- 【原発】原子力発電所総合 332【事故】
266 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 21:02:38.58 ID:BHdj7ly+0 - >>238
距離と障壁があるから、命中率から考えたら微々たる影響
|
- 【原発】原子力発電所総合 332【事故】
361 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 21:09:05.53 ID:BHdj7ly+0 - >>346
オーストリアの機関は放射性物質の放出量がチェルノを超えたと言っているそうな
|
- 【原発】原子力発電所総合 332【事故】
510 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 21:16:11.33 ID:BHdj7ly+0 - >>499
可能性ってなんだよ 自分らが設計したんじゃないのか、逃電は
|
- 【原発】原子力発電所総合 332【事故】
929 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 21:45:18.78 ID:BHdj7ly+0 - >>917
昨晩一人書き込んでいたぞ 皆で心配はしていたが
|
- 【原発】原子力発電所総合 332【事故】
954 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 21:46:48.63 ID:BHdj7ly+0 - >>936
ヤメテー、ただの発情期って言って
|
- 【原発】原子力発電所総合 333【事故】
346 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 22:35:55.53 ID:BHdj7ly+0 - >>325
なんか放射能に強い細菌(放射線から栄養を取っている?)が 繁殖しているとか聞いた事があるがそれの事かな
|
- 【原発】原子力発電所総合 333【事故】
481 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 22:47:21.28 ID:BHdj7ly+0 - >>458
仮に食ったところで生物が放射性物質の半減期を変えられる訳でもなし 精々、回収に使えるくらいか
|
- 【原発】原子力発電所総合 333【事故】
590 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 22:56:02.22 ID:BHdj7ly+0 - .>>528
いや、如何考えても電波だろ 生物が放射性物質分解するとかって、 生物内で核分裂か核融合やっている事になるぞ
|
- 【原発】原子力発電所総合 333【事故】
619 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 22:57:54.64 ID:BHdj7ly+0 - >>604
安定しているんじゃなくて、計測器がそこまでしか計れない
|
- 【原発】原子力発電所総合 333【事故】
856 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/28(月) 23:17:01.70 ID:BHdj7ly+0 - >>844
やるなら、現地で大雨振っている時だろうな そうでないと、偏西風で米に大被害が及ぶ
|