- 【日本共産党】京浜や阪神の巨大港湾開発予算514億円を災害復旧に回せよ
9 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:57:47.36 ID:sFY2YacN0 - それで足りるの?
まあ福島あきらめても、宮城、岩手、茨城だとかなりかかるような 漁港とか出なく、町がないんだから
|
- 【日本共産党】京浜や阪神の巨大港湾開発予算514億円を災害復旧に回せよ
13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:59:10.05 ID:sFY2YacN0 - >2020年まで約5500億円を投入
子ども手当なら1年で2−3兆でるからそっちまわせよ
|
- 【無能枝野】 南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
192 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 20:14:10.11 ID:sFY2YacN0 - >>190
かなとか、お前がデマ流してどうするw おちつけ、時間は逃げないから、ソースもってくればいいんだよ
|
- 【無能枝野】 南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
194 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 20:15:26.82 ID:sFY2YacN0 - >>191
政府も情報伝達できていないと認めているだろ 原発30キロ圏は行政空白地帯…支援強化を指示 片山総務相は26日、首相官邸で開かれた被災者生活支援各府省連絡会議で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って 避難指示や屋内退避指示が出ている原発30キロ圏内の8市町村について、「行政機能のエアポケットになり、避難住民に不安がある」として、 各省庁に市町村のサポート体制を強化するよう指示した。 30キロ圏内の市町村では住民に情報が十分行き届かない状態になっており、片山総務相は「各省庁からの指示は福島県を通じて伝わるが、 県も手が回らないので十分気をつけてほしい」と求めた。 これを受け、連絡会議では、高校生らの教育機会確保や、医療機関不足などに住民の不安が高まっているとして、県や市町村と連携を強化することを確認した。 経済産業省資源エネルギー庁は、ドラム缶を使った仮設ガソリンスタンドを設置する方針を表明した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000527-yom-pol
|
- 【無能枝野】 南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 20:27:15.36 ID:sFY2YacN0 - トラック運転手でも拒否しているぐらいだから、要請したけど、少ししか手配できなかったんじゃね
バスも壊れているかもしれない トラックだけど他の地域からだと帰りのガソリンがないから無理とかみたから 風評被害でトラック運転手が運搬拒否…福島・いわき市 福島県いわき市では、東京電力福島第1原発事故の風評被害によって深刻な事態が起きている。 同市の北部は屋内退避地域だが、実際は市の大半が対象外。しかし、「いわき市が放射性物質に汚染されている」という誤解が広まり、 トラック運転手などが物資の運搬を拒否。医薬品も届かない状況になっている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110321-00000228-sph-soci
|
- 【画像あり】被災地の簡易風呂に入っている奴がどうみてもただ者じゃない件
173 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 20:35:09.58 ID:sFY2YacN0 - ホモはいつもどこから沸いてくんだよw
|
- 【無能枝野】 南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
221 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 20:38:38.46 ID:sFY2YacN0 - >>218
今日かよw でもやらないよりましだ よくっやった と書いていたら石原か 枝野はもっと早く石原に頼め
|
- 【無能枝野】 南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
250 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 20:57:11.19 ID:sFY2YacN0 - >>248
21日には基準値超えて飲めなくなったらしい 今日現在はわからない 佐藤さんも避難について悩む。南相馬市で被災した80代の寝たきりの女性2人が身を寄せており、食材や介護用品の備蓄にも限りがある。 ガソリンは車のタンクに半分ほどあるが、避難時のことを考えると、買い出しも控えざるを得ない。 21日には村内の水道水から安全基準を上回る放射性ヨウ素が検出され、飲めなくなった。 広がる不安にどう対処したら良いのか。福島県警幹部は「避難はゼロか100しかない。 国の中途半端な線引きや説明不足が不安や混乱を増大させている」と不満を漏らした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000022-maip-soci
|
- 16日の菅 「私は原子力に詳しいんだ!(キリッ」 → 数日後の管 「臨界ってなに?」
40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 20:58:37.28 ID:sFY2YacN0 - これはあ菅で
これはあ菅
|
- 辻元議員、自身に関する噂について、事実無根と反論文を掲載
98 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 21:12:53.84 ID:sFY2YacN0 - 事実巨根にみえた
|
- 【社畜歓喜】停電中の給料は払わないからね
19 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 21:26:58.11 ID:sFY2YacN0 - ありがとう民主党
これは仕方ないけど、どうせ倒産も増えるだろうな
|
- 【準強姦報道】 桜塚やっくん「これは名誉毀損。虚偽の情報漏えい者を特定して法的責任を追及する!」
28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 21:36:21.60 ID:sFY2YacN0 - >書類送検は犯罪の正否は関係ない
書類送検されたの? それなら何で書類送検されたか言ったほうがいいよ
|
- 海水、「ただちに」健康に影響せず 放水口の1250倍の放射性ヨウ素
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 21:37:34.86 ID:sFY2YacN0 - だから「直ちに」はやめろw
|
- 海水、「ただちに」健康に影響せず 放水口の1250倍の放射性ヨウ素
29 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 21:45:16.27 ID:sFY2YacN0 - >>19
>保安院によると、同濃度の水を500ミリリットル飲むと、一般人の1年間の人工的な被ばく限度と同等の1ミリシーベルトになる水準。 毎日1リットル飲んだらやばそうだな <福島第1原発>海水から1250倍のヨウ素 放水口付近 経済産業省原子力安全・保安院は26日、東京電力福島第1原発の放水口から南へ330メートル離れた場所で25日午前8時半に採取した海水から、 放射性物質のヨウ素131が法律で定められている値の1250.8倍の放射能濃度で検出されたと発表した。東電は「放射性物質を含んだ水が海水に漏れ出している 可能性が高い。(1〜3号機のタービン建屋地下で見つかった)水たまりから出ている可能性も否定できない」とし、海水の調査を1日1回から2回に増やす。 【図解 原発被災】 保安院によると、同濃度の水を500ミリリットル飲むと、一般人の1年間の人工的な被ばく限度と同等の1ミリシーベルトになる水準。 ほかにセシウム134については117.3倍、セシウム137は79.6倍だった。24日午前に同じ場所で実施した調査結果(ヨウ素131で基準の103.9倍)と比べると、 10倍以上に上昇している。 保安院は「潮流に流されて拡散するので、海洋生物に取り込まれるまでには相当程度薄まる。周辺は避難区域に指定されており、住民への直接の影響はない」として、 人体への直接的な影響を否定した。 一方、海、魚と放射性物質の関係について詳しい水口憲哉・東京海洋大名誉教授(資源維持論)は「1250倍とは非常に大きな値だ。 海では希釈されるが、10〜100倍に薄まったとしても懸念の残る濃度ではないか。現状では、放射性物質を多く含む水を海に捨てるなということは言えないが、 千葉県沖などを含めた広い範囲の海水の調査をする必要がある」と話す。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000040-mai-soci
|
- 【速報】 24時間で年間限度の1.4倍の放射線量 @福島浪江町
37 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 21:56:37.88 ID:sFY2YacN0 - 24時間でってw
|
- 【速報】山形放射線量上昇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 山形ww
82 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 22:16:31.21 ID:sFY2YacN0 - きたあああああああああああ
|
- 星野愛香(なまか) ファーストDVD「とろける初体験」発売!
35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 22:41:08.02 ID:sFY2YacN0 - おばちゃん?
|
- 東電、5月の電気料金値上げへ
52 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 22:44:38.50 ID:sFY2YacN0 - >>23
そこがNHKとは違うからな
|
- 星野愛香(なまか) ファーストDVD「とろける初体験」発売!
110 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 22:46:57.80 ID:sFY2YacN0 - パコパコママならありだけど
どうやっても22には見えない
|
- 菅さんの思い出
6 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 22:50:09.52 ID:sFY2YacN0 - ないんだなそれが
|
- 大牟田にいおんちゃん登場
13 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:02:32.77 ID:sFY2YacN0 - >>7
まじでそう見えた もう人間としてだめだ 放射能汚染された
|
- ビートたけしがTBSで神発言!
661 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:25:06.90 ID:sFY2YacN0 - >>131
神
|
- 毎日必ずチェックするサイトといえば
34 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:30:47.46 ID:sFY2YacN0 - エロスレ
|
- 未解決事件
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:31:42.22 ID:sFY2YacN0 - 鮫島事件
|
- 【千葉】 今度は、柏井浄水場で、130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:44:11.22 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
千葉・柏井浄水場で乳児が飲む規制値超の数値 千葉県水道局は26日、千葉市花見川区の柏井浄水場東側施設で25日に採取した水から、乳児が飲む暫定規制値 (1キロ・グラム当たり100ベクレル)を超える130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。 同浄水場東側施設は印旛沼が水源で、供給エリアは、浦安市、千葉市、船橋市、習志野市、市川市、四街道市、 佐倉市、富里市、八街市、酒々井町の10市町。同水道局は、同施設からの送配水を停止し、 別の浄水場からの供給に切り替えたが、しばらくは同施設から配水された水が水道管に残るため、乳児の飲用を控えるよう呼びかけている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000777-yom-soci
|
- 【千葉】 今度は、柏井浄水場で、130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出
11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:47:16.24 ID:sFY2YacN0 - おととい
千葉県松戸市の2浄水場でも乳児の指標値上回る放射性物質が検出 千葉県水道局は3月24日、松戸市にある「ちば野菊の里浄水場」および「栗山浄水場」において、3月23日の水道水の放射性ヨウ素131の測定結果が 食品衛生法に基づく乳児の飲用に関する暫定的な指標値を上回ったことを発表した。 乳児の飲用に関する放射性ヨウ素131の暫定的な指標値が1リットル当たり100ベクレルであるのに対し、ちば野菊の里浄水場では1リットル当たり220ベクレル、 栗山浄水場では1リットル当たり180ベクレルの放射性ヨウ素131が検出された。 同局は2つの浄水場から給水を受けている世帯に対し、乳児の水道水の飲用を控えるよう呼びかけている。 ちば野菊の里浄水場の給水区域は松戸市の一部、栗山浄水場を経由して市川市、船橋市の一部で、栗山浄水場の給水区域は松戸市、市川市、船橋市の一部。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110324-00000071-mycomj-sci
|
- 【千葉】 今度は、柏井浄水場で、130ベクレルの放射性ヨウ素131が検出
17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:49:57.59 ID:sFY2YacN0 - >>12
微量だから大丈夫じゃね 今後増えるかもしれないが 千葉のイワシから放射性物質を検出 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301107921/ 県は25日、銚子沖で採取した水産物4種類の放射性物質を検査した結果、 カタクチイワシから暫定規制値以下のごく微量の放射性セシウムが検出されただけで、 マサバ、ヤリイカ、ヒラメからは検出されなかったと発表した。 イワシから検出された放射性セシウムは1キロ当たり3ベクレル(暫定規制値は500ベクレル)。 銚子市漁協(組合員200人)の坂本雅信組合長(52)は記者会見で「出漁を見合わせていたが、 千葉の魚の安全宣言と受け止める。消費者の方々に安心して食べてほしい」と語った。
|
- 【中国】 黒竜江省でもヨウ素検出 福島原発事故のものとの見方
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 23:54:58.80 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
黒竜江省でもヨウ素検出=中国 新華社電によると、中国東北部の黒竜江省内で26日、大気中からごく微量の放射性ヨウ素131が検出された。 中国当局は、福島原発事故で大気中に放出された放射性物質であるとの見方を示した。 今回の事故を受け、中国は各地で放射性物質の観測を強化しているが、検出が伝えられたのは初めて。 自然放射線量の10万分の1以下で、健康に影響はなく、防護対策も必要ないとしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000121-jij-int
|