- 【原発】原子力発電所総合 317
322 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:17:27.44 ID:dDpYhzO80 - >>275
この発想は貴重
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
338 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:19:19.51 ID:dDpYhzO80 - >>307
もんじゅなんてどうでもいいだろ
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
340 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:19:58.30 ID:dDpYhzO80 - >>337
テレビはバカだからな
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
398 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:27:03.93 ID:dDpYhzO80 - >>344
ヨウ素131はやばいが、こんな半減期の長いヨウ素129を摂取しても害はないだろ
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
417 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:29:01.64 ID:dDpYhzO80 - >>395
東京都の水道水なら気にする必要ない。問題は素材。 今後数十年はセシウムやストロンチウムで汚染された素材を意識する必要がある。
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
459 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:33:19.22 ID:dDpYhzO80 - >>447
これは有り得るなw
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
475 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:34:32.36 ID:dDpYhzO80 - >>452
セシウムは長期戦。チェルノブイリでも健康被害は結論づけられていない
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
489 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:36:03.58 ID:dDpYhzO80 - >>473
これは長すぎるだろw 摂取しても化学的には普通のヨウ素として取り込まれ利用され排出されるだけ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
520 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:39:18.06 ID:dDpYhzO80 - >>482
炉が爆破したから何万人という作業員を投入して封じ込めた。それにかかったのが10日
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
537 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:40:48.13 ID:dDpYhzO80 - >>522
これ医者の人の計算?半減期考慮してないよね
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
590 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:45:57.06 ID:dDpYhzO80 - >>573
いや、ならそう分かるように書こうよ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
607 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:47:58.38 ID:dDpYhzO80 - >>599
検算したけど考慮してないじゃん
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
630 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:50:51.17 ID:dDpYhzO80 - >>622
365日汚染が続くの? 8mSvっていう数字で脅したいんだろうけど、理解して引用しようぜ
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
657 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:55:19.06 ID:dDpYhzO80 - >>641
東電の人って内部被曝の量は大したことないんじゃない? 今回は外部局所被曝で骨髄細胞など生命に危険を及ぼすところにはダメージがなかったんでしょ
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
679 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:57:51.41 ID:dDpYhzO80 - >>667
よくよめよ、365日の平均が1000Bq/Lでの計算だろ?半減期考慮してないじゃん
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
704 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 08:59:46.30 ID:dDpYhzO80 - >>667
あれ?実効線量係数3桁違うくね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
735 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:02:53.59 ID:dDpYhzO80 - >>710
そっちの火山大丈夫かよw
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
754 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:04:24.32 ID:dDpYhzO80 - >>738
Sv と Gy 逆じゃね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
839 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:14:54.56 ID:dDpYhzO80 - >>814
水道水は福島の災害対策本部が測定して公開してる。18日以降低い値で推移してるな ttp://www.pref.fukushima.jp/j/index.htm
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
883 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:20:51.65 ID:dDpYhzO80 - >>858
想像だけど、福島県の線量の減少具合から15日の午後に大量に降り積もって、その後は大きな堆積はなかったように見える。 なので流動性の高い水道水中の濃度はピークを過ぎて減衰しきってるんじゃないか。
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
894 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:22:19.26 ID:dDpYhzO80 - >>749
あ、係数はSvで出してたのか。計算結果はmSvだけどなw
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
911 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:24:57.66 ID:dDpYhzO80 - >>897
文科省 ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
924 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:26:42.37 ID:dDpYhzO80 - >>919
ごめん、まだ公表されてないね
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
937 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:28:14.33 ID:dDpYhzO80 - >>909
これって全部一人が貼ったのかw
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
956 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:30:49.03 ID:dDpYhzO80 - >>949
いやいや、365日の平均が1000Bq/Lってのが問題でしょw
|
- 【原発】原子力発電所総合 317
973 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:33:28.96 ID:dDpYhzO80 - >>967
年平均で1000Bq/Lって理解できてるのか?半減期考慮してないだろってことなんだが
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
59 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:46:12.26 ID:dDpYhzO80 - >>57
タイで仕事探せばいいんじゃね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
141 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:55:11.45 ID:dDpYhzO80 - >>68
燃料棒が損傷して制御棒から外れた位置に溶け落ちたら再臨界起こるよね 中性子はプルトニウムの自然核分裂からも出てくるからわからんな ガチガチに封じられた炉内での再臨界中性子より、使用済み燃料から飛び散った超ウランの崩壊の可能性が高いと思うけど。
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
171 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 09:58:07.97 ID:dDpYhzO80 - >>151
万年単位で「どこかに」保管しなければならない。目処は立ってない
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
221 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 10:06:28.21 ID:dDpYhzO80 - >>212
コストなのかリスクなのか・・・
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
293 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 10:14:08.98 ID:dDpYhzO80 - >>282
ブラジルって日系多そうなイメージ。何して働くか想像つかないけど
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
367 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 10:20:56.72 ID:dDpYhzO80 - 保安院始まる
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
451 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 10:33:40.89 ID:dDpYhzO80 - >>434
圧力計器は生きてるんじゃね
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
467 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 10:36:05.60 ID:dDpYhzO80 - >>444
結局どういうことなの?ズラってことはわかった。
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
483 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 10:37:44.38 ID:dDpYhzO80 - >>472
これまじなの? 笑っちまったw
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
654 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 10:58:35.45 ID:dDpYhzO80 - >>631
しゃーないわな
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
741 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:08:02.92 ID:dDpYhzO80 - 保安院終わったな
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
761 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:10:43.70 ID:dDpYhzO80 - >>737
こんな情報錯誤してるときに政治家の失言が重なると嫌だな
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
820 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:16:52.75 ID:dDpYhzO80 - いのっちもっとやっちまえw
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
882 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:23:44.73 ID:dDpYhzO80 - 5,6号機は電源来るまで放置で温度上昇してたけど、電源来て冷却システムが戻ってから安定してるでしょ。
保安院が言うように、5,6号機付近の海水の濃度は濃い部分が拡散しただけだとおもうけどな。
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
919 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:28:54.01 ID:dDpYhzO80 - >>914
どこの数字見てるの?
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
933 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:29:52.06 ID:dDpYhzO80 - 枝野北
|
- 【原発】原子力発電所総合 318
988 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:34:24.60 ID:dDpYhzO80 - 東電始まる
|
- 【原発】原子力発電所総合 319
5 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 11:39:00.65 ID:dDpYhzO80 - 枝野
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv44603937 東電 ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv44677335
|
- 【原発】原子力発電所総合 320
5 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 12:11:28.74 ID:dDpYhzO80 - 東電
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv44677335
|
- 【原発】原子力発電所総合 320
186 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 12:35:22.54 ID:dDpYhzO80 - 測定器も津波に流されたとか言わないのかなw
|
- 【原発】原子力発電所総合 320
233 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 12:41:06.70 ID:dDpYhzO80 - 地下一階全部使用済み核燃料プールにすればよくね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 320
254 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 12:43:40.11 ID:dDpYhzO80 - >>245
40 cm の間違いらしい
|
- 【原発】原子力発電所総合 320
285 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 12:48:22.61 ID:dDpYhzO80 - >>273
本末転倒だな
|
- 【原発】原子力発電所総合 320
363 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/28(月) 12:57:55.78 ID:dDpYhzO80 - プルトニウムがあってもどうしようもないよね
何処まで飛び散ったかの情報が重要で、体内被曝防ぐために土掘り起こして回収しないとね
|