- じしん
42 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 00:30:02.40 ID:yxix+byx0 - どこいな
|
- イギリスの俺たち歓喜!オックスフォード英語辞典にネット用語「OMG」「LOL」が載る
118 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 00:33:16.29 ID:yxix+byx0 - >>69
no spell
|
- 農 協 牛 乳
64 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 01:06:46.96 ID:yxix+byx0 - 千代田生命に行こう
|
- 東京湾に大津波が来たら、お台場・江東区・江戸川区は海に還る
85 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 01:09:42.19 ID:yxix+byx0 - http://flood.firetree.net/?ll=35.6858,139.7533&z=5&m=5
お前らのところは何メートルで水没するの?
|
- 徐々に見えてきた津波の実態。地震直後は高台に非難したが第一波が小さかった為家に帰ってしまったのだ
92 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 01:45:36.36 ID:yxix+byx0 - >>30
これは凄いな… ニュースなんか見てなくても、その場にいれば「壊滅だ」という言葉が出てくるぐらいのレベルなんだなほんと 他の動画でもあったけど、実際に自分の街が津波にやられた人は「終わりだ」って言うんだな これだけ広い範囲の海面がこれだけの高さ、これだけの時間上がったままになるってのが凄いわ 「波」っていうけど、実際は海の洪水とでもいうべきだろう
|
- 徐々に見えてきた津波の実態。地震直後は高台に非難したが第一波が小さかった為家に帰ってしまったのだ
100 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 01:51:33.30 ID:yxix+byx0 - 津波被害 宮城県女川町
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ この動画も凄いわ 2:12 - 2:38 で高台から遥か下に海を臨んでるんだけど、その高台まで津波にやられて車が横転してるんだからな ずっと下に見えてるあの海面が、撮影者の高さまでまるごと上がってきたんだぞ 普通の人ならここまで逃げれば絶対安心と思うようなところなのに
|
- カラオケ行く空気感じただけで風の様に帰って行くのはやめろ
532 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 01:59:31.03 ID:yxix+byx0 - ミドルボイスは使えるから大体の曲は歌えるし高音の曲を歌うのは楽しいけど、ビブラートができない
結局ただの高音出るぜ自慢になって歌ってるほうも聞いてるほうもつまらないから、ビブラートができるようになりたい 他の人に「おおー」とか「うまいね」とか言われる程度にはなりたい。ビブラートできる知り合いがいるがそれだけで凄く上手く聞こえる 腹式呼吸をちゃんと身につければいいのか、腹筋でも鍛えればいいのか
|
- 農 協 牛 乳
69 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 02:27:53.87 ID:yxix+byx0 - おっぱいびろ〜ん
|
- 学者「そろそろ大津波がくるお」→東電「想定外だったお」
89 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 02:33:09.81 ID:yxix+byx0 - >>73
よくよく調べたらその「900年後」どころか「1000年後」が既に来ているっぽいことが分かって あれやばいんじゃね?となってきたのがここ10年ぐらいだったわけだ
|
- 一方その頃、女川原発は被災者の避難所となっていた
10 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 02:36:17.02 ID:yxix+byx0 - 津波被害 宮城県女川町
http://www.youtube.com/watch?v=CCSTYTq_mJQ この動画見ると女川町の津波の高さヤバすぎワロエナイ これでよく原発が無事だったもんだ 20mの高台にまで車が転がってるっていうのに 仙台市民としては、2日目の午後に既に仙台市中心部の電気が復旧したのにマジでびっくりしたわ 停電は1週間は続くと覚悟してたのに、3日目の夜には自宅も復電して帰れたのには驚いた みんな口々に「東北電力すげえな」と言ってたよ
|
- 田舎もんが嫉妬で怒り爆発 「「東北の為に節電しているのに東京の人は電気使い放題なのはおかしい」
802 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 12:26:40.33 ID:yxix+byx0 - 東北電力は管内であれほど甚大な被害を受けたのに女川原発も正常に停止し、30km退避どころか近隣の避難所になるレベルで、
未だに計画停電も一度も実施せず、それどころか東京電力に送電までしているっていうのに、 東京電力は自分たちのための電気を発電する原発を東北に建設し、事故を起こして濃厚な放射性物質をまき散らして、 そのせいで自分たちの管内が停電してて、東北電力から恵んでもらってるのに、まるで東北のせいで停電してるような言い草って、 さすがに東北の人たちに申し訳ないと思わないの?
|
- 【緊急事態】1号機の水からも、原子炉損壊の3号機の水と同じ濃度の放射性物質を検知。つまり…
153 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 12:43:32.89 ID:yxix+byx0 - 深さ1.5mとか中学生が溺れ死ぬレベル
|
- 中国政府 「トンキン経済特区を設立する」
306 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 13:40:03.48 ID:yxix+byx0 - >>8
「東京」のベトナム語読みがトンキンだよ あと清朝の頃までの少し古い中国語読みでもトンキン 北京をペキン、南京をナンキンと読むのもそれ 北方方言ではその後口蓋化によりキ→チの変化が起こって、トンチン、ペイチン、ナンチンに近い発音になった 今でも南方方言ではトンキンのような発音
|
- 中国政府 「トンキン経済特区を設立する」
321 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 13:47:29.43 ID:yxix+byx0 - 「東京」を北京語のピンイン表記で書くとdongjingだが、これは「ドンジン」というわけではない
北京語には無声音と有声音(清音と濁音)の区別がなく、無気音と有気音(息を強く出すか出さないか)の違いがあるからだ ラテン文字転写する際には、便宜的に無気音を有声音、有気音を無声音の文字で書いているが、dやjは濁るわけではなく息を出さないだけ だから中国人の発音は「トンチン」のように聞こえるが、日本人は「ドンジン」のつもりで言ったほうが通じるかもしれない 日本語の清音は比較的息の出し方が強く、濁音は比較的弱い傾向があるからだ
|
- 愛知土人「たーけ!こんなピカドンレタスほかるしかにゃーだがや!」 茨城土人「だぁーこのっ!」
142 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 13:58:48.58 ID:yxix+byx0 - ばがけ!くったピガドンレダスなけ゜るすかねーべ!
|
- 東電「被爆した作業員の話によると『線量計のアラームがなったけど故障と思った』らしいよお」
250 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 14:20:00.48 ID:yxix+byx0 - ハハッ、故障だと思ったのなら仕方ないな
|
- 日本がヤバイせいで世界がヤバイ。GM工場閉鎖。アップルやHPも危機目前
62 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 14:23:29.93 ID:yxix+byx0 - >>5
63万2759km^2 フランス 50万4782km^2 スペイン 35万7021km^2 ドイツ 30万1230km^2 イタリア 24万4820km^2 イギリス (※島国) 37万7914km^2 日本 (※島国)
|
- カラオケ行く空気感じただけで風の様に帰って行くのはやめろ
835 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 14:30:18.78 ID:yxix+byx0 - >>546
サンクス そういえば採点やったときも、強弱というかメリハリのところの点が低かったような… 今度から気をつけよう
|
- 【被害】死者10,102人 行方不明者17,053人 石巻では行方不明者の届出2800人だが実際は1万人超過の見込
140 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 15:03:44.92 ID:yxix+byx0 - >>62
仙台の中心部はかなり海から離れてて被害は軽微だから安心しろ
|
- 【被害】死者10,102人 行方不明者17,053人 石巻では行方不明者の届出2800人だが実際は1万人超過の見込
142 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 15:07:39.30 ID:yxix+byx0 - 震度7の東北地方で何人死んだか予想するスレ
http://unkar.org/r/news/1299823333 4 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 15:03:00.81 ID:NzdhpdLDO 63ぐらい 10 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/11(金) 15:03:51.30 ID:FRnx/bzb0 リアルな線で10人くらい 11 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:03:51.70 ID:aqgV3Fjf0 500人くらい 16 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)[sage]:2011/03/11(金) 15:04:18.35 ID:CHXoVvFNO 東京だけど確かにめちゃくちゃヤバかったけどこれって人が死ぬレベルなの?阪神大震災とかに匹敵する? 17 :名無しさん@涙目です。(大阪府)[sage]:2011/03/11(金) 15:04:20.11 ID:nm8McPRV0 怪我人14人くらい 死亡はなしだな 20 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/03/11(金) 15:04:42.97 ID:pAizuhrP0 68人 23 :名無しさん@涙目です。(dion軍)[sage]:2011/03/11(金) 15:05:13.74 ID:Jty/nGhV0 11人ぐらいかな 25 :名無しさん@涙目です。(新潟・東北):2011/03/11(金) 15:05:29.34 ID:3F+oj9IaO 5人は死ね! 26 :名無しさん@涙目です。(中国・四国):2011/03/11(金) 15:05:35.81 ID:Q4nBqqKzO 100忍くらいかな 27 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/03/11(金) 15:05:36.18 ID:ebKVf5Mh0 80ちょい 31 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/11(金) 15:05:53.76 ID:pjNI7ceM0 >>1 住んでいる人が居ないのに死人が出るわけ無いだろ 34 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/11(金) 15:06:07.58 ID:WDVkIZGA0 あんな秘境に人いないだろ
|
- 【被害】死者10,102人 行方不明者17,053人 石巻では行方不明者の届出2800人だが実際は1万人超過の見込
144 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 15:11:23.26 ID:yxix+byx0 - >>142続き
36 :名無しさん@涙目です。(長屋)[sage]:2011/03/11(金) 15:06:16.04 ID:Ibunlosw0 5人かな 津波による 38 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/11(金) 15:06:31.84 ID:bYMjZUqJ0 3桁は逝っただろ 39 :名無しさん@涙目です。(catv?)[sage]:2011/03/11(金) 15:06:33.39 ID:Y6O2Zf9Y0 波長が長いからそんなに被害は出ないはず。 47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/11(金) 15:08:22.20 ID:+vKpUdKj0 3桁は超えないだろ 59 :名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage]:2011/03/11(金) 15:09:42.92 ID:4EeDFvZW0 でも3桁は行っただろ 65 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 15:10:41.60 ID:ZRsg9XbM0 50人いくかな 66 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/11(金) 15:10:43.23 ID:f/SLeATJ0 どーせ100人も死なねえだろ 72 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/11(金) 15:11:05.64 ID:FYW4sVGs0 うーん、23人 73 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 15:11:08.33 ID:GyDhHG5q0 今日の24時までに何人死亡確認されるか賭けようぜw 俺の予想は8人な。 79 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/03/11(金) 15:12:34.81 ID:Zz+S7aS60 3000人くらい? 80 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/03/11(金) 15:12:41.25 ID:O/Hnuy1Q0 72人 83 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[sage]:2011/03/11(金) 15:13:14.57 ID:LZiG0nNa0 200人と大胆予想 さすがに阪神淡路レベルは無いだろう 84 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 15:13:17.04 ID:+q/7mOA00 一桁くらいじゃね
|
- 札幌市が仙台へ支援物資2000箱発送 札幌いい奴すぎワロタ まだまだ送るで
51 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 15:14:11.98 ID:yxix+byx0 - ありがてえありがてえ
|
- 気象庁「コンカイのはソーテーガイです」 3学会「想定外を言い訳に使うな!」 気象庁「」
124 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 15:24:52.15 ID:yxix+byx0 - 【地学】平安期地震「貞観(じょうがん)津波」の新痕跡 国内最大M9規模か
http://unkar.org/r/scienceplus/1192244790 1 :依頼@白夜φ ★[sage]:2007/10/13(土) 12:06:30 ID:??? 平安時代に東北地方の太平洋沿岸に大きな被害を与えたとされる「貞観(じょうがん)津波」の 新たな痕跡を、大阪市立大、東北大、東京大地震研究所などのチームが岩手県内で見つけ、 大阪市で開かれている日本応用地質学会で11日、発表した。 これまで、宮城県から福島県にかけて痕跡が見つかっていたが、範囲が大きく広がった ことで、同津波を起こした地震がマグニチュード(M)8・6で、日本史上最大とされる 宝永地震(1707年)を上回るM9規模だった可能性が出てきた。 国や自治体が行っている、東北の太平洋沖合にある日本海溝付近を震源に発生が予想 される大地震の被害想定にも影響を与えそうだ。 チームは、2004年から、岩手県宮古市から宮城県気仙沼市にかけて、内湾や海岸沿いの 湿地などで、過去の津波堆積(たいせき)物を調査。 宮城県・仙台平野から約120キロ・メートル北の岩手県三陸海岸の大槌(おおつち)湾で、 波に運ばれたとみられるれきや、貝殻など22回の津波跡が見つかった。 炭素年代測定法などから、海抜マイナス約18メートル〜20メートルの層が860年〜1400年の 間に堆積したことがわかり、時期や層の厚さなどから貞観三陸地震(869年)によって起きた 貞観津波と推定された。 大阪市立大の原口強・准教授(地質工学)は「貞観三陸地震は、いくつかの地震が連動した 超巨大地震だったかもしれない」と話している。 2007年10月11日12時49分 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071011i506.htm
|
- 【被害】死者10,102人 行方不明者17,053人 石巻では行方不明者の届出2800人だが実際は1万人超過の見込
159 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 15:35:09.73 ID:yxix+byx0 - 津波が押し寄せる映像がテレビで流れ始めた15:30頃以降のニュー速ログ
208 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/11(金) 15:30:15.52 ID:gcahQM1d0 100は行く 1000は行かない 210 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/03/11(金) 15:30:46.17 ID:FAYXvTDNP 車流れてたからなあ 1500人くらいか? 216 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 15:32:03.51 ID:giGiuRcH0 津波やばかったぞ… 1000人単位で死んでるだろこれ… 217 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/03/11(金) 15:32:30.02 ID:9RF+qNlC0 真面目な話 3桁行かないと思う 218 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/03/11(金) 15:32:35.86 ID:YXallFOW0 2000はいくはず 219 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/03/11(金) 15:32:46.57 ID:Thfm4PcTP 津波がやばいから1000人超えるだろ。これ。 洒落にならない。 227 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)[sage]:2011/03/11(金) 15:33:18.51 ID:2GPxVSf5O 津波的に3212かな 241 :名無しさん@涙目です。(石川県)[sage]:2011/03/11(金) 15:35:44.62 ID:yN8oLPD80 災害に弱いトンキンで10人は死んだだろうな 250 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/11(金) 15:36:41.86 ID:Qbdh4SSy0 1500 262 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/11(金) 15:38:34.26 ID:+OBCHNwX0 4桁逝くかなあ 是非逝って欲しいもんだ 263 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/03/11(金) 15:38:36.79 ID:W7JOfSv7O せいぜい50人かな
|
- 気象庁「コンカイのはソーテーガイです」 3学会「想定外を言い訳に使うな!」 気象庁「」
233 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 16:01:14.45 ID:yxix+byx0 - >>214
聞いて驚け M9.0の1.5倍はM9.1だ
|
- 【被害】死者10,102人 行方不明者17,053人 石巻では行方不明者の届出2800人だが実際は1万人超過の見込
165 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 16:04:25.52 ID:yxix+byx0 - NHKで名取川流域の空撮映像が流れ始めた16:00以降のニュー速ログ
365 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/11(金) 16:00:18.55 ID:+jDkyIYs0 これは。。。4桁粋そうだな 371 :名無しさん@涙目です。(関東):2011/03/11(金) 16:02:27.30 ID:CsHLkI1yO 1246人程度とみた 373 :名無しさん@涙目です。(福岡県)[sage]:2011/03/11(金) 16:02:50.35 ID:hWtXsEfq0 十万規模じゃないか…? 376 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/03/11(金) 16:03:22.87 ID:qRBlaSqV0 4桁いったわ、これ 379 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/11(金) 16:04:15.70 ID:PM7u3JhfO これは千いったかも分からんね 381 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/11(金) 16:04:53.25 ID:eURsK8dY0 津波だけでも5人くらい流されたんじゃねえの 385 :名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/03/11(金) 16:05:58.19 ID:JI3zmgfd0 100人ぐらい? 386 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/11(金) 16:06:34.08 ID:xogP7C9v0 こういうスレ立つんじゃないかと思ったが やっぱり立ったかw リアルなところで700人と予想しておこう 389 :名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/03/11(金) 16:09:12.47 ID:QWSRY/PQ0 13 392 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/03/11(金) 16:11:35.04 ID:ajYu4XriO 言っておくけど思ってる以上に人住んでないからな 3ケタはあり得ない 397 :名無しさん@涙目です。(九州・沖縄):2011/03/11(金) 16:14:26.51 ID:RH8Qk5xIO 万単位くる
|
- 【被災】お前らが馬鹿にしてたワンセグが大活躍してる件について【停電】
265 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 16:10:04.79 ID:yxix+byx0 - 今更かよ
仙台市で被災した直後、メールも電話もネットも災害伝言ダイヤルすら使えず、ラジオ持ってなかったから 唯一の情報源がワンセグだったわ。津波の被災地にもワンセグで津波警報知って助かったやつ結構いるだろ 揺れてる最中に停電したから、ワンセグが無かったら情報を手に入れる手段が全く無くなってた
|
- 【被害】死者10,102人 行方不明者17,053人 石巻では行方不明者の届出2800人だが実際は1万人超過の見込
166 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 17:06:42.22 ID:yxix+byx0 - 三代実録(日本紀略、類聚国史171)の貞観11年5月26日(西暦869年7月13日)の記録
(貞観十一年五月) 廿六日癸未。陸奥国地大震動。流光如昼隠映。 頃之。人民叫呼。伏不能起。或屋仆圧死。 或地裂埋殪。馬牛駭奔。或相昇踏。 城郭倉庫。門櫓墻壁。頽落顛覆。不知其数。海嘯哮吼。 声似雷霆。驚濤涌潮。 泝徊漲長。忽至城下。去海数千百里。浩々不弁其涯俟矣。原野道路。 惣為滄溟。 乗船不湟。登山難及。溺死者千許。資産苗稼。殆無孑遺焉。 26日、陸奥国、地大いに震動し、流れる光は昼の如く陰を映し、少しして人民は叫び呼び、 伏して起きること出来ず、あるいは屋根倒れ、圧死し、あるいは地が裂けて牛馬驚き走り、 あるいは共に踏みあい、城郭、倉庫門塔、垣、激しく落ちて転覆するものの数は知れない。 海上咆哮する音は雷雲に似ている。驚きの怒涛の潮は漲りたちまち多賀城の城下に至り、 海を離れること数百十里と広く、その果てを知らない。原野の道路は全て青海原のようである。 船に乗る余裕もなく、山に登るには間に合わず、溺死するものは数千人にものぼり、 資産や田畑の作物はひとつとして遺ることなく全滅してしまった。 そして1142年後、多賀城市の津波の様子 http://www.youtube.com/watch?v=GJSwBabUvvQ http://www.youtube.com/watch?v=KwCBaYEhUfE http://www.youtube.com/watch?v=kW9s7-2Pc6I http://www.youtube.com/watch?v=5gELOQf_pMc http://www.youtube.com/watch?v=6qJaF_QhfSY http://www.youtube.com/watch?v=c2qlBVi4OvM http://www.youtube.com/watch?v=ivYc8GGMhho
|
- 九州・四国「家がない宮城県民来いよ」 宮城県民「こんな遠いところ行きたくない」 申請ゼロ
648 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 17:17:42.15 ID:yxix+byx0 - 秋田には1200人ぐらい避難してきてるし、やっぱり近いところのほうがいいという心理はあるんだろうなあ。
あまりに地元から遠いとそれだけで不安になるし、言葉や文化も違ってくる。隣県ぐらいのほうが気が楽だろう。 特に爺さん婆さんの場合、九州四国に行ったら周りと意思疎通できない危険があるけど、東北内の隣県ぐらいなら大体通じる。
|
- 津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ
91 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 17:21:25.08 ID:yxix+byx0 - >>38
これで2階がぶっ壊れてないどころか中が濡れてないとか奇跡過ぎワロタ
|
- 九州・四国「家がない宮城県民来いよ」 宮城県民「こんな遠いところ行きたくない」 申請ゼロ
838 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 17:35:27.45 ID:yxix+byx0 - >>719
一応この程度には発展してるよ 仙台のパノラマ風景写真 青葉城址から(2010年05月31日) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/44/Sendai_City_Panorama_from_Site_of_Sendai_Castle_Keep_Tower_Base_2010-05-31_cropped-1.jpg/10000px-Sendai_City_Panorama_from_Site_of_Sendai_Castle_Keep_Tower_Base_2010-05-31_cropped-1.jpg 愛宕神社から(2010年06月06日) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/eb/Sendai_City_Panorama_from_Atago_Shrine_2010-06-06_cropped.jpg/4350px-Sendai_City_Panorama_from_Atago_Shrine_2010-06-06_cropped.jpg 北山方向から(2010年07月21日) http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e0/Sendai_City_Panorama_from_Ontake-Miyoshi_Shrine_2010-07-21.jpg/9000px-Sendai_City_Panorama_from_Ontake-Miyoshi_Shrine_2010-07-21.jpg 仙台トラストタワーからの眺め 東二番丁通り http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124slarge.jpg 花京院方向 http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124tlarge.jpg 仙台駅方向 http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124ularge.jpg SS30 http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124vlarge.jpg 青葉城方向 http://sendaipics.fc2web.com/wadai/124rlarge.jpg
|
- 九州・四国「家がない宮城県民来いよ」 宮城県民「こんな遠いところ行きたくない」 申請ゼロ
915 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 17:44:38.67 ID:yxix+byx0 - >>852
こらやめろw でもSS30のアンテナが折れちゃったのはショックだな http://sendaipics.masa-mune.jp/today2011/110314.jpg http://lh5.googleusercontent.com/_PIrfPAuL2SA/TYealbAAVPI/AAAAAAAABQA/HbG0NA-m0E0/s1152/0313173601.JPG http://firmament.jp/media/quake1103/DSC_0025.jpg
|
- 九州・四国「家がない宮城県民来いよ」 宮城県民「こんな遠いところ行きたくない」 申請ゼロ
954 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 17:49:02.97 ID:yxix+byx0 - >>899
こんな感じ https://picasaweb.google.com/114251040796402506908/pedVsK# https://picasaweb.google.com/m/viewAlbum?uname=114251040796402506908&aid=5585405826355059649&start=0&source=gp&hl=ja&gl=jp (モバイル用)
|
- 津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ
213 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 18:38:22.76 ID:yxix+byx0 - >>107
1:30 の時点ではまだ街中に津波の先端がまもなく到達するってところなのに、 3:05 の時点でもう2階まで水に浸かってほとんどの家が流されてるからな 1:30 でヤバいと気づいてもとても逃げられず、2分後にはもう家が流されて崩壊してる 1:30 からの3分間で見える範囲内だけで何千人も死んだだろこれ 隣の建物を見ると鉄筋コンクリート建ての3階まで浸水してるし、10m以上だなこれは
|
- 【速報】 水たまりの排水作業着手
136 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 18:48:43.35 ID:yxix+byx0 - >>81
謙虚
|
- 東電「18日に1号機で水たまりを見つけ、高い放射線量を検出していた」 → 間違いでした
44 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 18:52:00.76 ID:yxix+byx0 - なんでこんな放射線量もまともに計算できないやつらが原発管理してるんだよ
危ないから取り上げろ
|
- 津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ
304 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 20:31:25.87 ID:yxix+byx0 - >>294
あれはもはや津波の恐ろしさを表すモニュメントとして保存すべきレベル 原爆ドーム的な意味で
|
- 外人「Godzilla・・・?」
138 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 20:40:43.84 ID:yxix+byx0 - このサイトか
Wikipedia article traffic statistics http://stats.grok.se/ 英語版ウィキペディアの「Godzilla」の記事 http://stats.grok.se/en/201103/Godzilla 3月10日の3100件から3月11日には1万0800件に 日本語版ウィキペディアの「ゴジラ」の記事 http://stats.grok.se/ja/201103/%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9 3月10日の809件から3月15日には2500件に
|
- 外人「Godzilla・・・?」
146 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 20:49:03.29 ID:yxix+byx0 - 日本語版ウィキペディアの結果
地震 (3月9日にも東北ではM7.3、最大震度5弱、津波注意報が出る地震が起きていた) http://stats.grok.se/ja/201103/%E5%9C%B0%E9%9C%87 3月8日864件 → 3月9日8800件 → 3月10日3000件 → 3月11日16万9500件 津波 http://stats.grok.se/ja/201103/%E6%B4%A5%E6%B3%A2 3月8日297件 → 3月9日5900件 → 3月10日1100件 → 3月11日6万9800件 仙台市 http://stats.grok.se/ja/201103/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82 3月10日1000件 → 3月12日2万4900件 気仙沼市 http://stats.grok.se/ja/201103/%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E5%B8%82 3月10日242件 → 3月12日3万4800件 陸前高田市 http://stats.grok.se/ja/201103/%E9%99%B8%E5%89%8D%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%B8%82 3月10日72件 → 3月12日9万6700件 南三陸町 http://stats.grok.se/ja/201103/%E5%8D%97%E4%B8%89%E9%99%B8%E7%94%BA 3月10日44件 → 3月12日3万8100件 福島第一原子力発電所 http://stats.grok.se/ja/201103/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80 3月10日84件 → 3月12日17万1000件 → 3月15日21万9700件
|
- 地震で死んだ 体育館の死体置き場 東北・関東大震災 (死体画像あり)
95 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 21:25:51.06 ID:yxix+byx0 - >>67
その前に2枚あるだろ ttp://blog.canpan.info/suport2007/img/154/cimg6449.jpg ttp://blog.canpan.info/suport2007/img/154/cimg6450.jpg ttp://blog.canpan.info/suport2007/img/154/cimg6451.jpg ttp://blog.canpan.info/suport2007/img/154/cimg6452.jpg ttp://blog.canpan.info/suport2007/img/154/cimg6453.jpg
|
- 津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ
336 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 21:38:24.94 ID:yxix+byx0 - >>64の5枚目のあとと思われる動画があった
http://www.youtube.com/watch?v=GmWXEoM77lM この投稿者のブログに、 >結局、大津波の夜は、NPO事務局2階で明かした。 >夜、膝丈くらいまで水がひいたときに、3名の被災者が事務局に避難してきた。 >2名は水につかった車の中で震え、1名は車の屋根から建物の軒先につかまり、その上でじっと耐えていたらしい。 >水の上に雪が降りしきる夜で、特に車内のほうの高齢の女性は、低体温症が心配され、満足に口もきけない状態であった。 >ずぶ濡れの服を着替えてもらい、事務局倉庫に20年以上放置していたウイスキーで体を温め、 >事務局内の人間と避難者皆で、体を寄せ合いながら毛布にくるまって暗い夜を過ごした。 とあるから、車の屋根から建物の軒先につかまっていた人がこの人であることを願うしかないが… それをはっきり示す記述や写真はないし、あの状況からつかまれる軒先があるとも思えないし…
|
- 中国政府 「トンキン経済特区を設立する」
367 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 22:17:09.19 ID:yxix+byx0 - >>366
「ペキン」は少し昔の南方方言音に由来する唐音読み 現代の方言音を調べると、 北京語: bei3jing1 (ペイチン/ベイジン) 上海語: bok4jin1 (ポッチン/ボッジン) 台湾語: pak4keng1 (パッケン/バッゲン) 潮州語: bag4gian1 (パッキァン/バッギァン) 客家語: bet5gin1 (ペッキン/ベッギン) 広東語: bak1ging1 (パッキン/バッギン) カタカナはあまり正確じゃないかもしれないけどこんな感じ 英語でも、今ではピンインに従ってBeijingと書かれてるけど、古い綴りではPeikingだった 北方方言でも、gi → ji (キ→チ)という変化が起きたのは結構最近で清の時代。日本で言うと江戸時代になってから。 南方方言では今でもこの変化は起きていない。 スペイン語やフランス語ではPekin、ドイツ語でPeking、イタリア語でPechinoとなっている。
|
- 津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ
383 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 22:22:25.26 ID:yxix+byx0 - >>368
まだ死者・行方不明者にも入っていない人が岩手県山田町だけでも1万5000人ぐらいいるらしいし、 他のところでも一家親族全滅で届けも出ず、遺体も流されて見つからない人が大勢いるだろうし 福島第一原発から半径20kmに入っている40kmの長さの海岸線では立ち入り禁止で遺体捜索も全くできていないから まだまだ増えて5万人は軽く越えるんじゃないかな
|
- 【速報】山形放射線量上昇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 山形ww
409 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 22:42:19.93 ID:yxix+byx0 - >>96
米沢牛とかさくらんぼとか将棋の駒とかあるだろ!
|
- ピ (Rain)
43 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 23:00:06.63 ID:yxix+byx0 - 韓国語で雨のことを「ピ」って言うんだよ
日本語でいうとアメ (Rain) って書いてるような感じ
|
- 2年前に研究者が大津波の警告を東電にしていたことが判明。東電「耐震性に余裕ある」
63 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 23:45:23.50 ID:yxix+byx0 - 三代実録(日本紀略、類聚国史171)の貞観11年5月26日(西暦869年7月13日)の記録
(貞観十一年五月) 廿六日癸未。陸奥国地大震動。流光如昼隠映。 頃之。人民叫呼。伏不能起。或屋仆圧死。 或地裂埋殪。馬牛駭奔。或相昇踏。 城郭倉庫。門櫓墻壁。頽落顛覆。不知其数。海嘯哮吼。 声似雷霆。驚濤涌潮。 泝徊漲長。忽至城下。去海数千百里。浩々不弁其涯俟矣。原野道路。 惣為滄溟。 乗船不湟。登山難及。溺死者千許。資産苗稼。殆無孑遺焉。 26日、陸奥国、地大いに震動し、流れる光は昼の如く陰を映し、少しして人民は叫び呼び、 伏して起きること出来ず、あるいは屋根倒れ、圧死し、あるいは地が裂けて牛馬驚き走り、 あるいは共に踏みあい、城郭、倉庫門塔、垣、激しく落ちて転覆するものの数は知れない。 海上咆哮する音は雷雲に似ている。驚きの怒涛の潮は漲りたちまち多賀城の城下に至り、 海を離れること数百十里と広く、その果てを知らない。原野の道路は全て青海原のようである。 船に乗る余裕もなく、山に登るには間に合わず、溺死するものは数千人にものぼり、 資産や田畑の作物はひとつとして遺ることなく全滅してしまった。
|
- 津波が他人の家を勝手に1km先の小学校の屋上に移築しやがった。2階だけ
459 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 23:52:57.56 ID:yxix+byx0 - >>447
なにそれ見たい
|
- 【速報】福島原発、原子炉建屋から一般排水口に水が流れたことが判明
12 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[]:2011/03/26(土) 23:58:09.96 ID:yxix+byx0 - こういう情報が流れるということはそろそろ深夜か
|