トップページ
>
ニュース速報
>
2011年03月28日
>
Z9DrqGtf0
書き込み順位&時間帯一覧
1710 位
/27405 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
8
5
7
20
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
【民主勝利】 「つなぎ法案」の成立で 子ども手当延長へ ・・・ 共産の謀反\(^o^)/
経団連会長「無料化も子ども手当も一旦やめろ!もっと大事なことがあるだろ!」
菅首相 「東京電力や官僚は情報を隠しているから信用できない。だから民間スタッフを参与にする」
東電、社員に福島産品を積極購入指示へ
東京電力がようやくフランスに支援を要請
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
東電社員?「風評被害は政府やマスコミのせいだろクソが」
書き込みレス一覧
【民主勝利】 「つなぎ法案」の成立で 子ども手当延長へ ・・・ 共産の謀反\(^o^)/
239 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:11:18.95 ID:Z9DrqGtf0
>>223
震災で崩壊した社会インフラ直すのにめちゃめちゃくちゃ金がかかるからな。
少なくとも原発問題で外需も見込めずの状態がいつまで続くかわからないし。
ここに保障がからんできたらただ事じゃないぞ。
生涯賃金だけじゃなく、家やらなんやらの有形資産の勘定まで入ってくる可能性もあるからな。
プラス復興支援金。
国債を発行しまくりで世界一貧乏な国になるのが目に見えてる。
【民主勝利】 「つなぎ法案」の成立で 子ども手当延長へ ・・・ 共産の謀反\(^o^)/
260 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:19:26.98 ID:Z9DrqGtf0
>>245
議員年金の廃止。
公務員の削減。
産業復古のための民間企業への積極融資。
無駄な税金を減らして利益を産む方法はいくらでもあるぞ。
少なくとも家計が豊かになる=むやみやたらにばらまく
じゃないと思う。
働いた人にちゃんとお金が入ってくるシステムにならんとな。
【民主勝利】 「つなぎ法案」の成立で 子ども手当延長へ ・・・ 共産の謀反\(^o^)/
267 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:23:09.29 ID:Z9DrqGtf0
>>262
今回は復興以外の所で莫大な費用がかかるよ。
三次災害、四次災害が見込まれるからな。
【民主勝利】 「つなぎ法案」の成立で 子ども手当延長へ ・・・ 共産の謀反\(^o^)/
288 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:33:31.99 ID:Z9DrqGtf0
>>274
>>>260
>無駄無駄
>民間企業じゃ利益を出せないような仕事しか公務員はしてない
これが一番の問題なんだろうな。
経団連会長「無料化も子ども手当も一旦やめろ!もっと大事なことがあるだろ!」
264 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:46:50.10 ID:Z9DrqGtf0
正解。
明日はヒョウでも降ってくるんじゃないかな。
あ、動物の方ね。
菅首相 「東京電力や官僚は情報を隠しているから信用できない。だから民間スタッフを参与にする」
71 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:52:33.14 ID:Z9DrqGtf0
うむ。
原発に理解がある人が報告書を読んで理解出来ずに間違った方向に進んで行ってるとは思えない。
菅首相 「東京電力や官僚は情報を隠しているから信用できない。だから民間スタッフを参与にする」
118 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:57:11.98 ID:Z9DrqGtf0
>>95
全国五万人もの社員を抱える山田かつてない組織的犯行かwww
東電、社員に福島産品を積極購入指示へ
247 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 21:59:19.88 ID:Z9DrqGtf0
農家って国から助成金もらってたりしないの?
貰ってるとしたら、単純に現品交換だけじゃ生活費賄えないだろ。
とくに福島なんて生活費安そうだし。
経団連会長「無料化も子ども手当も一旦やめろ!もっと大事なことがあるだろ!」
354 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 22:03:26.15 ID:Z9DrqGtf0
>>326
そのリストに議員年金の廃止もいれといてくれよ。
東京電力がようやくフランスに支援を要請
717 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 22:13:16.49 ID:Z9DrqGtf0
ついでにもんじゅも見てもらおうかな。てへっ☆
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
108 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 22:38:33.22 ID:Z9DrqGtf0
水力発電は想像以上に脆いからやめてくれな。各家庭にソーラーパネルを有償至急(月額固定)でいいんじゃないか?
初期投資はめちゃくちゃかかるだろうけど、長期で見れば経済的なんじゃないの?
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
184 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 22:51:06.91 ID:Z9DrqGtf0
洋上風力発電なんて津波が来たら駄目だし日本には向かないよ。
水力発電も災害時は原発以上に脆いし、被害もそれなりに甚大。
ソーラーパネルの有償支給が一番理想的だ。
販売されてるし利権化の可能性もないしエコノミックでエコロジー。
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
246 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 22:58:54.98 ID:Z9DrqGtf0
全ての家電製品をエネループでうごくようにする時が来たか。
大量生産でエネループのコストが下がってウマーだ。
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
262 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 23:00:38.31 ID:Z9DrqGtf0
>>239
バイオエタノールは次世代エネルギーだから可能性はあるぞ。
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
278 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 23:03:25.12 ID:Z9DrqGtf0
いっそのこと福島から北関東をトウモロコシ畑にしてバイオエタノール生産すればいい。
トウモロコシの芯までバイオエタノールに置き換えられるからな。
種植えから収穫まで東電管理でいいぞ。
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
296 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 23:07:55.35 ID:Z9DrqGtf0
>>274
どんくらいの面積があればいいんだ?
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
304 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 23:11:05.21 ID:Z9DrqGtf0
>>285
どうせバイオエタノール専用のトウモロコシ畑なんて遺伝子組み換えばっかだよ。
日本の文化じゃ食用じゃない。
いまなら芯まで燃料に出来るし。
ただ芯まで燃料化する技術はアメリカの化学メーカーが特許化してるけどな。
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
313 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 23:13:43.00 ID:Z9DrqGtf0
>>298
ヒマワリも糖アルコールはあるはずだ。
次世代燃料の可能性はあるかもしれないが、収率がどんだけあるかだな。
【都知事選】原発に関して 小池「見直す」東「脱原子力」ワタミ「長い目で転換する」 石原「原発推進!」
339 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 23:20:37.63 ID:Z9DrqGtf0
農業の一つの時代が終わるなら、別の目的の農業をやらないとな。
ナタネ・ヒマワリ油を精製した100%バイオディーゼルで業務用マイクロバスを運行
−トラクタ燃料などの地域自給システムへの第一歩−
http://narc.naro.affrc.go.jp/chousei/shiryou/press/natane/index.htm
東電社員?「風評被害は政府やマスコミのせいだろクソが」
64 :
名無しさん@涙目です。
(東京都)
[sage]:2011/03/28(月) 23:25:54.76 ID:Z9DrqGtf0
千年に一度?
五十年前にアラスカで500m越えの津波が来てるんだが。
予想だにしない想定外という言葉で逃げてるだけだろ。
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。