トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > eil1tD+lO

書き込み順位&時間帯一覧

1283 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000253000000120001100004028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
ホリエモン「まだ原発で死者は無いのにこんな批判されるのはおかしい。車の方が人を殺しまくってる」 2
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
ロシア科学アカデミー、放射線作用を中和する万能ワクチンを開発…日本の福島原発事故でも使用する意向
「無意味な買い占め止めようぜ〜」ネット運動広まる
15歳 「日本を罵倒する中国人が多く驚く。過去は過去、現在は現在で国の在り方を考えるべきでは」
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
【速報】 13都県の水道水でヨウ素検出、栃木はアウト
たばこ売ってねぇ、超やべぇ、モク切れちゃうよ、どうすればいいんだよぉおおおぉおおおおおおお
自動車業界、「輪番操業」を検討。 月:トヨタ 火:日産 :水:ホンダ 木:マツダ 金:スズキ 等
【秋田・群馬知事GJ】 無能政府の代わりに、被災者受け入れ表明 物資、人材面も支援
 スーパーにスパゲッティのソースが売ってない…  品薄の影響で
中国人に言わせると「暴動や略奪が起きない日本は『人類最高の先進性』」らしい
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
愛犬、83歳女性救う…散歩コースと逆の高台へ

書き込みレス一覧

ホリエモン「まだ原発で死者は無いのにこんな批判されるのはおかしい。車の方が人を殺しまくってる」 2
724 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 03:53:21.03 ID:eil1tD+lO
そもそも京都議定書は現代のワシントン軍縮条約みたいなもんで、CO2排出規制を課せられた日本が経済活動とエコを両立推進するには原発ぐらいしか無かった

豊かな生活は電力その他のインフラで保証されてんだから、日本人が豊かな生活を捨てる覚悟があるなら原発を捨てても良いんじゃね?
アホみたいに原発叩けば良いみたいなヤツらがPCから2ちゃんやTwitterに書き込んでるのを考えると、お前らその電力を議定書守りながら安定供給できる代案あんの?って聞きたくなる
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
407 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 03:57:25.08 ID:eil1tD+lO
不公平厨は全部停電した方が良いと思ってんのかな?
そもそも23区が無いとなんの価値も無い衛星都市群のくせに
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
432 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 04:09:58.47 ID:eil1tD+lO
>>419
されてんじゃん
23区の経済活動の波及効果は確実に衛星都市にも分配されてる

電気を多摩地方や近隣県に分けて23区が賄う経済効果を補填できると思うか?
非常時なんだから効率化を図るのは当たり前だと思うよ
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
479 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 04:34:28.72 ID:eil1tD+lO
>>454
言いたいことは解るが、23区免除なのは住民のためというより経済的な効果を優先した結果からでしょ
お前が住む埼玉の停電と23区の停電の価値が違うことぐらいわかるでしょ
埼玉の人だって東京で働く人が多いだろうし

職場が無くなれば電気買う金も無くなっちゃうしさ
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
485 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 04:36:14.48 ID:eil1tD+lO
>>464
阪神大震災の時知り合いの医療技師の話聞いてからは、大規模停電は避けた方が良いとは思うようになったわ
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
511 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 04:45:51.15 ID:eil1tD+lO
>>490
取りあえずこの計画停電自体はGW頃には終わらせるつもりらしいよ
その後さっきの朝生みたいに政府が制令なり出して総量規制かけるんじゃないかな
確かに夏になれば23区がなんだって言ってられないと思う。病院や公的機関の電力供給が第一だろうね

現時点では23区を停電させるまでないということでしょ
気の毒なのは東京からの恩恵が微弱な静岡東部とかだろうね
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
532 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 04:55:05.93 ID:eil1tD+lO
>>519
今だと家庭の消費量は全体の4分の1ぐらいじゃね?
夏場で3分の1ぐらいってさっき東電のおっさんが言ってたし

そもそも変電所で停電調整してんだから家庭と企業の停電計画ぐらい分けられそうなもんだけどな
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
559 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 05:06:57.97 ID:eil1tD+lO
>>553
チワン族は多分大阪だから言っても意味無いと思うよ
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」
582 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 05:16:23.13 ID:eil1tD+lO
今は衛星県住民には東京のために犠牲になって頑張って欲しい

夏場になって騒ぎ散らす東京民は見ものだなw
ホリエモン「まだ原発で死者は無いのにこんな批判されるのはおかしい。車の方が人を殺しまくってる」 2
837 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 05:26:29.76 ID:eil1tD+lO
>>827
前々から言われてるけどこれで地方分権が進んで大阪なんかが法人税安くしたりしたら面白いかもな
ロシア科学アカデミー、放射線作用を中和する万能ワクチンを開発…日本の福島原発事故でも使用する意向
270 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 12:53:02.08 ID:eil1tD+lO
こんなもん厚労省が認めねぇだろw
「無意味な買い占め止めようぜ〜」ネット運動広まる
384 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 13:04:21.83 ID:eil1tD+lO
買い占めやってんのはネットに触れない中高年〜老人世代だろ

もうスーパーも普段通り荷入れしろよ
東北が供給安定するまでその他地域は普段通りの供給量でアホなトンキン民をもっと全国に晒してやろうぜ
15歳 「日本を罵倒する中国人が多く驚く。過去は過去、現在は現在で国の在り方を考えるべきでは」
75 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 13:07:05.68 ID:eil1tD+lO
中韓は何もしないでいいよ
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
56 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 17:56:36.73 ID:eil1tD+lO
京都議定書破って火力にシフトするか、経済活動縮小して風力・地熱・潮力・太陽光にシフトするかだな
原発が両デメリットを抑えられるウルトラCだけど、結局安全面で問題を抱えたままだったってことだろ
さっさと政令出して電力供給資格を有する企業活動を選別しろ
娯楽施設は全て停電で良いだろ
【速報】 13都県の水道水でヨウ素検出、栃木はアウト
437 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:04:40.10 ID:eil1tD+lO
>>434
すげーデカい米粒ができる
たばこ売ってねぇ、超やべぇ、モク切れちゃうよ、どうすればいいんだよぉおおおぉおおおおおおお
174 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:06:49.20 ID:eil1tD+lO
吸えりゃなんでも良いけどな
自動車業界、「輪番操業」を検討。 月:トヨタ 火:日産 :水:ホンダ 木:マツダ 金:スズキ 等
28 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:08:58.40 ID:eil1tD+lO
>>10
民放はそうするべきかもな
広告も効果的に撃てる
マスコミは給料貰い過ぎだし10分の1ぐらいにしても問題無いだろ
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
90 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:14:41.33 ID:eil1tD+lO
>>73
太陽光はコスパ悪すぎ
風力は海外メーカーがいる
地熱は日本だと温泉利権叩き潰すしかない
潮力はイギリス等が日本に先んじて研究中

ってことで儲けにはならないと思う
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
95 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:17:14.70 ID:eil1tD+lO
>>92
堀江もそんなこと言ってたな
【秋田・群馬知事GJ】 無能政府の代わりに、被災者受け入れ表明 物資、人材面も支援
42 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:25:01.18 ID:eil1tD+lO
これ黒船来襲みたいだよな
想定外の脅威が日本に迫って政府に国家管理能力が無かったことが露呈してしまったところとかよく似てる
まぁ政府が国内を平定してる以上革命が起きることも無いから閉塞感だけが日本に残る感じなのが明治維新とは違うとこだけど
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
130 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:33:21.14 ID:eil1tD+lO
原発無くしたとして代案は?
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
177 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:44:45.58 ID:eil1tD+lO
>>154
他の発電もコスパとしたらどうともならない観もあるけどね
議定書あるから火力にバンバン頼れないし、太陽光なんて昼間しか使えないし蓄電ができないんだから大規模に電力を消費する工場なんかではまず安定供給源として期待できない
地熱は利権で無理、風力潮力は話にならない
原発を売る話も色々あったよね。トルコとか。どうなるんだろ
鉄道と原発はこれから途上国での良い売り物になると思ってたんだけどなぁ
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
183 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:46:38.58 ID:eil1tD+lO
>>180
まずPCの電源を消します
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
208 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 18:56:46.90 ID:eil1tD+lO
電力の供給量ってのはGDPに直結してるってのが一般的な考え方だからな
電力供給を減らして電力需要を減らせば、その分の経済活動で生み出されてた利益は減り更に不景気になる
となると更に節制が呼びかけられて不景気になるという負のループが待ってる

だからこそ京都議定書という足枷を承知して、日本人は原発という危険と隣り合わせて豊かな生活を享受する道を選んだのだと思ってたんだけど
議定書を批准してないヤツらはたいてい軍事力がある国なわけで
京都議定書はワシントン軍縮条約と同じようなもんだからな
 スーパーにスパゲッティのソースが売ってない…  品薄の影響で
430 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 22:07:10.92 ID:eil1tD+lO
もともとソースを買う金すらない俺には余裕だった
ゆかりちゃんパスタ美味しいです
中国人に言わせると「暴動や略奪が起きない日本は『人類最高の先進性』」らしい
512 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 22:13:17.05 ID:eil1tD+lO
中国政府「暴動や略奪を起こさない民衆はすごい」
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
314 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 22:26:46.22 ID:eil1tD+lO
ふつうに食うけどな
つうか爺婆に食わせろよ
愛犬、83歳女性救う…散歩コースと逆の高台へ
230 :名無しさん@涙目です。(関西・北陸)[]:2011/03/26(土) 22:28:46.48 ID:eil1tD+lO
婆さんよりこの犬の方が生きてて良かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。