トップページ > ニュース速報 > 2011年03月28日 > o7TtUw2qP

書き込み順位&時間帯一覧

1042 位/27405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数340000000000000000000281027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(千葉県)
東電誤発表 コバルト56を間違えたもよう
【原発】原子力発電所総合 313
スリーマイルから専門チームがやってくる
【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
今後、福島県産の食品が通常の半額ぐらいで買えるならお前ら買う?
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
【原発】原子力発電所総合 334【事故】

書き込みレス一覧

東電誤発表 コバルト56を間違えたもよう
702 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 00:51:07.41 ID:o7TtUw2qP
>>683
IAEAも同じくらい信用ならんよ
新興国の軍事利用可能な核施設査察の時しか本気出さない
【原発】原子力発電所総合 313
9 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 00:53:42.59 ID:o7TtUw2qP
大本営発表は寒かったな

【原発】原子力発電所総合 313
34 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 00:55:43.64 ID:o7TtUw2qP
>>19
副社長がいる会見は見る必要なし
時間の無駄
【原発】原子力発電所総合 313
133 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 01:01:40.02 ID:o7TtUw2qP
第三者とかじゃなくて東電主導として対処していく体制自体を切り替えなきゃダメだろ
放射能垂れ流しでも時間が経ちゃ報道も減ってしのげるとしか考えて無いんだから
【原発】原子力発電所総合 313
171 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 01:03:47.35 ID:o7TtUw2qP
>>109
それいいかもね容量的にも文句なし
2号機の覆水タンクもいっぱいで使えないみたいだし
東電誤発表 コバルト56を間違えたもよう
766 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 01:09:55.56 ID:o7TtUw2qP
スレスト1000本ノック開始
スリーマイルから専門チームがやってくる
79 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 01:51:51.53 ID:o7TtUw2qP
東電「対処法を採用するかどうかは宿題にさせてください」
【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
141 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 21:42:26.42 ID:o7TtUw2qP
日本を揺るがすような一大事に一切触れずってアホなの?
谷垣って本当にクズなの?
【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
143 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 21:49:38.70 ID:o7TtUw2qP
>>124
別に脱原発を掲げろなんて言ってない
放射能ダダ漏れの計画停電で経済ボロボロなのにスルーってのが狂ってる
早期に福島を終息させて既存の原発の耐震性を上げる
夏の供給を考えてガスタービン増設したり、電力小売の設備投資特別控除するとかいくらでもあるやん
今後、福島県産の食品が通常の半額ぐらいで買えるならお前ら買う?
347 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:08:26.06 ID:o7TtUw2qP
千葉県産で半額なら迷うレベル
福島茨城は無理
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
189 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:21:54.71 ID:o7TtUw2qP
>>162
絶対安全なはずなので死人が出るなんてもっての他です
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
285 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:30:41.63 ID:o7TtUw2qP
>>253
IAEAはチェルノブイリでも放射能汚染過小評価しまくりだったじゃん
特に初期は酷かった
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
337 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:35:30.46 ID:o7TtUw2qP
>>302
北朝鮮やイランとか第三世界の軍事転用可能な核施設の査察時だけは本気出します
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
373 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:38:23.22 ID:o7TtUw2qP
>>345
放射能汚染で巨大たんぽぽ出来るみたいよ
葉っぱだけで数mとかの
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
440 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:44:16.29 ID:o7TtUw2qP
>>412
実際今のままの垂れ流しなら住んでても大丈夫
ただ食物だけは相当気を使わないとまずいけど
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
486 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:47:39.72 ID:o7TtUw2qP
>>423
圧がほとんどかかって無いから戻すのは簡単
問題は容量
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
581 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 22:55:22.39 ID:o7TtUw2qP
>>521
うん、水道水や海水はそんな心配しないでいいと思うけど
土壌汚染、野菜牛乳卵なんかは相当深刻に考えて置いたほうが身のためだと思う
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
697 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:04:45.90 ID:o7TtUw2qP
>>630
ユダヤは石油、原子力どっちに転んでも大儲けできる仕組みあるから
数十年スパンで原発が下火になっても問題無し
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
739 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:08:24.88 ID:o7TtUw2qP
>>655
燃料棒破損する前に決断してたらなあ
どうせ予備電力も終わってたんだしさ
水素爆発も防げたかもしれないし今回の溜まり水の汚染度も微々たる物ですんだだろうに
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
815 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:13:38.22 ID:o7TtUw2qP
>>718
2年以内には不完全なれども閉鎖系作れるかと
チョロチョロ漏れるけどチョロチョロくらいならいいやろ
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
949 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:26:17.98 ID:o7TtUw2qP
>>844
半分地下に埋まってるんだぞ格納容器
上がぶっ壊れて燃料棒コンニチワするだけだろw
【原発】原子力発電所総合 333【事故】
973 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:28:36.09 ID:o7TtUw2qP
>>852
なんで飯舘村にだけこんなに放射能流れてるんだろう
他がまともな計測して無いだけなんだろか
【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
208 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:39:31.29 ID:o7TtUw2qP
>>195
ただの推進じゃない
これだけの大事故起こしても安全基準見直す気も無い上での推進
【自民党】 統一選パンフで原子力政策には一切触れず
220 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:44:09.69 ID:o7TtUw2qP
>>218
どこが2位になれるんだよ
あるならどんな糞でもいいから教えてくれよ、そこ入れるから
【原発】原子力発電所総合 334【事故】
168 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:46:23.45 ID:o7TtUw2qP
また副社長いるのかよ
こいつイライラするから勘弁
【原発】原子力発電所総合 334【事故】
221 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:47:35.33 ID:o7TtUw2qP
人体に問題はありません(ゴニョゴニョ)
【原発】原子力発電所総合 334【事故】
377 :名無しさん@涙目です。(千葉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:52:07.50 ID:o7TtUw2qP
ウランも流出確定だけど
量的にこっちの方が気になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。