- 女の子85%はAT限定 男の82%はMT限定
90 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:03:56.22 ID:elFPipKL0 - >>84
軽く持てって習った
|
- 欲しい車は何? 20歳 男 BMW 女の子 マーチ
226 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:06:17.01 ID:elFPipKL0 - >>222
お前したくないの?
|
- 欲しい車は何? 20歳 男 BMW 女の子 マーチ
243 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:09:15.47 ID:elFPipKL0 - >>237
金気にするやつが買えるスポーツカーはロードスターだけ。 それが嫌なら軽ボンバンにでも乗っとけ
|
- 【原発】原子力発電所総合 277
175 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:11:39.86 ID:elFPipKL0 - >>173
30km離れて撮るのは一体どんな機材が必要なんだよ
|
- 女の子85%はAT限定 男の82%はMT限定
105 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:15:30.49 ID:elFPipKL0 - >>102
車はAT限定だけどヘリに操縦出来たりするかも知れないじゃん。 一面だけで決め付けんなよw
|
- 【トンキン電力\(^o^)/犯罪組織】仏紙が暴露 福島原発は昨年8月から保険かけてなかった
393 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:19:46.81 ID:elFPipKL0 - >>389
たぶん各電力会社便乗値上げするよ。 理由はいくらでも付く
|
- 【トンキン電力\(^o^)/犯罪組織】仏紙が暴露 福島原発は昨年8月から保険かけてなかった
413 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:28:01.31 ID:elFPipKL0 - >>410
マジでハイパーインフレきそうで怖いよな。 迷ってたけど土地買っちゃうかなあ
|
- 欲しい車は何? 20歳 男 BMW 女の子 マーチ
325 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:30:43.03 ID:elFPipKL0 - >>323
!も半角で再挑戦
|
- 【原発】原子力発電所総合 277
384 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:38:12.15 ID:elFPipKL0 - >>359
でも建屋の上にたまった水素が爆発したんだから一旦下方向に圧力向かって跳ね返って上なんじゃないのか? 塹壕なら上に障害物内から下にこわないのは分かるけど
|
- 性欲抜きで考える女の子の魅力的なところ
103 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:42:09.88 ID:elFPipKL0 - 被災したとき温かい
|
- 【トンキン電力\(^o^)/犯罪組織】仏紙が暴露 福島原発は昨年8月から保険かけてなかった
453 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:47:08.34 ID:elFPipKL0 - >>447
田舎の土地だしそんなに高くないから現金払いなんだけどね。 自宅は既にあるんだけど、趣味のために買おうか迷ってたんだが 地勢的に全く違う場所だし避難所的にも使えそうだよね。 うちは大津波きたらヤバそうだし
|
- 私より可愛い女の子っているかな? (画像あり)
72 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:53:58.39 ID:elFPipKL0 - なんか整形した人ってみんなこんな感じの顔してるイメージ
|
- 【トンキン電力\(^o^)/犯罪組織】仏紙が暴露 福島原発は昨年8月から保険かけてなかった
464 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:54:45.89 ID:elFPipKL0 - >>461
でも加入する義務があるように読めるけど
|
- どんな質問にもマジレスするスレッド 1053
274 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 09:59:39.30 ID:elFPipKL0 - なんで車スレがスレストされちゃうの?
|
- 【トンキン電力\(^o^)/犯罪組織】仏紙が暴露 福島原発は昨年8月から保険かけてなかった
475 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:06:27.86 ID:elFPipKL0 - >>472
コストカットコストカット言う割にでかい企業の正社員の給料高すぎなんだよな。 そのしわ寄せが全国に行き渡っちゃってるよ
|
- 【原発】原子力発電所総合 277
695 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:12:27.53 ID:elFPipKL0 - >>684
放射線に弱い個体や種が淘汰されるだけじゃね?
|
- 【画像有り】家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」
610 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:15:10.24 ID:elFPipKL0 - 引渡し直前でホッとした人もいるんだろうなあ。
HMで家建てるやつ馬鹿にしてたけどこういう時は間違いなく勝ち組だな。 地場工務店も流されてそうだし
|
- 【原発】原子力発電所総合 277
752 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:17:30.62 ID:elFPipKL0 - むしろさっさと爆発して石棺のほうがダメージ少ないような気がしてきた
|
- 【原発】原子力発電所総合 277
797 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:20:52.71 ID:elFPipKL0 - >>770
この状況が何年も続くとなったらダメージははるかにでかいよな。 季節ごとに変わる風向きに煽られてどんどん拡大する汚染地域とか 近隣地域の復興の障害になることとか
|
- 【原発】原子力発電所総合 277
817 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:22:26.41 ID:elFPipKL0 - >>800
真水入れるってのはやっぱり海水だと塩がやばかったんだろうか?
|
- 【画像有り】家を建てて1日目で津波に流された不運な男性「まさか1日で・・・」
628 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:24:49.66 ID:elFPipKL0 - >>618
保険料高くなるからそんなでかい災害来たときには安いポンコツでも調達したほうがマシだろうしな
|
- 【原発】原子力発電所総合 277
927 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:28:32.78 ID:elFPipKL0 - >>864
高校野球はやっていいと思う。 地元の学校活躍すれば一時でも嫌なこと忘れられるだろうし
|
- 【東京\(^o^)/オワタ】首都まもなく壊滅とのことで「平成京」に遷都の声たかまる
826 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 10:38:46.00 ID:elFPipKL0 - 遷都と一緒に改元しようよ、マジで。
平成やばすぎだろ
|
- 寄付するなら日本ユニセフ一択だな・・・もうちょろまかしやめたらしいし、もう日本ユニセフ安全だな
114 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 18:13:49.04 ID:elFPipKL0 - 帳簿や口座取引明細、領収書などまるごと公開してるような慈善団体って無いの?
そういうところに寄付したい
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
17 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 18:43:50.12 ID:elFPipKL0 - >>6
地震保険でかなりの部分返しちゃえるんじゃない?
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
59 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 18:46:22.56 ID:elFPipKL0 - >>36
半額。 でも火災保険は再取得費用で計算だから建ててすぐで ローン殆ど残ってるって状態じゃなければ結構なんとかなるんじゃないかな。
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
93 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 18:48:56.09 ID:elFPipKL0 - >>79
阪神大震災で話題になったから今は入ってないほうが少ないんじゃないかなあ
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
148 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 18:53:00.96 ID:elFPipKL0 - ちなみに安い中古住宅を買うと買った金額以上の保険がかけられる。
これマメな
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
182 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 18:56:02.80 ID:elFPipKL0 - >>166
中古が最強だよ。 新築建てる奴はいろんな意味でバカ
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
283 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:06:00.68 ID:elFPipKL0 - >>229
でもちょっと考えてみて欲しい。 岩手で築30年くらい経ってて建物の価値はほぼ無い家を買ったとする。 再調達価額は1620万。これが火災保険で掛けられる金額。 地震、津波、噴火の場合は半額で810万。 ついでに家財保険が子供のいる家庭でざっくり1000万掛けられる。 こんな感じの人が今回被害を受けて倒壊や火災で家を失ったとすると1810万まで補償可能
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
411 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:29:43.09 ID:elFPipKL0 - >>403
それはそれで保険があってのことなのでやっぱ保険会社が大変だな
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
414 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:30:41.67 ID:elFPipKL0 - >>408
地震保険は地震、津波、噴火の被害が対象
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
441 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:36:15.50 ID:elFPipKL0 - >>419
>家財の地震保険も50% これはたしかにそうだな。 しかし建物の価値が無い家を買って被災して倒壊した場合、 810万ってのはまるまる儲けなんだぜ?
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
497 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:44:26.66 ID:elFPipKL0 - >>477
新築の家はリスクはめちゃめちゃでかいけど メリットは人に自慢できるとか新品の満足感とか精神的なものだけ。 中古がいいよマジで。
|
- 【停電】23区外でもならないアタリ地域の奴いる?【線路沿い・送電線の下・重要施設・有力者の家】
264 :名無しさん@涙目です。(神奈川県)[]:2011/03/26(土) 19:45:53.00 ID:elFPipKL0 - 横浜だけど大丈夫だぜ
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
540 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:50:52.32 ID:elFPipKL0 - >>510
倒壊した土地に家建てなおしたとしたら 資産価値0の家が新築の資産価値になるわけだしね。 俺だったら土地売って別の中古探すけど
|
- 原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
331 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:54:53.92 ID:elFPipKL0 - 割りきらなきゃいけないなら原発やらないで欲しいよな
|
- 原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
334 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:56:12.57 ID:elFPipKL0 - >>329
要するに金だよ。 今回の事故もM9レベルの地震津波を想定した対策を講じるとカネがかかるからやらんかったわけ。
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
573 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 19:58:51.24 ID:elFPipKL0 - >>571
車両保険は特約付けてないと地震津波噴火は対象外のはずだぞ
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
600 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:04:21.82 ID:elFPipKL0 - >>590
でも原発さえ無ければ復興事業はいい景気対策になったろうにな
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
608 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:06:13.97 ID:elFPipKL0 - >>602
良かったら先進7か国の首都で買える5000万の家も教えてよ
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
614 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:07:39.86 ID:elFPipKL0 - >>611
賃貸は中古住宅に負ける
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
644 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:13:28.01 ID:elFPipKL0 - >>631
それより新築と中古の価値の乖離が日本は異常。 一旦人が入れば軽く2割は落ちて、20年経ったらほぼ無価値。 これでも家は新築に拘る人がいるのが理解できん
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
681 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:21:16.62 ID:elFPipKL0 - >>652
ローンで家買う人について疑問に思うことは、 そのローンが終わるまであなたの身分、収入は保証されてるんですか?ってこと。 5年先くらいまでならまあ大丈夫だろうと予想付くことはあるかも知れないけど、 35年先にどうなってるかなんて誰にも全然予想できないはず。たとえ公務員だったとしてもね。 自分で保証できない未来までの支払いが必要な買い物は分を超えた買い物だと俺は思う。
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
707 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:25:23.04 ID:elFPipKL0 - >>698
地震起きなくてもある日突然そこらの火山が噴火することもあるからね。 火災保険だけの場合と比べても年間の支払い2万くらいしか変わらないはず。 絶対付けてたほうがいいよ
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
724 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:28:19.96 ID:elFPipKL0 - >>717
審査が厳しくなって金借りられる人が絞られてしまったとしても?
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
741 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:31:10.00 ID:elFPipKL0 - >>727
>>729 確かにおっしゃるとおりだな。
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
761 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:37:35.23 ID:elFPipKL0 - >>755
それも不動産屋に騙されてると思うなあ。 資産価値など気にせず自分が無理なく出せる範囲で中古一戸建てが一番得すると思う。
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
772 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:39:46.22 ID:elFPipKL0 - >>766
耐震の家は大地震でも倒壊しないから一部損で5%しか支払われない。 入るだけ無駄
|
- 「家全壊でもローン払ってね^^」
790 :名無しさん@涙目です。(宮崎県)[sage]:2011/03/26(土) 20:43:35.19 ID:elFPipKL0 - >>787
断られたって言うかまともな担当者でメリット無いからやめたほうがいいですよ的な話なのかもしれん。
|