- 【ただちに】 海水の放射性ヨウ素 1250倍 → 1850倍 に上昇
212 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 00:28:01.65 ID:S/AVgFZS0 - >>208
ヨウ素って濃縮されたっけ?
|
- 【ただちに】 海水の放射性ヨウ素 1250倍 → 1850倍 に上昇
222 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 00:45:09.11 ID:S/AVgFZS0 - >>220
いや、そもそもヨウ素は生物濃縮されにくいし、半減期も短いからそれほど心配する必要はない。 問題なのは、これから漏れてることが明らかになるであろう他の物質なんじゃね?
|
- 和歌山まで逃げたふぐすま人「ふう、これで俺は安心…。さて……原発はんたーい!!」
9 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 01:45:14.46 ID:S/AVgFZS0 - く
|
- 和歌山まで逃げたふぐすま人「ふう、これで俺は安心…。さて……原発はんたーい!!」
15 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 01:46:14.71 ID:S/AVgFZS0 - >>6
そうじゃなくて、元々活動家だった人が福島から離れて本格始動ってニュースだよ、これ
|
- 長崎の高校生、韓国に行って震災の募金活動を行う
2 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 01:52:48.81 ID:S/AVgFZS0 - おまえら、バードカフェって憶えてる?
|
- 【解散】 ヨウ素とセシウム、それほど危険性がないことが判明
974 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 02:01:32.28 ID:S/AVgFZS0 - >>972
でも、重金属としての被害は出てるんじゃね?
|
- 【リビア】 リビア反体制派、石油都市を相次ぎ奪還
4 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 02:45:18.97 ID:S/AVgFZS0 - うんこー
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
700 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 02:48:41.41 ID:S/AVgFZS0 - >>691
今のところ、生物濃縮が問題になるような核種って出てきてる?
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
728 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 02:52:19.32 ID:S/AVgFZS0 - >>720
カリウムって、水溶性として存在するから、生物濃縮なんて最も縁遠い元素じゃね?
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
771 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 02:56:42.27 ID:S/AVgFZS0 - >>747
いや、生物濃縮に放射性かどうかなんて関係ないよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
794 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 02:58:32.22 ID:S/AVgFZS0 - >>780
おい、俺は90kgだぞ
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
841 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:01:58.91 ID:S/AVgFZS0 - >>824
俺、学生の時東海村の改3号炉で実験してたけど、ちょっと危ない作業は教授が自らやってたわ
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
876 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:08:20.90 ID:S/AVgFZS0 - なにこれこわい
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
885 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:09:01.75 ID:S/AVgFZS0 - >>877
結果がすぐ出ない 測定に出してるところ
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
944 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:16:26.96 ID:S/AVgFZS0 - >>902
>50mSvは健康被害が出るからこれを超えたらダメって値で意味が違うはずだよ。 50mSvは、放射線業務従事者の許容値ね。 20年くらい前に許容値が下げられたんだけど、その時結構議論があった。 科学的データが無いのに、「安全のため」という理由でこんなに許容値を下げるのはいかがなものか?っていう。 被ばく線量と健康被害との因果関係が明確に出てるのは、400mSvくらいを一度に浴びた場合だったと思うよ。 米ソ冷戦中は、ねずみ数万匹に放射線当てる実験とかが行われてたけど、最近はそういう報告無いし、数百mSvを長期にわたって浴びた時の健康被害って、もう永久に分からないんだろうと思う。 今回の福島は貴重なサンプルではあると思う。
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
956 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:17:28.83 ID:S/AVgFZS0 - >>907
しかし、その、それほど汚染されていない冷却水が漏れただけで大ニュースになってた頃が懐かしいなw
|
- 【原発】原子力発電所総合 314
986 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:20:31.15 ID:S/AVgFZS0 - というか、長期化したら、ニュー速にずっと張り付いちゃいそうで、そっちの方が危険だな
|
- 菅直人首相の地元、武蔵野市全域は停電区域対象外になりました
109 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:23:37.12 ID:S/AVgFZS0 - やったー
民主党に投票するわ
|
- 【原発】原子力発電所総合 315
5 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 03:24:12.73 ID:S/AVgFZS0 - 遅いから寝る>>1
|