくらいバカ火力あるし
水気多い飯をモタッと入れたりでもしない限りは手首の返しでパラッとさせて
立ち上ってる熱気でよりパラッとさせられるぜ
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
256 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:04:34.50 ID:J10SUScs0
>>221
ハイスペックで現状そんなに高くないんだから間違いなく最強だわな

>>226
海苔でもスルメでもチャーハンでも窯が必要なようなもん以外はほぼなんでもできる
IHだとそんなにできない低機能品、以上
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
268 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:09:49.73 ID:J10SUScs0
>>262
換気しろよw
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
286 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:15:01.64 ID:J10SUScs0
>>272
揚げ物の温度管理なんて余った衣でも放り込んで浮き上がり具合で分かるじゃん
だいたい揚げ物の温度管理なんて具材の大きさとか種類によるじゃん
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
295 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:18:25.79 ID:J10SUScs0
>>273
トーホグとかだと二重窓とか風除室あたりまえの高気密住宅+ガスも電気もだったりが普通だな
魚を美味しく焼けないとせっかくトーホグに住んでる意味ないんでガスは必須
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
320 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:27:00.73 ID:J10SUScs0
>>290
ダルマストーブの上でミカンの皮を焼くと幸せな気分になれるよな

>>301
>時間が経てば加熱していくだろ
火力を調整するって発想はないのかw
冷凍食品なんぞですらびっくりしたって、そりゃあんた今まで温度管理してなさすぎなんだよ
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
326 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:28:54.64 ID:J10SUScs0
>>304
火で焙らないと魚の脂が落ちて燃えて程よく燻されるって工程がなくなるからな
サバとか鮭とか燃えすぎて臭くなるのも困るが多少の燻しは入らないと絶対に美味くはならんって
だからIHはどうやっても美味い焼き魚は食えない
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
344 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:38:53.21 ID:J10SUScs0
>>332
それやっすいガス台によくついてる魚焼きグリルな
ホームセンターなんか行くと遠火+強火で焙る用の焼き網が安く売ってたりするから試しに使ってみ
そういうのを普通にガス台の上にかけて焙ったほうが断然うまい
炭焼きしたほど美味いわけじゃないがけっこうイケるぞ

熱の伝わりがあくまでコンロの円形が中心になるから気をつけないと焼きムラできるけどな
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
348 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:41:12.18 ID:J10SUScs0
>>338
火に接する部分がセラミックの網になってて遠赤効果あるよっていう商品がけっこう増えたよな
問題は焼き網がいちいち脂でギトギトになるから洗うのがかなり面倒くさい
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
361 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:46:38.99 ID:J10SUScs0
>>349
カセットボンベのガスコンロでも理屈的には同じなんだが火力がなぁ
魚は基本、遠火にして火力ガンガンにしてナンボだからカセットコンロだとひなびた焼き魚になると思われ

>>351
だからさ、IHだと炙れないんだってば
これだけで焼き魚らしい香ばしさが100%マイナス、美味しさ半分以上ダウンだろな
家にIHしかないなら魚は全部煮物にしちゃったほうがいいんじゃね
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
370 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:51:14.46 ID:J10SUScs0
>>366
お、ちょっと調べてみる
ただ、焼き魚って炙って脂が燃えてる匂いも食欲をかきたててくれる一種の調味料だからなぁ
いよいよ煙たくなったら窓開けるか換気扇ガンガン回せばいいわけだし

壁紙が黄ばむけどなw
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
375 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:54:10.69 ID:J10SUScs0
>>368
だからさ、料理に使う「火力」っていうのは単なる「熱量」じゃないんだってば

>>369
うん、すげえ大事
熱だけ加えてればいいならハムもソーセージも単なる加熱調理品になるが実際はそうじゃない
火がなくても熱だけあればいいなら料亭でもなんでもみんなIHになってるよ
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
386 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 03:58:13.81 ID:J10SUScs0
>>381
異論なーし
でも冬に部屋で使える代物じゃないよなw
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
405 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 04:10:38.38 ID:J10SUScs0
>>382
あー?こちとら思いっきりおっさんだっつーの
なんなら女が絶対ついて行けないガンダムセンチネルとかの話題語るぞ
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
409 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 04:14:28.68 ID:J10SUScs0
>>402
プロパンなら多少高いが復旧もクソもねーしカセットコンロとは火力が段違いだし
七輪とか炭火は焼き魚とかに使うのにはちょっと覚悟なり根回しなりがいるぞ
そもそもIHじゃ焼き物は半分以上はどうしようもない代物しかできないしな
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
414 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 04:17:29.93 ID:J10SUScs0
>>411
フライパンみたいな平らな鍋だと中華鍋ほど具材がうまく回ってくれない
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
421 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 04:26:44.57 ID:J10SUScs0
>>416
関東圏じゃまだ非常時ってほど非常時でもないはずなのに物理的に非常時になっちゃう上に
常にマズい飯しか食えないようなオール電化なんか生活レベル低すぎだろ
【速報】東電国有化へ
520 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 04:39:20.85 ID:J10SUScs0
>>6
盗電社員は給料のうち結構な額を株買うほうに回してるそうだから
今後うまいこと公務員待遇になれたとしても今まで稼いだ分の多くがパーになるんだろうなw
【速報】東電国有化へ
554 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 04:42:41.59 ID:J10SUScs0
>>55
>おやすみなサイ
おまえカバだろ
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
461 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 05:04:20.87 ID:J10SUScs0
>>440
まぁIHでも普通に不味く焼けるな>魚
偉そうにしていたオール電化厨敗北! やっぱり調理はガスを使うのが正解だったね!!
462 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/29(火) 05:07:14.42 ID:J10SUScs0
>>453
時間指定なんて百均のタイマーでアラーム鳴らせば充分だし
そんな長時間煮込むようなもんでなければ他の付け合わせとか作ってるうちに終わるだろ
つか長時間必要ぽいものでも圧力鍋買っとけば時間大幅短縮できてしかも省エネ
よっぽど物臭さでもなければ時間指定なんてほとんど意味ないと思うぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。