- このイカれた時代へようこそ
205 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 01:53:13.18 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
たっほい
|
- お前らおまたせ 国別の平均おっぱいサイズが分かる世界地図
448 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 10:58:24.49 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
日本まさかのA 戦後から発育してないのか…
|
- 【緊急事態】1号機の水からも、原子炉損壊の3号機の水と同じ濃度の放射性物質を検知。つまり…
1 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 11:06:40.81 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
福島第一原発の1号機の水たまりから、通常の1万倍の濃度の放射性物質が検出されていたことが分かりました。 作業員が水につかって被ばくした3号機と同じレベルの濃度です。 東京電力の会見:「(1号機の)タービン建屋の地下に水がたまっている。 水をどう処理するのか検討するために、24日の午前9時40分に水を採っていた」 東京電力によると、高い濃度の放射性物質が検出されたのは、1号機のタービン建屋の地下1階の北西通路です。 通常の原子炉の水と比べ、1万倍の濃度の放射性物質が確認されました。 これは、3人の作業員が被ばくした3号機の水たまりで確認された放射性物質の濃度と同じレベルです。 東京電力は、原子炉の燃料棒が破損して何らかの形で放射性物質が漏れ出た可能性が高いとみています。 1号機の水は、24日に3人が被ばくする前に採取し、その日の午後6時前に検査結果は出ていましたが、 丸一日以上、公表されませんでした。 1号機から4号機のタービン建屋の地下には、最大で1.5メートルの深さの水たまりができていて、 2号機と4号機についても、水の放射線量を調べて公表するということです。 こうした水の汚染によって、復旧作業に遅れが出ています。 2号機の中央制御室の照明は25日に点灯させる予定でしたが、作業は26日以降に先送りとなりました。 また、25日は1号機と3号機の原子炉に注入する水を海水から真水に切り替えました。 2号機についても26日中に真水に切り替えたい考えですが、状況次第では作業が遅れる可能性があります。 http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210326006.html
|
- 【原発】「トラブルは峠を越えた」技術協会最高顧問
38 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 11:16:13.90 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
日に日に悪化しているようにしか見えない
|
- 被爆した作業員の放射線量は6シーベルト ※東海村は10シーベルト
1 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 11:32:01.25 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東京電力福島第1原子力発電所の3号機で足を中心に被曝した作業員2人の放射線量は2〜6シーベルトとみられることが分かった。 25日に両作業員を検査した千葉市の放射線医学総合研究所が発表した。 国内メディアによると、作業員らが緊急作業時に皮膚に受けることが許容される放射線の上限は労働安全衛生法で1シーベルトとされており、今回はこれを大幅に超えている。 国際放射線防護委員会によると、全身に被曝した場合、3〜5シーベルト程度で半数の人が死亡するという。 ただし、放射線医学総合研究所によると、今回はくるぶしから下だけの被曝であるため生命に影響はないという。 今はほとんど症状が出ていないが数日後にやけどの症状が出ると予想されるという。 この2人とともに作業していたもう1人の作業員は、靴に水が入らなかったため健康状態に問題ない。 被曝の原因となった3号機のタービン建屋の水たまりについて、経済産業省の原子力安全・保安院は25日午後、 原子炉の水が流れ出していた可能性が高いとの見方を明らかにしている。 1号機でも高い濃度の放射性物質が見つかっており内部での作業ができなくなっている。 3号機の水には1時間当たり400ミリシーベルトの放射線が含まれていた。 ガンマ線が1立方センチメートル当たり約390万ベクレルと通常時に比べ1万倍だった。 1号機でも同380万ベクレルだった。 一方、両施設で原子炉に海水ではなく真水を注入する作業は25日進展した。 東京電力は12日から海水を注入していたが、 長期間にわたって海水を使い続けると原子炉に悪影響が大きいため早期に真水への転換を目指していた。 http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/wo-ae989_jnukej_g_20110325173325/4408508-1-jpn-JP/WO-AE989_JNUKEJ_G_20110325173325_image_Col3wide.jpg http://jp.wsj.com/Japan/node_209930
|
- 東電、作業員が被曝する1時間前に水あることを確認。しかし情報伝えず
1 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 11:38:33.56 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東京電力福島第一原子力発電所(福島県大熊町、双葉町)3号機のタービン建屋内で起きた作業員3人の被曝(ひばく)で、 3人が作業に入る遅くとも約1時間前までに、1号機のタービン建屋地下で放射線量の高い水がたまっていたことがわかった。 東電はこの事実を把握していたが、作業員らに注意喚起をしていなかった。 東電は「情報共有が早ければ被曝を防げた可能性があった」と認め、謝罪した。 東電福島事務所によると、1号機では24日午前9時半ごろまでに、水たまり付近の放射線量が、 作業員の被曝線量の上限(250ミリシーベルト)に迫る毎時200ミリシーベルトと高いことを確認した。 一方、3人の作業員が3号機で作業を始めたのはその約1時間後の24日午前10時半ごろ。 作業員には1号機の情報は伝わっていなかった。 3号機では前日にはなかった水が深さ15センチになっていたが、3人は前日の作業では線量が低かったことなどから、 水につかって作業をして、被曝した。 東電福島事務所は26日朝記者会見し、小山広太副所長は 「1号機の現場の状況の情報をしっかり各現場で作業している人たちに注意喚起していれば、 今回の被曝は防げたと思っており、反省している」と謝罪した。 東電によると、建屋内に津波による海水が残っていると考えて排水を検討。 その準備として水を分析するため、24日午前9時半に1号機で水を採取した。 1号機の放射線量が高いことはこの段階までに判明した。 採取した水の詳細な分析結果は、同日午後6時ごろに判明した。 東電や経済産業省原子力安全・保安院によると、3号機と同様、通常の原子炉内の冷却水より約1万倍強い、 1立方センチ当たり380万ベクレル(放射能の単位)の放射能を検出した。 http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260185.html
|
- 千葉のイワシから放射性物質を検出
1 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 11:52:01.44 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
県は25日、銚子沖で採取した水産物4種類の放射性物質を検査した結果、 カタクチイワシから暫定規制値以下のごく微量の放射性セシウムが検出されただけで、 マサバ、ヤリイカ、ヒラメからは検出されなかったと発表した。 イワシから検出された放射性セシウムは1キロ当たり3ベクレル(暫定規制値は500ベクレル)。 銚子市漁協(組合員200人)の坂本雅信組合長(52)は記者会見で「出漁を見合わせていたが、 千葉の魚の安全宣言と受け止める。消費者の方々に安心して食べてほしい」と語った。 漁協によると、津波の際に沖に避難して無事だった船は出漁準備を進めてきたが、福島第1原発事故の影響で10日間休漁。 23〜24日の試験操業で取ったキンメダイやサバなどを検査に回していた。 26日未明から一斉に出漁する予定。 坂本組合長は「被災した東北の船から銚子に入港したいとの要請もあり、荷揚げや給油など可能な限り対応していく」と話した。 http://mainichi.jp/area/chiba/news/20110326ddlk12040113000c.html
|
- 被爆した作業員、足だけでなく内部被曝もしていたことが判明
1 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 11:59:38.47 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東京電力福島第一原子力発電所3号機で被曝(ひばく)した作業員3人のうち2人は、 足の皮膚表面の被曝線量は2000〜6000ミリ・シーベルトと高く、 作業中に吸い込んだ放射性物質による内部被曝もあることが25日、放射線医学総合研究所(千葉市)での精密検査で分かった。 同研究所の明石真言(まこと)・緊急被ばく医療研究センター長によると、3人のうち、 20代と30代の作業員の2人は長靴を履いておらず、靴に入った水で足を被曝した。 くるぶし以下に強い被曝が認められたが、皮膚にやけどなどの症状は出ていない。 「被曝線量は非常に高いが、局所的であり、全身被曝に比べて、はるかに健康への影響は少ない」という。 ただし、局所でも3000ミリ・シーベルト以上被曝すると、5日〜2週間程度で熱傷などの症状が出る恐れがあり、 経過観察が必要という。 放射線の一種であるベータ線熱傷も確認できていない。 この2人は尿などから放射性物質が検出され、内部被曝が確認された。 足には傷がなく、空気中の放射性物質を吸い込んだとみられる。 被曝の程度は軽いとみられ、すぐに治療が必要なレベルではなかった。 残りの1人は長靴をはいていたため、水にぬれておらず、足の被曝も内部被曝も確認されなかった。 3人は、早ければ週明けにも退院する見通しという。 http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=38637
|
- 【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
87 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 12:15:38.67 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
kuzu
|
- 【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
110 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 12:22:26.63 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
枝野はクズすぎるわ
|
- 【原発】グリーンピースも調査開始
88 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 13:43:10.12 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
はい
|
- 【原発】グリーンピースも調査開始
119 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 13:49:43.53 ID:ex8zyxXW0 - やっかいなことになりそうだが
|
- ココイチのカレーはボッタクリ (画像あり)
260 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 15:15:38.35 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
はい
|
- 日本がヤバイせいで世界がヤバイ。GM工場閉鎖。アップルやHPも危機目前
557 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 15:21:26.02 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
世界恐慌は日本から始まる
|
- 海水から1250倍の放射性物質 おいしい魚が取れるよやったね!!!
188 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 15:29:14.27 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
oh...
|
- 海水から1250倍の放射性物質 おいしい魚が取れるよやったね!!!
199 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 15:37:09.67 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
魚介類食べれないな
|
- 海水から1250倍の放射性物質 おいしい魚が取れるよやったね!!!
212 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 15:42:41.29 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
マグロとかやばいな
|
- 海水から1250倍の放射性物質 おいしい魚が取れるよやったね!!!
238 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 15:48:57.47 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
日本オワタ
|
- 枝野官房長官「東電の賠償免責ないというのは、あくまでも私個人の見解だ」
1 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 16:07:23.61 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東日本大震災:福島第1原発事故 「東電の損賠免責ない」 枝野氏が個人的見解 枝野幸男官房長官は25日の記者会見で、福島第1原発の事故を巡る東京電力の損害賠償責任について 「安易に免責の措置が取られることは、この(事故の)経緯と社会状況からあり得ないと、個人的な見解として思っている」と述べ、 原子力損害賠償法に定められた免責措置を東電に適用することには慎重な姿勢を示した。 原発事故の賠償制度を定めた同法は「異常に巨大な天災や社会的動乱」が事故原因となった場合、 電力会社の責任を免責して国が代わりに賠償するとの規定がある。 今回の事故では周辺住民や企業、農家などの損害額が「1兆円を超える可能性がある」とも指摘されている。 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110326ddm008040077000c.html
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
340 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 19:16:58.05 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
自殺者でるな
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
375 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 19:23:52.42 ID:ex8zyxXW0 - これ新しく家立てると二重ローンになるんだよな
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
422 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 19:32:45.11 ID:ex8zyxXW0 - 自己破産コースかのう
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
482 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 19:42:27.16 ID:ex8zyxXW0 - 日本は不動産が高すぎる
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
534 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 19:49:18.20 ID:ex8zyxXW0 - はい
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
559 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 19:54:36.54 ID:ex8zyxXW0 - オワタ
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
577 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 19:59:41.30 ID:ex8zyxXW0 - 自己破産しかない
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
603 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 20:05:05.51 ID:ex8zyxXW0 - 賃貸が勝ち組だったな
|
- 不謹慎厨、自粛厨、危険厨←こいつらが日本を殺そうとしてる件
43 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 20:10:34.52 ID:ex8zyxXW0 - 危険厨じゃなくて安全厨だろ
|
- 不謹慎厨、自粛厨、危険厨←こいつらが日本を殺そうとしてる件
104 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 20:16:49.25 ID:ex8zyxXW0 - 何より政府が殺そうとしてるだろ
|
- 福島原発に勤務する東電女性社員が本社にメール「現場に1850名の社員がいる。皆もう限界です!」
1 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 20:22:52.40 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東京電力の福島第二原子力発電所で働く女性社員が、東電本社の幹部に、現場の状況を電子メールで伝えてきた。 事故を起こした企業の社員であり、被災者でもある立場の苦しさもつづっている。 両親の行方はわからないという。 メールを受けた幹部はかつて女性の上司として第二原発で働いていた。 幹部からメール転送された東電関係者が、社員の名と所属を伏せて記者に見せた。 関係者は「いまの状況で見せることが適切なのか迷ったが、社員の希望でもあり、現場の様子を知る参考にしてほしい」と話す。 メールの送信日時は23日正午過ぎ。送り主は46歳の事務職の女性社員だ。 次のような内容でつづられている。 「1F(福島第一原発)、2F(第二原発)に働く所員の大半は地元の住民で、みんな被災者です。 家を流された社員も大勢います。私自身、地震発生以来、緊急時対策本部に缶詰めになっています。 個人的には、実家が(福島県)浪江町の海沿いにあるため、津波で町全体が流されました」 「実家の両親は津波に流され未(いま)だに行方がわかりません。本当なら、すぐにでも飛んでいきたい。 でも、退避指示が出ている区域で立ち入ることすらできません。自衛隊も捜索活動に行ってくれません。 こんな精神状態の中での過酷な労働。もう限界です」 福島第一、第二原発では、2010年7月時点で東電の社員約1850人、 関連会社や原発メーカーなど協力企業の社員約9500人が働いている。 東電によると、9割が福島県内在住で、そのうちの7〜8割は原発周辺の双葉地域の住民。 事故後は東電、協力企業の地元社員だけでなく、全国から集められた社員らが交代で作業している。 「被災者である前に、東電社員としてみんな職務を全うしようと頑張ってます。 特に2Fは、自分たちのプラントの安全性の確保の他に、1F復旧のサポートも同時にやっていた状況で、 現場はまるで戦場のようでした。 社員みんな心身共に極限まできています。どうかご理解下さい」 http://www.asahi.com/national/update/0326/TKY201103260360.html
|
- スーパーにスパゲッティのソースが売ってない… 品薄の影響で
426 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 22:06:35.80 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
これはパスタ好きには辛い
|
- 中国人に言わせると「暴動や略奪が起きない日本は『人類最高の先進性』」らしい
515 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 22:16:15.45 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
超絶持ち上げられてるな
|
- 東電副社長「申し訳ないが、現段階で復旧の見通しは言えない」
1 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 22:32:40.35 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
NPO法人「原子力資料情報室」の上沢千尋さんは「電源を喪失した時点で、トラブルが起こることは想定できたはずだ。 しかし、東京電力の対応は収束までの見通しを持っているように見えない。 このままでは冷温停止状態になるのに1カ月程度かかる可能性がある。さらに冷却システムが機能していないことを考えると、 (放射性物質の漏えいが止まる)収束までに年単位の時間を要することもありえる」と話す。 同原発1号機は26日、日本原子力発電敦賀1号機と関西電力美浜1号機に次いで、国内で3番目となる運転40年を迎えた。 今年2月には保安院が今後10年間の運転継続を認可したばかり。 東電の武藤栄副社長は26日夕の会見で、「40年目にこういう事態になるのは残念で申し訳ない。 現段階で復旧の見通しは言えない」と語った。 http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110327k0000m040112000c.html
|
- 東電、5月の電気料金値上げへ
1 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 22:38:30.33 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東京電力が、5月の電気料金を3カ月連続で引き上げる見通しであることが25日、明らかになった。 中東情勢の緊迫化を背景に、燃料となる原油や液化天然ガス(LNG)の価格が上昇しているためで、 一般家庭では4月より約70円高の月6385円前後に設定される見込み。 他の電力・ガス会社も値上げする公算だ。 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011032500183&j4
|
- 2年前に研究者が大津波の警告を東電にしていたことが判明。東電「耐震性に余裕ある」
1 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 23:10:02.52 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東日本大震災で大津波が直撃した東京電力福島第1原発(福島県)をめぐり、2009年の審議会で、 平安時代の869年に起きた貞観津波の痕跡を調査した研究者が、同原発を大津波が襲う危険性を指摘していたことが26日、分かった。 東電側は「十分な情報がない」として地震想定の引き上げに難色を示し、設計上は耐震性に余裕があると主張。 津波想定は先送りされ、地震想定も変更されなかった。 この時点で非常用電源など設備を改修していれば原発事故は防げた可能性があり、 東電の主張を是認した国の姿勢も厳しく問われそうだ。 危険性を指摘した独立行政法人「産業技術総合研究所」の岡村行信活断層・地震研究センター長は「原発の安全性は十分な余裕を持つべきだ。 不確定な部分は考慮しないという姿勢はおかしい」としている。 06年改定の国の原発耐震指針は、極めてまれに起こる大津波に耐えられるよう求めるなど大幅に内容を改めた。 東電は、新指針に基づき福島第1原発の耐震設計の目安となる基準地震動を引き上げると経済産業省原子力安全・保安院に報告。 保安院は総合資源エネルギー調査会の原子力安全・保安部会で研究者らに内容の検討を求めた。 委員の岡村氏らは04年ごろから、宮城県などで過去の津波が残した地中の土砂を調査。 貞観地震の津波が、少なくとも宮城県石巻市から福島第1原発近くの福島県浪江町まで分布していることを確認した。 海岸から土砂が最大で内陸3〜4キロまで入り込んでいた。 貞観津波についての研究は1990年代から東北大などが実施。 岡村氏らの研究チームは、津波を伴う地震が500〜1000年間隔で発生してきたとしているが、震源断層の規模や形状、 繰り返し期間をめぐっては研究者間でも異論がある。 http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032601000722.html
|
- ビートたけしがTBSで神発言!
404 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 23:16:37.43 ID:ex8zyxXW0 ?-PLT(20002) - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
生放送の全国放送でここまで言うのは正直凄いとしか言えん
|
- 【囲碁】巨乳すぎる謝依旻、女流名人4連覇
188 :名無しさん@涙目です。(西日本)[sage]:2011/03/26(土) 23:40:28.44 ID:ex8zyxXW0 - >>124
おっと!ブレーキ!
|
- 東電副社長「作業員の被曝前に水があることを知っていたというのは間違いで、知らなかったと訂正する」
1 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 23:47:42.35 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
東京電力福島第1原子力発電所3号機のタービン建屋地下で作業員3人が被(ひ)曝(ばく)した事故をめぐり、 東電は26日、事故を未然に防ぐことができるデータがあったとして謝罪したが、その後にデータを訂正した。 東電の公表が二転三転したことが原因。 正確で迅速な情報公開は、周辺住民らの安全を確保する上で最も重要となるだけに、東電の情報管理や公開のあり方が問われそうだ。 東電福島事務所は26日午前の会見で、18日の段階で1号機の地下にたまっていた水の表面の放射線量が200ミリシーベルトの高水準に達していたと発表。 水の放射性物質の濃度が高水準であることを示すデータであることから、「情報の共有に甘いところがあった。反省している」と謝罪した。 しかし、午後の東電本店の会見では、そうしたデータはなかったと訂正。 水の危険性は把握できていなかったとの認識を示した上で、武藤栄副社長は「誤った情報を伝えてしまい、おわびしたい」と陳謝した。 3人は24日午後に3号機タービン建屋地下の水が靴の中に入るなどして被曝。 その後、水の放射性物質の濃度が通常運転中の炉心の水の1万倍に達していることが判明した。 入院先の放射線医学総合研究所(千葉市)によると、3人は局所的な大量被曝で、今後、 熱傷の症状が出る恐れがあるが、通常のやけどと同様の治療で済むという。 東電本店の説明によると、福島事務所は、すでに公表済みだった2号機の大気中のデータと取り違えたという。 東電の訂正前に会見した枝野幸男官房長官は、「政府として情報の公表や報告を徹底していくよう厳しく指導していかないといけない」と、述べていた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340090-n1.htm
|
- 【速報】福島原発、原子炉建屋から一般排水口に水が流れたことが判明
1 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 (兵庫県)[]:2011/03/26(土) 23:56:10.04 ID:ex8zyxXW0● ?-PLT(20002) ポイント特典 - sssp://img.2ch.net/ico/dokuo.gif
【23:13】経済産業省原子力安全・保安院によると、福島第1原発2号機の原子炉建屋から一般排水口に水が流れた跡があり、 毎時15ミリ シーベルト 程度の放射線量が確認された。 排水口は海につながっているとみられる。 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110326-753200.html
|