- 昔ナンパした女の居所を捜して手当たり次第マンションの部屋を訪ねる男
890 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 10:36:04.20 ID:BCQ/fjPz0 - こういう他人と積極的にコンタクトできる
キチガイはた質が悪い
|
- 「3年B組金八先生ファイナル〜 最後の贈る言葉 4時間SP」の平均視聴率は19.7%、瞬間最高視聴率27.6%
535 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 11:51:02.91 ID:BCQ/fjPz0 - 見終わった感想
昼間やってた総集編でこと足りた
|
- 「3年B組金八先生ファイナル〜 最後の贈る言葉 4時間SP」の平均視聴率は19.7%、瞬間最高視聴率27.6%
577 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 12:03:47.37 ID:BCQ/fjPz0 - 最後のそして…ってのは
なんか意味あったのか? DVDボックスの宣伝しか出なかったけど
|
- 歌手の石井竜也さん「東京はもうダメだ。大阪の方、日本を立て直してください」
222 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 12:17:38.47 ID:BCQ/fjPz0 - ディズニーアニメに出てくる
魔女みたいになってるな
|
- 韓国産の水やラーメンに日本からの注文が殺到!! ※ただしソースは韓国
41 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 12:22:42.22 ID:BCQ/fjPz0 -
>ただしソースは韓国 辛そうな下痢便だな
|
- 【正論】 小沢「政府は正直に話して、思い切った作業をするべきだ。このままでは日本がめちゃくちゃ」
197 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 14:08:05.06 ID:BCQ/fjPz0 - 小沢さんも自分のこと正直に喋ってよ
|
- 「3年B組金八先生ファイナル〜 最後の贈る言葉 4時間SP」の平均視聴率は19.7%、瞬間最高視聴率27.6%
924 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 14:13:57.72 ID:BCQ/fjPz0 - 多分宗教の勧誘ってガチであんな感じなんだろうな
みんなでたたみこむように洗脳
|
- 【高卒】 中田英寿の靴、オクで2800万円!!!
30 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 14:22:39.40 ID:BCQ/fjPz0 - 中田氏って両刀なの?
|
- GLAYのTERUさんがご立腹 「被災地に送る物資をその場で食ってた物資担当が居た」
293 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/28(月) 14:30:29.73 ID:BCQ/fjPz0 - 北海道出身だっけ?
あんまり腐るとかよくわかんないんだよ多分
|
- 国立がん研究センター緊急会見 「原発事故、健康被害の心配なし」 危険厨死亡w
674 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 21:34:26.43 ID:BCQ/fjPz0 - あーあ、国立がんセンターも買収されたクズの集まりだったのか・・・
この国マジで終わってるな
|
- 国立がん研究センター緊急会見 「原発事故、健康被害の心配なし」 危険厨死亡w
696 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 21:36:35.43 ID:BCQ/fjPz0 -
旧ソ連地区でのチェルノブイリ事故の放射線によるがん死亡率と自然死の予測 http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131432.gif こんなのもあるが、ガン発生率なんか普通にあがってんじゃん
|
- 国立がん研究センター緊急会見 「原発事故、健康被害の心配なし」 危険厨死亡w
899 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 22:09:22.10 ID:BCQ/fjPz0 -
福島第一原発事故によるがんのリスクの増加と遺伝子変異の問題をスイス人医師が語る。 - swissinfo http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892 ヴァルター : 当然だ。先述したがんの増加を恐れてのことだ。例えば、チェルノブイリでも急性被曝で 死亡した人は多くなかったが、事故後にがんで多くの人たちが亡くなった。 しかし、がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。 最新の研究では、少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている。 イギリスにあるセラフィールド ( Sellafield ) の使用済核燃料の再処理工場に勤務する人たちの子どもには 白血病のリスクが高い。これは父親の吸収線量と関係があり、子どもたち自身は放射線にさらされていない。 原発事故だけでなくこうした通常の場合でも、人間ならび動植物の遺伝子に損傷が発生する。こうした事実 を知った上で、あえて原子力に頼るかどうかはむしろ倫理的な問題だ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 333【事故】
158 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 22:17:36.79 ID:BCQ/fjPz0 - 福島第一原発事故によるがんのリスクの増加と遺伝子変異の問題をスイス人医師が語る。 -
swissinfo http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892 ヴァルター : 当然だ。先述したがんの増加を恐れてのことだ。例えば、チェルノブイリでも急性 被曝で 死亡した人は多くなかったが、事故後にがんで多くの人たちが亡くなった。 しかし、がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響 だ。 最新の研究では、少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている。 イギリスにあるセラフィールド ( Sellafield ) の使用済核燃料の再処理工場に勤務する人たちの子 どもには 白血病のリスクが高い。これは父親の吸収線量と関係があり、子どもたち自身は放射線にさらされて いない。 原発事故だけでなくこうした通常の場合でも、人間ならび動植物の遺伝子に損傷が発生する。こうし た事実 を知った上で、あえて原子力に頼るかどうかはむしろ倫理的な問題だ。
|
- 【原発】原子力発電所総合 333【事故】
202 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 22:23:30.85 ID:BCQ/fjPz0 -
「放射能被害を過小評価」 ロシアの科学者 福島原発を懸念 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873 チェルノブイリ事故の最終的な死者の推定について、国際原子力機関(IAEA)は「最大9千人」 としているが、ばかげている。 私の調査では100万人近くになり、放射能の影響は7世代に及ぶ。 セシウムやプルトニウムなどは年に1−3センチずつ土壌に入り込み、食物の根がそれを吸い上げ、 大気に再び放出する 。例えば、チェルノブイリの影響を受けたスウェーデンのヘラジカから昨年、検出された放射性物質 の量は20年前と同じレベルだった。そういう事実を知るべきだ。 日本政府は、国民に対し放射能被害を過小評価している。「健康に直ちに影響はない」という言い方 はおかしい。直ちにではないが、影響はあるということだからだ。
|
- 「暫定基準とは、一生食べ続けた場合に危険な数値」 → 嘘です♪
448 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 22:34:56.20 ID:BCQ/fjPz0 - 福島第一原発事故によるがんのリスクの増加と遺伝子変異の問題をスイス人医師が語る。 - swissinfo
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892 ヴァルター : 当然だ。先述したがんの増加を恐れてのことだ。例えば、チェルノブイリでも急性被曝で 死亡した人は多くなかったが、事故後にがんで多くの人たちが亡くなった。 しかし、がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。 最新の研究では、少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている。 イギリスにあるセラフィールド ( Sellafield ) の使用済核燃料の再処理工場に勤務する人たちの子どもには 白血病のリスクが高い。これは父親の吸収線量と関係があり、子どもたち自身は放射線にさらされていない。 原発事故だけでなくこうした通常の場合でも、人間ならび動植物の遺伝子に損傷が発生する。こうした事実 を知った上で、あえて原子力に頼るかどうかはむしろ倫理的な問題だ。
|
- 食品安全委員会「なにが危険かわかんな〜いヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ」
27 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 22:36:22.99 ID:BCQ/fjPz0 - 福島第一原発事故によるがんのリスクの増加と遺伝子変異の問題をスイス人医師が語る。 - swissinfo
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892 ヴァルター : 当然だ。先述したがんの増加を恐れてのことだ。例えば、チェルノブイリでも急性被曝で 死亡した人は多くなかったが、事故後にがんで多くの人たちが亡くなった。 しかし、がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。 最新の研究では、少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている。 イギリスにあるセラフィールド ( Sellafield ) の使用済核燃料の再処理工場に勤務する人たちの子どもには 白血病のリスクが高い。これは父親の吸収線量と関係があり、子どもたち自身は放射線にさらされていない。 原発事故だけでなくこうした通常の場合でも、人間ならび動植物の遺伝子に損傷が発生する。こうした事実 を知った上で、あえて原子力に頼るかどうかはむしろ倫理的な問題だ。
|
- 食品安全委員会「なにが危険かわかんな〜いヽ( ・∀・)ノ キャッキャッ」
29 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 22:36:54.44 ID:BCQ/fjPz0 -
「放射能被害を過小評価」 ロシアの科学者 福島原発を懸念 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873 チェルノブイリ事故の最終的な死者の推定について、国際原子力機関(IAEA)は「最大9千人」としているが、ばかげている。 私の調査では100万人近くになり、放射能の影響は7世代に及ぶ。 セシウムやプルトニウムなどは年に1−3センチずつ土壌に入り込み、食物の根がそれを吸い上げ、大気に再び放出する 。例えば、チェルノブイリの影響を受けたスウェーデンのヘラジカから昨年、検出された放射性物質の量は20年前と同じレベルだった。そういう事実を知るべきだ。 日本政府は、国民に対し放射能被害を過小評価している。「健康に直ちに影響はない」という言い方はおかしい。直ちにではないが、影響はあるということだからだ。
|
- 京大助教「私の勘ではチェルノブイリの死者は、最終的な死者の数は10万人から20万人くらい」
39 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 23:32:11.70 ID:BCQ/fjPz0 -
「放射能被害を過小評価」 ロシアの科学者 福島原発を懸念 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/233873 チェルノブイリ事故の最終的な死者の推定について、国際原子力機関(IAEA)は「最大9千人」としているが、ばかげている。 私の調査では100万人近くになり、放射能の影響は7世代に及ぶ。 セシウムやプルトニウムなどは年に1−3センチずつ土壌に入り込み、食物の根がそれを吸い上げ、大気に再び放出する 。例えば、チェルノブイリの影響を受けたスウェーデンのヘラジカから昨年、検出された放射性物質の量は20年前と同じレベルだった。そういう事実を知るべきだ。 日本政府は、国民に対し放射能被害を過小評価している。「健康に直ちに影響はない」という言い方はおかしい。直ちにではないが、影響はあるということだからだ。
|
- 京大助教「私の勘ではチェルノブイリの死者は、最終的な死者の数は10万人から20万人くらい」
42 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 23:33:15.10 ID:BCQ/fjPz0 - 福島第一原発事故によるがんのリスクの増加と遺伝子変異の問題をスイス人医師が語る。 - swissinfo
http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892 ヴァルター : 当然だ。先述したがんの増加を恐れてのことだ。例えば、チェルノブイリでも急性被曝で 死亡した人は多くなかったが、事故後にがんで多くの人たちが亡くなった。 しかし、がんのリスクの増加以上にもっと深刻な問題は遺伝子への影響だ。それも世代を越えた影響だ。 最新の研究では、少量の吸収線量でも継代的な影響がありうることが分かっている。 イギリスにあるセラフィールド ( Sellafield ) の使用済核燃料の再処理工場に勤務する人たちの子どもには 白血病のリスクが高い。これは父親の吸収線量と関係があり、子どもたち自身は放射線にさらされていない。 原発事故だけでなくこうした通常の場合でも、人間ならび動植物の遺伝子に損傷が発生する。こうした事実 を知った上で、あえて原子力に頼るかどうかはむしろ倫理的な問題だ。
|
- 京大助教「私の勘ではチェルノブイリの死者は、最終的な死者の数は10万人から20万人くらい」
55 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 23:37:41.06 ID:BCQ/fjPz0 - >>51
ロシアの科学者は、死者 100万人近く て言ってるようだ>>39
|
- 京大助教「私の勘ではチェルノブイリの死者は、最終的な死者の数は10万人から20万人くらい」
62 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 23:40:46.73 ID:BCQ/fjPz0 - ロシアの公式発表じゃ、死者9人じゃなかったか?
9人てwwwサバ読みすぎだろwww さすが共産圏は嘘つきのスケールがちがうなwww
|
- 京大助教「私の勘ではチェルノブイリの死者は、最終的な死者の数は10万人から20万人くらい」
66 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 23:42:21.69 ID:BCQ/fjPz0 - >>65
そもそも90も生きねーから 生きたとしても、まともな人間とは言えない状態だぜ コレを観ると恐ろしさが身に沁みるぜ・・・ ナレーションで「東京の15倍もの放射能・・」とか言ってるが、番組制作当時の東京の 放射能は恐らく毎時0.04マイクロシーベルト程度だろ、その15倍って0.6マイクロシーベルトだよな・・ ・チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 1/4 http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI ・チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4 http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8 ・チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 3/4 http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA ・チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 2/4 http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE
|
- 国立がんセンター「原発で作業している人以外、健康にはほとんど問題ない」
4 :名無しさん@涙目です。(北海道)[]:2011/03/28(月) 23:56:07.04 ID:BCQ/fjPz0 -
>>1 じゃあ国立がん研究センターの食道で、 高放射能汚染野菜と肉と牛乳を出せよ 安全なんだろ?
|