トップページ > ニュース速報 > 2011年03月28日 > 227AtO73P

書き込み順位&時間帯一覧

643 位/27405 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1020400000000000000000010035



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
名無しさん@涙目です。(catv?)
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
【ジジババ投資家大パニック】株式、先物・オプション市場も2次災害が続出
被災者に出される豚汁より自衛隊の缶詰飯の方が美味そうに見える
中国電力△ 「原発の開発は必要」 「これまで以上に説明に努める」

書き込みレス一覧

派遣社員「オレたちを殺す気か!」
724 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:22:00.52 ID:227AtO73P
>>718
普通に毎日働いてたら、平日にあれだけ集まって行動するのは難しいはずだよな
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
732 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:29:25.76 ID:227AtO73P
今はまだ無職派遣ニートが若者に圧倒的に多いからいいけど
何十年か先、こいつらが定年間近になったとき、日本はどうなるんだろうな
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
739 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:39:57.28 ID:227AtO73P
ニートはまだ一日中ネトゲやら2chやら好きな事してるから、何も失っていない。働くつもりもないから、彼らにとってもそれは至福
無職は、一日中好きな事が出来るが、彼らは働きたいのに仕事がない。まだ同情できる。
派遣・契約は、自分で好きでやってる連中もいるだろうが、大多数は正社員になりたいと思いつつ、毎日労働に従事している。

ニートが勝ち組かもな
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
741 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:41:00.71 ID:227AtO73P
>>737
あ、そなの?
ぶっちゃけ、未来ないなら犯罪に走っても仕方ないよね
そうなるように国が仕向けたんだ〜、って無茶な考えも理解できる

派遣社員「オレたちを殺す気か!」
743 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:42:23.31 ID:227AtO73P
>>740
派遣や契約社員は、社会保険料?だとか年金だとかは納めてるの?
納めてるなら、定年までそのままでも何とか大丈夫なのかな
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
748 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:45:46.28 ID:227AtO73P
>>746
そうなのか
大学の同期でも、博士出た後就職なくて、派遣で研究員やってる奴がいるんだよね
ヒマさえあれば固定の働き口探してるらしいけど
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
751 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:49:49.82 ID:227AtO73P
可愛い奥さんと結婚して、子供二人くらい作って、奥さんにはパートさせずに育児家事専念させて、
通勤圏内の郊外に一軒家でも買って、子供が頭悪くても関東の私大くらいには通わせてあげられるなら
ぶっちゃけ派遣でも契約でも、立派な人生じゃないの
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
755 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:51:44.60 ID:227AtO73P
こうして社会人になってみると、
マトモに大人になるまでしっかり育ててもらえたのって、幸せな事なんじゃね?
仕事 結婚 子供
この三つが達成できずに脱落していく人がこれだけ多いんだし
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
759 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:54:54.99 ID:227AtO73P
>>753
>1次下請け会社の下に「常駐下請け」と呼ばれる技術をもった会社が20社ほどずつあり、
>さらにその下に6社ぐらいずつ、そしてその下に「人夫出し」といわれる会社―という階層になっています。
>必要な人数が集まらないと次つぎと依頼し、20次ほどの下請けになることもあると、労働者は語っています。
>下請けになるほど社会保険に加入させず、賃金も低くなるという実態です。


20次ってwwww
せいぜい元→親→下請けの三世代くらいかと思ってたが、20世代も間に入れられて、一番下にまともな金が残ってるのか?
上にいくほど、自分たちに必要な分確保して、丸投げするんでしょ?
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
763 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 00:58:32.96 ID:227AtO73P
>>760
> 結婚あきらめて、車は乗らず、酒もタバコもやらない、食事は自炊、週末は一人でネットかテレビ

これ、まんま今の俺の生活なんだがwwww
趣味なんてTVゲームしかないから、週末はゲームとプリキュアで終了してるぜwwwww
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
764 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:00:36.50 ID:227AtO73P
>>761
郊外の一軒屋あきらめても無理?子供大学に行かせられれば十分だよね

東電って、原発産業の頂点に君臨する凄い企業だったんだね。
社員の出身大学も、東大京大東工大オンリーとかなのかな?
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
81 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:03:52.65 ID:227AtO73P
薬剤師だから、定年延びても縮んでもどっちでもいいわw
年金もらえる年になっても、そのへんの薬局でのんびり茶でもすすりながら薬出してるつもり
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
94 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:05:08.20 ID:227AtO73P
>>87
お疲れさんです
これからまだまだ続くよね・・・
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
104 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:05:47.81 ID:227AtO73P
>>92
ブラックって、営業とかハマれば稼げる奴いるからなww

2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
108 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:06:40.55 ID:227AtO73P
>>98
どこにあるん?
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
131 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:09:59.82 ID:227AtO73P
>>123
ありがとう
面白そうだから入り浸ってみます
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
772 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:12:25.90 ID:227AtO73P
下請けの下請けの下請けとかって
例えば頂点の東電の社員と一緒に食事をする機会なんかがあったとして
和気藹々と無礼講って訳にはいかないの?
なんかもう、貴族と奴隷みたいな感じの扱いの差とかがあるの?
【ジジババ投資家大パニック】株式、先物・オプション市場も2次災害が続出
652 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:14:54.31 ID:227AtO73P
>>275
理解したwwww
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
186 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:16:17.59 ID:227AtO73P
>>139
母親から買ってもらいましたって言えば誰でも納得する
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
201 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:18:24.24 ID:227AtO73P
>>194
ゼミ
圧倒的にゼミ。文系だったならもう間違いなくゼミ。
働くと、もう失敗しても許してくれる教官はいない
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
776 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:19:51.96 ID:227AtO73P
>>774
わお、直属の下請けって、天下りまで受けれなきゃならんのか・・・
でもDQN多いって点であまり同情はできなくなるな・・・
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
781 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:27:36.45 ID:227AtO73P
>>779
よく考えたら
派遣→アリ
ニート→キリギリス
なんだな 今はニート優勢か
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
782 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:28:07.54 ID:227AtO73P
>>780
業種にもよるのか
2011年卒、懲役45年社畜奴隷人生スタートまであと4日
383 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:39:20.22 ID:227AtO73P
総合職なんかのサラリーマンとして4月から入社する会社があるってだけで、既に選ばれし者だろ、今のご時勢
夏くらいまでは残業無しで帰してもらえるだろうし、まずは叱られても謙虚な気持ちで素直に言う事聞いとけば仕事できなくても歓迎してもらえるよ
被災者に出される豚汁より自衛隊の缶詰飯の方が美味そうに見える
252 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:42:58.68 ID:227AtO73P
>>38
ちょっと同意。
俺も中学生くらいまでボーイスカウトやってたが、自衛隊関係者からめちゃめちゃ関連学校の受験薦められた
ボーイスカウトの指導員って基本ボランティアなんだけど、その人たちも自衛隊関係者多かったりするからね
好きでやってる人も多いはず
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
787 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:45:08.98 ID:227AtO73P
>>784
それを言い出すなら、今派遣や契約社員に甘んじている人間に、正社員になるかどうかの選択権を与えなければいけない
今、なぜこの現状が問題かと言うと、彼らは決して好き好んでそんな身分になっている訳じゃないって事だ
弱い立場しかポストがなく、そこにさらに追い討ちをかける まさに非道
被災者に出される豚汁より自衛隊の缶詰飯の方が美味そうに見える
256 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:46:48.95 ID:227AtO73P
>>254
菊は取った
シニアはやってないから富士や隼は持ってない
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
792 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:50:42.70 ID:227AtO73P
>>791
> 自分で選んだ道だろw

だから今の派遣連中は選んで派遣になったわけじゃねーってwwwwwそこ理解しろよww
景気良かった頃にフリーダムに惹かれて派遣になった連中とは違うんだぞwww

派遣社員「オレたちを殺す気か!」
808 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:57:04.51 ID:227AtO73P
>>795
俺ハケンじゃねーよwwww
薬剤師免許もあるからリストラんなってもどこぞに働き口あるわww
でも今の派遣急増の背景は経団連と政府による政治主導の結果だろww


大学の同期には、頭よくてもコミュ力無くて、身だしなみもアレだった奴は博士出て派遣の研究職やってる奴いるわ
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
812 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 01:59:43.56 ID:227AtO73P
>>809
今派遣・契約に甘んじてる奴全員が仕事放棄してニート化するかナマポもらい始めれば
多少改善されるかも知れないな・・
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
839 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 02:10:54.87 ID:227AtO73P
法律漫画とかだと、よく働く派遣さんは、職場の課長さんとかに目をかけられて正社員になったりするけど、そんな展開はないの?
同様に、下請け、孫請けでよく働く人が、元請けにヘッドハンティングなんて展開もないの?
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
855 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 02:23:15.82 ID:227AtO73P
>>848
確かに一理ある
切りたいときに切れないのなら、派遣として雇っている意味はない

派遣社員「オレたちを殺す気か!」
856 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 02:24:36.18 ID:227AtO73P
結局、派遣社員ていうのは、企業にとって何なんだ?
派遣社員「オレたちを殺す気か!」
865 :名無しさん@涙目です。(catv?)[]:2011/03/28(月) 02:34:34.45 ID:227AtO73P
>>860
なんかそれじゃモノみたいだろ
中国電力△ 「原発の開発は必要」 「これまで以上に説明に努める」
178 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)[]:2011/03/28(月) 21:33:17.40 ID:227AtO73P
一台で供給できる膨大な電気量
石油に依存しない独立したエネルギー
火力発電に必要な石油が半年分しか備蓄できないのに対し、ウランならば二年は備蓄だけで供給可能

メリット挙げればキリがないからなあ・・・
今回の事故のせいで反対派は勢い増すだろうけど、
悪いのは原発システムじゃなくて、それを扱う電力会社なんだよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。