- 【自治スレ】!Suiton、!Dotonのルールをちゃんと決めよう。「スレタイの遊びの範囲」を今一度議論すべき
527 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 22:32:04.79 ID:TmZhu6rt0 - >>525
気持ちはわかるけど、別に女がsuitonしたっていいだろw
|
- 【ν are lovin' it】マクドナルド、東電供給エリアの24時間営業を再開
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 22:35:28.40 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
日本マクドナルドは28日より順次、 東京電力供給エリア内で24時間営業可能な「マクドナルド」店舗全店において24時間営業を再開する。 ただし、地震の影響で営業できない時間帯や、一部メニューが提供できないケースもあるとのこと。 なお、計画停電の時間は一時閉店となる。 同社では東北地方太平洋沖地震発生後、24時間営業店舗を15日〜21日までの期間は20店舗、 22日以降は205店舗に限定していた。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/28/080/index.html
|
- 長期化必至 東電、電力確保に限界 発電施設増設は早くて半年後
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 22:50:35.88 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
ガスタービン発電増設 早くて半年後 東日本大震災の被災で落ち込んだ電力供給力の回復が、夏の需要期に間に合いそうにない。 東京電力は福島第1、第2原子力発電所の停止による供給力低下をカバーするため、 火力発電所の復旧のほか、鉄鋼メーカーからの買い入れなど電力のかき集めに懸命だが、 追加には限界がある。電力需要が供給を上回り、大規模停電に陥る事態を避けるため、 電力需要を強制的に抑制する計画停電の長期化は必至の情勢だ。 不安定電力も「貴重」 東電は電力供給力を引き上げる取り組みを続けている。震災直後の供給力は、3100万キロワットだった。 28日時点で3850万キロワットにまで引き上げられる。「多方面からかき集めている」(関係者)状況だ。 この中には、夜間の余剰電力を使って水をダムにくみ上げ、 需要が増える昼間に放水して発電する揚水発電も含まれる。 ダムの貯水量次第で出力が変わるため不安定だが、「今は貴重な供給力」(東電)だ。 http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/28/080/index.html
|
- 報道映像がトラウマ テレビ局スタッフもPTSDに
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 22:57:23.47 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
街や車が津波にのみ込まれ、住民の生活の営みが一瞬にして消失した東日本大震災。 被災地以外でも繰り返し見た視聴者のPTSD(心的外傷後ストレス障害)が問題視されている。(夕刊フジ) 「テレビの映像が過激すぎるという視聴者の声をいただき、映像の編集にはかなり気を遣っています。 ニューヨークの9・11テロの際も飛行機がビルに突っ込む場面が繰り返されたため、 後に精神科医や心理カウンセラーを訪れる人が増えたと特派員から聞いています。 3・11の映像も忘れられない衝撃でした」 こう明かす民放報道局デスクが、さらに顔を曇らせた。 「実はテレビ局内でもPTSDが問題視されているんですよ…。取材した映像素材の中には、 多数のご遺体など悲惨さを極めた映像もあります。東京で編集するスタッフの間に体調不良を訴える者が出てます」 東京のキー局には、系列局が撮影した映像、視聴者提供の映像など、おびただしい映像が集まっている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032821070065-n1.htm
|
- 東電社員?「風評被害は政府やマスコミのせいだろクソが」
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 23:08:55.41 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
原発事故は「耐震強化を上回る大規模地震」のせい 「このブログが炎上すること覚悟の上で、伝えたいこと、伝えるべきことを載せたいと思います」 自ら「東京電力の社員」と名乗るこの人物が、ブログを更新したのは2011年3月19日。 掲載されている写真や知人から寄せられたコメントを見る限り、 同社が運営している運動部に属する男性のようだ。東北関東大震災が発生した後、 「いつかは書かなくてはと思ってはいた」と、思いを吐き出した。 被災者を見舞い、福島第1の事故が深刻化していることへのおわびの気持ちを表した後、 今回の原発事故は「耐震強化を上回る大規模地震だった」ために起きたもので、 「決して、甘く想定していたわけではありません」と説明した。 そのうえで、1号機から3号機で爆発が起きた経緯が正確に伝えられていないと、悔しさをにじませる。 原発の必要性も訴える。東京電力の資料を見ると、同社管内で供給される電力のうち、 2008年度は約23%が原子力発電で賄われたものだ。また電気事業連合会によると、 日本の総発電電力量に占める原子力発電の割合はフランス、韓国に次ぐ高さだ。 2008年度の国内の電源別発電電力量構成比は、石炭26.8%、 天然ガス26.3%に対して原子力は24%とほぼ同じ割合となっている。 ブログの執筆者も類似の指摘をしており、「石油や石炭はいつか枯渇する」 「地球温暖化ガス削減のため、原子力発電は大きな力となる」との主張だ。 マスコミの報道姿勢にも疑問を向け、 「原子力発電および放射線に対する確かな知識がないままに報道されている現実には 本当に悔しい気持ちでいっぱい」「福島県に対する風評被害をもたらしているのは、 政府やマスコミではないでしょうか」と怒りをぶつけた。 http://www.j-cast.com/2011/03/28091504.html
|
- スレ立て依頼所
40 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 23:14:38.15 ID:TmZhu6rt0 - >>12,13,15,16
立てます
|
- 【おそロシア】ロシアのババアの無賃乗車がすごい
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 23:15:44.63 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
2011年03月26日 06:45 無賃乗車。 犯罪行為で許されるものではないが先進国以外ではまだまだ多く、 ヨーロッパの先進国でも自動改札をすり抜けてしまう若者などは多々いる。 無賃乗車といえば、キセルだったりそうしたすり抜けだったりするのが普通だが、 真冬のロシアでそれらの無賃乗車を超越したおばさんが現れた。 とにかく危険なこのロシア人女性の無賃乗車。 その行為の一端がたまたま近くに居合わせた人によって撮影され YouTubeにアップされているのでご覧いただきたい。 またこの無賃乗車は犯罪行為であり、さらに大変危険なので、 路面電車を見かけても絶対に真似しないようにしてほしい。 http://m.youtube.com/#/watch?xl=xl_blazer&v=pTGs1uup-hM http://byokanmonday.system.vc/news/?id=2597 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301317294/12
|
- 【RAD+100】 2号機の水、致死的放射能…4時間浴び続ければ半数の人がで死亡
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 23:19:55.20 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
東日本大震災による福島第1原発事故で、東京電力などは27日、 2号機のタービン建屋地下のたまり水の表面で、 毎時100万マイクロシーベルト(1000ミリシーベルト)以上の放射線量を測定したと発表した。 一方、たまった水の放射性物質の濃度は通常の原子炉の水の約1000万倍だったと発表したが、 同日午後に分析結果の誤りを認め、再分析。 同日夜に約10万倍だったと訂正発表した。 毎時100万マイクロシーベルト(1000ミリシーベルト)は、その場所に30分いただけでリンパ球が減少し、 4時間いれば半数の人が30日以内に死亡するという極めて高い線量。 しかも線量が高すぎるため測定を途中でやめており、さらに高い可能性があるという。 また、放射線レベルが高いため水の排出は進んでおらず、 原子炉や使用済み燃料プールの冷却機能回復に向けた作業に影響する恐れがある。 http://www.sanspo.com/shakai/news/110328/sha1103280434008-n1.htm http://www.sanspo.com/shakai/news/110328/sha1103280434008-n2.htm 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301317294/13
|
- 原発事故のせいで民主敗北!!!!
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 23:21:17.86 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
【ベルリン】27日投開票されたドイツ南西部バーデン・ビュルテンベルク州議会選挙で、 メルケル首相率いる中道右派与党連合が 敗北する見通しとなった。 これにより首相の求心力が低下し政府の政策課題の実現が危うくなる可能性がある。 選挙速報によると、メルケル首相率いるキリスト教民主同盟(CDU)を中心とする 与党連合の得票率は44%にとどまる一方、 環境政党・緑の党と左派・社会民主党(SPD)による中道左派の野党連合の得票率は47%を超えた。 アナリストによると、野党側 は過半数を制する見通しという。 バーデン・ビュルテンベルク州を60年近く支配してきたCDUにとって、この敗北はかなりの痛手になる。 政治アナリストによると、 今回の選挙結果を受け、党内ではメルケル氏の政策を批判する声が強まる可能性がある。 首相に代わる対抗馬がいないこともあり、 メルケル首相は辞職する可能性はないものの、 主要な政策課題を推進する権威は低下する可能性がある。 すべての政党関係者は、今回のバーデン・ビュルテンベルク州議会選挙の結果について、 日本の原発事故を受けドイツの有権者の間で原子力エネルギーをめぐり懸念が強まったことが影響している、 と口を揃える。アナリストによると、福島第1原発事故で、 原発推進派のCDUが不意を突かれ、 反原発の緑の党が勢いづいたとされる。 http://jp.wsj.com/World/Europe/node_211021 http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/110328_merkel_553.jpg/4439489-1-jpn-JP/110328_merkel_553.jpg.jpg 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301317294/15
|
- 「私たちも逃げない」 米軍家族ら、孤児院支援を継続 一方・・・
1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[]:2011/03/28(月) 23:22:53.23 ID:TmZhu6rt0● ?-2BP(100) - sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
「私たちも逃げない」 米軍家族ら、孤児院支援を継続 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110328/amr11032817520006-n1.htm 東日本大震災の被災地などで米軍による救援活動「トモダチ作戦」が続く中、 米軍艦船や航空機を使ったハード面の支援とは別に、 米軍人の家族らが震災孤児の救済などに汗を流す草の根支援も広がっている。 大地震と余震、原発事故の被害から逃れるため、 米軍人らの家族数千人が帰国するなど自主的に退避する一方で、 日本にとどまり、児童養護施設で孤児の面倒を見続けている米国人らがいる。 関連ニュース 「原発怖い」永住中国人妻ら 子供置き去りで帰国相次ぐ http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032601230007-n1.htm 東日本大震災による東京電力福島第1原発の放射性物質(放射能)漏れ事故を受け、 政府の指示を超えて自主避難が広がるなか、 生活保護を受ける外国人が日本人との間に生まれた子供を置き去りにして 帰国するケースが相次いでいることが分かった。 福祉現場からは「児童虐待のネグレクト(育児放棄)に当たる」と懸念の声が上がっている。 依頼 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301317294/16
|
- スレ立て依頼所
48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage]:2011/03/28(月) 23:23:40.08 ID:TmZhu6rt0 - >>12,13,15,16
【おそロシア】ロシアのババアの無賃乗車がすごい http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301321744/ 【RAD+100】 2号機の水、致死的放射能…4時間浴び続ければ半数の人がで死亡 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301321995/ 原発事故のせいで民主敗北!!!! http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301322077/ 「私たちも逃げない」 米軍家族ら、孤児院支援を継続 一方・・・ http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301322173/
|