トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月28日
>
c6zebNT+0
書き込み順位&時間帯一覧
1275 位
/27405 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
4
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
5
4
1
0
0
0
0
0
24
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
大河ドラマ「江」の視聴率が急降下 第10話でスタート以来最低の16.9%を記録
【アグネス歓喜】池上彰「募金は日本ユニセフ協会にしましょう、子供たちのために」
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
ユニクロって、店長でも年収が250万円なんだって。時給はマックのバイト以下
中国人「日本人は冷酷で機械のようだ。被災直後になぜだれも助けに行かない」
天皇皇后両陛下が被災者に直接お見舞いにいらっしゃるぞー!
東電、社員に福島産品を積極購入指示へ
金沢で採取のちり、ごく微量の放射性ヨウ素検出 人体への影響はない
【安心】 東電「圧力容器に穴が開いているイメージだけど完全に壊れていないので健全」 【安全】
書き込みレス一覧
大河ドラマ「江」の視聴率が急降下 第10話でスタート以来最低の16.9%を記録
655 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 04:18:51.25 ID:c6zebNT+0
戦国武将が戦をしたくないって叫ぶのは
公務員が国の為に働きたくないって叫ぶのと同じだよな
【アグネス歓喜】池上彰「募金は日本ユニセフ協会にしましょう、子供たちのために」
666 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 04:21:00.00 ID:c6zebNT+0
まぁー池上さんは情報機関や調査するアシスタント、部下を持ってる訳じゃないから
新聞と雑誌からの知識しか知らないんだよね
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
205 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 04:35:54.22 ID:c6zebNT+0
兵農分離してなかったから無理
尾張まで行って「刈入れ時だー。また来年〜♪」で終わり
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
245 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 04:53:00.90 ID:c6zebNT+0
>>223
そもそも晩年保守化した利家があれだけ武将に支持されてたのは
若年時代の暴虐無人で腕っ節が強いイメージが生きていたからなんだよね
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
266 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 05:03:15.13 ID:c6zebNT+0
>>263
それぞれそれが一番活躍した年齢だからw
日弁連「日本で原発無理、新増設禁止、古いのから廃炉な」
607 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:08:01.72 ID:c6zebNT+0
とりあえず日弁連の家から電気止めてやれ
ユニクロって、店長でも年収が250万円なんだって。時給はマックのバイト以下
7 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:10:46.01 ID:c6zebNT+0
フランチャイズ=ブラック
【アグネス歓喜】池上彰「募金は日本ユニセフ協会にしましょう、子供たちのために」
999 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:12:54.25 ID:c6zebNT+0
池上スレはいつもレッテル厨が沸くな
自分が理解出来ないからって安易にレッテル貼って
理解したつもりになってると脳死するぞ
中国人「日本人は冷酷で機械のようだ。被災直後になぜだれも助けに行かない」
397 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:25:58.57 ID:c6zebNT+0
だってボランティアには行くなって乙武さんが
天皇皇后両陛下が被災者に直接お見舞いにいらっしゃるぞー!
454 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:31:48.46 ID:c6zebNT+0
陛下が福島行くなら俺はセシウム水道水をガブ飲みして
福島野菜を買い占める
東電、社員に福島産品を積極購入指示へ
177 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:37:18.81 ID:c6zebNT+0
保身能力が常人の100倍ある東電が喰う訳ねーだろ
金沢で採取のちり、ごく微量の放射性ヨウ素検出 人体への影響はない
3 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:39:09.09 ID:c6zebNT+0
ただちに
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
628 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:42:45.73 ID:c6zebNT+0
そもそも信玄は天下取るつもりなんて微塵もなかっただろ
信長が将軍擁立して京に留まったの見て
「あ?そういうのありなの?いいなー俺もやろうかなー」
で終わってたじゃん
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
633 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 15:50:09.01 ID:c6zebNT+0
信長<光秀<秀吉<家康<信玄=謙信<氏康<義重<【伊達政宗】
つまり伊達政宗が最強ってことで良いよね?
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
639 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 16:12:41.72 ID:c6zebNT+0
>>615
家康は鎖国なんてしてないよ
寧ろ貿易推進派だよ
鎖国体制を作ったのは3代目のみっちゃんだよ
【安心】 東電「圧力容器に穴が開いているイメージだけど完全に壊れていないので健全」 【安全】
234 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 16:22:47.38 ID:c6zebNT+0
>>188
※直ちに
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
643 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 16:28:01.42 ID:c6zebNT+0
>>641
日本には有史から近代兵器が跋扈する幕末になるまで
一兵士辺りの戦力は東に行けば行くほど強くなるという法則がある
※但し九州は除く
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
652 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 16:37:50.60 ID:c6zebNT+0
彼は改革者じゃなくてあくまでも既存の仕組みの中での優秀な政治家・軍略家だかな
結局は革命者に負けてただろう
どんなにルール内で強くたって既存のルール守ってる者は
違う段階のルールでやってるものに勝てないよ
そして彼には新しいルールを思いつく発想も無かった
そこまでの武将だな
枠内の天才と言うべきか
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
662 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 16:54:48.42 ID:c6zebNT+0
>>647
例は一杯あるぞ
あくまでも一対一な
田村麻呂の蝦夷討伐では大和兵10人で蝦夷兵1人と同様と大和側の書物に書いてある
将門時も坂東武者は朝廷の兵より〜云々
鎌倉時代見ても坂東武者が平氏より個々の強さで勝ってたのは言うに及ばず
奥州藤原氏(俘囚)が坂東武者より強かったのも有名だ(戦略的には超絶アホだったが)
室町見ても北畠顕家率いる兵は奥州兵は1人で朝廷兵10人に匹敵云々と出てくる
戦国でも三河や佐竹、相馬、伊達を見ればそれが解るし
北海道に目を移せばアイヌは同数では奥州兵より強かったとこれまた出てくる
まぁー結局日本は東に行けば行くほど狩猟民族の血が濃くなることと
馬の産地が東に行けば行くほど多くなるのでその関係で一兵士力では強くなる
ただしそれに反比例して脳m(ry
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
668 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 17:17:23.49 ID:c6zebNT+0
>>665
尊氏の主戦力は坂東武者
そして西側の兵には正に無双だった戦の天才と思われる尊氏が唯一負けたのは
顕家率いる当時精強で有名だった奥州兵(この時、尊氏の方が2倍の兵力だった)
長州藩等の幕末の時代は>>643でも例外にした通り
もはや近代兵器の時代で狩猟民族の民族性でどうこうの時代では無く、
尚且つ馬の利点も失われていた
んでもって何度も言うが一兵士力の話ね
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
673 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 17:23:02.87 ID:c6zebNT+0
>>671
言われるかなと思った
あくまでも地方の一兵士力の話をしてるので
同じ地方の兵を基盤としてる戦いである観応の乱は除いた
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
676 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 17:27:06.71 ID:c6zebNT+0
>>670
だからあくまでも一兵士力の話だって
戦術、戦略勝ちとか将が優秀だったからとか
兵が多かったからとか金持ってたからとか無しの話な
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
681 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 17:35:30.65 ID:c6zebNT+0
>>679
うんうん、まぁ統率とか入れるとそうなんだけどさw
あくまでも同じ将、同じ数の場合と仮定した話というか
そういう大まかな流れ、そういう前提が底にあるよねという話だ
武田信玄公が長生きしていたら、織田信長、羽柴秀吉、徳川家康は晒し首wwwww
699 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[]:2011/03/28(月) 18:08:24.02 ID:c6zebNT+0
>>682
そういう理由もあるのかもねー
>>687
そう。そういう流れが何となくあるよね程度の事を言いたかっただけw
>>695
戦国は戦略戦術が発展して一兵士力の差はあまり顕著には成らなかったかもね
>>694
だから近代戦の幕末は違うってばw
もういいやw
なんか色々な地方の人のプライドを刺激してしまったようだw
ごめんw
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。