トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > wamveDHI0

書き込み順位&時間帯一覧

491 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数010000000010010000013512345



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(秋田県)
燃料棒が取り出せなくなった夢の高速増殖炉「もんじゅ」の責任者が自殺していた★2
燃料棒が取り出せなくなった夢の高速増殖炉「もんじゅ」の責任者が自殺していた★3
石原「私は原発推進論者 地震や津波など誰も想像できなかった」 ←共産党が指摘してましたが?
「家全壊でもローン払ってね^^」
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
2年前に研究者が大津波の警告を東電にしていたことが判明。東電「耐震性に余裕ある」
演説がうるさかったのでナイフを見せればやめると思った
河村たかしって何考えてるの?

書き込みレス一覧

燃料棒が取り出せなくなった夢の高速増殖炉「もんじゅ」の責任者が自殺していた★2
312 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 01:59:18.23 ID:wamveDHI0
>>230
パワードスーツじゃ3トンを引き上げられません
燃料棒が取り出せなくなった夢の高速増殖炉「もんじゅ」の責任者が自殺していた★3
551 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 10:05:15.57 ID:wamveDHI0
しっかりしたのを建てればいいとか行ってる奴に限って現行の設備を放置してる件について
石原「私は原発推進論者 地震や津波など誰も想像できなかった」 ←共産党が指摘してましたが?
141 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 13:13:24.22 ID:wamveDHI0
原発問題さえ起きなければ今頃復興ムードだったのにね
東北と本州分断されちゃったよ
「家全壊でもローン払ってね^^」
574 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 19:58:56.46 ID:wamveDHI0
当たり前とか言ってる馬鹿だらけだけど、
先進国で住宅ローンがリコースローンなのは日本だけだぞ
貸し手の方が資本力あって力が強いのが当たり前なんだから、
借り側を保護するって人道的な考え方が出来ないのかな
ここの馬鹿共は
「家全壊でもローン払ってね^^」
584 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:01:05.57 ID:wamveDHI0
組織を生かして個人を殺す、
何のために存在してるのかわからないゴミ国家日本
人敗れて国家あり
馬鹿じゃねえの
それを「当たり前じゃん」とかドヤ顔で後押しする馬鹿共
一生搾取されてろ
「家全壊でもローン払ってね^^」
587 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:01:52.31 ID:wamveDHI0
>>583
人を殺してまで金貸しを守る必要があんの?
「家全壊でもローン払ってね^^」
595 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:03:34.88 ID:wamveDHI0
>>592
家手放したのにまだ金払えなんて金貸し保護してるアホ国家は日本だけだよ
「家全壊でもローン払ってね^^」
605 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:05:28.03 ID:wamveDHI0
>>597
人道的におかしい事態が発生してしまうシステムそのものがおかしいんだろ
金利どうこうは別の話
それは貸す側の問題だからな
「家全壊でもローン払ってね^^」
612 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:07:32.35 ID:wamveDHI0
>>611
ペット・楽器が鬼門だぜ
「家全壊でもローン払ってね^^」
619 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:08:33.87 ID:wamveDHI0
>>613
当たり前とか言ってるけどこんなに借り手に責任押し付けてんの日本だけだからな
「家全壊でもローン払ってね^^」
631 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:10:48.20 ID:wamveDHI0
>>622
家手放したのにローンだけ残ってるって、おかしいだろ? おかしいと思わないか?
おかしいと思っておかしいと声を上げるから、普通はおかしい所が改善されるはずなんだが
そう言えば、津波に耐えられない、おかしいと声を上げた共産党の声を封殺した政府と電力会社がどっかにあったな
「家全壊でもローン払ってね^^」
639 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:12:49.30 ID:wamveDHI0
>>626
税金で優遇でもしてやりゃいいだろ
なんであくまでも現行維持前提の話で進めたがるのか
保守的で変化を嫌って過去を礼賛するつまらない国に成り下がったな日本は
「家全壊でもローン払ってね^^」
645 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:13:31.82 ID:wamveDHI0
>>634
現実が狂ってるから俺が怒りのレスをしてるんだろ? 馬鹿か!
「家全壊でもローン払ってね^^」
649 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:14:47.53 ID:wamveDHI0
>>638
それが当たり前なのは日本だけなんだなあ
「家全壊でもローン払ってね^^」
652 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:15:32.08 ID:wamveDHI0
>>647
そりゃお前が「旧態依然の日本」の風習にどっぷり浸かってるからそう思うだけだろ

「風習ですから」以上の反論をしてください
「家全壊でもローン払ってね^^」
658 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:17:04.42 ID:wamveDHI0
>>650
原理原則より国家国民の安寧だろ? ん?
「家全壊でもローン払ってね^^」
663 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:18:13.13 ID:wamveDHI0
>>653
どれだけ完璧な代案を提示しても最後には「いや、ここ日本だし、日本の風習ですから」
と拒否するくせにな
「家全壊でもローン払ってね^^」
669 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:19:26.36 ID:wamveDHI0
>>656
金を返せない程度で首を括る必要などどこにも無し
「返せなきゃ死ね」
これが当たり前に刷り込まれてる所が恐ろしいと思わないか? ハッとしないか?
「家全壊でもローン払ってね^^」
676 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:20:40.29 ID:wamveDHI0
ローンの支払い滞っただけで、強制競売に掛けられて、
差額のローンだけが残ったりする
なにこれ? 銀行リスク0じゃね?
「家全壊でもローン払ってね^^」
682 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:21:30.40 ID:wamveDHI0
>>677
債務者が金が無くて首括る必要がないように、
債権者も債務不履行で首括る必要なんか無いわけ
なんであくまで「首括る」前提なの?
そんなに死にたいの?
「家全壊でもローン払ってね^^」
695 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:23:28.78 ID:wamveDHI0
>>684
億の家をキャッシュで買える(買ってる)のはどれくらい居るんでしょうね?
「家全壊でもローン払ってね^^」
700 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:24:22.26 ID:wamveDHI0
>>688
「システムだからしょうがない」
と、ルールに従うばかりでそれを変えようとしないのは何故?
結局「風習ですから」以上の反論が出来ないわけだ
「家全壊でもローン払ってね^^」
708 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:25:29.75 ID:wamveDHI0
「当たり前」という風に刷り込まれてて、
それを正当化したいだけの奴は俺にレスをするなよ
「家全壊でもローン払ってね^^」
717 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:27:02.98 ID:wamveDHI0
>>709
いや、他の先進国のようにノンリコースローンにすればいいんじゃないですかね?
「家全壊でもローン払ってね^^」
722 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:27:48.73 ID:wamveDHI0
>>712
99%の人間は億の家をキャッシュで買う事なんて出来ないって知っとけよ
「家全壊でもローン払ってね^^」
732 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:30:07.91 ID:wamveDHI0
>>724
ここでも散々言われてるだろ?
「返せないもん借りるな!」って
「家全壊でもローン払ってね^^」
739 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:31:03.04 ID:wamveDHI0
>>728
何が困るわけ?
「家全壊でもローン払ってね^^」
748 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:33:17.06 ID:wamveDHI0
誰でも家建てられるもんだから、
庭もないような狭っこい土地に、
統一感の無いボロいウサギ小屋が立ち並んでるよな
住宅地のあの風景見て「うわ……」って思わないか?
アメリカみたいにむしろ同じ規格の住宅がズラーッと建て売りで並べた方が貧乏人も幸せなんじゃね?
「家全壊でもローン払ってね^^」
750 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:34:46.42 ID:wamveDHI0
統一感の無いきったねえ戸建てが並んでる所見て、
なんか思う所ない?
俺はむしろ「貧乏人は無理して家買うな! 土地が狭くなる!」なんて思っちゃうね
「家全壊でもローン払ってね^^」
757 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:36:43.62 ID:wamveDHI0
>>751
・審査の甘いローンでギリギリの家を建てるもんだから街並みがボロボロ

・ローンが滞ったら家が競売にかけられて差額がローンで残るゴミシステムが日本


この二点について反論をください
「家全壊でもローン払ってね^^」
763 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:38:05.65 ID:wamveDHI0
>>760
お前自身はこのシステムどう? おかしいと思わない?
「家全壊でもローン払ってね^^」
784 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:41:57.13 ID:wamveDHI0
>>765
>住宅ローン一般にノンリコースがなりたたないこと
はあ? 日本で成り立ってないだけだろ
「家全壊でもローン払ってね^^」
794 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:44:07.16 ID:wamveDHI0
>>783
20年経済成長してない以上、
「もっと勉強」という行為はレントシーキングに当たる
マクロの問題をミクロに押し付けてばかりじゃこの国は不幸なままだよ
「家全壊でもローン払ってね^^」
801 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:46:25.81 ID:wamveDHI0
>>797
統一感のない、庶民の精一杯の掘っ立て小屋が建ち並んでる街並みが
汚くて泣ける
貧乏人はリスク背負って汚ねえ小屋建てるんじゃねえ!
「家全壊でもローン払ってね^^」
813 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:48:21.41 ID:wamveDHI0
>>803
日本の事情って? 風習だろ?
「家全壊でもローン払ってね^^」
822 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:50:03.69 ID:wamveDHI0
これからは津波保険がボロいな
もしも家が流されても一家全滅で受取人が居ない
M9.0の津波なんて半世紀に一度来るかどうか
はあ
保険屋と金貸し共がソロバン弾いてるんだろうなー
「家全壊でもローン払ってね^^」
841 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:53:58.26 ID:wamveDHI0
>>823
ま、
・家が無くなってもローンだけが残るのは理不尽
・街並みを乱す掘っ立て小屋を何故そんな理不尽なリスクを背負って無理して建てるんだ

という条件から見れば、
貧乏人は家を買わない方がいいと思うんだが
「家全壊でもローン払ってね^^」
843 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:54:47.53 ID:wamveDHI0
>>840
銀行なんか国が守ってくれるんだから銀行側に負担背負わせろよ
「家全壊でもローン払ってね^^」
850 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 20:57:05.73 ID:wamveDHI0
中古だったらマンションも良くね?
「家全壊でもローン払ってね^^」
963 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 21:49:07.16 ID:wamveDHI0
>>940
マンションでも同じじゃね?
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
279 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 22:03:41.14 ID:wamveDHI0
今日スーパーでグラム68円の千葉産生カツオが売ってた
おい!
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
281 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 22:04:53.42 ID:wamveDHI0
>>278
詳しい情報出るのって一週間後とかだろ
今ある情報だけで動いてたら回避出来んわ
2年前に研究者が大津波の警告を東電にしていたことが判明。東電「耐震性に余裕ある」
36 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 23:28:55.14 ID:wamveDHI0
>>33
「今の状況をなんとかしろ!」

「安全基準を引き上げました。安全になったよ!」
演説がうるさかったのでナイフを見せればやめると思った
17 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 23:33:17.23 ID:wamveDHI0
タクシードライバーだな
河村たかしって何考えてるの?
91 :名無しさん@涙目です。(秋田県)[sage]:2011/03/26(土) 23:39:33.98 ID:wamveDHI0
「金注ぎ込めばその地域がよくなるはず……」
ってのはこの20年の日本の誤りだったよね
地方はやる気を無くして乞食体質に
公共工事持ってくる利権政治家ばっかり当選させて政治システムズタズタ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。