トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > bVX/HL9iP

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000130041317111061074178



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
いわきが冗談抜きでヤバいことになっている 地震→津波→原発→風評被害の連続コンボ
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
朝日新聞「デマに気をつけろ。関東大震災の朝鮮人虐殺を忘れてはならない。」
なぜ蓮舫節電担当大臣は一番電力食ってるパチンコ屋に営業自粛を要請しないのか
東電、作業員が被曝する1時間前に水あることを確認。しかし情報伝えず
【原発】「トラブルは峠を越えた」技術協会最高顧問
【動画】原発CM 「人にやさしい発電 原子力」 怒らないから原発タレント出てこいよ
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
東電「被爆した作業員の話によると『線量計のアラームがなったけど故障と思った』らしいよお」
原子力にものすごく詳しい菅首相「臨界ってなんだ」
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
気象庁「コンカイのはソーテーガイです」 3学会「想定外を言い訳に使うな!」 気象庁「」
佐藤優 「東電を批判している連中に聞きたい。東電を批判したら全てが解決するのか、と」
枝野官房長官「東電の賠償免責ないというのは、あくまでも私個人の見解だ」
菅直人首相 「今度は同じく問責食らった馬淵を首相補佐官にするわw」
【速報】 13都県の水道水でヨウ素検出、栃木はアウト
枝野会見
【嘘つき枝野&菅】 「保安員の判断と言ったな、あれは嘘だ」
【枝野涙目】 片山総務相△ 「原発30キロ圏は行政空白地帯。支援強化を指示」
【停電】23区外でもならないアタリ地域の奴いる?【線路沿い・送電線の下・重要施設・有力者の家】
一般人の被爆限度20倍に  これで移住する必要もなくなる
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
鳩山前首相、東電に対し「想定外だから仕方ないという話ではない」と厳しく批判
【トンキン電力\(^o^)/犯罪組織】仏紙が暴露 福島原発は昨年8月から保険かけてなかった
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
小泉進次郎さんが、茨城土人を観察 
【原発】原子力発電所総合 292
【原発】原子力発電所総合 293
【原発】原子力発電所総合 294
吉野家に起死回生の新商品、「納豆カレー丼」登場!

書き込みレス一覧

<<前へ
【枝野涙目】 片山総務相△ 「原発30キロ圏は行政空白地帯。支援強化を指示」
21 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 19:29:39.00 ID:bVX/HL9iP
屋内退避指示が出てるのにどうやって行政活動を維持するの?
【停電】23区外でもならないアタリ地域の奴いる?【線路沿い・送電線の下・重要施設・有力者の家】
176 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 19:31:29.21 ID:bVX/HL9iP
うちは横浜市内だが停電は一度も無い。一度だけ停電予告されたが実行されなかった。乗換駅近くだから?
【枝野涙目】 片山総務相△ 「原発30キロ圏は行政空白地帯。支援強化を指示」
26 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 19:38:47.32 ID:bVX/HL9iP
屋内退避指示が出た時点で、物流が止まることは分かってたよな。
報道されてないけど水道水は汚染されてるはずだから食料も水も
入手できないよな。福島県HPでは行政が配給すると書かれてるけど
配る物資がないし配る人の着る放射線防護装備もあるはずないよな。


結論として30km圏内の奴は死ねってことだよな。
一般人の被爆限度20倍に  これで移住する必要もなくなる
113 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 19:41:19.75 ID:bVX/HL9iP
>>1
基準値を緩和したからOKキチガイは日本だけじゃなかったのか。
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
313 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 19:50:47.53 ID:bVX/HL9iP
>>1
>割り切らなければ原発はできない


作らなきゃいいんじゃね?
原子力安全委「割り切らなければ原発はできない」
320 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 19:52:31.99 ID:bVX/HL9iP
リスクの割り切りが必要という考え方はまあいいとしよう。

しかしリスクを正確に伝えず有権者の判断を誤らせた責任は追求するぞ。
鳩山前首相、東電に対し「想定外だから仕方ないという話ではない」と厳しく批判
82 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 20:00:29.24 ID:bVX/HL9iP
老朽化した福島第一原発の使用延長を決めたのは鳩山さんですよね…。
【トンキン電力\(^o^)/犯罪組織】仏紙が暴露 福島原発は昨年8月から保険かけてなかった
751 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 20:04:04.09 ID:bVX/HL9iP
保険は入らなくてもいいんじゃねえの?東電が自腹で賠償するんだから。
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
195 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 20:16:24.48 ID:bVX/HL9iP
屋外退避地域ってどうやって行政活動を維持してるの?
家の外に出ちゃいけないんでしょ?
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
202 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 20:23:40.47 ID:bVX/HL9iP
>>191
ググってみたが南相馬市の避難のニュースしか出てこない。
他の自治体はどうなってるんだ?
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
207 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 20:26:54.72 ID:bVX/HL9iP
南相馬市、県外避難呼びかけ…滞る物資搬入
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110318-OYT1T00008.htm
>東京電力福島第一原発の事故で、原発から20〜30キロ圏内に
>ついて、これまでは屋内退避だったが、希望者には国が避難を支援
>することになった。
>16日に方針転換が図られたことで、福島県南相馬市(人口約7万
>人)では、住民1000人以上が16、17日に、市が用意したバスで
>新潟や群馬など他県に移動した。自宅に残る人もいるが、食料品
>やガソリンなどの物資搬入が滞っており、市は県外への避難を呼びか
>ける方針だ。(以下略)
>(2011年3月18日09時45分 読売新聞)

見つけた記事はこれだけ。バスは国でなく市が用意してる。
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
215 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 20:32:58.09 ID:bVX/HL9iP
>207
この記事だと18日に政府方針が自主避難支援に転じたことに
なってるけど、じゃあなんで枝野は25日にそれを発表したの?
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 20:44:22.01 ID:bVX/HL9iP
>>230
なにかの新聞記事で読んだが「原子力非常事態宣言発令時は、被曝の危険が差し迫った場合以外、退避命令を出す法的根拠がない」からだそうだ。
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
241 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 20:48:17.24 ID:bVX/HL9iP
>>238
実際には菅が政治判断で「30km圏内も危険だから退避」と一言言えば退避を強制できる。
でもそうすると事態がいっそう深刻化してるみたいでカッコわるいからしない。
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
246 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 20:52:30.98 ID:bVX/HL9iP
放射線量が少なくても、まともな水と食料が手に入らないなら逃げるべきだろ。
水道水の汚染とかどうなってるの?
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
24 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 20:56:57.90 ID:bVX/HL9iP
>>1
>産地からは「規制値が厳しすぎる」との声が上がっている。


最後の行は政府の情報操作?
小泉進次郎さんが、茨城土人を観察 
186 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:02:25.94 ID:bVX/HL9iP
>>173
おいおいそんなウルトラバカがこの世に実在するわけないだろハハハ
【無能枝野】  南相馬市長 「枝野の発言は、全く逆効果で、市民の不安をあおるだけ」
255 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:05:08.74 ID:bVX/HL9iP
>>253
WHO基準じゃないんだ。
【原発】原子力発電所総合 292
865 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:09:25.01 ID:bVX/HL9iP
冷却材ってホウ酸のこと?緊急時に炉内に注ぎ込めるよう
タンクに貯めてあるはずだけど、消失ってどこいったの?
【原発】原子力発電所総合 293
323 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:35:07.08 ID:bVX/HL9iP
で、外部からの海水注入で冷却できるの?いや真水でもいいけど。
【原発】原子力発電所総合 293
466 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:43:24.08 ID:bVX/HL9iP
西日本で大規模に耕地化できる場所は残ってないか?
福島県民全移住もありえる事態なんだけど。
【原発】原子力発電所総合 293
647 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:52:53.19 ID:bVX/HL9iP
むしろ2年で事態収束するならありがたいと思えてきた。
【原発】原子力発電所総合 293
751 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 21:58:19.45 ID:bVX/HL9iP
>>711
しかしベントを開かないともっと悲惨な結果になるだろ。
子供と妊婦はは東日本全域から疎開させるべきだな。
【原発】原子力発電所総合 293
942 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 22:12:13.66 ID:bVX/HL9iP
冷却まで3年間汚染蒸気が放出され続けるんだろ?
そこまで分かってるならそれを前提に対策を立てればいい。
まず幼児と妊婦はいますぐ疎開。
東日本の農業は禁止。
モニタリングの観測地点を増やしてヤバい順に疎開。
ガンになる前に寿命が来る年寄りは残っても良い。
【原発】原子力発電所総合 293
990 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 22:16:15.13 ID:bVX/HL9iP
>>981
なんで退避命令が発令されないの?
【原発】原子力発電所総合 294
152 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 22:28:29.10 ID:bVX/HL9iP
>>116
こいつらの言う想定外は「設計時に考慮から外し、国からの許可も得た」という意味であって、全く誰一人思いつかなかったという意味じゃないから。
【原発】原子力発電所総合 294
284 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 22:36:58.07 ID:bVX/HL9iP
>>199
核燃料がいったん溶けて炉の底で再凝集して臨界に適した
形状になる可能性はほとんどない。

制御棒を挿しても止められない余熱で炉に穴が開いて炉外の
水を急激に沸騰させ水蒸気爆発する可能性はある。

炉内の水位が低下して発生した水素が配管の破損部から
入り込んだ酸素と反応して炉内水素爆発を起こす可能性も
ある。
吉野家に起死回生の新商品、「納豆カレー丼」登場!
56 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 23:28:26.46 ID:bVX/HL9iP
なんで納豆ないの?
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。