トップページ > ニュース速報 > 2011年03月29日 > 0DrBE+FA0

書き込み順位&時間帯一覧

483 位/26864 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001110630210115040



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(茨城県)
枝野「なんかいろんな種類のプルトニウムが出ててわかんない」
自衛隊「原発から避難してください」「嫌」 家族「早く避難させろ」「市は何をやっている」
【原発】原子力発電所総合 347【事故】
夫「東京転勤が決まったよ!」 妻「放射能で汚染された東京なんて行きたくない!」 震災離婚増加か
フランス原子力安全機関総裁 「30km?半径100kmは優に超える地域で汚染があっても驚く状況じゃない」
中電社長「安定供給できるのは原発だけ。原発建設続行します!」 廃止厨涙目www
【原発】原子力発電所総合 349【事故】
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く

その他2スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

枝野「なんかいろんな種類のプルトニウムが出ててわかんない」
316 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 12:47:45.43 ID:0DrBE+FA0
>>19
最悪を想定するなら、大阪も避難対象だな
自衛隊「原発から避難してください」「嫌」 家族「早く避難させろ」「市は何をやっている」
64 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 13:09:34.25 ID:0DrBE+FA0
身内が説得するのが筋じゃない?
【原発】原子力発電所総合 347【事故】
295 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 14:55:19.08 ID:0DrBE+FA0
廃炉が前提なら、トレンチだって排水を貯留するタンクだと思えばいいんでないの?
多少封じ込め処理を頑強にする必要はあるにせよ。
夫「東京転勤が決まったよ!」 妻「放射能で汚染された東京なんて行きたくない!」 震災離婚増加か
525 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 16:29:01.80 ID:0DrBE+FA0
会議を大阪で開くようになったのは、単に停電の影響を避けただけだと思うがな。
原発が怖いから会議を大阪で開いているというのは無茶すぎるだろうに
フランス原子力安全機関総裁 「30km?半径100kmは優に超える地域で汚染があっても驚く状況じゃない」
310 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 16:38:22.80 ID:0DrBE+FA0
健康被害を考えると、立ち入り禁止区域を広めにとっておく方がいいのは
当たり前だけど、福島空港、東北道、東北新幹線、も圏内となれば
物流は壊滅するから、停電みたく影響は日本にとどまらず
世界中に広がる。この辺の線引きは本当に難しい。
中電社長「安定供給できるのは原発だけ。原発建設続行します!」 廃止厨涙目www
289 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 16:42:37.69 ID:0DrBE+FA0
最新式だとふぐすま第1よりは安全設計で同じ被害は起こらないのだろうけど。。。
中電社長「安定供給できるのは原発だけ。原発建設続行します!」 廃止厨涙目www
338 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 16:49:30.50 ID:0DrBE+FA0
さすがに、いまから作る原発が40年前につくられたふぐすまの技術から
全く進歩していないということはないと思う。
簡単に作り替える形で改良できないのは大きな問題であって
今後、さらに安全性が高まっても作り替えられないのは痛いけど、
中電社長「安定供給できるのは原発だけ。原発建設続行します!」 廃止厨涙目www
347 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 16:51:16.16 ID:0DrBE+FA0
>>327
台風に堪えられるかどうかだけだな。
風力発電の問題は。
【原発】原子力発電所総合 349【事故】
128 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 16:59:43.98 ID:0DrBE+FA0
>>102
基本戻れない。
その範囲が半径何kmに設定されるかは、今後の事故対応で決まる。
【原発】原子力発電所総合 349【事故】
199 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 17:04:39.03 ID:0DrBE+FA0
>>130
マスコミは商売なので、事態が大きく変化しないと報道しない。
変化なしは、事件なしと同意義。
中電社長「安定供給できるのは原発だけ。原発建設続行します!」 廃止厨涙目www
417 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 17:08:11.34 ID:0DrBE+FA0
>>397
1.現状だけでいえば、火力発電所が壊れてしまったので
原発を停止してまかなうことは難しい。

2.皮肉な言い方をすれば、
太平洋戦争は石油を輸入できなくなったのが遠因というか原因。
石油だけにしておくことも恐ろしい。
【原発】原子力発電所総合 349【事故】
323 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 17:17:26.10 ID:0DrBE+FA0
デーモン・コア(Demon core)とは、アメリカのロスアラモス研究所にて
各種の実験に使われ、後に原子爆弾に組み込まれてクロスロード作戦にて
使用された約14ポンド(6.2kg)の臨界量のプルトニウムの塊。
取り扱いの不注意のために1945年と1946年にそれぞれ臨界に達する事故を起こし、
二人の科学者の命を奪ったことから「デーモン・コア」のあだ名がつけられた。

Wiki
ここまでいけばこわいけど。。。
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
764 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 19:48:16.90 ID:0DrBE+FA0
水漏れ事故が起きたと言うことで、地震で配管が壊れた可能性が高い、
つまり原発は地震にも弱かった、ということになりそうだね。

「想定外の津波」で逃げ切ろうとしたけど、地震で捕まるか?
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
782 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 19:50:17.95 ID:0DrBE+FA0
免震なんとか棟で寝泊まりしている作業員の士気が下がったら
大変なんだから、せめて飯ぐらい充実させてやってほしい。
一日二食とか、乾パンだけとか、切なすぎる。


【原発】原子力発電所総合 350【事故】
30 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:09:27.14 ID:0DrBE+FA0
脱原発できるならばそれに越したことはないが
今ある放射性廃棄物を処理する方法だけはなんとか考えてほしい。

今は行くも地獄戻るも地獄、の状態。
ならば、電気を作った方がましじゃない?っていう状態。
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
42 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:11:01.66 ID:0DrBE+FA0
>>22
「ざっくばらん」班目委員長発言に官邸ピリピリ
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110329-OYT1T00793.htm

大衆相手にざっくばらんをやると、尾ひれがたっぷりつくというのに。。。
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
46 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:11:50.47 ID:0DrBE+FA0
>>38
つ0120-500-500
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
59 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:14:37.62 ID:0DrBE+FA0
発電所を3日で作れるような偽実はないものか???
そもそも、土地の収用から始めないといけないのか。
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
113 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:16:32.05 ID:0DrBE+FA0
>>24
ふぐすまから千葉にかけての火力発電所が津波で激しく壊れた。
新潟の止めてる原発はむしろ再開を急がない。
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
215 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:19:50.88 ID:0DrBE+FA0
>>110
企業は疎開するかもね。フットワーク軽い事務系の職場ならなおさら。
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
251 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:21:18.20 ID:0DrBE+FA0
>>127
津波をもろにかぶっちゃった。
損壊が激しかった模様。
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
270 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:21:54.17 ID:0DrBE+FA0
>>222
工場が停電して増産できず、だったりして
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
397 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:26:05.44 ID:0DrBE+FA0
真夏の東京で停電すると
高層マンションの最上階へ歩いて上がるんだよな。
江東区あたり。
『東京終了のお知らせ』計画停電、来年も続く
809 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 20:45:03.36 ID:0DrBE+FA0
江東区のタワーマンションで計画停電。
最上階ならマジ死ねる
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
524 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:04:35.63 ID:0DrBE+FA0
>>488
これ、配管がぶっ壊れた原因かな?
水が漏れた遠因
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
606 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:13:05.18 ID:0DrBE+FA0
地震が来ても安心は嘘だったな。
配管ぶっ壊れて高い放射線量を出す水がトンのオーダーで漏出
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
694 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:21:48.10 ID:0DrBE+FA0
>>668
そもそも復水器に戻せるのは1号機だけ
2,3号機は復水器も満杯
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
787 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:29:39.41 ID:0DrBE+FA0
>>755
そんな竹槍攻撃隊に命は任せられない
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
812 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:32:24.89 ID:0DrBE+FA0
>>793
まあ、0,1マイクロシーベルトぐらいでこの世の終わりを連呼してた連中は
飛ばし過ぎたことをようやく受け入れてくれたかな。
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
925 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:41:17.28 ID:0DrBE+FA0
そうか、みんなが不安がっている原因がわかった。
基準値は超えているけど直ちに健康被害は生じないという言い方をされると
頭の弱い人は、陰謀をかぎつけてしまうのかwww
【原発】原子力発電所総合 350【事故】
956 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:43:30.92 ID:0DrBE+FA0
>>928
おれは、ニュースを見る前に口にしてしまった人をなだめるためだと思ってた。
一二度食ってもそれ以降控えれば大丈夫。
【地震】自粛という強迫観念 ─NYタイムズ
115 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:52:17.18 ID:0DrBE+FA0
宴会自粛で高級魚が売れないって言うニュースもあったな。
そのうち放射能の風評被害もプラスされるだろうけど
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
87 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:56:00.71 ID:0DrBE+FA0
>>24
>プルトニウムは一度体内に入ったら決して消えない。ごく微量の摂取でもがんを引き起こす。

過去の核実験の影響で、誰しもプルトニウムを取り込んでしまっているそうなのだが。。。
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
117 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:58:48.31 ID:0DrBE+FA0
>>77
危なくて隠すとしたら4号機じゃないの?
4号機は、そもそも燃料棒が外気にさらされていて絶賛だだ漏れ中(程度はともかく)
水が残っているか、プールが残っているか?
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
122 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 21:59:13.96 ID:0DrBE+FA0
>>86
個人的に支援したい
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
170 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 22:04:43.40 ID:0DrBE+FA0
>>139
飛行で飛ぶだけでも感光するよ。
宇宙線のとんだ跡が線になって残る
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
198 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 22:07:43.11 ID:0DrBE+FA0
>>132
>EDFは18日、一群の「ロボットを含む130トンの資材」を日本に送ると発表していた。
>ル・モンド紙は日本側がこれを拒否したと指摘した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110329-OYT1T00309.htm
>日本側がこれを拒否した

このニュース読むと、ロボットの提供を断ったとしか書いてないよ。
現状、現場がロボットが使える環境かどうかを調べる人材を割くのももったいないから
断ってもいいんじゃない?
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
222 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 22:10:06.70 ID:0DrBE+FA0
>>181
うーん。
実際は塵だろうからなぁ。。。
持ち込まれることもあるかもしれない。
どの程度の放射能を持っている塵で感光してしまうのかが知りたいところだ。
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
255 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 22:14:25.15 ID:0DrBE+FA0
>>206
ずっとスルーしてきたけど、何が訴えたいのかわからない。
1000ミリシーベルトも浴びたらそれは大変なことはそろそろ理解しようよ。
【原発】原子力発電所総合 352【事故】
274 :名無しさん@涙目です。(茨城県)[sage]:2011/03/29(火) 22:15:42.15 ID:0DrBE+FA0
>>226
本当のこと。。。
君は100年後には間違いなく死んでいる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。