トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > bVX/HL9iP

書き込み順位&時間帯一覧

108 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000130041317111061074178



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(東京都)
いわきが冗談抜きでヤバいことになっている 地震→津波→原発→風評被害の連続コンボ
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
朝日新聞「デマに気をつけろ。関東大震災の朝鮮人虐殺を忘れてはならない。」
なぜ蓮舫節電担当大臣は一番電力食ってるパチンコ屋に営業自粛を要請しないのか
東電、作業員が被曝する1時間前に水あることを確認。しかし情報伝えず
【原発】「トラブルは峠を越えた」技術協会最高顧問
【動画】原発CM 「人にやさしい発電 原子力」 怒らないから原発タレント出てこいよ
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
東電「被爆した作業員の話によると『線量計のアラームがなったけど故障と思った』らしいよお」
原子力にものすごく詳しい菅首相「臨界ってなんだ」

その他21スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
いわきが冗談抜きでヤバいことになっている 地震→津波→原発→風評被害の連続コンボ
308 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 09:57:03.51 ID:bVX/HL9iP
そもそも80km圏は避難しろよ。枝野の言う「ただちに〜」は1日2日程度のことだぞ。
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
982 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 10:01:09.84 ID:bVX/HL9iP
>>1
いつものとおり、政治主導で専門家の言いなりに菅が決めたわけだな。
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
986 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 10:03:46.51 ID:bVX/HL9iP
>>977
よくわかんないんだけど、日本政府は1年以内の東日本地域全員退避を前提にしてるって事?



それとも東日本見殺しを前提にしてる?
朝日新聞「デマに気をつけろ。関東大震災の朝鮮人虐殺を忘れてはならない。」
52 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 10:07:21.99 ID:bVX/HL9iP
関東大震災で一人の圧死・焼死・餓死者を出さなかった朝鮮人がどうして日本人のリンチ程度で死んでしまうのか。
なぜ蓮舫節電担当大臣は一番電力食ってるパチンコ屋に営業自粛を要請しないのか
600 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 13:30:09.17 ID:bVX/HL9iP
【重要】蓮舫節電啓発大臣にセリーグの開幕日程変更を強制する権限はありません。
東電、作業員が被曝する1時間前に水あることを確認。しかし情報伝えず
46 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 13:33:33.47 ID:bVX/HL9iP
>>1
ふつうに業務上過失致傷罪だよね?
【原発】「トラブルは峠を越えた」技術協会最高顧問
625 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 13:54:50.99 ID:bVX/HL9iP
>>1
>使用済み核燃料プールでのトラブルは峠を越えた


国語の先生が「〜が」とちがって「〜は」は「〜に限って言えば」という意味を強く含むってゆってた。
【原発】「トラブルは峠を越えた」技術協会最高顧問
626 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 13:57:35.13 ID:bVX/HL9iP
炉の方はどうせ冷却システム復旧せず、注水と汚染蒸気放出を毎日続けるんだろうな。
【動画】原発CM 「人にやさしい発電 原子力」 怒らないから原発タレント出てこいよ
57 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:04:37.32 ID:bVX/HL9iP
原発が必要という話と原発の安全確保の話は別だろ。
今回の事故は、福島第一が旧式で、政府が無知無能で、東電が隠蔽体質だからおきたことだ。
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
383 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:07:29.68 ID:bVX/HL9iP
>>1
自主避難って、ひょっとして国は避難所の面倒とか一切見ないってこと?
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
391 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:11:38.89 ID:bVX/HL9iP
基本的に防災の指揮権は県にあるから、県が全員避難を前提とした避難所確保するしかないだろう。支援支援って言うだけで国は何もしないと思う。
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
398 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 14:14:48.44 ID:bVX/HL9iP
最低でも全員分のバスと、バスの除染施設が必要。
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
405 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 14:17:58.81 ID:bVX/HL9iP
民主党政府は本音と建前の使い分けもできないのか。
建前は「自主的避難」でも全員避難前提の受入態勢をもっと前から準備しておくものだろ。
今から避難所確保を考えるとかありえない。
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
410 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:19:43.13 ID:bVX/HL9iP
>>406
避難範囲を拡大すると、事態がどんどん悪化してるみたいでカッコわるいから。
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
424 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:23:49.79 ID:bVX/HL9iP
ところでさー。
30km圏内の水道とか野菜ってどのくらい汚染されてるの?
摂取禁止令の出てない野菜は30km圏内産でも建前上は喰っていいことになってるの?
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
432 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:25:48.67 ID:bVX/HL9iP
県知事とか市長とかの政治責任で全員避難命令を出すしかないな。



国から「避難命令取り消し命令」を出されるかも知れんけど。
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
448 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:30:45.59 ID:bVX/HL9iP
3月15日に30km圏内屋内退避命令出した時点で全員退避を
想定した準備をすべきだった。福島県で受入場所が無い以上、
栃木や群馬や埼玉や千葉や東京の公立学校や集会所を避難所
にするしかないが、それには国の命令が必要。「支援」とかヌル過ぎる。
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
454 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 14:33:11.75 ID:bVX/HL9iP
仮に1万人規模の避難民がバスで東京に押しかけて
お台場の横の空き地を占拠したらどうなるの?全員逮捕?
東電「被爆した作業員の話によると『線量計のアラームがなったけど故障と思った』らしいよお」
273 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:37:52.73 ID:bVX/HL9iP
> 東電は25日未明に会見し、作業員の一人が「作業中に全員の
> 個人線量計のアラームが鳴ったが、故障したと思い込んでいた」など
> と話していることを明らかにした。


これ東電がそう言ってるだけで誰も本人に確認してないよね?
原子力にものすごく詳しい菅首相「臨界ってなんだ」
501 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 14:46:38.82 ID:bVX/HL9iP
首相のすべきことは、決断と引責だろ。
30km圏内の住民を見殺しにすると決めたのなら、責任を引き受けるべきだ。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
54 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 14:58:44.67 ID:bVX/HL9iP
>1
今そこに住んでる人のことをまず考えろ。土壌入れ替えとか先の話だろ。
しかも「〜かもしれない」とかあいまいだし。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
133 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 15:13:15.65 ID:bVX/HL9iP
>>59
直線距離と汚染被害とは関係ない。核汚染された微粒子は
風に乗って遠くまでいくし地形によって極端に集中することがある。

本来は各自治体が汚染度をモニタリングしてヤバい値が出たら
逃げるのが正しいあり方。基本的には水道水が汚染されたら
もう長期間の生活はできないから逃げるべきだね。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
142 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:14:56.23 ID:bVX/HL9iP
>>137
核廃棄物として地下に埋めるか深海に投棄する。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
160 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 15:18:35.90 ID:bVX/HL9iP
>>146
不安院のオッサンは放射性物質流出が完全に止まった後の話をしてる。

止める具体的方法はなぜか語らない。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
170 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:22:18.39 ID:bVX/HL9iP
>>167
薄めてしてしまえば無いのと同じだろ、って話。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
198 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:26:53.01 ID:bVX/HL9iP
>>181
菅が政治主導で「専門家」に決断させた範囲が20kmだったというだけの話。
核汚染シミュレータで正確な予測はできるし、実測値はもっと信用できる。
気象庁「コンカイのはソーテーガイです」 3学会「想定外を言い訳に使うな!」 気象庁「」
152 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 15:29:46.57 ID:bVX/HL9iP
× 想定外
○ 脳内ではもちろん想定したけど仕様値決めるときに無視
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
234 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:33:05.41 ID:bVX/HL9iP
>>218
実際には気流の関係で汚染が集中する土地と
汚染がほとんどない土地がまばらに分布するはず。
だから圏内全部交換はする必要が無い。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
253 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:37:20.48 ID:bVX/HL9iP
>>245
役所にねじ込んで土壌汚染度を測定してもらえ。
風評被害を避けるために正確な情報を〜云々と
言えばやってくれるだろ。で、汚染されてたら政府か
東電かどちらかに賠償請求すればOK
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
272 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:40:22.94 ID:bVX/HL9iP
>>257
国が国の責任で移住させるべきだよねえ。東電がお金出して
くれたとしても汚染された土地で生活が成り立つとは思えない。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
278 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:41:26.25 ID:bVX/HL9iP
福島の水道水って核汚染度の検査ってしてるの?いま何ベクレル/Lなの?
佐藤優 「東電を批判している連中に聞きたい。東電を批判したら全てが解決するのか、と」
386 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:43:59.78 ID:bVX/HL9iP
>1
言いたいことはわかった。では原因究明と直接関係無い経営者を
全員見せしめ死刑にすることで批判の代わりにしよう。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
304 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:47:10.31 ID:bVX/HL9iP
>>288
東日本を放棄する
西日本も汚染はされるけど低レベルなので我慢する
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
309 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:48:19.90 ID:bVX/HL9iP
>>305
パニックを恐れて秘密裏に準備、じゃないところがすごいよな。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
317 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:51:24.75 ID:bVX/HL9iP
まさか核汚染が原因でモビルスーツが実用化されるとは予想してなかったな。
3年くらいすると核汚染防護フィルター付き完全密閉ブルドーザーとかが
普通に走り回るようになるはず。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
327 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:54:40.02 ID:bVX/HL9iP
菅がいってる専門家って保安院のことだろ?
つまり保安院が他人事のようなふざけた台詞を吐いてる限り
避難命令は出ないってことだ。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
333 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:56:59.65 ID:bVX/HL9iP
>>331
まあ、そういうマニュアルなんだろうな。

で、マニュアルには事故後の実測値を元に避難地域を
正確に指定することまでは書いてない、と。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
341 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 15:58:47.18 ID:bVX/HL9iP
>>337
いわき市の汚染された水道水は美味いか?
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
358 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:01:28.44 ID:bVX/HL9iP
>>345
逃げなさい。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
375 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:04:13.98 ID:bVX/HL9iP
>>359
まさにその「35万人避難」という未曾有の危機的状況を国家に解決して欲しいんだけどね。
どうも政府はなかったことにしたみたいだ。
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
383 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:05:54.02 ID:bVX/HL9iP
>>371
燃やしたら煙といっしょに放射性物質が飛散するだろうが。
ロシアでは核廃棄物専用の焼却炉でもあるのか?
半径40〜50km で 土壌入れ替え必要 福島原発 原子力安全保安院
396 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:07:56.91 ID:bVX/HL9iP
>>384
汚染土から発する放射線はたいしたことない。
うっかり飲んだし吸ったりして体内被曝することが怖い。
枝野官房長官「東電の賠償免責ないというのは、あくまでも私個人の見解だ」
20 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 16:12:02.07 ID:bVX/HL9iP
法律の条文を読むと免責されるとしか解釈できない。
でも免責すると選挙で負ける。
このジレンマ。
菅直人首相 「今度は同じく問責食らった馬淵を首相補佐官にするわw」
236 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:13:35.54 ID:bVX/HL9iP
>>45
会見直後はNHKも無視して他のニュース読んでたよね。夜9時のニュースでは解説した?
【無能政府】 枝野(÷) 「避難指示ではない。自主的に避難しろ」 住民・自治体困惑
552 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 16:18:48.15 ID:bVX/HL9iP
>>549
なにしろ国産第一号機のロートルだからな。



ところでなんで耐用期限の40年が過ぎてるのにまだ動いてたの?
枝野官房長官「東電の賠償免責ないというのは、あくまでも私個人の見解だ」
75 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:22:08.52 ID:bVX/HL9iP
>>59
正直に「1年喰い続けると高い確率でガンになる」とか言えないだろ。
【速報】 13都県の水道水でヨウ素検出、栃木はアウト
374 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:26:43.24 ID:bVX/HL9iP
>>151
死ねってこと?
【速報】 13都県の水道水でヨウ素検出、栃木はアウト
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[sage]:2011/03/26(土) 16:30:47.76 ID:bVX/HL9iP
>>377
放射性ヨウ素は水溶性だから井戸水にも検出されると思う。
放射性微粒子は無視できるレベルにまでろ過されるでしょ。
枝野会見
380 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 16:42:23.86 ID:bVX/HL9iP
ところで昨日夜7時ごろだれかもう一人政府の人が会見開いてなかったっけ?
NHKも解説してなかったから下っ端の政務官補か誰かだと思うけど。
【嘘つき枝野&菅】 「保安員の判断と言ったな、あれは嘘だ」
126 :名無しさん@涙目です。(東京都)[]:2011/03/26(土) 17:03:16.05 ID:bVX/HL9iP
原子力非常事態じゃない方の非常事態宣言を出せよ。
理由は「物流停止による生活維持困難」でいい。
これなら避難を強制できるだろ。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。