トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > sFY2YacN0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000172141626206107658128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(神奈川県)
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
【嘘つき枝野&菅】 「保安員の判断と言ったな、あれは嘘だ」
菅首相 暇だなあ シムシティでもやるか
【作業員3人】 被ばく量は2〜6Svも、軽症で週明け退院へ  ※3週間以内に症状が出る恐れあり
政府 「30km圏外でも被曝することが判明したw」
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
海水から1250倍の放射性物質 おいしい魚が取れるよやったね!!!
海から高濃度ヨウ素検出も、保安院「た
停電をマジでどうしたらいいのか? @関西から電気をもらう A道州制 B汚れきってる福島に原発建設
菅直人首相 「今度は同じく問責食らった馬淵を首相補佐官にするわw」

その他38スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ 次へ>>
枝野会見
35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:21:26.84 ID:sFY2YacN0
マスコミこれ聞け
官房長官としてどう思っているか


枝野官房長官「東電の賠償免責ないというのは、あくまでも私個人の見解だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301123243/
枝野官房長官「東電の賠償免責ないというのは、あくまでも私個人の見解だ」
96 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:25:22.56 ID:sFY2YacN0
>>82
個人会見www
枝野会見
181 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:28:02.80 ID:sFY2YacN0
ただちに
風評被害拡大させたので使いません
枝野会見
229 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:30:11.33 ID:sFY2YacN0
海水 1日で
枝野会見
246 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:31:18.37 ID:sFY2YacN0
海洋生物 避難地域の20km?
【嘘つき枝野&菅】 「保安員の判断と言ったな、あれは嘘だ」
114 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:36:46.96 ID:sFY2YacN0
責任転嫁の次は、個人の見解www

枝野官房長官「東電の賠償免責ないというのは、あくまでも私個人の見解だ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301123243/
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
572 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:45:26.89 ID:sFY2YacN0 ?-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
“自主避難要請”に地元から戸惑いの声


枝野官房長官は25日の会見で、福島第一原発から半径20キロから30キロの屋内退避をしている地域の住民に対し、
「物流の停滞で社会生活の維持が困難になっている」として自主避難を促しました。

 この発言に対して、およそ2万人の市民が屋内退避エリアに残る南相馬市では市民の不安をあおるだけだと戸惑いの声があがっています。

 「これは全く逆効果で、市民の不安をあおるだけだと思う。現実はだって線量は少ないし、インフラは我々が何とか保障してるし、
我々としてできることはやりきっているんですよ。その中で生活がひっぱくしていると言っても、我々の現実感がまったくないじゃないですか。
それでは市民は納得しません」(南相馬市・桜井勝延市長)

 南相馬市では25日までに、避難を希望するすべての市民およそ5000人を県外に避難させています。今のところ、これ以上の避難計画は考えていないということです。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110326-00000025-jnn-soci
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:47:34.90 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
“自主避難要請”に地元から戸惑いの声


 枝野官房長官は25日の会見で、福島第一原発から半径20キロから30キロの屋内退避をしている地域の住民に対し、
「物流の停滞で社会生活の維持が困難になっている」として自主避難を促しました。

 この発言に対して、およそ2万人の市民が屋内退避エリアに残る南相馬市では市民の不安をあおるだけだと戸惑いの声があがっています。

 「これは全く逆効果で、市民の不安をあおるだけだと思う。現実はだって線量は少ないし、インフラは我々が何とか保障してるし、
我々としてできることはやりきっているんですよ。その中で生活がひっぱくしていると言っても、我々の現実感がまったくないじゃないですか。
それでは市民は納得しません」(南相馬市・桜井勝延市長)

 南相馬市では25日までに、避難を希望するすべての市民およそ5000人を県外に避難させています。
今のところ、これ以上の避難計画は考えていないということです

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110326-00000025-jnn-soci
【無能内閣】  家庭用電気料を値上げと言ったな、あれは嘘だ
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:48:50.42 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
「家庭用電気料を値上げ」発言 与謝野経産相、事実上の撤回


 与謝野馨・経済財政担当相は、政府の会議で一般家庭の電気料金について、事実上の値上げを提案した。しかし、与党内から反発を受け、
「私の説明不足だった」として、値上げ提案の意図を否定した。

 与謝野経済財政相は2011年3月25日午前にあった政府の電力需給緊急対策本部の会議で、「大事なのは生産拠点に連続して電力を供給すること」と指摘した。
そのために一般家庭に節電を要請しつつ、さらなる節電強化の際には「電気料金の体系を変えるべきではないか」と事実上、一般家庭の電気料金値上げを提案した。
マスコミも「節電は家庭用の値上げで=生産拠点への供給優先−与謝野経済相」(時事通信)などと報じた。

■東電は新料金プランを検討

  ところが、この提案に与党の国民新党がかみついた。3月25日のうちに同党の下地幹郎幹事長が枝野幸男官房長官と会談し、
「(与謝野氏が発言を)取り消さないなら罷免に値する」と迫った。「国民が困っているときにおかしい」というわけだ。

  与謝野氏は25日夕には、「大量に電気を使っている家庭については何か検討すべきだと言ったつもりだ」と釈明し、
「庶民の電気料金の値上げを提案したわけではない。私の説明不足だった」と事実上、一般家庭の値上げ提案を撤回した。

  一方、東京電力は3月25日、会見で新電気料金プランを検討することを明らかにした。冷房の使用が増える夏の午後の時間帯などの料金を値上げし、
電力需要が高くないほかの一定の時間帯の料金を引き下げる方向で今後詳細を詰める予定だ。新プランを選択するかどうかは利用者が判断できる形になりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000004-jct-bus_all
【嘘つき枝野&菅】 「保安員の判断と言ったな、あれは嘘だ」
119 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:51:14.67 ID:sFY2YacN0
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301125654/
【嘘つき枝野&菅】 「保安員の判断と言ったな、あれは嘘だ」
120 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:52:29.09 ID:sFY2YacN0
>>117
毎日がそう書いているからねえ
捏造ではないよ
昨日と変更しているから、そのうち真実がわかるかも
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
11 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:53:19.02 ID:sFY2YacN0
>>8
ただちに問題が出ることはないと思っている
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:54:50.92 ID:sFY2YacN0
>>9
政府が、避難場所、避難用のバス、ガソリンを用意しない
これでは難しいよ


【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301108086/
【無能内閣】  家庭用電気料を値上げと言ったな、あれは嘘だ
17 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:55:19.35 ID:sFY2YacN0
>>4
そっちかよw
【嘘つき枝野&菅】 「保安員の判断と言ったな、あれは嘘だ」
125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:57:56.88 ID:sFY2YacN0
>>123
そういう意味ではないよ
このニュースなんだから、スレタイ捏造ではない
内容が間違っているかどうかは、毎日の捏造ということ

東日本大震災:福島第1原発事故 「東電の損賠免責ない」 枝野氏が個人的見解
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326ddm008040077000c.html
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
594 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 16:59:32.41 ID:sFY2YacN0 ?-PLT(12000)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
>>593
電気値上げもこれだし
無能内閣だよ

【無能内閣】  家庭用電気料を値上げと言ったな、あれは嘘だ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301125730/
【無能内閣】  家庭用電気料を値上げと言ったな、あれは嘘だ
33 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:00:24.30 ID:sFY2YacN0
>>26
それなら東電が勝手にやっただけだからなw
【無能内閣】  家庭用電気料を値上げと言ったな、あれは嘘だ
42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:03:09.27 ID:sFY2YacN0
>>35
ないね

火力発電        結局値上げ
他の電力会社から  限界があるし、他の電力会社も停電になりかねない
点検中の原発稼動  危険

節電させるには電気代アップ
基本使用量アップもあわせてすれば低アンペアへの変更で節電になるかも
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
597 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:04:58.68 ID:sFY2YacN0
政府の「自主避難」指示に自治体困惑 福島


 政府が、福島第一原子力発電所の事故で屋内退避の指示が出ている住民に自主避難するよう求めたのに対し、対象地域の自治体からは困惑の声が上がっている。

 枝野官房長官は、福島第一原発の事故で屋内退避している住民が、物資が不足するなど生活の維持が困難であるとして、自主避難を促すと述べた。
しかし、屋内退避の範囲のある自治体などからは困惑する声が上がっている。

 川内村・遠藤雄幸村長「曖昧な表現で避難指示をすると、不安で絶望を抱え、先行きが見えない中で避難している住民に与える影響は計り知れない。
最前線に来て、国や専門家がわかりやすい指示をすることが必要」

 また、田村市・冨塚市長も「避難の指示なのか、要請なのかはっきりしない」と困惑している。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110326-00000019-nnn-soci
【秋田・群馬知事GJ】 無能政府の代わりに、被災者受け入れ表明 物資、人材面も支援
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:08:57.01 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
被災者受け入れ表明=物資、人材面も支援―秋田・群馬知事


 秋田県の佐竹敬久知事と群馬県の大沢正明知事は26日、東日本大震災で被害を受けた宮城県を相次いで訪問し村井嘉浩知事と会談した。
両知事は、宮城県内の避難所などにいる被災者について「宿泊施設などで受け入れる準備ができている」と述べた。
 佐竹氏は秋田県内で2万人以上、大沢氏は群馬県内で1万5000人を受け入れることができると説明。
また、生活物資や職員派遣などの支援を行う意向も伝えた。村井氏は「大変ありがたい」と謝意を表明した。
 佐竹氏はこの後、岩手県を訪問し達増拓也知事と会談。「秋田と岩手は近い」と述べ、物資補給や人材派遣などでの支援を約束した。
達増氏は「沿岸には行政機能が停止している地域もあり支えていかなければならない。秋田を頼りたい」と述べた。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000085-jij-pol
【秋田・群馬知事GJ】 無能政府の代わりに、被災者受け入れ表明 物資、人材面も支援
14 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:13:05.54 ID:sFY2YacN0
>>10
福島は犠牲になったのだ
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
38 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:15:08.03 ID:sFY2YacN0
>>35
じゃあどこに逃げるんだよw
【無能内閣】  家庭用電気料を値上げと言ったな、あれは嘘だ
67 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:17:10.27 ID:sFY2YacN0
>>53
パチンコ節電したらと質問したら、れんほうが拒否したから
自主規制までやめる始末
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:20:55.69 ID:sFY2YacN0
>>39
だったらそういばいいのに
枝野は

だいたい災害地は、情報が少なくなっているんだから
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:21:33.65 ID:sFY2YacN0
>>40
枝野も金持ちなの?

鳩山と菅はすげえ土地持っているらしいが
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
47 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:23:38.55 ID:sFY2YacN0
他の市町村でも困惑



政府の「自主避難」指示に自治体困惑 福島


 政府が、福島第一原子力発電所の事故で屋内退避の指示が出ている住民に自主避難するよう求めたのに対し、対象地域の自治体からは困惑の声が上がっている。

 枝野官房長官は、福島第一原発の事故で屋内退避している住民が、物資が不足するなど生活の維持が困難であるとして、自主避難を促すと述べた。
しかし、屋内退避の範囲のある自治体などからは困惑する声が上がっている。

 川内村・遠藤雄幸村長「曖昧な表現で避難指示をすると、不安で絶望を抱え、先行きが見えない中で避難している住民に与える影響は計り知れない。
最前線に来て、国や専門家がわかりやすい指示をすることが必要」

 また、田村市・冨塚市長も「避難の指示なのか、要請なのかはっきりしない」と困惑している。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110326-00000019-nnn-soci
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
602 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:26:12.64 ID:sFY2YacN0
無能枝豆に代わって片山がバックアップしてくれるな
元知事だしいろいろできそう


原発30キロ圏は行政空白地帯…支援強化を指示


 片山総務相は26日、首相官邸で開かれた被災者生活支援各府省連絡会議で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って
避難指示や屋内退避指示が出ている原発30キロ圏内の8市町村について、「行政機能のエアポケットになり、避難住民に不安がある」として、
各省庁に市町村のサポート体制を強化するよう指示した。

 30キロ圏内の市町村では住民に情報が十分行き届かない状態になっており、片山総務相は「各省庁からの指示は福島県を通じて伝わるが、
県も手が回らないので十分気をつけてほしい」と求めた。

 これを受け、連絡会議では、高校生らの教育機会確保や、医療機関不足などに住民の不安が高まっているとして、県や市町村と連携を強化することを確認した。
経済産業省資源エネルギー庁は、ドラム缶を使った仮設ガソリンスタンドを設置する方針を表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000527-yom-pol
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:30:49.76 ID:sFY2YacN0
>>52
誰かが言わないと枝野は無能に気づかないんだよ

今日になって、枝野は、「ただちに」が風評被害拡大しているから
封印したぐらいだから
【無能内閣】  家庭用電気料を値上げと言ったな、あれは嘘だ
73 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:32:37.50 ID:sFY2YacN0
R4は、明るいニュースと言って、3月後半の開幕OKだしたぐらいだからな
【枝野涙目】 片山総務相△ 「原発30キロ圏は行政空白地帯。支援強化を指示」
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:34:44.32 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
原発30キロ圏は行政空白地帯…支援強化を指示

 片山総務相は26日、首相官邸で開かれた被災者生活支援各府省連絡会議で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って
避難指示や屋内退避指示が出ている原発30キロ圏内の8市町村について、「行政機能のエアポケットになり、避難住民に不安がある」として、
各省庁に市町村のサポート体制を強化するよう指示した。

 30キロ圏内の市町村では住民に情報が十分行き届かない状態になっており、片山総務相は「各省庁からの指示は福島県を通じて伝わるが、
県も手が回らないので十分気をつけてほしい」と求めた。

 これを受け、連絡会議では、高校生らの教育機会確保や、医療機関不足などに住民の不安が高まっているとして、県や市町村と連携を強化することを確認した。
経済産業省資源エネルギー庁は、ドラム缶を使った仮設ガソリンスタンドを設置する方針を表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000527-yom-pol
原子力にものすごく詳しい菅首相「臨界ってなんだ」
567 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:36:25.46 ID:sFY2YacN0
詳しすぎw
世界初!食品へのプルトニウム添加が合法化されました!
242 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:49:30.53 ID:sFY2YacN0
日本かよw
【NZ地震】 浜崎さん死亡確認
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:51:37.32 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
NZ地震、浜崎有希さん死亡確認…邦人25人目


 外務省は26日、ニュージーランド・クライストチャーチの地震で、
京都市の浜崎有希さん(23)の死亡が確認されたと発表した。

 語学学校「キングス・エデュケーション」で被災した日本人の死者は25人となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000489-yom-soci
世界初!食品へのプルトニウム添加が合法化されました!
319 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:53:01.25 ID:sFY2YacN0
プル丼
プニ丼

プ煮痛め
【速報】 水たまりの排水作業着手
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:57:16.10 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
水たまりの排水作業着手=作業員3人の被ばく事故受け―福島第1原発

 東日本大震災で危機的状況が続く東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)では26日、3号機のタービン建屋地下の水たまりで24日に
作業員3人が被ばくした事故を受け、1〜4号機のタービン建屋地下にある放射性物質を含む水たまりの排水作業に着手した。
 経済産業省原子力安全・保安院は、水には半減期が8日と短い放射性ヨウ素131が多く含まれることから、タービン建屋に隣接する
原子炉建屋にある原子炉から漏れた可能性が高いとの見方を示した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000093-jij-soci
【速報】 水たまりの排水作業着手
18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 17:59:39.52 ID:sFY2YacN0
もう何がなんだか


1号機で高い放射線量は間違い=タービン建屋の水たまり―東電が訂正発表

 東京電力は26日夕の記者会見で、1号機タービン建屋地下1階で18日に水たまりを見つけ、高い放射線量を検出していたとの
同日午前の発表は間違いだったと訂正した。
 東電はさらに、1号機タービン建屋地下1階の水たまり表面で毎時約200ミリシーベルトの放射線量を検出したとの25日の発表は間違いで、
約60ミリシーベルトだったと訂正した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000095-jij-soci
【速報】 水たまりの排水作業着手
35 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 18:02:22.39 ID:sFY2YacN0
>>17
六ヶ所村に保存するのかな?

福島の復興て難しいから
みんなで県外に避難(費用は80%国もち)
原発も最終処分場も福島
これでいいよ
【速報】 水たまりの排水作業着手
43 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 18:03:32.30 ID:sFY2YacN0
>>29
もう何もかも信じられん
俺は悪いデータを信じるわ
枝豆 「原因をしっかり検討するよう東京電力などにお願いした。」  高濃度の放射性物質検出について
1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 18:11:06.50 ID:sFY2YacN0● ?-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jyorujyu02.gif
農産物流通「健康被害の恐れない」枝野氏 海水のモニタリング強化へ

 枝野幸男官房長官は26日午後の記者会見で、福島第1原子力発電所の排水口付近で高濃度の放射性物質が検出された問題を受けて
「原因をしっかり検討するよう東京電力などにお願いした。これからより広範な地域での海水のモニタリングを強化しないといけない」と述べた。
海産物などの影響は「(避難指示を出した)20キロ圏内で影響を及ぼすような観測はないし、可能性は低い」と述べた。

 放射線量の暫定基準値を超える農作物が流通したことについては「大変残念なことだが、基準値を超えているものを飲食しても
健康被害は将来にわたっても生じない。国民に健康被害を与える恐れのあるものではないことをご理解いただきたい」と呼びかけた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000536-san-pol
「分かった 切り札をだそう」ガソリンスタンド仮設へ ドラム缶とポンプでおk
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 18:14:05.83 ID:sFY2YacN0
プールがいいと民主党の人がいっていたよ
「思いやり予算?そんなの払わねーよ、タダで働けや!」 米軍「・・・」
4 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 18:29:33.48 ID:sFY2YacN0
米軍基地で働く沖縄県民の給料なんだけどね
「家全壊でもローン払ってね^^」
58 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 18:46:21.54 ID:sFY2YacN0
火災保険
地震保険
団体信用保険
生命保険

なんとかなるって
大丈夫
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
125 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:25:57.21 ID:sFY2YacN0
>>117
無能だとばれるから
それが嫌なだけじゃね?
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
134 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:32:43.63 ID:sFY2YacN0
原発30キロ圏は行政空白地帯…支援強化を指示


 片山総務相は26日、首相官邸で開かれた被災者生活支援各府省連絡会議で、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴って
避難指示や屋内退避指示が出ている原発30キロ圏内の8市町村について、「行政機能のエアポケットになり、避難住民に不安がある」として、
各省庁に市町村のサポート体制を強化するよう指示した。

 30キロ圏内の市町村では住民に情報が十分行き届かない状態になっており、片山総務相は「各省庁からの指示は福島県を通じて伝わるが、
県も手が回らないので十分気をつけてほしい」と求めた。

 これを受け、連絡会議では、高校生らの教育機会確保や、医療機関不足などに住民の不安が高まっているとして、県や市町村と連携を強化することを確認した。
経済産業省資源エネルギー庁は、ドラム缶を使った仮設ガソリンスタンドを設置する方針を表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000527-yom-pol
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
137 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:34:18.73 ID:sFY2YacN0
【秋田・群馬知事GJ】 無能政府の代わりに、被災者受け入れ表明 物資、人材面も支援
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301126937/
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
139 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:35:17.88 ID:sFY2YacN0
枝野がいる限り被害拡大

無能じゃなくて日本人の邪魔をする工作員
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
142 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:37:47.77 ID:sFY2YacN0
チベット自治区は枝野を擁護しているように見せかけて盛り上げているんだから

真の擁護はスルーする
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
152 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:41:40.90 ID:sFY2YacN0
政府の支援は0でない
やっている
しかし圧倒的に足りていないだけ
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
160 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:46:28.67 ID:sFY2YacN0
>「『避難の必要がない』と言われたので安全と思っていたが、違うのか」などの声が寄せられ

枝野の「ただちに避難の必要がない」これを信じた馬鹿が悪いといえばそれまでだがねえ



どこに避難?ガソリンもないし…自主避難指示に


 福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で、「屋内退避」とされていた同原発から半径20〜30キロ圏の住民について、
政府が自主避難を促す方針を示してから一夜明けた26日、市役所が同圏内にある福島県南相馬市には、「どこに避難すればいいのか」などの問い合わせが相次いだ。

 避難の準備のためか、市内のガソリンスタンドには車の行列ができているという。

 市によると、人口約7万人のうち、市内には約2万人が残り、このうち20〜30キロ圏には約1万人がいるとみられる。市役所には、25日午後から、
「『避難の必要がない』と言われたので安全と思っていたが、違うのか」などの声が寄せられ、26日は朝から「避難したいがガソリンがない」などの
問い合わせが相次いだ。市は25日までに計4488人の市民を県外へバスで避難させたが、25日に用意したバスへの希望者が少なかったことなどか
ら「当面バスを出す予定はない」としている。市への相談の中には、「もっと前にバスに乗ればよかった」とこぼす声もあったという。

 原発から30キロ近くに住む同市原町区の石材業佐藤時夫さん(61)は、「当面は自宅にいるつもり。しかし、残っても仕事はないし、
物資もないのでどうしようか悩んでいる」と困惑していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000311-yom-soci
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
173 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:53:08.82 ID:sFY2YacN0
>>172
これみればわかるけど、被災地域は何もできないんだよ
そういうところは政府が支援すべきなんだよ
避難所も含めて



被災者受け入れ表明=物資、人材面も支援―秋田・群馬知事

 秋田県の佐竹敬久知事と群馬県の大沢正明知事は26日、東日本大震災で被害を受けた宮城県を相次いで訪問し村井嘉浩知事と会談した。
両知事は、宮城県内の避難所などにいる被災者について「宿泊施設などで受け入れる準備ができている」と述べた。
 佐竹氏は秋田県内で2万人以上、大沢氏は群馬県内で1万5000人を受け入れることができると説明。
また、生活物資や職員派遣などの支援を行う意向も伝えた。村井氏は「大変ありがたい」と謝意を表明した。
 佐竹氏はこの後、岩手県を訪問し達増拓也知事と会談。「秋田と岩手は近い」と述べ、物資補給や人材派遣などでの支援を約束した。
達増氏は「沿岸には行政機能が停止している地域もあり支えていかなければならない。秋田を頼りたい」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000085-jij-pol
<<前へ 次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。