トップページ > ニュース速報 > 2011年03月26日 > P8rYqFIRP

書き込み順位&時間帯一覧

702 位/28361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数001397000000000000000810038



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
【原発】原子力発電所総合 274
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
【原発】原子力発電所総合 275
一般人の被爆限度20倍に  これで移住する必要もなくなる
【原発】原子力発電所総合 292
弓VS剣VS銃VS槍VS爆弾
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」

書き込みレス一覧

【原発】原子力発電所総合 274
252 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/26(土) 02:12:18.45 ID:P8rYqFIRP
>>223
ホムラチャーン!
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
143 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:21:17.80 ID:P8rYqFIRP
>>141
加工食品については加工工場が分かればいいんだが、そもそも材料がどこから来るかまでは追えないからな・・・
市場を通さず生産者から直接買い付けているところは注意が必要かも
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
155 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:26:31.25 ID:P8rYqFIRP
>>151
茨城県知事・・・バカかこいつ
俺も作る側の立場だが、食えんモンなんて売りたくないわ
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
159 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:28:29.64 ID:P8rYqFIRP
>>156
茨城県農林水産部
http://www.pref.ibaraki.jp/data/soudan/nourin.html
同保健福祉部
http://www.pref.ibaraki.jp/data/soudan/kofuku1.html
同生活環境部
http://www.pref.ibaraki.jp/data/soudan/seikan.html

てきとうに見繕ってみたから該当しない場所もあるかも
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
165 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:29:53.39 ID:P8rYqFIRP
>>163
最後まで読めよw
請合ってもらえそうな場所を選べw
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
184 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:34:43.54 ID:P8rYqFIRP
>>173
下手したら今の暫定基準値と同じように「摂取制限措置を講ずることが適切か否かの検討を開始する目安」って文言も入りかねない
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
191 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:36:02.13 ID:P8rYqFIRP
>>176
生鮮野菜についてしか規制してないから、水を介して体内に入る恐れはある
水道水から検出されてるところは外食すら危ない
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
203 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:39:07.84 ID:P8rYqFIRP
>>197
「みんな」癌で死亡までは行かなくとも小児癌は増えるかもな
基準値ギリギリの野菜が出回って、離乳食とかに使われたらアウト
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
217 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:43:02.56 ID:P8rYqFIRP
>>206
商品ラベルに「逆浸透膜にてろ過した水道水を使用しております」の文字が刻まれるのか・・・w
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
224 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:45:50.87 ID:P8rYqFIRP
>>214
長期にわたる問題になるのであれば成人にも影響してくるし、現状でも妊娠は避けた方が懸命だと思う
自分の子供に申し訳ないわ
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
235 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:49:30.19 ID:P8rYqFIRP
>>229
TPPやらなくても後はないと思うよ
むしろ現状で農業つぶしの為だけにやるならやめた方がいい
他方への影響が問題になる
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
243 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:51:57.09 ID:P8rYqFIRP
>>239
ホントそうだよw
TPP参加くらいならまだ終わらないだろうけど、こうなったらもうねw
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
270 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 02:59:11.77 ID:P8rYqFIRP
>>256
それは多分ない・・・
悲しいが彼らにも生活があって、自らの首を絞めるような事はしないだろうね
逆に率先して規制緩和を進めるかもしれない
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
278 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:01:32.25 ID:P8rYqFIRP
>>267
そういう動きはありがたいけど、切り捨てろって意見の方が多いだろうね


自分で言ってて百姓辞めたくなってきた・・・
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
310 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:09:10.97 ID:P8rYqFIRP
>>300
そりゃそうだ

法を逸しない範囲で最大限の利益追求
それが法人の使命なんだし
この際、倫理なんてものは捨てちゃうでしょう
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
319 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:11:42.83 ID:P8rYqFIRP
>>315
そこまでいけば絶滅危惧種として保護してくれるかなw
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
330 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:17:44.43 ID:P8rYqFIRP
>>324
総動員令には応じられないってだけだ
ある程度の人柱は必要
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
347 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:27:56.71 ID:P8rYqFIRP
>>338
そのやり方だと訴えるには両方の知識が必要だから分けた方がいい
食の安全と原発問題は切り離すべき
そうしないと訴える側の負担がハンパない
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
367 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:34:37.63 ID:P8rYqFIRP
>>349
もっと細かく分けた方が説明側の負担は少ないけど、さすがに限度がね
「放射能基準値緩和による流通食料品及び上水道水からの健康被害」と
「原子力発電所における管理運営の問題点」しかないかな・・・

他にあったっけ?
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
382 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:42:10.20 ID:P8rYqFIRP
>>372
ちょっと待とう
規制緩和についてって事で>>367を用意してみたけど、それは規制緩和が前提になってないか?

まぁ、現状の暫定基準が十分とは言わないけどさ
【原発】原子力発電所総合 275
137 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:48:44.01 ID:P8rYqFIRP
>>3
そこさ、窓口いっぱいあるから選んで電話した方がいいぞ
お門違いなところもあるから注意してくれ
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
392 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 03:52:19.35 ID:P8rYqFIRP
>>385
素人の感覚だけど、乳幼児はWHO平常時で成人は緊急時でいいと思う
自体の長期化が見込まれるから半年で収拾できなかったらもっと値を下げた方がいい
【原発】原子力発電所総合 275
261 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 04:03:54.83 ID:P8rYqFIRP
>>164
農林水産部なら
農産課 水田農業担当

保健福祉部なら
2p目の食品衛生相談の各課所
3p目の癌医療の各課所、もいいかも

生活環境部なら
消費生活相談とか?

自分で挙げておいてなんだが良く分からん
たらい回しにされる可能性もある・・・
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
394 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 04:07:38.05 ID:P8rYqFIRP
>>393
あくまで「多少の被曝を受けながらも、その被害を最小限にしつつ日常生活を如何に守るか」で感覚的に選んでみた

あと茨城県への問い合わせ関係は原発総合スレでレスしてしまった・・・
ごめんなw
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
398 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 04:11:21.82 ID:P8rYqFIRP
>>396
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301077795/261
【原発】原子力発電所総合 275
346 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/26(土) 04:12:11.80 ID:P8rYqFIRP
>>331
マドカァー
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
402 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 04:15:22.78 ID:P8rYqFIRP
>>400
それは行政しだい
補填するから鋤き込んでってなれば物理的に出荷不可能になる
放射性物質は土に返るから根本的な解決にはならないけどね

出荷待って!って程度ならどれほど出回るか知れたもんじゃない・・・
内閣府 食品や飲料水の放射性物質規制値緩和へ
421 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 04:32:22.05 ID:P8rYqFIRP
>>408
bq sv 換算でggr
数値は大本営発表がここにある
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303956.htm
【原発】原子力発電所総合 275
674 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 04:48:08.55 ID:P8rYqFIRP
>>652
救いがないから今の状況にピッタリ
一般人の被爆限度20倍に  これで移住する必要もなくなる
673 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 20:00:00.99 ID:P8rYqFIRP
そんなに検体が欲しいのかよ
一般人の被爆限度20倍に  これで移住する必要もなくなる
776 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 20:04:13.52 ID:P8rYqFIRP
>>750
北陸に原発も入れろよ
もんじゅちゃんがどうにかなってしまいそうじゃん
【原発】原子力発電所総合 292
261 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 20:27:03.34 ID:P8rYqFIRP
>>70
モス大好きなのに・・・(´;ω;`)
弓VS剣VS銃VS槍VS爆弾
60 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/26(土) 20:37:53.24 ID:P8rYqFIRP
マドカァー
弓VS剣VS銃VS槍VS爆弾
101 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/26(土) 20:50:45.45 ID:P8rYqFIRP
>>98
やめてくらさい(´;ω;`)
弓VS剣VS銃VS槍VS爆弾
114 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/26(土) 20:54:08.96 ID:P8rYqFIRP
>>106
だからそのキチガイAAやめろって
弓VS剣VS銃VS槍VS爆弾
122 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage]:2011/03/26(土) 20:55:46.44 ID:P8rYqFIRP
>>119
お前は直視しすぎだな
俺はそうなりたくない
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
34 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 20:58:36.12 ID:P8rYqFIRP
食い物作ってるって自覚ないんだろうな
農作物、規制値超え次々…産地悲鳴「数値厳しすぎる」
116 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]:2011/03/26(土) 21:08:32.50 ID:P8rYqFIRP
>>112
その補償内容さえはっきりしてないからこういう事になってるんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。