トップページ > ニュース速報 > 2011年03月28日 > UdzNxo4WP

書き込み順位&時間帯一覧

349 位/27405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100461412170000000200047



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(静岡県)
【原発】原子力発電所総合 315
韓国のプロゲーマー、脳が違う
「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
SMAP、プライベートで4億円寄付
2010年度死刑人数、中国1000人以上 北朝鮮60人以上 アメリカ46人 日本2人
東電「もう限界w」
62歳無職「屋内から男の声がする!」自衛隊「マジ?150人で捜すわ」62歳「サーセンw聞き間違いでした」
中国 「日本に野菜送ったよ!300d」
枝野「高濃度の放射線が測定されたのは、残念!」

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【原発】原子力発電所総合 315
646 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 04:41:01.99 ID:UdzNxo4WP
まぁ、安全ですって言われて本当に安全かどうかを庶民が確信するのは
東電の社長や偉い人や全ての政治家が浪江町だかに毎日これから住むぐらいのことしてくれないと正直無理だよね。
吠えてないでパフォーマンスでこれぐらいすりゃいいのに。あの今はニートでもしてるのかしらないけど、管直人ですらカイワレ喰ったんだから。え?現総理大臣だって?やっぱり総理になる人は違うなぁ。
韓国のプロゲーマー、脳が違う
709 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/03/28(月) 07:02:55.46 ID:UdzNxo4WP
FPSは回線速度、機器の統一、設定の縛りの厳しさ、ゲームを作る側がスポーツ化しようと作りこまないとちょっとまだスポーツにはならんな。
FPSは格闘ゲームより戦略性が必要だし、RTSよりはプレーする人を見てて楽しいと思うが、
もうちょい武器を少なくして、ここでみたCS?か何かの壁打って殺せるようなの無くして。
マップをランダム生成したらもっと良くなると思う。

今のFPSは武器のせいで基本1対1になるところと。
ちょっとどこに視点を絞ればいいのかみたいなのが決まってて観て楽しむのと戦略性が削がれてるよね。

とりあえず俺の生きてるうちにそれなりにリアルなやつでワーワープレイで300VS300みたいな環境で上陸作戦や野戦みたいなの出来てほしいタイプだから
スポーツとして云々ってのは割とどうでもいいけど。スポーツ性も成熟度にしたがってさらに発展するだろう。

BFには期待してるが、個人的にはETみたいなのを発展させて欲しかった。
ある程度ゲームの型作ってからオープンソースにする方式がもうちょい流行って欲しい。
どうせ昼夜を問わず超ワーワーFPSだとサーバーの運用で金取らなきゃならんだろうし。

RTSで配置されたユニットの一員としてFPSプレーヤーとしてGTAのクソギャングプレーヤーを駆逐する任務を全うできる日はいつですか?
「首相の視察でベント実施の手続きが遅れた」
126 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 07:32:51.27 ID:UdzNxo4WP
おまえらがネトウヨの捏造コピペとか言ってたやつがマジだった件。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
43 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 07:41:56.03 ID:UdzNxo4WP
どっちがいいというよりも両方ないとむしろ有効に機能したとしても継続はその有効な働きが期待できないものであると思うが。
そういう考えからいくと政治主導しか基本的には改善が不可能なので、政治主導に頼るしかないが。
民主主義下の政治家は頼って何とかなるようなものじゃなく国民の正しい集団知識と国家形成の論理があってこそ機能として正常になりたつもので
そういう意味では投票年齢から2-3年ごとに国民主体で創り上げた機関での再教育のような機能がある政治主導かな。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
83 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 07:53:43.57 ID:UdzNxo4WP
複雑怪奇な政治という仕事をなす政治家に対して
定量的な評価とグラフなどのインタラクティブな要素を含めて全国的に議員資質や実績、
及び長期的な政策進行状況、議員ごとのそれぞれの政策への意向などを簡潔に国民に見せて判断させないと
民主主義なんて役に立つわけないと思うんだが。こんなシステムでよくやってきたよな。
こんなシステムでやってきてるからなんとなくの政党の評価・イメージ。政策無視で景気に連動する支持率。
消費税増加で必ず政権死亡。比例での人気投票。政策や官僚に勝てる頭脳派が皆無で人柄・二世増殖。蔓延した政治への諦観になるのは当たり前だと思うんだが。

独裁者を生まないことだけは役立ってるが、評価システムがかなり微妙で続けてきてるから
それ以外はあんまり上手くいってないだろどこも。

シンガポールとかアメリカみたいに超優秀なやつが指揮を取る大統領制でまぁなんとか上手くいってるかなぐらいか。
後はヨーロッパの比較的民度が高く教育も進んだ国で破綻はしてないかなってぐらいか。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
112 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 08:02:14.17 ID:UdzNxo4WP
今更政治家を選ぶシステムをものすごく改善することは現実的には改良は出来ても完全には不可能だと思うので
とりあえず超優秀なやつをそれなりに育てて運用しようっていう大統領制の意見は出てきてもしょうがないかなって思うよ。

思うけど、それでもどうせフランスやアメリカのようにグダグダになるのは確実に予想されるので
さらにまともなシステムを構築形成する努力が普通に必要な時期に来ていると思うけどね。
ただそんなことをやる頭のいい暇人とそれを組織化して立派に運用することが出来る環境なら日本は今頃世界一の国になってたけどね。
そろそろ民主主義に手を加えるか、改良するぐらいのことは歴史的観点から観てもとりあえずチャレンジでやっときゃいいのにとは思うね。大統領制なんか考える前にね。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
162 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 08:15:04.03 ID:UdzNxo4WP
日本の現状は長年官僚主導で一時期小泉が政治主導的になってやることをやれたという感覚から
政治主導がとりあえずいいんじゃないのみたいな空気になっているわけで、別に今後一時政治主導をやれたからといって大きく改善するとは思えんね。

長年官僚主導だったから応急処置として政治主導が生きるだけであって。ぶっちゃけその応急処置の手順も官僚さん任せだしね。
ついでに言えば日本の政治システムの変革には経済界・各種団体を考慮に入れなければ成し得ないというクソみたいな煩わしさがあって、
それをすっとばして民衆だけでやろうとすると微妙な出来になって結局今のままのムーブメントでずっと行くんだよね。

それに加えて団塊世代などの票の割合が相対的にでかいのでその世代がなくなるまでは日本の政治変革は外圧のみによってしか碌に変わらないと思われる。
ゲームで言えば詰んでるんだが、現実のほうがこりゃもう今のままでやるしかねーのかって感じなのが日本だね。

この構造破壊もしくは変換への道筋を描けないとまぁそのままっすよ。もう少し現状のシステムじゃそもそも上手く回すのは無理なんじゃないかってきちんと権威のある人たちに考えて動くを作ってもらいたいもんだね。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
197 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 08:24:21.25 ID:UdzNxo4WP
統治システムの変革ってのは大仕事だけど、なんとか民主主義システムを改善しようという
動きはあったほうがいいと思うわ。いくら政治家が糞・官僚がコントロール出来ていないとか言ってもどうせ民主主義は続くし。
まず立派な政治家を生み出し国会に送り込む仕組みから。

政治家が政治主導とか言って自らの権威を取り戻そうとしているので、
自己批判になってしまう為に最もそれが出来ない時期(そうでなくても民主主義の欠陥としてここの改善だけは全国民の無能と解釈されるために不可能であると考えられ放置されてきたもの)にこんなことを述べるのはなんだが。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
228 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 08:33:54.32 ID:UdzNxo4WP
>>199
谷垣に関して言えば、あの時点で管は原発に対して特に冷却以外に打つ手がなく
それも現在のように時間が掛かり現状も原発に対して国民にアナウンスするときはデメリットしかないような状況なわけだがそれを見越してバトンを投げたんだろう。
実際今はなにもできちゃいない。あの段階で渡されてもバッチリ解決する手段なんかないという結論が管の中で下ったんだろう。どうでもいいけどな。

>>208
でも今のくだらない状況の焼き増し再生産を脱するにはまぁ、それしかないだろう。
閉塞的状況下且つ政治主導の政治特に政治家が長年を経ても好転する兆しはないので、こういう時にこそ具体例がないことを考えてブレイクスルーすべきなんだと俺は思うね。
あぁ、それでそういう事に対して日本が動く体制にないことも知ってるよ。でもさすがに馬鹿馬鹿しいからね。この状態からの政治をまともに運用するという論理こそ。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
281 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 08:46:56.50 ID:UdzNxo4WP
>>235
そういう段階だから割とヴィジョンやグランドデザインって言葉が頻度高くなってきたよね。
後、長期的政策へのコミットの手段がまずいとか。その過程で政治主導って話になって一時小沢も持ち上げられたんだが。

まぁ当然今の日本に1政治家が何とか出来るような世界は残ってないと思うので専門家を交えて練り上げる政治主導も
官僚の頑張って考えましたを超えることはないだろうね。

党で考えるマニフェスト等のヴィジョンも結局のところ票を目論んで作るものになっているので大して役に立たないのはご承知のとおり。
それだけでなくあのマニフェストは専門家を交えて作られてないことが埋蔵金や高速道路などの実施の可否でみえてきた。

国家戦略室みたいなのも作られたが、あんなものは政権が変わるたびにどうとでも揺れ動くだろう。
もちろん民主主義国家で政党政治であり、選挙があるわけだから党としてのマニフェスト(国民を釣るためだけでなく)もあったほうがいいとは思うが、
それよりもまともな国家基盤とはなにか、国家とは何か、どのように運用して何をしていくべきかを国会議員全体で党抜きで考えられるぐらいには国会議員のレベルが上がらんと政治主導も拾ってきた糞の臭いのままやろうね。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
307 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 08:56:37.30 ID:UdzNxo4WP
いや、官僚はそれなりには有能だよ。
自分の専門分野に対してはとりわけスペシャリティが高い。

だがそれだけでは国家のデザインがまともに出来ないので医療費自然増に対して国債がどんどん増加してきたが消費税を上げるたびに政権が死んだり、
年金が破綻したり、TPPでいきなり突然の話で農業が死にそうになってる。ちょっと前は地球温暖化ブームで日本の首相がエコとか言ってましたね。
民主党が与党になってあれこれ無駄削減できねーじゃん、予算増やすしかねーべwwってなるのはまた別に国家全体像が見えてないのが官僚だけじゃなくて政治家もそうだったってことなんだけど。

で、まぁ、ざっくばらんにこんな状況でして。それで日本は全体像なんか誰にも描けるわけないよね。と。
こんな状況でも指揮者はタクトをふらなきゃならないんだからなんとかしないと。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
318 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:00:11.22 ID:UdzNxo4WP
で、ついでに言えばそのタクトをふる人間は現状において上位官僚と大臣と政権政党の主要な人材になる。
こんな状況で日本はオーケストラしてるわけですが、
うまくいくわけないよねw

むしろどうして政治主導か官僚主導どっちかが上手く機能すれば日本が何とかなると思った?大間違いだ
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
342 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:11:14.56 ID:UdzNxo4WP
政治家へのテストを課したほうがいいよ。
人口。人口推移。出生率。地域間人口差。各経済規模。民間業種業態把握。エネルギー。軍事。法。食。歴史。
総予算。収入。支出。社会保障。公共事業。地域産業。各専門家との対話セッション。世界と日本。
主要官僚の名前。主要政治家の名前と各分野。
内政能力。外交能力。論文:私の考える日本を提出。

これぐらいはやっても問題ないだろう。問題あるという人のほうが現役政治家の方は多そうだが。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
348 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:14:52.56 ID:UdzNxo4WP
後、国会で漢字読み取りテストやカップラーメンの値段テストをするぐらいなら
事前にしておいたほうがいいだろうし。時間と金と国会議員という超頭脳の集まりのリソースの無駄だろ。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
350 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:15:43.04 ID:UdzNxo4WP
>>347
別に採点に不満があるなら公開すればいい。というか本人が隠して欲しいという所以外は公開前提だが。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
353 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:21:29.97 ID:UdzNxo4WP
>>352
それが政治主導の欠点じゃないのかね?
そういう痛いところを変えないと議会民主的民主主義制度本質的に成熟せんよ。

というかそれが必要と考えられる状況になってきている時点で本当に優秀な伝説的政治家が排出された当初とは違うんだよ。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
357 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:26:05.85 ID:UdzNxo4WP
>>355
そうかな?面白いと思うよ。国民もゴールデン番組やスペシャル番組でクイズやテストをやってるしね。
国会議員だって国会で漢字の読み取りテストをするぐらいには大盛況らしいし。
おもしろ解答をした議員が人気になるとか話題性あるんじゃない?
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
362 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:27:23.24 ID:UdzNxo4WP
>>356
田中角栄と同程度数字が頭に入ってるやつが今の国会議員に人差し指一つで数えられないほどいるかどうか。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
363 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:28:50.29 ID:UdzNxo4WP
>>358
じゃあなんで政治家は政権終わると知りながら消費税上げてきたの?
自分の不利益になりうるよね?
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
375 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:32:40.79 ID:UdzNxo4WP
>>364
少なくとも予算・人口・国土面積・出生率・GDP・法律などは頭に入るよね。
実際東大卒や官僚、司法試験合格者の当選率も高いよね。あらゆるテストを一つの目安として国民は考えてるってことじゃないの?
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
378 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:33:52.26 ID:UdzNxo4WP
>>370
消費税をあげた政権は必ず死ぬって言い伝えすら知らないnoobな政治家達なの?
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
391 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:39:15.40 ID:UdzNxo4WP
>>380
駄目政治家が多いと言うなら国民に選ぶ情報は与えたほうがいいってことだよ。
なんなら頭に入るからなに?としか思えないけど儒教科目を取り入れてもいいよ。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
412 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:47:03.80 ID:UdzNxo4WP
>>401
少なくとも予算は?と聞かれてペーパーを見ることや
このままの予算配分で行くと国家債務は後何年で家計貯蓄を直撃するなんてデータは頭に入れておいたほうが国会はよく回ると思うけど?

これは俺の単なる妄想で、まさかこんな政党が与党で国を動かすなんてありえないと思うけど
埋蔵金の額が毎年度20兆円出てきてそれで子ども手当を支払うこと及び夢のようなマニフェストが全部具現化出来るなんて妄想するような政党が政権運営したらちょっとやばいと思わない?
さすがに馬鹿みたいな例で申し訳ないからまた怒らしちゃうかもしれないけど。ありえないよねー。って思うよね。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
432 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:54:26.71 ID:UdzNxo4WP
>>425
いいや、能力だけあれば回るとは思ってないよ?
だから論文や専門家とのディスカッションも設けてるよ?

つーか、民主党がつい最近やりだしたことって知ってる?
政権とってわかった、俺達には勉強が足りないから昼夜を問わず勉強会を開こう。

これだよ?あのおまえらが無能だとのたまう現場が勉強会しなきゃまともに政治回せないって危機感抱くレベルなんだよ?
これがリアル。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
441 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 09:59:13.18 ID:UdzNxo4WP
>>434
政権とってからこれではまずいと思ったそうです。えぇ、残念ながら。これがリアル。

あぁそうそう、法務大臣でしたか、
法務大臣はいいですよ。2つ覚えておけばいいんですから。『個別の事案についてはお答えを差し控えます』『法と証拠に基づいて適切にやっている』わからなかったらこれを言う

こんなこと言ってた人もいましたね。これがリアル。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
448 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:02:38.79 ID:UdzNxo4WP
>>435
いや、国家観念とヴィジョンも論文に書かせてそれを国民に評価してもらおうって話だろ。
これ基礎知識と単なる能力の評価尺度ですか?ふーん、みんなが最終学歴の最後の結果として出す物が基礎知識でテスト扱いなんだ。知らなかった。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
451 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:05:17.95 ID:UdzNxo4WP
>>445
ところがやってなかったから各所で記事になったんですよ。
そんで小沢さんが言ったんです、政権担当能力がないと。まぁ、岡田さんがもうちょっと待ってって言うぐらい事実でしたね。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
454 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:06:45.93 ID:UdzNxo4WP
天皇主導が一番とかくだらんこと言うやつに俺もよく付き合ったほうだと思うよ。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
459 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:10:12.15 ID:UdzNxo4WP
>>453
別にそれならそれでブレーンの意向がでるから構わないんだが。
政治家にグランドデザインが足らないことが現代の問題点であると思っているので。

むしろ聞こえのいいマニフェストを出されてはい、おしまいってなってる現状なのがこれはちゃんと目に見えてますがそっちはどうなんでしょうか。
そっちをスルーしてマジで言ってるの?

>>456
ごめん、君の知能レベルだとそれぐらいが限界かと思って。勝手に判断してしまった。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
464 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:12:24.64 ID:UdzNxo4WP
ん?悔しかったの?
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
468 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:13:41.43 ID:UdzNxo4WP
>>463
判断基準と国会追求の材料にはなるじゃん。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
473 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:17:04.92 ID:UdzNxo4WP
>>470
じゃあ総理大臣の就任会見とかアメリカの大統領の一般教書演説もいらないよね。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
476 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:19:49.39 ID:UdzNxo4WP
>>471
いや、政治主導っていうのにまともにヴィジョンの一つも持ってないような政治家の集まりで回してるほうがおぉ、これは凄いと思うけど。
たしかそんな奴らが国家戦略局を作って管がそこのお飾りだったんだっけか?笑えるよね。
お前ら、政治主導と官僚主導どちらがいいんだ?
479 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:21:37.09 ID:UdzNxo4WP
>>475
いや、むしろ俺もあれがマニフェストと何が違うのか教えて欲しい。
「そんな変わんねーだろ。なら要らなくね」って言ってるやつはあれも要らないんだろうなって立場だけど。
SMAP、プライベートで4億円寄付
329 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:26:14.17 ID:UdzNxo4WP
1人1億+森くんでこれだろ。すげーよ。
木村・中居・シンゴーの3人しかいないんだぜスマップって。昔はやんちゃしてたやつは今はメンバーだし。
2010年度死刑人数、中国1000人以上 北朝鮮60人以上 アメリカ46人 日本2人
12 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:39:45.45 ID:UdzNxo4WP
中国で死刑執行される人の罪状ってどんなものなんだ?
さすがにこれだけ多いと政治犯の死刑も多そうだな。
東電「もう限界w」
202 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 10:46:21.40 ID:UdzNxo4WP
東電「限界だから原発立てないともう限界だから。お願い、先っちょだけでもいいから。ね?」
62歳無職「屋内から男の声がする!」自衛隊「マジ?150人で捜すわ」62歳「サーセンw聞き間違いでした」
41 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 11:24:22.59 ID:UdzNxo4WP
津浪でなくなった人の霊が、生きてる人を津浪から守るためにたまに聞こえるようになるんだよ。

上がってこーい
中国 「日本に野菜送ったよ!300d」
132 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 12:12:46.64 ID:UdzNxo4WP
>>所在地の奉賢区検験検疫局は特別扱いで検査を速やかに通した。

よかったな被災民。明日には新鮮な野菜が届く。そう、新鮮な。。。
枝野「高濃度の放射線が測定されたのは、残念!」
32 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/03/28(月) 12:19:34.16 ID:UdzNxo4WP
>>14
なんだこれ面白いな。こんなの出来たのか。
【ただちに】 枝野 2号機、燃料溶融の可能性
30 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/03/28(月) 12:20:46.85 ID:UdzNxo4WP
枝野さんそんなことも知らなかったのか。かわいい
【速報】東電社長、辞任か
99 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/03/28(月) 12:22:56.31 ID:UdzNxo4WP
自殺じゃねーのかよ。
宮城の山道に女児の遺体 生後数時間、被災した親が遺棄か
19 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 12:28:24.70 ID:UdzNxo4WP
漫画とか小説でもこんな悲惨な話ないだろ。
本当に事実は小説より凄いな。
【速報】ロイター記者が取材先のシリアで行方不明 消されたか・・・
7 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[]:2011/03/28(月) 12:32:02.08 ID:UdzNxo4WP
ローター記者がシリアナで行方不明 消された
中国で韓国メーカーのタイヤが爆発
30 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/03/28(月) 12:41:19.61 ID:UdzNxo4WP
>>23
これってマジで起こるの?だとしたらGS危険すぎだろ。
原発の作業員が罪人以下の扱いでワロタ。放射線を浴び、毛布足りず凍えながら雑魚寝、食事は1日2食
165 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/03/28(月) 20:39:56.13 ID:UdzNxo4WP
毛布や食事ぐらい届けろよ。国も東電も。
無能の集まりか。
原発の作業員が罪人以下の扱いでワロタ。放射線を浴び、毛布足りず凍えながら雑魚寝、食事は1日2食
475 :名無しさん@涙目です。(静岡県)[sage]:2011/03/28(月) 20:50:48.26 ID:UdzNxo4WP
福島50の真実は蟹工船以下とはな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。