- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
154 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 13:50:34.13 ID:hGKEhX+60 - >>149
原発運転するためにわざわざ火力を休眠させていったほどなのにそれはないわ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
168 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 13:54:20.56 ID:hGKEhX+60 - >>159
>2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた。 >日本原子力研究開発機構は10月1日、中間報告において「落下による影響はない」と主張、装置の引き揚げ作業を続行した。 >しかし、10月13日までに24回行われた引き上げ作業は全て失敗。 >24回行われた引き上げ作業は全て失敗。 >全て失敗 成功率が0/24だよ?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
174 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 13:55:14.04 ID:hGKEhX+60 - >>162
そりゃ電力消費がピークの夏に発電所がフル稼働になるのは当たり前だろうが 需要に発電設備を合わせてんだろ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
175 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 13:55:59.97 ID:hGKEhX+60 - >>170
火力で発電しろよ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
183 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 13:57:19.09 ID:hGKEhX+60 - 自分で調べもせずに政府と東電のプロパガンダ「原発は日本に無くてはなりません!」に洗脳されたままの奴がまだまだ居るな
そのプロパガンダって、税金と月々の電気料金から元手が出てるんだよ? アホらしくね?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
188 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 13:58:09.64 ID:hGKEhX+60 - >>182
原発を稼働させるために火力設備を休眠させて行ったんだって言ってるの 原発を使わなければ火力設備をピークに合わせるだけだろ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
206 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:01:07.46 ID:hGKEhX+60 - >>186
何の意図でそんな事を言っているのか全くわからないが、 まずは火力発電所の復帰に全力を尽くして、 そして古い原発から廃炉して火力発電所を新造していけばいいだけでは? 仮に足りないとしても
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
210 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:02:20.54 ID:hGKEhX+60 - >>199
この状況見てまだCO2とか言ってるのは、 原発擁護したくてこじつけてるとしか思えない もはやCO2どころじゃないでしょ?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
215 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:03:21.26 ID:hGKEhX+60 - >>204
ていうか、安全な管理を出来る東電の代替組織って具体的にどこ? って聞いても代替案厨、答えてくれないんだけど
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
222 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:04:25.68 ID:hGKEhX+60 - >>213
メインは今でも今までも火力なわけですが なんでそう原子力が最右翼! みたいな書き方するわけ? 完全にバイアスかかってるわ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
226 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:05:12.46 ID:hGKEhX+60 - >>219
風力発電がダメなら風力発電を代替案から外せばいいだけでしょ? なんで原発推進厨って風力にこだわってるの?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
229 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:06:03.59 ID:hGKEhX+60 - >>223
で、まともな管理を出来る組織って具体的にどこ? 全く思い当たらないんだけど まさか自浄に期待するとか言い出さないよね?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
237 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:08:09.39 ID:hGKEhX+60 - >>231
だったら原発が無くなるその日まで併用していけばいいだけなんですけど なんで、今すぐ完全廃止or拡充路線の二択なわけ? 徐々に廃止すればその問題は解決出来るわけですけど
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
242 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:09:21.44 ID:hGKEhX+60 - >>236
ついこないだまでCO2どころだったけど 今はCO2どころじゃないわけです 誰も無知無干渉で原発安全だと勘違いしてたからな
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
245 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:10:03.54 ID:hGKEhX+60 - >>234
なんで火力を外したの?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
254 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:11:26.02 ID:hGKEhX+60 - >>241
別に原発のコストは安くありません 火力発電と同程度です
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
263 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:12:15.97 ID:hGKEhX+60 - >>251
併用しつつ徐々にシフトしていけば廃止出来ると思うんですけど 君、廃止出来ないって言ったよね?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
271 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:13:23.67 ID:hGKEhX+60 - まともな管理をすれば事故は起きない
確かに俺もそんな気がしないでもないが 日本でまともに原発を管理を出来る組織が思い当たらないんですけど
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
278 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:14:28.98 ID:hGKEhX+60 - >>270
CO2削減目標とかどうでもいいでしょ? 原発推進したくてそんなどうでもいい事を重要な扱うなよ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
280 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:14:55.16 ID:hGKEhX+60 - >>273
ソースください
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
294 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:16:47.36 ID:hGKEhX+60 - >>286
>原発無くすのは無理だよ こう言い切ったのに何を論点ずらしてるんだお前は
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
297 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:17:39.65 ID:hGKEhX+60 - >>291
ワロタ んで浜岡やもんじゅを放置か もっと痛い目みないとわからないらしいな
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
342 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:22:56.67 ID:hGKEhX+60 - >>301
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html 国の試算では、原子力 4.8〜6.2円/kWh なのに、 http://trust.watsystems.net/n-cost.html 実データ あれれ〜? ほとんど10円/kWh超えてますね?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
352 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:23:55.65 ID:hGKEhX+60 - >>341
ν速じゃCO2詐欺って言われて馬鹿にされてただろw
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
368 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:25:37.75 ID:hGKEhX+60 - >>361
電力は自治体ごとじゃないだろw
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
375 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:27:14.10 ID:hGKEhX+60 - >>370
そもそも半分じゃないから>>342 火力の1.5倍くらいコストかかってるよ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
383 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:28:29.20 ID:hGKEhX+60 - >>377
火力発電所作って二酸化炭素排出25%削減をうやむやにしつつ、 水力発電所作るためにダムをどんどん作り、 夢みたいな風力発電や地熱発電を追い求め、 そして節電生活
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
389 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:29:35.53 ID:hGKEhX+60 - >>382
耐用年って書いてる所も10円/kWh超えてるけど?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
397 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:30:05.73 ID:hGKEhX+60 - 日本に原発を管理しきれるような組織はありますか?
よく考えてみましょう
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
401 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:31:04.47 ID:hGKEhX+60 - >>393
3倍もかからないから サラッと印象操作しないようにな
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
419 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:34:23.34 ID:hGKEhX+60 - >>407
はい、では君が総コスト/総発電量で原発の発電コストが火力の半分だという事を証明しないといけなくなったね 俺は>>342で根拠を示したわけだから お前はお前の理屈を証明してくれなければ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
427 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:35:55.00 ID:hGKEhX+60 - >>421
原発関係なくこの夏は乗り切れないんだよ だって火力も原子力も破壊されたんだもん
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
436 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:37:27.44 ID:hGKEhX+60 - 何の数字も見た事無い癖に、
「原発は安い!」と思い込まされてる奴の多い事多い事
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
447 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:39:20.82 ID:hGKEhX+60 - >>437
もっと安全な管理方法すら挙げられない奴が代替策とかちゃんちゃらおかしいんだけど もっと原発をしっかり管理出来る組織って具体的にどこ?
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
453 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:40:35.91 ID:hGKEhX+60 - 自給率低いのに海産物まで汚染されちゃったね
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
458 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:41:21.93 ID:hGKEhX+60 - >>454
どう考えてもこんなになるまで欠陥構造を放置してた方がキチガイだわ
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
467 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:43:18.19 ID:hGKEhX+60 - そもそも原発で作られた電気の料金はみんなキッチリ払ってきたわけだからな
そして>>342や>>455見る限り、 別に原子力は安いわけではない事がわかる
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
469 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:44:15.26 ID:hGKEhX+60 - >>465
元々そんなに格安な発電方法じゃなかったのにな 場所を取らないっていう利点はあるけど、 狭い日本を放射能汚染で更に狭くしてしまったという
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
477 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:45:20.42 ID:hGKEhX+60 - >>468
>>342や>>455を見るとわかると思うけど、 別に原発には経済的な恩恵はそれほどないよ その上、今回の事故で凄まじい経済的損失を日本に与えた
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
487 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:46:33.86 ID:hGKEhX+60 - 何回代替案を示しても「それじゃどうするの?」と知的障害落としたフリをしてまた初めから
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
498 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:49:15.74 ID:hGKEhX+60 - >>489
原発を徐々に減らしつつ、 脱ダムをやめて水力を増やし、 CO2削減を無しにして火力を増やし、 風力と太陽光と地熱も推進していく
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
500 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:49:44.87 ID:hGKEhX+60 - >>492
>>498
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
505 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:50:22.49 ID:hGKEhX+60 - >>497
ネタレスで茶化して逃亡か
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
523 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:53:31.47 ID:hGKEhX+60 - >>506
そもそも地震による発電所の被害がなければ、 火力発電所の設備を7割稼働させるだけで発電量を賄えてたんですけど
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
532 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:55:01.30 ID:hGKEhX+60 - >>520
別に原子力なんか導入しなくても日々の営みは成り立ってたはずなんだけど 原子力推進したいがために無理矢理火力の設備を休眠させてきたわけで
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
538 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:56:33.48 ID:hGKEhX+60 - >>533
夏場ですけど
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
554 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 14:59:12.01 ID:hGKEhX+60 - >>546
原発に経済的恩恵はありません 以上
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
561 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 15:00:23.67 ID:hGKEhX+60 - >>556
福島原発もさ 一個くらい吹っ飛んだならまだわかるんだけど あれだけ綺麗にポンポンポーンされたらな
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
578 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 15:03:18.85 ID:hGKEhX+60 - >>568
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-05.pdf ちょっと古いけど
|
- 日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
606 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/28(月) 15:07:25.97 ID:hGKEhX+60 - >>590
例えばアメリカはスリーマイル以降、30年新規に原発作ってこなかったわけだが 単にCO2詐欺で再開しただけ そして日本の事故でまた頓挫だろうな
|