- 内閣府 「食品規制値は今までと同じ、WHOの基準にします」
119 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 07:02:52.80 ID:2m9mS0OQ0 - 野菜は出荷停止できるけど、水はできないからな。
水については規制値を現状に近づけないと生活できなくなるってことだね。 近所のセブンイレブンのサラダコーナーにほうれん草は愛知産ですって書いてあったな。 もはや東北北関東の野菜は地場消費してもらうしかない。
|
- 日本・アメリカ政府 「対原発、最強4チームつくったよー」
551 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 07:22:21.64 ID:2m9mS0OQ0 - チーム発足が遅すぎるけど、やっと陣容が整ったか。
東京にいては何も出来ないから即刻現地に移動しろ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 340【事故】
937 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 08:00:44.13 ID:2m9mS0OQ0 - >>882
鉛で固めるのはいけるかもしれないが、固めてしまったらやり直しガきかない。 鉛注入が出来るんなら劇的に冷却する方法はある。
|
- 東電国有化が既成事実化へ 玄葉国家戦略担当相「国有化も選択肢の一つ」
198 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/29(火) 18:34:22.26 ID:2m9mS0OQ0 - 国有化は国民にとっては最悪の選択だと思うんだがお前ら何で浮かれてるの?
・原発の賠償は全額税金で賄います。 ・現在の役員は退職慰労金を支払って全員退任させます。 ・新社長は原発に理解のある財界人を選び、副社長として保安院が天下りしますが残りは生え抜きです。 ・株式はほぼ無価値になるので免責規定や国有化措置を巡って多分訴訟が起きます。 ・東電は政府から融資をもらえるので、社員の給与水準や福利厚生は維持します。 ・旧株主の反抗が政府に向かうので、株主代表訴訟で現役員を追及する可能性が低くなります。 これって完全に原発推進路線を維持するために東電の責任を取らせるふりをするだけだぜ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
112 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/29(火) 18:41:35.22 ID:2m9mS0OQ0 - もう収束する見込みはないんで半径1キロ四方にアスファルト撒いとけ。
風が強くなると降り積もった放射性物質が飛散するぞ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
151 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 18:46:17.13 ID:2m9mS0OQ0 - >>108
いやレベル8はないよ。 飛散範囲が全然違う。 今のところ福島県の一部が集中的に汚染されてるだけで50キロ圏より外への飛散は小さい。 チェルノブイリは発電所周辺に近い汚染が2〜300キロの範囲に広がってる。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
200 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 18:51:10.13 ID:2m9mS0OQ0 - >>161
まだ飛散してるからなあw 個人的には持続して二桁μシーベルト以上の地域は避難したほうが無難だと思う。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
230 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 18:54:28.96 ID:2m9mS0OQ0 - >>199
正直流しちゃえって思うけど、立場上どんどん垂れ流しますってわけにはいかないだろうなw どうせ海洋汚染については南太平洋であれだけ原爆実験やったのにあんま問題になってねえし。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
281 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 18:59:49.72 ID:2m9mS0OQ0 - >>147
岡山はどうせ人形峠からだから気にすんな。 風向き次第ってな
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
300 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:01:44.43 ID:2m9mS0OQ0 - >>274
多分ウチはやるだろうな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
326 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:04:28.60 ID:2m9mS0OQ0 - >>292
いや、燃料プールじゃないかな? 格納容器はともかく3号機はしばらく内圧保ってたし。 今は1か3号機のどっちかも内圧落ちてきたみたいだけど。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
371 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:08:43.94 ID:2m9mS0OQ0 - >>343
福島さんが東日本の被害を全部引き受けてくれてるんだw 現状のレベルで推移すれば死ぬのは福島県東部だけですむ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
419 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:13:08.19 ID:2m9mS0OQ0 - >>349
はっきり言って福島市とか郡山市あたりまでは非常に危険だと思うよ。 風向きにもよるんで運次第だけどね。 5〜10年後、今の子供が大人になるころには若年性の癌や甲状腺異常、白血病が多発するかも。 まあチェルノブイリの状況からの類推でしかないから自信はないけど。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
481 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:18:30.51 ID:2m9mS0OQ0 - >>427
中電は強気だよなw 今度伏見のでんき科学館でも冷やかしてこようかと思ってる。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
538 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:25:02.83 ID:2m9mS0OQ0 - >>498
チェルノブイリ見てると、被曝量が小さい地域に唐突に極端に放射線量が大きい場所がある。 いわゆるホットスポットなんだけど、同様の事象が福島で起きない理由はないんだよね・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
589 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:29:29.92 ID:2m9mS0OQ0 - >>515
というかそんな大きくなくていいぞ。 今回も俺は護衛艦を座礁させてそこから電源取れねえかなと思ってた。 もともと最近の軍艦はアホのように電気使うから発電量は大きいよ。 最近研究されてる統合電力推進機関積んでれば、タービン出力の相当部分を電力に回せるし。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
718 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 19:44:01.16 ID:2m9mS0OQ0 - >>676
ごめん勘違いしてた。 今回のような電力喪失による原発事故を防ぐのが目的なのかと思ってた。
|
- 東電国有化が既成事実化へ 玄葉国家戦略担当相「国有化も選択肢の一つ」
222 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:12:24.29 ID:2m9mS0OQ0 - 少なくとも今後の原発政策について国民レベルの議論の後、結論が出てから東電の
国有化を検討するべき。 このままあっさり国有化したら既存の原発利権がそのまま温存されて また不十分な安全対策のまま原発は運用され続ける。
|
- 『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
245 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[]:2011/03/29(火) 20:21:06.36 ID:2m9mS0OQ0 - 計画停電は案外早く終わると思う。
これじゃ工場とか仕事にならんから潰れるか移転するか。 地方の古い発電機とかもかき集めれば、想像以上に早く発電量も回復する。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
173 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:28:37.93 ID:2m9mS0OQ0 - 天気予報でさらりと福島原発付近の風向き予報をやりやがったwww
日常の中に原発事故が組み込まれてるなw
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
193 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:30:57.45 ID:2m9mS0OQ0 - >>180
いや民主もずぶずぶだからw 原発利権に絡んでない政党なんて共産党だけだろ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
276 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:39:02.48 ID:2m9mS0OQ0 - >>229
今もいわきにいるなら早く逃げたほうがいい。 政府が言ってる30キロ圏は「ここにいたら確実にヤバイ」って数字だと思うよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
323 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:43:43.91 ID:2m9mS0OQ0 - >>267
チェルノブイリの石棺もヤバイそろそろ崩れそうなんて言ってるよ。 条件の比較的いいチェルノブイリですらそんな感じ。 まあ完全に冷えてもし石棺工事が実行可能な放射線量なら石棺以外にも埋め方はある。 いずれにせよ燃料取り出しは無理だろうから埋めて封をすることにはなるけど。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
352 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:47:04.12 ID:2m9mS0OQ0 - >>292
いや迂闊なことは言えんけど、原発事故由来の病死者の総計を最大見積もってもそこまではいかないと思う。 多分福島以外は有意な差は出ないと思うんだけどな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
386 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:49:32.41 ID:2m9mS0OQ0 - >>314
というかこの手の事故は2〜3年後からが本番。 10年後くらいに状況が見えてくる。 それからも被害は膨らむ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
400 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:51:28.66 ID:2m9mS0OQ0 - >>347
多分早まったよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
468 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 20:59:01.69 ID:2m9mS0OQ0 - >>398
チェルノブイリ事故見てると、すぐ死んでるのは大量の全身被曝食らった人。 その後作業に関わった人が死んで、一般人が死に始めたのが2〜3年後。 その頃から子供の甲状腺異常が猛烈に増加して5〜10年後に大量死が始まる。 被曝した親を持つ子供は生来体が弱くて血液異常があったりいろいろ影響が出てる。 人によっては7世代後まで被害が出続けるという話もあるけど、さすがにそこまではねw
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
516 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 21:04:21.36 ID:2m9mS0OQ0 - >>502
多分統計的に有意な差は出ないと思うんだけどな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 350【事故】
577 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 21:09:03.49 ID:2m9mS0OQ0 - >>519
チェルノブイリの例を福島に当てはめるのは無理ってことを前提にして 300キロ以上離れたところ(ロシア共和国)でも影響は出てる。 200キロ以内のベラルーシ南部が中心だけど。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
13 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 21:46:56.85 ID:2m9mS0OQ0 - >>12
荒らしだから焼かれるんでしょ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
81 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 21:55:10.23 ID:2m9mS0OQ0 - >>25
それと余計なお世話かも知れんけど東日本の人は太平洋側での海水浴は控えたほうが無難かも・・・ 海流の関係で千葉まで列島に沿って降りてくると思う。 まあ問題ないレベルまで希釈されてると思うけど、海流ってのは分からんから変なとこに淀んだりするかも。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
173 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:05:07.38 ID:2m9mS0OQ0 - >>144
低レベルの被曝ならそれは一面の真実かもw
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
193 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:07:21.21 ID:2m9mS0OQ0 - >>172
大体においてそういうとき召集されるのは20代独身男子だったりするのな・・・ 放射線被曝に関しては年寄りのほうが有利なのにな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
350 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:21:45.31 ID:2m9mS0OQ0 - >>279
そりゃ容器が無事なら出るわけないけど・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
373 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:23:28.28 ID:2m9mS0OQ0 - >>326
ちょwwww
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
434 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:28:48.10 ID:2m9mS0OQ0 - セシウムが被曝の主力じゃねえか・・・
それを害がないとか、死の灰と黒い雨の中でもだえ死ね。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
469 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:31:42.41 ID:2m9mS0OQ0 - >>417
格納容器の底抜けが今、ちょろちょろと黒い噂になってるチャイナシンドロームってヤツ。 圧力容器のほうはまず確実に破損して核燃料が漏れてる。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
577 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:41:18.94 ID:2m9mS0OQ0 - >>510
コンクリも融かす高温だから建屋から地面に潜るね。 地面で水分蒸発させながらしばらく潜って無力化されるか、水源掘り当てて水蒸気爆発するか 運良く爆発もせずに水で冷やされてハッピーになるか。 どうなるんだろうね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
631 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:47:18.36 ID:2m9mS0OQ0 - >>588
もしどこまでも潜っていけるなら、マントル層あたりで内圧に負けて溶岩と一緒に噴出するの・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
695 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:52:52.46 ID:2m9mS0OQ0 - >>641
日本では原発は重大事故を起こさないことになってます。 だから準備も対策もありませんでした。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
704 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 22:54:23.05 ID:2m9mS0OQ0 - >>648
やめてくれ・・・ チェルノブイリが数倍の規模と悲惨さで再現することになる。
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
802 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 23:03:40.78 ID:2m9mS0OQ0 - >>756
多分格納容器の底には注水してこぼれた水が溜まってるんじゃないかな〜 俺はそう信じたいw というか2号機はだいぶ前から圧力なかったし、もう核燃料は格納容器の底に溜まってるんじゃ? この状態で注水してるわけだから、格納容器の底で一応冷却されてるんじゃないかな?
|
- 【原発】原子力発電所総合 352【事故】
838 :名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage]:2011/03/29(火) 23:09:06.00 ID:2m9mS0OQ0 - いや建前としては海に流しちゃいけないだろ・・・
勝手に流れてしまえばしょうがないけどw
|